1: レムデシビル(茸) [GB] 2023/03/26(日) 12:11:53.08 ID:hNTmTyoP0● BE:421685208-2BP(4000)
今回のテーマは「~笑わない人は死亡率2倍!?~笑いがもたらす健康効果」


「笑い」は医学的に心や身体に良いとされ、世界中でさまざまな角度から研究が進んでいるそうです。がん・糖尿病・循環器疾患・うつ・認知症など、さまざまな疾患に効果がある事も報告されているのだとか。そこで今回は、笑いがもたらす健康効果について専門家に教えてもらいました。


●笑いと健康に関する調査結果
<笑わない人は死亡率が2倍!?>
山形大学医学部では、2009年から40歳以上の約2万人を調査。2017年までに亡くなったり病気になったりした事例を分析したところ、ほとんど笑わない人はよく笑う人に比べて死亡率が約2倍、心血管疾患の発症率も高いという結果が出たそうです。


<笑うと不安や疲労の改善に!?>
近畿大学では、お笑いライブを鑑賞するお客さんの表情データを分析。お笑いを見た後でどのような変化があったかを解析したところ、緊張・不安・疲労といった項目で改善が認められたそうです。


●笑いがもたらす健康効果(1)ストレス解消
<ストレスと不調の関係>
ストレスは、さまざまな疾患や体調不良を引き起こす事が知られています。腰痛・頭痛・めまいなどの症状をはじめ、免疫力を低下させ感染症にかかりやすくなる事もあるのだとか。また、高血圧など生活習慣病のリスクにもなるともいわれています。


https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5f4730d76fc3ea092588e315614c2d02bb699c&preview=auto

【笑わないとすぐ死ぬ】の続きを読む

1: ピマリシン(秋田県) [US] 2023/03/24(金) 17:22:44.91 ID:wZkvQwoV0● BE:194767121-PLT(13001)
札幌市内の公園で、包丁とナイフを持っていたとして3月23日、自称・73歳の男が逮捕されました。

 銃砲刀剣類所持等取締法違反の現行犯で逮捕されたのは、自称・札幌市豊平区に住む職業不詳の自称・73歳の男です。

 男は23日午後5時過ぎ、札幌市中央区の中島公園で、刃渡り約18センチメートルの文化包丁1本と
刃渡り約11センチのナイフ1本を所持していたところを、駆け付けた警察官に現行犯逮捕されました。

 通行人の男性が「公園内に包丁を持ったおじさんがいる」と110番通報しました。

 警察官が現場に駆けつけた際、男は両手に包丁とナイフをそれぞれ持っていたということです。

 刃物をそれぞれ両手に持っていた理由については、「病気の症状から自分の身を守るため」などと話しており、
警察は動機などを慎重に調べています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/b9c95ca5583467fe274a3731df24053ec981f762

【公園に包丁とナイフを持ったじいさん現る 「病気と戦う為」】の続きを読む

1: ホスフェニトインナトリウム(茸) [US] 2023/03/27(月) 11:53:24.53 ID:0RWeF/qJ0 BE:228348493-PLT(16000)
福岡市地下鉄・七隈線の延伸区間 天神南と博多間が開業
https://news.yahoo.co.jp/articles/0229c92fddad5c01bd530fb74d8e199da3ef72f0
路線図
no title


福岡市地下鉄・七隈線の延伸部分が27日、開業しました。

福岡市地下鉄・七隈線は、『天神南』駅と『博多』駅の間、
約1.6キロが新たにつながりました。
『天神南』駅と『博多』駅の間には、『櫛田神社前』駅が誕生しました。
目と鼻の先にキャナルシティ博多があり、バスに加え、
電車を使ったアクセスが可能となりました。

これまで地下鉄・七隈線方面から『博多』駅に向かうには、
地下鉄・空港線に乗り換える必要があり、天神地下街を約600メートル、
7分ほど歩く必要がありました。

今回の開業によって、『博多』駅に直接向かうことができるようになり、
約14分短縮されるということです。

【福岡市地下鉄・七隈線が延伸開業 天神南~博多が4分で移動可能に】の続きを読む

1: ◆mZB81pkM/el0 (埼玉県) [AU] 2023/03/25(土) 19:13:09.71 ID:WqbRph750● BE:844481327-PLT(13345)
玄関のドアスコープから家の中の女性をスマートフォンで盗撮した疑いで、40歳の男が逮捕された。

茨城・阿見町の飲食店従業員の容疑者(40)は、2022年11月から12月にかけて、近くに住む20代の女性の家のドアスコープから、中にいる女性をスマホで盗撮した疑いが持たれている。

警察によると、容疑者と被害者の女性に面識はないものの、容疑者はこの女性の家に、少なくとも7回行って、盗撮したことを認めているという。
容疑者は3月、この女性の家に侵入した疑いで逮捕されたあと、不起訴処分となったが、その捜査の中で盗撮が発覚したという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ed973126d874fa44b0314e431cc94fe18d9c0b66

【玄関のドアスコープから家の中の女性を盗撮していたオッサン逮捕】の続きを読む

1: ファムシクロビル(茸) [US] 2023/03/26(日) 10:24:05.70 ID:DfjxnlMh0● BE:632443795-2BP(10000)
グランド ハイアット 東京、総重量4キロの「グランド オーク ドア バーガー」を4月3日提供開始 開業20年記念で

no title


グランド ハイアット 東京は、開業20周年を記念し、総重量4キログラムの「グランド オーク ドア バーガー」を、4月3日から5月31日までステーキハウス「オーク ドア」で提供する。
これまでにも、1キロのパティをサンドした特大バーガーなどを提供してきたが、開業20周年にちなんで2キロとした。チェダーチーズや特製スモークベーコン、自家製ピクルスやグリルオニオンとフライドオニオン、野菜もトッピングされている。
価格は20,000円(税込・サービス料15%別)。提供時間は午前11時半から午後2時半まで。平日のみ提供し、予約は5日前まで受け付ける。

https://www.traicy.com/posts/20230325263393/

【【画像】グランドハイアット東京の2万円のハンバーガーがこちら】の続きを読む

1: ラミブジン(茸) [US] 2023/03/26(日) 22:47:14.77 ID:wVbiP09T0● BE:969416932-2BP(2000)
 エジプト観光・考古省は25日、中部アビドスで、プトレマイオス朝(紀元前4~同1世紀)時代に作られた少なくとも2000体の羊の頭部のミイラを発掘したと発表した。
紀元前13世紀に在位した古代エジプトのファラオ(王)、ラムセス2世が建造した神殿に奉納されたものとみられ、ラムセス2世が死後1000年たっても敬意を持たれていたことがうかがえるという。

【大量の羊の頭部が…発掘された現場など】

 米ニューヨーク大の調査チームが発見した。発表によると、羊の頭部のほか、犬や牛、マングースなどのミイラも見つかった。また、第6王朝時代(紀元前24~同22世紀)の建築物やパピルス、革製の装飾品やくつなども見つかった。

 アビドスはカイロの南約400キロに位置するナイル川西岸の観光地。古代エジプトではオシリス神の聖地として栄えた。今回の発見は、古代のアビドスの景観を探る重要な手掛かりになるという。【カイロ金子淳】


https://news.yahoo.co.jp/articles/15ef895060d5c0d28ff26d61b1950119a47aa725

【羊の頭部のミイラ2000体発掘 ラムセス2世建造の神殿に奉納か】の続きを読む

1: ファビピラビル(秋田県) [US] 2023/03/25(土) 09:13:07.88 ID:/v04UKOx0● BE:194767121-PLT(13001)
この日、幌新地区恵比島では、太子祭が盛大におこなわれていた。人気の演目であった浪花節が終わったのは深夜11時すぎで、
村田一家は近所の青年ら8人と提灯・ろうそくを手に、揃って家路についた。

 幌新通りに面した沢にさしかかったときであった。小用を足したせいで、みなより50メートルほど遅れて歩いていた林謙三郎(19)は、
突然、暗やみから異様なうなり声とともに襲ってきた巨熊に帯を引きちぎられた。

 体力に自信のあった謙三郎は、背中に傷を負いながらも、ヒグマを振り切って駆け出した。だが、彼が「クマだ!」と
叫んだときには、村田家の次男・幸四郎は一撃のもとに斃されていた。

 母・ウメは、子供が襲われたことに動転したのか、その場で躊躇していたところ、ヒグマが飛びかかり、ウメを押さえつけた。
これを見た長男・与四郎はとっさにマッチを擦った。闇の中にヒグマの顔が浮かび上がり、次の瞬間、ヒグマは与四郎に襲いかかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/0235e46da7d8059d25356f7dc8fd8eaefa3a7d17

【この事件でヒグマが怖いのは後部にいた人を襲ったと思ったら山を駆け抜けて50m先の先頭集団を襲った事】の続きを読む

1: ネビラピン(東京都) [ヌコ] 2023/03/23(木) 09:54:32.75 ID:drAmDwrx0● BE:837857943-PLT(17930)
思い出の写真をアップ→Googleフォト一発BAN&全Googleサービス利用停止 驚くネット民「これがあるからオンラインストレージが使えない」

Googleフォトに子供の裸体が写った写真をアップすると警告なしでBANされ、全てのGoogleサービスが利用停止になってしまう現象が
SNS上で大きな注目を集めてる。

きっかけになったのはソーシャルメディアクリエイターのマメさん(@jetdaizu)による

「結構衝撃だったこと。小さい頃のお風呂に入ってる写真やプールに入ってる写真をGoogleフォトにあげると、警告なしで一発BANされます。
(家族だろうが児童ポルノ判定)YouTube, Gmail, Googleドライブ全て利用停止。今写真持ってる方はまだAIに気づかれてないだけなので
今のうちに削除しておきましょう」という注意喚起。

Googleは児童ポルノや児童の性的虐待が深刻なアメリカ発のサービスゆえにこのような仕様になっているのだろうが、
これは日本の一般感覚とは大きく異なる。自身や子供の何気ない思い出の写真を保存しようとして、
今やライフラインの一つとなっているGoogleを利用できなくなってしまうとは大きすぎる代償だ。マメさんさんの呼びかけに対し、
SNSユーザー達からは

「これの何が一番恐ろしいかというと、クラウドストレージにアップロードしたファイルは全て強制的に検閲が入るということ。」
「コレがあるからオンラインストレージが使えない ふと上げた写真が一発banの対象という危険があるので…」
「AppleがiCloudでやろうとして個人情報の侵害だってことで大批判喰らって撤回したやつですね。Googleさんはしれっと実行してたんだ。。。」
「小児科医の方とかどうされているんですかね?学会発表で使う画像とかありそうですし。」

など数々の驚きの声が寄せられている。

https://news.goo.ne.jp/article/maidonanews/trend/maidonanews-14866030.html

【子供の裸体が写った写真をアップすると警告なしでGoogleフォト一発BAN&全Googleサービス利用停止】の続きを読む

    このページのトップヘ