
1: 自治郎 ★ 2019/09/29(日) 19:08:09.01 ID:3IvErSq89
鹿児島県龍郷町円集落の「かがんばなトンネル」で、ひときわ美しい夕日を眺めることができる。海岸沿いの巨大な岩が竜の体、トンネルごしに見える夕日が「目」のよう。多くの人が訪れる人気スポットとなっている。
神秘的な光景が楽しめるのは、日没の方位がトンネルと重なり合う、春分と秋分の日前後の数日間。10月中旬までが見頃という。
町によると、「かがんばな」は地名の「鏡崎かがみざき」がなまり、海に突き出た陸地を示す「はな」が付いたという。県によると、トンネルは1998年4月に完成しており、延長は29メートル。
水平線に沈む夕日がすっぽり収まると、カメラを手にした見物客から歓声が上がった。同町の女性(33)は「初めてのドラゴンアイに感激。子供と見ることができてよかった」と話していた。
2019/09/29 16:53
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190928-OYT1T50229/
神秘的な光景が楽しめるのは、日没の方位がトンネルと重なり合う、春分と秋分の日前後の数日間。10月中旬までが見頃という。
町によると、「かがんばな」は地名の「鏡崎かがみざき」がなまり、海に突き出た陸地を示す「はな」が付いたという。県によると、トンネルは1998年4月に完成しており、延長は29メートル。
水平線に沈む夕日がすっぽり収まると、カメラを手にした見物客から歓声が上がった。同町の女性(33)は「初めてのドラゴンアイに感激。子供と見ることができてよかった」と話していた。
2019/09/29 16:53
https://www.yomiuri.co.jp/national/20190928-OYT1T50229/
【【驚愕】トンネルに…夕日すっぽり「ドラゴンアイ」 】の続きを読む