1: 大崎一番太郎(栄光への開拓地) [BR] 2021/10/09(土) 07:23:32.39 ID:8PxCzhux0 BE:828293379-PLT(12345)
すぎやまこういち氏 ゲーム音楽確立させたパイオニア 信条は「何度聴いても飽きない音作り」

 全世界で累計8300万本以上の販売を誇るゲームソフト「ドラゴンクエスト」シリーズの音楽を30年以上にわたって手がけた作曲家のすぎやまこういち(すぎやま・こういち、本名椙山浩一)さんが9月30日、敗血症性ショックのため亡くなったことが7日、分かった。90歳。東京都出身。葬儀は親族、近親者のみで執り行われた。独学で身につけたクラシックの技法を駆使し「ゲーム・ミュージック」というジャンルを確立させたパイオニアだった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e80bbcd91b9bdc337faaf3ed390f481e47f05369

5: おたすけ血っ太(光) [ニダ] 2021/10/09(土) 07:25:51.32 ID:Whb87ic20
 ドラゴンクエスト・シリーズを手掛けるゲーム会社「スクウェア・エニックス」の公式サイトによると、すぎやまさんは敗血症性ショックのため亡くなった。同社では「故人は『ドラゴンクエスト』シリーズの500曲以上に及ぶ楽曲のすべてをおひとりで作曲されており、制作中の『ドラゴンクエスト12選ばれし運命の炎』の作曲が最後の仕事となりました」と功績を振り返った。

 すぎやまさんは祖母と母の影響で幼少期から音楽に親しんだ。父がレコード店に反物を持ち込み物々交換で手に入れたベートーベンの交響曲第6、7番のレコードが才能の基礎を築いた。付属のオーケストラスコアを見つつすり切れるほど聴いて「耳学問」で音楽理論を身につけた。

 音楽を学んだ経験はないが、ハ長調とホ長調など違うキーの曲を同時に鳴らすことで独特のハーモニーを生む「複調」など、クラシックの高度な技法を独学で習得。天才の名をほしいままにした。

7: おたすけ血っ太(光) [ニダ] 2021/10/09(土) 07:26:09.64 ID:Whb87ic20
 両親の影響で、ゲームも小さい頃から大好き。花札やバックギャモンなどに興じ、1978年発売の「スペースインベーダー」をきっかけにテレビゲームにもハマった。

 ライフワークとなった「ドラクエ」シリーズの音楽を手がけることになったきっかけもゲームだった。ゲーム会社「エニックス」(当時)が発売したパソコンゲーム「森田将棋」に夢中になった末、同封のアンケートハガキに「音楽が入っていないので何とかしたら」と書いて送った。すると、同じことを考えていた担当者の目に留まり、協力を求められた。

 ほどなく、86年発売の「ドラクエ」第1作の音楽を手がけることに。与えられた猶予は1週間だったが、ゲーム音楽屈指の名曲と賞される「序曲:ロトのテーマ」を5分で作曲するなど、すべての音楽を完成させる卓越した手腕を発揮した。

 当時のファミコンは同時に3つの音しか出せなかった。本当に必要な音を残すことで無駄な要素がそぎ落とされ、オーケストラのような壮大な曲調が実現した。ゲームの完成度を格段に上げ、同作は大ヒットとなった。

 「ドラクエ」シリーズの人気が社会現象化する中、88年のアルバム「交響組曲『ドラゴンクエスト3』そして伝説へ…」は35万枚を売り上げるヒット。この作品を契機に「ゲーム・ミュージック」という分野が生まれた。

 ゲームは、繰り返しプレーするものだけに「何度聴いても飽きない音作り」を信条とした。いわゆる「聴き減りしない」魅力はクラシックと共通した。

 「天職」と語ったドラクエ音楽が評価され昨年、文化功労者に選出された際には「ゲーム音楽が社会に認められとても嬉しい」と話した。そして今夏、東京五輪の開会式。入場行進で高らかに流れた「序曲」は世界中の称賛を受けた。一世一代の晴れ舞台を見届け、天才が天に召された。

 ◇すぎやま こういち(本名・椙山浩一=すぎやま・こういち) 1931年(昭6)4月11日生まれ、東京都出身。大学卒業後、文化放送に入社し、報道部、芸能部を経る。1958年にフジテレビ(翌年開局)に入社し、65年に退社。ゲーム好きとして知られ、日本バックギャモン協会名誉会長などを務めていた。2020年、文化功労賞を受賞。

2: ポンきち(東京都) [GB] 2021/10/09(土) 07:25:07.63 ID:BILmRYyW0
パスワードがちがいます

10: おたすけ血っ太(光) [ニダ] 2021/10/09(土) 07:28:20.29 ID:Whb87ic20
>>2
「ラブソング探して」の軽快なメロディーがバックに流れる中、必死こいてパスワードを打ち込み続けた想い出

35: DJサニー(東京都) [US] 2021/10/09(土) 07:50:26.87 ID:WcbwHXxO0
>>10
軽快な音楽が鳴る中で、真っ青な顔をして呆然とするキッズ

ワロタ(´;ω;`)

117: 山の手くん(石川県) [JP] 2021/10/09(土) 11:16:14.16 ID:UkP4TGNE0
>>10
仲間が増えるとパスワードが倍になるシステム

3: エネモ(福井県) [US] 2021/10/09(土) 07:25:18.69 ID:9DE8bdVG0
ドッドッドリフの大爆笑♪←これも

8: おたすけ血っ太(光) [ニダ] 2021/10/09(土) 07:26:27.84 ID:Whb87ic20
>>3
それ隣組じゃね?

177: ケズリス(埼玉県) [JP] 2021/10/09(土) 21:36:39.09 ID:mWykvLDI0
>>3
ドリフはほとんど軍歌と民謡
あと君が思ってるのは「たかしまあきひこ」

24: ベーコロン(ジパング) [IN] 2021/10/09(土) 07:39:36.58 ID:DKHDwpPI0
>>7
やはりこれが最高

https://youtu.be/00rdzq2g6Qk

205: ビバンダム(東京都) [ニダ] 2021/10/10(日) 21:50:18.35 ID:YKf6GLEn0
>>7
当時50代?
すごいな

207: ポン・デ・ライオンとなかまたち(福岡県) [ZM] 2021/10/10(日) 22:00:06.41 ID:OdfBdT6z0
>>7
この一点だけでも五輪が開催されて本当に良かった。本当に。

11: あどかちゃん(山口県) [US] 2021/10/09(土) 07:28:48.75 ID:u5ZxXMj70
帰ってきたウルトラマン

14: おたすけ血っ太(茸) [NO] 2021/10/09(土) 07:30:14.40 ID:VKpLgUho0
ドラクエ2だっけ

今でも暗記してるわ


ねぼみ ゆとぼ げごたき
きぷそ こぷる ほにほま
つにも うおじ えすせう
せいし めはは よ

31: エビオ(長野県) [GB] 2021/10/09(土) 07:47:08.83 ID:WeKJXkmu0
>>14
俺も
ぜべれぞね びげたでぐりろ べへゆぐそ ごげお

77: ミルバード(ジパング) [US] 2021/10/09(土) 08:50:52.27 ID:0Ezt+2qT0
>>31
それ1じゃないのか?

152: ぶんちゃん(東京都) [NO] 2021/10/09(土) 17:15:23.10 ID:3nAEf2q70
>>14
すげえな。俺は月風魔伝しか覚えてない。

ぬんたむしをきら
ぬとねわかめせれ

157: ミミハナ(栃木県) [US] 2021/10/09(土) 18:47:47.91 ID:zCBodNRK0
>>14
こむろけい まこさま あいいきて ふうふになる

160: ドンペンくん(茸) [IN] 2021/10/09(土) 19:19:47.26 ID:zebOn1xi0
>>14
らこぬ ぐきぱ やあませ

抜けてたわ。すまん

198: フレッシュモンキー(大阪府) [GB] 2021/10/10(日) 12:49:39.96 ID:S0HQx7O30
>>14
上下左右下上右左左右下上右左上

200: パー子ちゃん(光) [US] 2021/10/10(日) 18:07:18.53 ID:DjWFTW7N0
>>198
それは裏ドルアーガだな

217: イヨクマン(茸) [US] 2021/10/11(月) 13:52:39.58 ID:60T1m2aH0
>>14
ざそま まぜな てちつす
こもず のへに くあすわ
りけう こへび ぴほびほ
ほはさ ましう ふぬぶい
ごびぴ にせう じぜがぎ

所々間違ってるんだろうけど、案外でてくるもんだな
ドラクエ2自分で持ってなかったのに

16: ナミー(神奈川県) [CY] 2021/10/09(土) 07:31:09.75 ID:HZFUxwgD0
ドラクエ2だと3人揃ってからのフィールド曲も好きだった

17: ヤマク君(やわらか銀行) [US] 2021/10/09(土) 07:34:30.33 ID:eC5UfD4D0
誰も注目してなかった時期にこれからはゲーム音楽が天下を取ると見極めた眼力ってすごいよな。

20: フレッシュモンキー(東京都) [ニダ] 2021/10/09(土) 07:36:59.49 ID:BlOeIvud0
いや、「G線上のアリア」ってバッハ作曲だったんだなみたいに言われても

216: 雪ちゃん(光) [KR] 2021/10/10(日) 23:51:20.87 ID:xcrhk7FP0
>>20
そういや城のテーマ曲ってG線上のアリアに似てるよね

221: アヒ(SB-Android) [DE] 2021/10/11(月) 16:35:44.34 ID:panpXBYp0
>>216
ロンドンフィルハーモニーの関係者だったか、バロック調で興味深かったというコメントをしていた記憶がある

21: KANA(東京都) [US] 2021/10/09(土) 07:38:47.02 ID:SlV3RjLm0
ドラクエ経由でしか聴かないのに知らない奴いないよな

28: スーパー駅長たま(ジパング) [US] 2021/10/09(土) 07:42:45.85 ID:6aFb9LMp0
ドラクエ2のBGMが傑作揃いだった

125: きょろたん(神奈川県) [MX] 2021/10/09(土) 11:37:10.08 ID:k+ofPWz90
>>28
ふむ

167: さくらパンダ(日本のどこかに) [JP] 2021/10/09(土) 19:40:51.67 ID:m2zMsx/W0
>>28
音楽だけならやっぱ2だよな
良い曲ばかり

29: Pマン(北海道) [JP] 2021/10/09(土) 07:43:14.58 ID:7NKDB7CI0
ドラクエ3のセーブデータが消えた時の音も作曲してるからな

あれセンスあるよ

30: ダイオーちゃん(宮崎県) [US] 2021/10/09(土) 07:45:21.61 ID:fskRYukz0

36: モバにゃぁ?(東京都) [ニダ] 2021/10/09(土) 07:50:54.19 ID:9OwJ8uZC0
Love Song 探してルルララルルララルーララー

38: BEATくん(大阪府) [ニダ] 2021/10/09(土) 07:54:11.31 ID:M8UDXDUK0
パスワードがちがいますのあの曲もすぎやま?

46: 暴君ハバネロ(千葉県) [US] 2021/10/09(土) 08:05:17.30 ID:3coYILKQ0
>>38
効果音まで音の出るものは全部やってるって言ってた

43: こうふくろうず(ジパング) [KR] 2021/10/09(土) 08:02:23.41 ID:i1sFeVYq0
ドラクエ3のED曲は最高なんだが
鴻上尚史が変なボーカル入れて歌ったバージョンは嫌い。

45: ローリー卿(東京都) [US] 2021/10/09(土) 08:04:18.59 ID:CIZcBAGL0
パスワードじゃなくてじゅもんだろ

48: MILMOくん(神奈川県) [US] 2021/10/09(土) 08:07:02.81 ID:rsriWS9+0
じゅもんがちがいます

50: シンシン(SB-Android) [US] 2021/10/09(土) 08:15:15.71 ID:oXVHf2Sp0
8ビットのファミコンは同時発声が4個のビープ音しか鳴らせなくて、それを加工して
シューティング音や音楽を作っていた
それを考えたら、ありえない偉業だと言える

53: とこちゃん(千葉県) [NL] 2021/10/09(土) 08:17:12.19 ID:r7oW7F7d0
ラブソング探してはリメイクよりファミコン版が一番いい

56: はのちゃん(兵庫県) [ニダ] 2021/10/09(土) 08:24:53.52 ID:ooCa53Rn0
すぎやまサウンドの中ではマシン隼が最高傑作
異論は認める

59: み子ちゃん(神奈川県) [MN] 2021/10/09(土) 08:26:51.00 ID:qYAnfqil0
サントラってオーケストラ盤しか出てないんだよな
FC音源が好きなのでyoutubeで抜いてるわ

60: Qoo(光) [US] 2021/10/09(土) 08:29:26.76 ID:w0bGKLxV0
パスワードで弾かれた時の絶望
しかし自分が書き殴った汚い文字をどこか読み間違えてるんだなんだと言い聞かせて
「ヤとカ」「シ・ツ」「ソ・ン」などの文字に注意してあらゆるパターンのパスワードを試行する格闘の日々の末
パスワードが通ったときの喜びといったら

61: アッピー(光) [CA] 2021/10/09(土) 08:33:23.99 ID:+IPUysNx0
>>60
あるある

66: 白戸家一家(公衆電話) [MX] 2021/10/09(土) 08:36:09.81 ID:tX126nWP0
>>60
パスワードミスに打ちのめされて
ポラロイドカメラ買ってもらった

224: ヒッキー(大阪府) [US] 2021/10/11(月) 19:21:44.59 ID:z+mgDbxF0
>>66
ビデオデッキに録画してた人もいたな
当時ポラロイドっていくらしたんだろう?
DQ2なら2枚いることもあるだろうし

さて、古い復活の呪文をDQ11で試した人もいるのだろうか?

67: 怪獣君(新潟県) [ニダ] 2021/10/09(土) 08:36:34.93 ID:k+yFrJJW0
>>60
そこは自分でも読み間違うクソ汚い字を恥じて、奇麗な字を書くようになったとか、すぎやまさんに手向ける事の出来るいいエピソードを書けよ

82: ガッツ君(神奈川県) [US] 2021/10/09(土) 08:56:31.99 ID:O3QzLFqH0
>>60
今はスマホでパチリと聞いて隔世の感

107: サンペくん(東京都) [US] 2021/10/09(土) 10:19:45.50 ID:5b9TETll0
>>60
ひらがなじゃね?

65: ひかりちゃん(やわらか銀行) [GB] 2021/10/09(土) 08:35:20.11 ID:KXrJuO8l0
ドラクエ2のふっかつのじゅもんですぎやまこういちが入ってない

173: 戸越銀次郎(埼玉県) [JP] 2021/10/09(土) 20:13:36.65 ID:qtstnYeV0
>>65
もょもとにはゆうていとほりいゆうじで堀井雄二が2回出てるから許せ

185: めばえちゃん(光) [ニダ] 2021/10/10(日) 05:40:12.47 ID:bioFEwNY0
>>65
ゆうて いみや おうきむ
こうほ りいゆ うじとり
やまあ きらす ぎやまこ
ういち なかむ らこうい
ちつう のかみ がみがそ ろい

が本当は正しいパスワードだった

70: しょうこちゃん(東京都) [ニダ] 2021/10/09(土) 08:41:12.28 ID:N5cuAtt30
ドラゴンクエストへの道って本、復刻してほしいわ
内容熱すぎる
今プレミアついてんだよな

72: 都くん(埼玉県) [ニダ] 2021/10/09(土) 08:45:41.81 ID:XugrQZa70
一番驚いたのはバーモントカレー

73: ミミちゃん(福岡県) [ニダ] 2021/10/09(土) 08:45:57.19 ID:EXr/QjU20
ラブソングを探してのジャケ写は可愛いのに他のシングルだとすげえブスだな牧野アンナ

75: ハナコアラ(光) [IN] 2021/10/09(土) 08:48:24.81 ID:iOFp1EG30
ドラクエ2の入力画面

78: バヤ坊(群馬県) [US] 2021/10/09(土) 08:53:22.21 ID:BqVCS8220
名曲だよな
ワクワク感がたまらんかったな

81: MOWくん(茸) [JP] 2021/10/09(土) 08:56:17.54 ID:KYn7rTT30
塔の曲のドラムはブラシでコピーした

84: タルト(福岡県) [BG] 2021/10/09(土) 08:59:36.61 ID:lb7Nkt7R0
オンリーロンリーボーイなお前ら

85: MOWくん(茸) [JP] 2021/10/09(土) 08:59:46.64 ID:KYn7rTT30
ロンダルキアの洞窟を抜け切って銀世界を見たときのカタルシスたるや

88: きのこ組(香川県) [CN] 2021/10/09(土) 09:04:22.86 ID:Ohb6aoKk0
なまえをいれてください

99: あいピー(東京都) [FR] 2021/10/09(土) 09:42:20.80 ID:nYQwHy3H0
レコード持ってた

101: ハムリンズ(SB-iPhone) [CN] 2021/10/09(土) 09:48:55.97 ID:nigUCp2I0
安室奈美恵のお師匠が歌ってたんやな

116: 晴男くん(東京都) [ニダ] 2021/10/09(土) 11:06:40.56 ID:fYu7VFPx0
一番長く聞いた曲だな

129: いろはカッピー(埼玉県) [AT] 2021/10/09(土) 11:56:20.27 ID:taBQPFsF0
歌ってるのはDA PUMP一茶の姉

143: カバガラス(長野県) [ニダ] 2021/10/09(土) 12:59:59.54 ID:EOFVcByw0
復活の呪文を入力しながら何度も聴いていると「これ絶対に何か歌詞があるよな」ってわかるメロディ

156: ハナコアラ(ジパング) [US] 2021/10/09(土) 18:20:19.69 ID:0HmylgWM0
繰り返し前のつなぎ方が上手い
ゲームボーイのテリワンのフィールド曲の後半盛り上がりと、そこからふと我に返るようなつなぎが最高

159: 肉巻きキング(ジパング) [PL] 2021/10/09(土) 18:58:38.41 ID:0jg1EJsy0
ゲーム・ミュージックを確立させたのは古代だろ。

162: RODAN(やわらか銀行) [GB] 2021/10/09(土) 19:28:34.79 ID:veZpv/AD0
呪われた状態で復活の呪文を控えて散々な目にあった

171: 晴男くん(千葉県) [US] 2021/10/09(土) 19:56:01.87 ID:z2Kvwx3V0
ドラクエⅡってシリーズの中でもBGMがポップス的というかライトな印象
いつものテーマ曲も他のより軽い感じだし

178: マルちゃん(東京都) [BE] 2021/10/09(土) 22:19:19.32 ID:qMigSCKe0
学生街の喫茶店の間奏は3のピラミッドで違和感なさそう

181: トッポ(東京都) [US] 2021/10/10(日) 00:44:54.65 ID:2iDiAeSn0
ウルティマも曲はよかったんだよな曲は後藤次利で

182: レビット君(東京都) [US] 2021/10/10(日) 00:47:45.15 ID:58R6WoqQ0
山本直純と小林亜星とすぎやまこういち、この辺の作曲家が好き

186: フクリン(東京都) [US] 2021/10/10(日) 06:31:01.81 ID:Yy2pM8BU0
ドラクエⅢの祠の曲、エレクトーンで練習した
こんなドル箱コンテンツなのに、サントラCDに普通にスコア譜が付いてたあの時代

190: あどかちゃん(東京都) [IT] 2021/10/10(日) 08:42:31.40 ID:p2SYibp30
イデオンもそうじゃなかったっけ

211: ピョンちゃん(東京都) [US] 2021/10/10(日) 23:06:09.85 ID:pVRVjEvt0
パスワードの間違いを探して!

222: ピースくん(茸) [US] 2021/10/11(月) 19:10:20.55 ID:1jnCBzVO0
パスワード方式なら別のカセットでもプレイできる
当時の続きを今やることも可能
これはバッテリーバックアップには不可能な芸当
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1633731812/