1: ベンガルヤマネコ(大阪府) [KR] 2022/01/06(木) 19:44:08.43 ID:YoMKzldq0● BE:329591784-PLT(13100)
日本郵政グループが、2020年10月の最高裁判決で「正社員と非正社員の待遇に不合理な格差がある」と
認定された労働条件について、格差を縮める見直しを労働組合に提案したことがわかった。
正社員の休暇を減らす内容が含まれており、労組側には反対意見がある。
https://www.asahi.com/articles/ASQ165J2YQ16ULZU00R.html
認定された労働条件について、格差を縮める見直しを労働組合に提案したことがわかった。
正社員の休暇を減らす内容が含まれており、労組側には反対意見がある。
https://www.asahi.com/articles/ASQ165J2YQ16ULZU00R.html
2: ボブキャット(ジパング) [US] 2022/01/06(木) 19:44:53.75 ID:9lfOlK1e0
正論やん
何をやっても文句言い
何をやっても文句言い
3: 現場猫(静岡県) [US] 2022/01/06(木) 19:45:09.24 ID:d9IKUhHn0
賢いな
4: ラグドール(ジパング) [ニダ] 2022/01/06(木) 19:45:36.00 ID:F6bInHFI0
実に日本的である
6: 斑(ジパング) [JP] 2022/01/06(木) 19:46:25.50 ID:llbCJHES0
格差縮まってめでたしめでたしw
8: 黒トラ(ジパング) [US] 2022/01/06(木) 19:48:16.39 ID:vbYRtvAg0
正社員は富裕層です!なので税金取りまくります!働かせまくります!国の支援は受けさせません!お金持ちなので自分で何とかしてください!
9: しぃ(石川県) [US] 2022/01/06(木) 19:49:43.16 ID:jSXmI4Ys0
そういうことをやっているからだめなんだよ
10: ボブキャット(ジパング) [US] 2022/01/06(木) 19:50:08.73 ID:9lfOlK1e0
正社員なんて大した仕事してないんだから当然
11: マレーヤマネコ(東京都) [HR] 2022/01/06(木) 19:50:44.38 ID:ZHLBiTK80
まあ、格差是正はまず既得権益の開放から始めるのが基本だからね
14: ジャパニーズボブテイル(新潟県) [US] 2022/01/06(木) 19:51:11.50 ID:8OFzpRNP0
有給の病気休暇なんて要らんだろ
16: オリエンタル(東京都) [US] 2022/01/06(木) 19:52:20.50 ID:sOC9IYoH0
雇用形態が違うんだから、格差があって当然じゃないか?
17: ターキッシュバン(やわらか銀行) [CA] 2022/01/06(木) 19:52:56.21 ID:cyS69R8Z0
何を言ってるのか理解できない
18: カナダオオヤマネコ(光) [US] 2022/01/06(木) 19:53:42.15 ID:4JXx51040
郵便局か、年賀状何万枚も自爆して、お歳暮とかも全部自爆して、やっと正社員になってこれは気の毒だね
19: シャルトリュー(北海道) [US] 2022/01/06(木) 19:55:01.76 ID:KVNHSGeW0
当然だな 仕事に差がないんだろw
20: ボルネオヤマネコ(神奈川県) [US] 2022/01/06(木) 19:55:30.31 ID:vD50KBc10
まあそうなるわな
サラリーマンは他人事と違うからね
サラリーマンは他人事と違うからね
22: シャルトリュー(北海道) [US] 2022/01/06(木) 19:56:45.99 ID:KVNHSGeW0
正社員 販売ノルマあり
非正規 販売ノルマなし
差をつけたらいいですよw
非正規 販売ノルマなし
差をつけたらいいですよw
25: ラ・パーマ(北海道) [TW] 2022/01/06(木) 19:58:10.74 ID:eaHLIVgT0
でも非正規なんて髪ボサボサ&無精ひげorだらしない制服の着こなしで
偉そうに走り回ってんじゃん
待遇悪いかわりにそういった自己中な行動を許してもらってんだから文句言うなよ
偉そうに走り回ってんじゃん
待遇悪いかわりにそういった自己中な行動を許してもらってんだから文句言うなよ
28: ヒマラヤン(神奈川県) [FR] 2022/01/06(木) 20:00:35.93 ID:zX3t5J5V0
非正規はなんで正規になろうとしないの?
格差に不満があるなら正規になればいいだけなのに
まあ実力がないから無理なんだろうけどね
それなら格差はあって当たり前だと思う
格差に不満があるなら正規になればいいだけなのに
まあ実力がないから無理なんだろうけどね
それなら格差はあって当たり前だと思う
29: ワクチン接種に行こう!(大阪府) [US] 2022/01/06(木) 20:00:43.05 ID:IhfaAj4u0
非正社員って江戸時代の非人のことだろ
おもいっきり死んでいいと思う
おもいっきり死んでいいと思う
34: ハイイロネコ(SB-iPhone) [ニダ] 2022/01/06(木) 20:06:00.62 ID:p6PoDKQe0
って事は、正規が優遇されてたんだね?
35: ジョフロイネコ(埼玉県) [ニダ] 2022/01/06(木) 20:08:23.16 ID:whDY7UaN0
ふむ、全員契約社員にしてみてはどうだろう?
40: スミロドン(兵庫県) [US] 2022/01/06(木) 20:18:57.06 ID:kQCp17JE0
郵便局は非正規と正規が同じ仕事してるの?
44: スナドリネコ(大阪府) [CN] 2022/01/06(木) 20:22:39.31 ID:6NCkGD5V0
>>40
配達員とかほぼ一緒やで
友達見てるとただ負担が増えてるだけのように見える
この法案通ると
下っ端の非正規から正社員になった奴の負担増えて死ぬだけの気もするわ
配達員とかほぼ一緒やで
友達見てるとただ負担が増えてるだけのように見える
この法案通ると
下っ端の非正規から正社員になった奴の負担増えて死ぬだけの気もするわ
41: スペインオオヤマネコ(大阪府) [JP] 2022/01/06(木) 20:19:09.52 ID:t9Lw5sk00
ほんとクズ企業しかねえな
下を上げて、上に合わせようという考えが皆無
下を上げて、上に合わせようという考えが皆無
42: スナドリネコ(大阪府) [CN] 2022/01/06(木) 20:20:52.31 ID:6NCkGD5V0
非正規から正社員になったやつがさらに負担されるだけw
45: 猫又(東京都) [IL] 2022/01/06(木) 20:24:10.53 ID:e//DhqPM0
社員の給料を大幅に減らせばいいんだよ
48: スナドリネコ(鳥取県) [EU] 2022/01/06(木) 20:25:34.05 ID:H6pm6OMQ0
非正規にもボーナス出せば解決だと思うけどな
52: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US] 2022/01/06(木) 20:26:28.57 ID:zE1WCxYB0
A有アソシエイトから試験受けて一般職に登用されたら年収50万減った
俺アホや
俺アホや
54: スナドリネコ(やわらか銀行) [JP] 2022/01/06(木) 20:28:24.28 ID:KCV02KIL0
>>52
ボーナスで相殺されへんの?
ボーナスで相殺されへんの?
99: コーニッシュレック(東京都) [GB] 2022/01/06(木) 23:09:25.36 ID:m+d7wGef0
>>52
生涯収入は非正規の方が上やで
休みは少ないけど
まあ今更か
生涯収入は非正規の方が上やで
休みは少ないけど
まあ今更か
60: ヒョウ(千葉県) [KR] 2022/01/06(木) 20:40:49.22 ID:TUljNO7x0
他人の足を引っ張るのが日本人の御稼業
62: 白黒(光) [US] 2022/01/06(木) 20:56:20.33 ID:mgEzzJQl0
アホすぎワロタ
63: 縞三毛(千葉県) [IT] 2022/01/06(木) 20:59:01.24 ID:10mBXA8T0
合理的に格差を無くすには上にいる奴を下げるしかないからな
81: アジアゴールデンキャット(ジパング) [US] 2022/01/06(木) 22:07:52.39 ID:+909+P4z0
別に正社員と差があるのは当然じゃね?
CEOと清掃員が待遇同じじゃないのと一緒だよ
CEOと清掃員が待遇同じじゃないのと一緒だよ
83: デボンレックス(岡山県) [KR] 2022/01/06(木) 22:29:05.37 ID:O29ahu7T0
>>81
それは一般的な話で郵政には当てはまらないというお話
それは一般的な話で郵政には当てはまらないというお話
95: バリニーズ(東京都) [UA] 2022/01/06(木) 23:05:55.38 ID:WsnQgOS30
>>81
均衡待遇、な。
職務の内容や配置の変更の範囲から考えて不合理な待遇差は認められないわけ。
休暇自体は労働者の疲労回復や労働力の維持培養のためにあるから、誤解を恐れずに簡単に言うと、正社員だって契約社員だって働けば疲れるだろ?ってこと。
均衡待遇、な。
職務の内容や配置の変更の範囲から考えて不合理な待遇差は認められないわけ。
休暇自体は労働者の疲労回復や労働力の維持培養のためにあるから、誤解を恐れずに簡単に言うと、正社員だって契約社員だって働けば疲れるだろ?ってこと。
91: マンクス(ジパング) [US] 2022/01/06(木) 23:00:07.18 ID:xbfQWnRx0
労働時間が長いと労災が増えるから労働時間短縮の方が会社の利益になるぞ
111: キジ白(千葉県) [IL] 2022/01/06(木) 23:57:09.16 ID:E6VrC6Xa0
人間が天国から追い払われた理由がよくわかる(´・ω・`)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1641465848/
コメントする