1: (シンガポール) [US] 2022/01/17(月) 19:13:57.44 ● BE:645525842-2BP(2000)
昨年12月に公開され、大ヒットを記録している映画『劇場版 呪術廻戦 0』。その人気を押し上げているのは、主人公・乙骨憂太の魅力に他ならないだろう。
それが災いしてか、一部では「呪術廻戦」本編の主人公交代を望む声も上がっているようだ。
現在『週刊少年ジャンプ』で連載されている「呪術廻戦」本編から見ると、「劇場版 呪術廻戦 0」は前日譚にあたるストーリー。しかし映画と本編では主人公が異なっており、虎杖悠仁ではなく乙骨をめぐる物語が描かれている。
乙骨は幼い頃に亡くなった幼なじみ・祈本里香の怨霊に呪われており、自らの死を望んでいた。しかし五条悟の推薦によって、「呪術高専」に入学。里香を祓うため、呪術師として研鑽を積む彼の前に、イレギュラーな事件が巻き起こる──。
---------------
#劇場版呪術廻戦0 大ヒット上映中!
/
公開18日間で
観客動員567万人突破!
興行収入77億円突破!
\
大変多くの方にご覧いただき、
ありがとうございます!
大ヒットを記念して、
本編カットを公開!!
引き続き #劇場版呪術廻戦0 をよろしくお願いします!
― 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) January 11, 2022




---------------
“愛と呪い”をめぐる世界観は魅力に満ちており、多くの観客を惹きつけている模様。乙骨を推している人の間では、《呪術廻戦は早く主人公を乙骨に交代させよう》《本編よりおもろかった。虎杖くんより乙骨君の方が呪術って感じするし、主人公交代しよや》《絶対本編も乙骨が主人公な方が面白いだろ》と、主人公の“交代”を求める声すら上がっている。
《『呪術廻戦』18巻(芥見下々/集英社)》

(>>2以降へ)
『呪術廻戦』虎杖悠仁の“降板”を望む声…「本編も乙骨が主人公な方が面白い」
https://myjitsu.jp/enta/archives/99482
2022年1月15日 株式会社日本ジャーナル出版 野木
それが災いしてか、一部では「呪術廻戦」本編の主人公交代を望む声も上がっているようだ。
現在『週刊少年ジャンプ』で連載されている「呪術廻戦」本編から見ると、「劇場版 呪術廻戦 0」は前日譚にあたるストーリー。しかし映画と本編では主人公が異なっており、虎杖悠仁ではなく乙骨をめぐる物語が描かれている。
乙骨は幼い頃に亡くなった幼なじみ・祈本里香の怨霊に呪われており、自らの死を望んでいた。しかし五条悟の推薦によって、「呪術高専」に入学。里香を祓うため、呪術師として研鑽を積む彼の前に、イレギュラーな事件が巻き起こる──。
---------------
#劇場版呪術廻戦0 大ヒット上映中!
/
公開18日間で
観客動員567万人突破!
興行収入77億円突破!
\
大変多くの方にご覧いただき、
ありがとうございます!
大ヒットを記念して、
本編カットを公開!!
引き続き #劇場版呪術廻戦0 をよろしくお願いします!
― 『呪術廻戦』アニメ公式 (@animejujutsu) January 11, 2022




---------------
“愛と呪い”をめぐる世界観は魅力に満ちており、多くの観客を惹きつけている模様。乙骨を推している人の間では、《呪術廻戦は早く主人公を乙骨に交代させよう》《本編よりおもろかった。虎杖くんより乙骨君の方が呪術って感じするし、主人公交代しよや》《絶対本編も乙骨が主人公な方が面白いだろ》と、主人公の“交代”を求める声すら上がっている。
《『呪術廻戦』18巻(芥見下々/集英社)》

(>>2以降へ)
『呪術廻戦』虎杖悠仁の“降板”を望む声…「本編も乙骨が主人公な方が面白い」
https://myjitsu.jp/enta/archives/99482
2022年1月15日 株式会社日本ジャーナル出版 野木
2: (シンガポール) [US] 2022/01/17(月) 19:14:09.94 BE:645525842-2BP(1000)
■性格・術式・目的…乙骨が人気を集める理由は?
そもそも乙骨と虎杖の人物像は、対極と言ってもいいほどにかけ離れている。まず乙骨は、黒髪で大人しそうな見た目の通り、気弱で体も軟弱だった。それに対して虎杖は明るい髪色で不良っぽく、性格も外向的だ。もともと人間ができている虎杖より、弱々しい姿からの成長を描かれた乙骨の方が、共感を得やすいのかもしれない。
なにより、2人は呪術師としての戦い方が正反対。乙骨はいかにも“能力バトルもの”の主人公らしく、固有の能力を使って戦いを繰り広げる。しかし虎杖は術式を使えないため、シンプルな肉弾戦がメイン。バトルシーンが単調になってしまうという点で、不満を感じる読者も少なくない。
また、過去や背景が謎に包まれている虎杖と違って、乙骨のエピソードはほぼ映画で明かされている。その点でも感情移入を誘いやすいのだが、逆にいえば物語の主人公としては限界があると言えるだろう。
虎杖を主人公にすることで、初めて見えてくる物語もあるはず。今後の活躍で、“劇場版ひいき”の読者たちを虜にしてくれることを期待しよう。
文=野木
写真=まいじつエンタ
そもそも乙骨と虎杖の人物像は、対極と言ってもいいほどにかけ離れている。まず乙骨は、黒髪で大人しそうな見た目の通り、気弱で体も軟弱だった。それに対して虎杖は明るい髪色で不良っぽく、性格も外向的だ。もともと人間ができている虎杖より、弱々しい姿からの成長を描かれた乙骨の方が、共感を得やすいのかもしれない。
なにより、2人は呪術師としての戦い方が正反対。乙骨はいかにも“能力バトルもの”の主人公らしく、固有の能力を使って戦いを繰り広げる。しかし虎杖は術式を使えないため、シンプルな肉弾戦がメイン。バトルシーンが単調になってしまうという点で、不満を感じる読者も少なくない。
また、過去や背景が謎に包まれている虎杖と違って、乙骨のエピソードはほぼ映画で明かされている。その点でも感情移入を誘いやすいのだが、逆にいえば物語の主人公としては限界があると言えるだろう。
虎杖を主人公にすることで、初めて見えてくる物語もあるはず。今後の活躍で、“劇場版ひいき”の読者たちを虜にしてくれることを期待しよう。
文=野木
写真=まいじつエンタ
273: 白(岐阜県) [TR] 2022/01/19(水) 15:45:43.03 ID:3Q62aEKP0
>>2
第二のシンアスカとなるか
第二のシンアスカとなるか
3: サビイロネコ(茨城県) [ニダ] 2022/01/17(月) 19:17:29.24 ID:5yIq6vg10
観たい
5: ターキッシュバン(茸) [US] 2022/01/17(月) 19:21:06.92 ID:FEGPxAJ90
面白いのこれ
103: ターキッシュバン(北海道) [US] 2022/01/17(月) 22:06:00.29 ID:YE9c0pl90
>>5
ジャンプっぽい作品
普通に面白いよ
ジャンプっぽい作品
普通に面白いよ
6: サビイロネコ(大阪府) [US] 2022/01/17(月) 19:22:04.47 ID:tgTNosWw0
人の心とかないんか?
7: サーバル(静岡県) [EU] 2022/01/17(月) 19:22:46.21 ID:ExkSv7+O0
お望み通りにしてやればいい
突如主人公が脇役になるのも斬新でいい
まあスクナに乗っ取られてラスボスになる可能性はあるんだろうがそれだと何番煎じかになるがな
突如主人公が脇役になるのも斬新でいい
まあスクナに乗っ取られてラスボスになる可能性はあるんだろうがそれだと何番煎じかになるがな
42: アメリカンカール(ジパング) [ニダ] 2022/01/17(月) 19:53:08.54 ID:IV2sS+680
>>7
もう有名な作品があるやろ
もう有名な作品があるやろ
99: ユキヒョウ(光) [ヌコ] 2022/01/17(月) 21:47:59.25 ID:vwMpbUOO0
>>42
なんて漫画?
教えてください
なんて漫画?
教えてください
100: マーブルキャット(高野山) [BR] 2022/01/17(月) 21:49:30.71 ID:xOCKqPVq0
>>99
主人公がラスボスになった漫画を知らんのか
主人公がラスボスになった漫画を知らんのか
162: 黒(ジパング) [US] 2022/01/18(火) 01:26:45.93 ID:UHBSbAyC0
>>99
人気だった巨人が出てくるやつやろな
人気だった巨人が出てくるやつやろな
10: アムールヤマネコ(茸) [RO] 2022/01/17(月) 19:26:05.68 ID:jcae1N9T0
見てないから知らないけど、能力バトルなのに主人公が無能力ってパターンなのか
使い古された感かあるくらいよくある奴だよね
あと腐女子狙ってるっぽく見えるけど、それも良くないんじゃないの
使い古された感かあるくらいよくある奴だよね
あと腐女子狙ってるっぽく見えるけど、それも良くないんじゃないの
11: デボンレックス(埼玉県) [ニダ] 2022/01/17(月) 19:26:27.89 ID:MpIdqnPi0
本編が受けたからこそ映画も受けてんだろ
12: ラガマフィン(大阪府) [US] 2022/01/17(月) 19:27:10.71 ID:zS3Sc9wx0
悟空が治療で寝てるか死んでるほうがおもろいみたいなもんか
13: ベンガル(兵庫県) [ニダ] 2022/01/17(月) 19:27:55.54 ID:WZcaw/gR0
冨樫はヒマやろ
呪術のネームを担当しろや
呪術のネームを担当しろや
85: パンパスネコ(千葉県) [US] 2022/01/17(月) 20:41:15.08 ID:7DbbeUaa0
>>13
話寄せてってるし良いかもな
でも冨樫ってネームも途中でだるいとか言い出すんでしょ
話寄せてってるし良いかもな
でも冨樫ってネームも途中でだるいとか言い出すんでしょ
15: スフィンクス(やわらか銀行) [KR] 2022/01/17(月) 19:28:28.14 ID:/KiQiQpg0
主人公に魅力が無いからね
16: 三毛(SB-iPhone) [US] 2022/01/17(月) 19:28:57.64 ID:OzJDOOWW0
鬼滅はオワコンなの?
どっちも見てないが
どっちも見てないが
17: ラ・パーマ(茸) [US] 2022/01/17(月) 19:29:05.45 ID:yWmfk0LQ0
シンジにしか見えんかった
56: アフリカゴールデンキャット(茸) [ニダ] 2022/01/17(月) 20:05:09.60 ID:twWKAjmC0
>>17
完全にシンジくんだったね
原作はブリーチ寄りの頭空っぽで見れる作風なのに、
説教臭いハンターハンターやってるから惜しいんだよな
完全にシンジくんだったね
原作はブリーチ寄りの頭空っぽで見れる作風なのに、
説教臭いハンターハンターやってるから惜しいんだよな
154: キジ白(北海道) [US] 2022/01/18(火) 00:50:06.56 ID:D0jjdpS90
>>56
しかもハンター風なだけで軽いんだよな
しかもハンター風なだけで軽いんだよな
20: アムールヤマネコ(静岡県) [US] 2022/01/17(月) 19:30:53.82 ID:kxCICagX0
特番見たけどシンジくんだな
あと中の人があんな恰幅いいと初めて知ったわ
あと中の人があんな恰幅いいと初めて知ったわ
21: トンキニーズ(静岡県) [US] 2022/01/17(月) 19:32:09.85 ID:p9WaK1/K0
これと東京リベンジャーとかいうのは見てない
37: サバトラ(鳥取県) [DE] 2022/01/17(月) 19:48:00.99 ID:FQ7mYotH0
>>21
ヤンキー&ループ物
どちらも嫌いなジャンルだわ
ヤンキー&ループ物
どちらも嫌いなジャンルだわ
140: ジャガランディ(愛知県) [US] 2022/01/17(月) 23:27:23.30 ID:2fTl6v8i0
>>37
ループものじゃないだろ
ループものじゃないだろ
143: サバトラ(鳥取県) [DE] 2022/01/17(月) 23:39:44.45 ID:FQ7mYotH0
>>140
タイムリー婦繰り返すんだからループ物だろ
タイムリー婦繰り返すんだからループ物だろ
148: ウンピョウ(愛知県) [US] 2022/01/18(火) 00:03:14.98 ID:8fMuFv740
>>143
同じ時間に戻れないのにどこをループするんだよ
同じ時間に戻れないのにどこをループするんだよ
156: 白黒(鳥取県) [DE] 2022/01/18(火) 00:57:06.02 ID:PnqijE7T0
>>148
同じ時間軸からやり直ししてるだろ
同じ時間軸からやり直ししてるだろ
22: サビイロネコ(大阪府) [US] 2022/01/17(月) 19:32:35.31 ID:tgTNosWw0
アクタミは渋谷編で日本人モブをバカスカ死なせてたときはノリノリだったが、今のシリーズはしょんぼりしとるな
24: ユキヒョウ(愛知県) [JP] 2022/01/17(月) 19:33:04.54 ID:NwLO+C510
虎杖は悩みがなさそうな脳筋キャラっぽいのに、何かを悩んでる風で
結局なんで悩んでるかよくわからないっていう
「そういやなんでこいつ戦ってるの?」っていう、わけのわからない主人公
俺の読みが浅いだけなんかな
誰か説明できるヤツいる?
結局なんで悩んでるかよくわからないっていう
「そういやなんでこいつ戦ってるの?」っていう、わけのわからない主人公
俺の読みが浅いだけなんかな
誰か説明できるヤツいる?
33: サビイロネコ(大阪府) [US] 2022/01/17(月) 19:46:01.51 ID:tgTNosWw0
>>24
そんなだったら最初からスクナの指を呑むなよアホかって話だけどな
そんなだったら最初からスクナの指を呑むなよアホかって話だけどな
62: バーマン(茸) [KR] 2022/01/17(月) 20:09:50.38 ID:4FQZkUAD0
>>24
1番最初に爺さんの亡くなる姿を見て他人のために命を捨てられる生き方をしようと決意したのは覚えてる
でも渋谷で大量の人が死んで「さっさとお前が死んでたほうが世の中平和だったんじゃね?」みたいなかんじになってる
1番最初に爺さんの亡くなる姿を見て他人のために命を捨てられる生き方をしようと決意したのは覚えてる
でも渋谷で大量の人が死んで「さっさとお前が死んでたほうが世の中平和だったんじゃね?」みたいなかんじになってる
25: バリニーズ(埼玉県) [ニダ] 2022/01/17(月) 19:33:20.12 ID:G3yDBqJV0
それ言ったら釘崎殺したのは惜しいだろ
27: アムールヤマネコ(静岡県) [US] 2022/01/17(月) 19:38:04.87 ID:kxCICagX0
>>25
あんなのサイトーみたいになって蘇るだろ?
機械の身体が欲しいのかい?
あんなのサイトーみたいになって蘇るだろ?
機械の身体が欲しいのかい?
193: アムールヤマネコ(奈良県) [US] 2022/01/18(火) 07:54:24.79 ID:J98pNVZG0
>>25
野薔薇ちゃん死んだのか
見る気失せたわ
野薔薇ちゃん死んだのか
見る気失せたわ
196: オシキャット(愛知県) [US] 2022/01/18(火) 07:56:32.73 ID:srA7yuh70
>>193
独眼竜釘崎として生きていると思うが
独眼竜釘崎として生きていると思うが
26: スコティッシュフォールド(やわらか銀行) [JP] 2022/01/17(月) 19:35:35.52 ID:5PMmPQ4o0
正直パンダと目隠ししか思い出せん
30: サバトラ(鳥取県) [DE] 2022/01/17(月) 19:44:58.00 ID:FQ7mYotH0
読めねえんだよ
31: ジャングルキャット(鹿児島県) [ニダ] 2022/01/17(月) 19:45:21.91 ID:+DhoKzFs0
呪術廻戦はパクりすぎてつまらない面白くない理由とは?🔍
いろんなアニメからパクってるらしいなw
いろんなアニメからパクってるらしいなw
39: シャルトリュー(兵庫県) [US] 2022/01/17(月) 19:50:35.62 ID:8cIipW9l0
この映画、0巻そのままの内容?だったらしばらく
見なくていいかな。
この作品、野ばらの頭半分吹き飛んだり、真希の顔
傷だらけにしたり女の子に容赦ないね。
見ててあまり気分良くないな。せんでもいい演出だと思う。
見なくていいかな。
この作品、野ばらの頭半分吹き飛んだり、真希の顔
傷だらけにしたり女の子に容赦ないね。
見ててあまり気分良くないな。せんでもいい演出だと思う。
48: ラ・パーマ(東京都) [JP] 2022/01/17(月) 19:57:58.80 ID:jDnPoeBQ0
>>39
男の子にはもっと容赦ないぞ
男の子にはもっと容赦ないぞ
51: サビイロネコ(大阪府) [US] 2022/01/17(月) 20:03:13.23 ID:tgTNosWw0
>>39
と言うか、アクタミオッパは日本と日本人に容赦ない
と言うか、アクタミオッパは日本と日本人に容赦ない
40: サビイロネコ(大阪府) [US] 2022/01/17(月) 19:50:41.02 ID:tgTNosWw0
死んだじいちゃんから「お前は人を助けろ」言われてバカ正直に呪術界に首を突っ込んで、よく考えずにスクナの指を呑んで、スクナがどんだけひどいヤツなのか渋谷の壊滅と万単位の犠牲でもってようやく分かって一皮むけたのが今のブラザー虎杖だろ
41: ハイイロネコ(岐阜県) [AU] 2022/01/17(月) 19:52:17.26 ID:mZb6J2zu0
俺は鬼滅の刃より好きだし原作継続して読んでる
43: メインクーン(千葉県) [US] 2022/01/17(月) 19:53:58.40 ID:nXEWDx050
類型的な少年漫画の主人公だが嫌われてんのか
54: ギコ(愛知県) [IT] 2022/01/17(月) 20:04:17.21 ID:QnuexdCr0
>>43
これを読んでる読者が望んでるのはBLや乙女ゲーの登場人物だから…
これを読んでる読者が望んでるのはBLや乙女ゲーの登場人物だから…
44: 猫又(ジパング) [US] 2022/01/17(月) 19:54:04.41 ID:1p1jBWkt0
主人公目当てに見てるんだが?
47: サビイロネコ(大阪府) [US] 2022/01/17(月) 19:54:30.64 ID:tgTNosWw0
禅院の人間は絶対殺すマンと化したフィジカルお化けの真希ちゃんはどこ行った💢
50: コドコド(静岡県) [EU] 2022/01/17(月) 19:59:50.45 ID:Q5Ct3sGo0
宿儺出ないの?
53: スペインオオヤマネコ(神奈川県) [JP] 2022/01/17(月) 20:03:58.40 ID:iP6dSOI00
乙骨って本編も出てくる?
57: サビイロネコ(大阪府) [US] 2022/01/17(月) 20:05:32.23 ID:tgTNosWw0
>>53
極たまに出てくる
極たまに出てくる
58: バーマン(茸) [KR] 2022/01/17(月) 20:06:33.48 ID:4FQZkUAD0
いまだに主人公が代名詞になる必殺技の1つもないって異常だよな
バトル漫画なら1番最初に考えとくところだろ
バトル漫画なら1番最初に考えとくところだろ
63: キジトラ(兵庫県) [SE] 2022/01/17(月) 20:10:13.25 ID:zTW1SfEF0
>>58
悟空の悪口はそこまでだ
悟空の悪口はそこまでだ
73: 黒(茨城県) [US] 2022/01/17(月) 20:23:06.25 ID:x++PN3ww0
力取り込んで俺つえー系は今までも結構あったからな
飽きてるのかも
飽きてるのかも
81: サビイロネコ(大阪府) [US] 2022/01/17(月) 20:31:07.97 ID:tgTNosWw0
>>73
──力が欲しいか?
──力が欲しいか?
74: 縞三毛(SB-Android) [US] 2022/01/17(月) 20:23:39.13 ID:zkXWWrXT0
ゴンよりキルアのが人気でちゃった
みたいなもん?
みたいなもん?
79: オセロット(大阪府) [US] 2022/01/17(月) 20:30:13.54 ID:WEZ0cfwH0
基本的に主人公は人気でない
87: アムールヤマネコ(北海道) [CA] 2022/01/17(月) 20:43:49.84 ID:Ti5mkNVD0
やっぱ主人公は強くないと
アニメしか観てないけどそれらしく戦ったのって最終話くらいだろ
だるかった
アニメしか観てないけどそれらしく戦ったのって最終話くらいだろ
だるかった
107: ロシアンブルー(大阪府) [ニダ] 2022/01/17(月) 22:08:48.45 ID:oJautBxa0
ナルトに九尾つけました的な奴なんだろ
108: 斑(大阪府) [SA] 2022/01/17(月) 22:10:16.13 ID:uL/Q438o0
主人公の虎杖が一話で普通の高校生やってる時から
砲丸投げとか100メートル走を世界新記録レベルで強いのはなんなの?
刃牙の死刑囚並みに強いし
砲丸投げとか100メートル走を世界新記録レベルで強いのはなんなの?
刃牙の死刑囚並みに強いし
131: ウンピョウ(神奈川県) [JP] 2022/01/17(月) 23:12:10.96 ID:YsVpigbl0
>>108
母親に秘密がある
原作読め
母親に秘密がある
原作読め
201: アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [FI] 2022/01/18(火) 08:35:20.18 ID:17/wB75I0
>>131
何巻くらいに描いてあるん?
何巻くらいに描いてあるん?
207: ボルネオウンピョウ(神奈川県) [JP] 2022/01/18(火) 09:32:12.20 ID:Z8eyogE30
>>201
本誌しか見てないが17巻に載ってるみたいだな
本誌しか見てないが17巻に載ってるみたいだな
110: マンチカン(愛知県) [US] 2022/01/17(月) 22:13:56.15 ID:wvX/8lpv0
乙骨は0巻時点では良かったけど、今は俺ツエー感があり過ぎて主人公としてはやりにくいだろ
虎杖宿儺をラスボス化させて伏黒視点で進めればいい
虎杖宿儺をラスボス化させて伏黒視点で進めればいい
113: カラカル(東京都) [US] 2022/01/17(月) 22:26:33.71 ID:BGVGtGVQ0
>>110
乙骨は俺つえー過ぎて主人公としては微妙よな
虎杖は社会性高いけど、能力的には問題を解決してくことで少しずつ強くなっていくから良い感じだと思ってる
乙骨は俺つえー過ぎて主人公としては微妙よな
虎杖は社会性高いけど、能力的には問題を解決してくことで少しずつ強くなっていくから良い感じだと思ってる
115: ハバナブラウン(東京都) [US] 2022/01/17(月) 22:29:18.10 ID:v0E0FNnT0
>>113
つまり乙骨が剣心で虎杖が弥彦
乙骨がダイで虎杖がポップ
乙骨が美神で虎杖がヨコシマか
おじさんにも判りやすい
つまり乙骨が剣心で虎杖が弥彦
乙骨がダイで虎杖がポップ
乙骨が美神で虎杖がヨコシマか
おじさんにも判りやすい
195: ソマリ(SB-Android) [CN] 2022/01/18(火) 07:56:22.00 ID:0Vwkvjib0
>>110
天上天下みたいだな
天上天下みたいだな
133: イエネコ(神奈川県) [IT] 2022/01/17(月) 23:17:11.14 ID:+7z2oITk0
鬼滅のが面白いしどうでもいい
134: スミロドン(東京都) [US] 2022/01/17(月) 23:18:50.38 ID:S/FAuGY00
と。。。虎杖
144: ジャパニーズボブテイル(神奈川県) [TW] 2022/01/17(月) 23:50:33.62 ID:JbRk80RG0
映画はそのまんまシンジで全然面白くなかった
150: メインクーン(東京都) [US] 2022/01/18(火) 00:10:24.72 ID:Sc4NtnfJ0
>>144
それな
エヴァはもうお腹いっぱいなんだよ
それな
エヴァはもうお腹いっぱいなんだよ
146: アンデスネコ(茸) [ニダ] 2022/01/17(月) 23:54:05.00 ID:CLb7k1H00
なんで乙骨の制服だけ白色なのか
誰か教えてくれ
誰か教えてくれ
153: サビイロネコ(大阪府) [ニダ] 2022/01/18(火) 00:49:34.52 ID:6h4cNJ5r0
みんな余裕ぶっこいて戦うのが最高にブリーチ
197: トラ(宮城県) [US] 2022/01/18(火) 08:01:47.60 ID:4pkbO0Os0
>>153
俺もそう思った。
俺もそう思った。
175: トラ(東京都) [ヌコ] 2022/01/18(火) 03:36:38.72 ID:eRLqltea0
主役になりたかったらスクナの指を飲めばいいじゃない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1642414437/
コメントする