1: ボイド(愛知県) [EU] 2022/06/18(土) 07:43:20.75 ID:30uHWMdD0● BE:896590257-PLT(21003)
IEよ、安らかに 韓国に「墓」
2022年6月17日 16:35 AFPBB

韓国南部・慶州(Gyeongju)に、今週27年の歴史に幕を下ろしたインターネット閲覧ソフト(ブラウザー)「インターネット・エクスプローラー(Internet Explorer、IE)」の「墓」が建てられ、話題になっている。

墓を建てたのはITエンジニアのジュン・キヨン(Jung Kiyoung)さん(38)。
ジュンさんの兄弟が経営するカフェの屋上に設置された墓にはIEのロゴと、「他のブラウザーをダウンロードするには便利なツールだった」と、碑文が彫られている。
墓の画像はインターネットで拡散された。

IEはかつて世界で圧倒的なシェアを占めていたが、近年は遅くて不具合が多いと酷評されていた。ただ、インターネットの速度が世界最速級の韓国には、IEが深く根付いていた。
2014年ごろまではインターネットバンキングやオンラインショッピングなどにマイクロソフト(Microsoft)製プラグイン「ActiveX」を使わなければならなかったため、IEは必須だった。

現地メディアによると、政府機関のサイトの多くはつい最近までIEでの閲覧を想定してつくられていた。IEを使わなければ閲覧できないサイトもあった。
ソフトウエアエンジニアでウェブデベロッパーでもあるジュンさんはAFPに対し、職場では常にIEの互換性の問題に「苦しめられていた」と語った。
サファリ(Safari)やクローム(Chrome)といった他のブラウザーで見栄えが良いウェブサイトが、IEではおかしく見えることが多く、互換性を確保するために何時間も余計に働かなくてはならなかったという。

ジュンさんはIEのサービス終了に「歓喜」すると同時に、IEの全盛期を知る人間として純粋に懐かしく、感慨深いものもあると語った。

https://www.afpbb.com/articles/-/3410220
no title

no title

no title

2: 熱的死(東京都) [ES] 2022/06/18(土) 07:44:07.30 ID:PYRCwUEG0
隣に社内SEのお墓も作っとけ

6: レア(大阪府) [US] 2022/06/18(土) 07:46:05.74 ID:mc5d/0cb0
IEって人間じゃないから”it”だろ

8: グリーゼ581c(やわらか銀行) [ニダ] 2022/06/18(土) 07:47:31.67 ID:3uG68oEN0
まだ死んでないだろ
余生を年金も受けず暮らしている

12: ガニメデ(茸) [CN] 2022/06/18(土) 07:50:48.32 ID:pxZ5l2tN0
ノーベル賞用に確保した土地なんだろ

13: 褐色矮星(東京都) [ニダ] 2022/06/18(土) 07:51:42.92 ID:gg7u/JI/0
ネットスケープナビゲーターの墓は?

14: アルタイル(東京都) [IT] 2022/06/18(土) 07:52:35.32 ID:IytVYiD20
昨日職場でIE使って仕事してたし、みんなそうしてた
情報漏洩してもその辺指示しないシス管のせいです、あーあのスタンス

17: プレセペ星団(東京都) [NL] 2022/06/18(土) 07:55:24.73 ID:ngU44X2j0
良いセンスだと思ったよ

18: デネボラ(光) [US] 2022/06/18(土) 07:56:12.75 ID:Jsn7bA1k0
なんかIE必須が多かったとか、日本みたいだな。

23: ウンブリエル(神奈川県) [ニダ] 2022/06/18(土) 08:06:02.13 ID:ffvjo/7t0
わかりやすい英語だな

25: 冥王星(東京都) [US] 2022/06/18(土) 08:07:20.40 ID:m2vXpyK+0
IE「そこにわたしはいません」

26: ジュノー(茸) [JP] 2022/06/18(土) 08:08:10.94 ID:EK9FTZjD0
悪趣味

27: プレアデス星団(神奈川県) [US] 2022/06/18(土) 08:08:32.43 ID:SRGlBLuI0
FLASHの墓は作らないのか?

28: レア(大阪府) [US] 2022/06/18(土) 08:11:17.10 ID:mgP2o5bA0
こういうのは好きだよ

34: エイベル2218(岡山県) [CN] 2022/06/18(土) 08:19:01.13 ID:RQO86pPq0
まぁ、IE使うのなんてChromeダウンロードするのと
マイクロソフトのヘルプか何かでIEで見ろって言われたときだけだったな
yahooでGoogle検索するみたいな皮肉

35: ニュートラル・シート磁気圏尾部(埼玉県) [US] 2022/06/18(土) 08:21:30.59 ID:KNAvUoaw0
このセンスは好きだよ

38: アリエル(山梨県) [US] 2022/06/18(土) 08:29:58.21 ID:/vCQ5fUF0
他のブラウザをダウンロードするための良いツールって
何気に墓碑銘がひどいな…

42: デネブ(新日本) [ニダ] 2022/06/18(土) 08:49:20.93 ID:ZAPHVInd0
IEってアンインストール出来たっけ?
別にほっといてもショートカット消せばええんやけど

43: ベクルックス(神奈川県) [KR] 2022/06/18(土) 08:50:22.11 ID:xkDIYjPL0
>>42

58: ジュノー(茸) [US] 2022/06/18(土) 10:10:02.50 ID:W6H2u5RY0
>>42
無効化はできるけど、そうするとIEモードは使えない

63: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [CN] 2022/06/18(土) 11:43:40.34 ID:6y6u573g0
まだ割れ物がメインなの?

64: ベガ(神奈川県) [US] 2022/06/18(土) 11:50:47.39 ID:OJ/G7wrM0
飼い犬の墓かな?

69: デネボラ(埼玉県) [MX] 2022/06/18(土) 19:01:13.71 ID:dxSPXIPl0
なんでそんな縁も所縁も無い土地で祀られなあかんねん

71: 高輝度青色変光星(大阪府) [ニダ] 2022/06/20(月) 13:25:31.38 ID:ACgQMDcW0
>>69
どうだろう?
海賊版WindowsUpdateサーバー常設してた国だから、むしろ第二の故郷かもしれない。

70: 冥王星(空) [US] 2022/06/18(土) 21:22:40.96 ID:L26bflkA0
Heってことは、IEって男性名詞?
Itでは駄目なの?
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655505800/