1: ヘール・ボップ彗星(大阪府) [ニダ] 2022/06/20(月) 12:40:58.54 ID:90gd/Vg40● BE:509689741-2BP(6000)
恐怖のクチコミであふれる史上最悪の熊害「三毛別ヒグマ事件復元地」で見たもの

今年も各地で熊との遭遇事例が後を絶たないが、日本最大の熊害といわれる「三毛別(さんけべつ)ヒグマ事件」をご存じだろうか。

大正時代、北海道苫前(とままえ)の開拓集落をヒグマが襲い、7人死亡、3人が重傷を負った。被害者の多さや、2日にわたって襲撃が続いたという恐怖から、いまも「史上最大」「最悪」の事件として語り継がれている。

現在、現場付近は「復元地」として整備され誰でも見学できるらしい。しかし、そこは訪問者が口々に「怖かった」と投稿する、一筋縄ではいかない場所だったのである。

北海道苫前郡苫前町。日本海オロロンライン沿いにある自然豊かな町で、おもな見学スポットは「苫前町郷土資料館」と、前述の「三毛別羆事件復元地」だ。

決してメジャーな観光エリアとは呼べないが、インターネット上にはクチコミがあふれている。その多くが「ひとりでは無理」「不気味」「車から離れられなかった」といった内容。

といってもオカルト的なものではない。

いわく「すれ違い不可の未舗装路」「昼でも薄暗い」「まったく人と出会わない」「ハチ、アブ多数」……とくに多かったのが「いまにも熊が出そう」「すぐに車に逃げ込めるようにしていた」という声。

これは大げさではなく、町の公式サイトでも「ヒグマが出没することもあり得ます」「夜間の見学は危険ですので、ご遠慮ください」「携帯電話:圏外」といった文字が並ぶ。

行ってほしいのか、行かないでほしいのか。

筆者は迷った。車ではあるが、ひとり旅の途中である。

もし無人だったら怖すぎる。ヒグマに襲われても誰も助けてくれない。「女性が行方不明」と報じられて発見されるまで何日かかるか。

しかし人がいても困る。すれ違いもできない山道で、どちらかの車がバックしなければならない状況になった場合、運転に自信がない。

どれくらいのレベルのオフロードなのかGoogleマップの衛星写真で確認しようとしたが、緑におおわれてまったく見えない。

……これはもう、現地で確認するしかない。緊張のあまり前夜は眠れなかった。

https://rocketnews24.com/2022/06/18/1644202/

2: 赤色矮星(大阪府) [JP] 2022/06/20(月) 12:41:42.75 ID:Uq2h4bTU0
クマった

3: ハレー彗星(東京都) [UA] 2022/06/20(月) 12:42:42.34 ID:RgLINHIF0
炉辺にじっとしている居ると思った子供の話が怖過ぎる

5: フォボス(茸) [US] 2022/06/20(月) 12:43:48.28 ID:xRwLYok00
北海道放送が車でヒグマを自衛隊駐屯地に向けて追いかけて
駐屯地襲うのを「スクープ!」とかふざけた事やるからな

7: かみのけ座銀河団(SB-Android) [AU] 2022/06/20(月) 12:45:50.23 ID:b26SPtqf0
悲惨だけど結局はそんなとこに集落作って住んでたのがアホなんよな
ある意味で動物を含む自然を甘く見て起きた事件

192: 木星(ジパング) [IL] 2022/06/20(月) 15:31:50.50 ID:VeD7NfKv0
>>7
それは北海道開拓の為に住んでいた人達だし
それを推進した当時の政府は責任を取ったのか

8: かに星雲(SB-Android) [US] 2022/06/20(月) 12:46:16.89 ID:w9UDl7U50
wiki読んでから寝れなくなった
ホラー映画より怖すぎる
メンタル弱い奴は読むな

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E6%AF%9B%E5%88%A5%E7%BE%86%E4%BA%8B%E4%BB%B6

41: ミマス(光) [CN] 2022/06/20(月) 12:58:41.19 ID:0olC1X+N0
>>8
クマ視点でストーリー書いてw

360: はくちょう座X-1(神奈川県) [JP] 2022/06/21(火) 00:18:37.57 ID:7ipRQYmp0
>>41
せっかく手に入れた私の大事なものを奪っていった・・・
許せない許せない許せない許せない許せない許せない・・・
もうどうなっても知らない
あんたたちのせいなんだから

9: ネレイド(茨城県) [US] 2022/06/20(月) 12:46:49.64 ID:ND8+Ls4x0
北海道のスケールはハンパない。まで読んだ

12: アルタイル(ジパング) [RU] 2022/06/20(月) 12:48:19.09 ID:KpbYRE/e0
サンケベツなのか
ミケベツなのか

62: 3K宇宙背景放射(大阪府) [US] 2022/06/20(月) 13:15:20.93 ID:uK2kHbAu0
>>12
たまに話題になってはその度に表記ブレあるよね
前見た記事ではミケベツとあったな

93: ウンブリエル(静岡県) [EU] 2022/06/20(月) 13:28:46.00 ID:qRkXKPQV0
>>62
やっぱそうだよな
前に2回ほど番組で見てミケベツって聞いてたのにその後サンケベツと読まれててえっ?ってなったことある

74: アクルックス(埼玉県) [MX] 2022/06/20(月) 13:21:10.09 ID:tbwZdHRX0
>>12
みけべつじゃね?
さんけべつは変換で候補がでない

79: カストル(ジパング) [CN] 2022/06/20(月) 13:23:36.33 ID:m4kBYLBg0
>>12
語源がアイヌ語かなんかで
漢字は当てただけじゃなかった?

92: カストル(ジパング) [CN] 2022/06/20(月) 13:28:01.48 ID:m4kBYLBg0
>>12
https://www.bojan.net/2019/08/31.html?m=1
調べたらすぐ出てきた
三毛別はアイヌ語のサンケ・ペツに由来してるから
サンケベツが正解だね
>>85
へぇ面白そう
探してみるわ

13: カペラ(光) [US] 2022/06/20(月) 12:48:42.54 ID:mCKamwMO0
熊なんか絶滅させちゃえよ

14: アクルックス(埼玉県) [MX] 2022/06/20(月) 12:49:09.06 ID:tbwZdHRX0
こんな寒そうな地域でこのレベルの家で過ごせるって凄くね?

15: 冥王星(東京都) [US] 2022/06/20(月) 12:49:13.48 ID:GC7GslXK0
登場人物のマタギも凄いよな

24: アルデバラン(SB-Android) [ニダ] 2022/06/20(月) 12:52:35.62 ID:gXkWeaYB0
>>15
最後クマ仕留めた人な

65: 海王星(茸) [ニダ] 2022/06/20(月) 13:17:33.99 ID:glaoNMzw0
>>15
一発で仕留めた伝説のマタギのおっちゃんか
ありゃスゴい人だったな

75: 冥王星(ジパング) [US] 2022/06/20(月) 13:21:56.21 ID:Dn8ADh8n0
>>65
頭は頭蓋骨がスゲー硬くて一撃で仕留めるのが難しく
一撃で仕留めるには心臓をピンポイントで撃ち抜く必要があるらしい

88: 海王星(茸) [ニダ] 2022/06/20(月) 13:26:07.56 ID:glaoNMzw0
>>75
マタギというよりスナイパーだな
恐ろし過ぎるw

217: はくちょう座X-1(千葉県) [HR] 2022/06/20(月) 16:05:20.86 ID:wk6Wh3HB0
>>75
現在でもハンティングは頭を狙うのは素人か目立ちたい馬鹿とされてるからな
狙うは肺か心臓

224: ミマス(静岡県) [PL] 2022/06/20(月) 16:37:26.56 ID:wLafyHPi0
>>75
>>65
山本兵吉は背後から20mの距離まで近寄って心臓1発。
なおも動きがあったため頭部に1発。
この2発で絶命を確認したそうな。

188: 高輝度青色変光星(茸) [GB] 2022/06/20(月) 15:27:49.97 ID:1afLbGdr0
>>65
猟銃がクソ過ぎて仕留め切れなかっただけでもっと早くにケリが着いてたハズだったんだぜ

112: ミマス(静岡県) [PL] 2022/06/20(月) 13:40:13.52 ID:wLafyHPi0
>>15
山本兵吉の何が凄いって、そのあだ名である「サバサキの兄」。

熊に襲われた時に咄嗟に熊の懐に入り、手持ちのサバサキ包丁で熊を殺したとこから付けられたあだ名。
俺はまたランボーナイフみたいのかと思ってたけど、鯖を捌く包丁だから当然だけど、こんなのなんだよね。
https://www.maruman-sato.co.jp/home_images/item/b-11_big.jpg

221: ニュートラル・シート磁気圏尾部(光) [US] 2022/06/20(月) 16:10:59.32 ID:RZFuvOSX0
>>15
日露帰りで村の人と上手く馴染めなかった人みたいな話もあるよね
ゴールデンカムイの登場人物みたいな人

260: アンタレス(千葉県) [US] 2022/06/20(月) 18:02:41.47 ID:I96B5q+u0
>>221
むしろモデルでしょ、似てるのは当然

16: ディオネ(福井県) [ニダ] 2022/06/20(月) 12:50:00.53 ID:wudGYs5v0
大正時代だからなぁ。
今の時代だと死人はそんなに出なかったかもな。

20: フォボス(茸) [US] 2022/06/20(月) 12:51:50.25 ID:xRwLYok00
>>16
福岡大ワンゲル部事件は1970だな
昭和まではあったな

19: アルファ・ケンタウリ(茸) [TH] 2022/06/20(月) 12:51:03.78 ID:W9ilfNn90
ワンダーフォーゲル部のはなんでとっとと逃げなかったんだっけ?

25: アクルックス(埼玉県) [MX] 2022/06/20(月) 12:52:42.07 ID:tbwZdHRX0
>>19
逃げたけど追尾された

28: グレートウォール(ジパング) [FR] 2022/06/20(月) 12:53:49.23 ID:DuPlQxSH0
>>19
一度クマが興味を示したリュックを取り戻したのが最大の要因とかなんとか

32: 環状星雲(東京都) [RU] 2022/06/20(月) 12:55:03.30 ID:eyWmyN2N0
>>28
ヒグマは狩りが下手くそだから奪われた獲物に執着して取り戻しに来るとか言われてるよねマジかは知らないけど

116: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [TW] 2022/06/20(月) 13:41:57.77 ID:VHFIbb/d0
>>32
んまあ、それヒグマだけじゃなくトラやオオカミ、一説によるとマムシでもあるって聞いた事あるけどね。
オオカミは柳田国夫の遠野物語には
「山中を歩いていた親子が谷底に落ちている鹿の死体を見つけて、子供が『持って帰ろう』と言うが父親が『オオカミの気配がする。オオカミがあの鹿の死体に気づいていたら、持って帰ったら必ず復讐される』と言って諦める」
話が載っている。
チョット面白いのは、鹿は勝手に谷底に落ちて死んだのであってオオカミが捕まえたワケではないのに、オオカミが1度でも「コレ俺の物」と思ったらソレを持ち帰る事は横取りになってしまってオオカミの復讐の対象になってしまうという事。
こういう場合に具体的にどんな復讐があるのかはわからないが、遠野物語には他にオオカミの子供をコロした男の家の家畜だけが深夜に何度もオオカミにコロされる話が載っている。

255: ネレイド(埼玉県) [US] 2022/06/20(月) 17:47:12.05 ID:Oje3/hPH0
>>19
九州から遠路はるばる来て行ってみたかった場所だったのと、羆の恐ろしさが
分かってなかったから?

23: レア(神奈川県) [JP] 2022/06/20(月) 12:52:21.65 ID:uFW0mOON0
現地に等身大の像があるけどサイズがやばかった

27: チタニア(東京都) [GB] 2022/06/20(月) 12:53:35.04 ID:EzE0+o8K0
wikipediaがマジで読み応えあるよな

106: アークトゥルス(山梨県) [CN] 2022/06/20(月) 13:35:18.75 ID:Whib+4AI0
>>27
さっき見てきたらめちゃくちゃ省略されてる

30: グレートウォール(ジパング) [FR] 2022/06/20(月) 12:54:30.91 ID:DuPlQxSH0
アマプラリーディングで釣りキチ三平の人が描いた三毛別羆事件の漫画あるから読んでみ

40: アルタイル(ジパング) [RU] 2022/06/20(月) 12:58:39.80 ID:KpbYRE/e0
仕留めた名人カッコ良すぎ

48: キャッツアイ星雲(神奈川県) [GB] 2022/06/20(月) 13:03:56.27 ID:K9iyQO7v0
no title

51: 大マゼラン雲(茸) [FR] 2022/06/20(月) 13:07:25.43 ID:CdjKIC4h0
>>48
リラクマが奥にいる

52: 環状星雲(ジパング) [ニダ] 2022/06/20(月) 13:07:31.37 ID:utPNbHGS0
>>48
きょわい

99: アルファ・ケンタウリ(滋賀県) [US] 2022/06/20(月) 13:31:49.93 ID:jWWUdFNO0
>>48
もののけ姫のモロと子供みたい

113: アルゴル(ジパング) [ニダ] 2022/06/20(月) 13:40:32.39 ID:J0FyK7Ij0
>>48
子供を守るためにめっちゃ威嚇しとる

137: ダークマター(ジパング) [CA] 2022/06/20(月) 14:02:00.64 ID:MJX/EZ4A0
>>48
俺いつもイオンとかで子連れの母親にこういう顔される

165: オベロン(茸) [JP] 2022/06/20(月) 14:55:25.33 ID:GfeMl/Y80
>>137
ワラタ

288: ウンブリエル(栃木県) [US] 2022/06/20(月) 19:54:38.48 ID:XTqpjWHT0
>>137
草ァ!

173: ハダル(東京都) [ニダ] 2022/06/20(月) 15:07:16.98 ID:NhWezW/a0
>>48
暗闇の中から睨んで怖いわ

57: アクルックス(埼玉県) [MX] 2022/06/20(月) 13:13:00.00 ID:tbwZdHRX0
熊駆除しちゃうと鹿とかふえすぎてどうのとかなかったっけ

68: 天王星(茸) [US] 2022/06/20(月) 13:19:33.16 ID:IU8NDlli0
>>57
ヒグマが鹿を食うわけないじゃん
鹿のが速い

77: ジャコビニ・チンナー彗星(東京都) [FR] 2022/06/20(月) 13:22:44.17 ID:YY3+8PNx0
>>57
日熊はオオカミいなくなったせいでめったに鹿肉にありつけなくなってベジタリアンになってるんだぞ
それくらい狩りが下手くそだよ

59: ヘール・ボップ彗星(東京都) [NL] 2022/06/20(月) 13:13:13.84 ID:KgKilAcD0
ふーん、それ秋田の熊の前でも同じこと言えんの?

72: 褐色矮星(宮城県) [ニダ] 2022/06/20(月) 13:20:33.80 ID:YPXE+ug60
>>59
秋田でもクマの被害が出た後でも次から次へと山に人が入り続けて片っ端から喰われた事件があった気がする

60: 赤色超巨星(愛知県) [ニダ] 2022/06/20(月) 13:13:45.17 ID:vMlyz0970
嫌な事件だったね

64: アリエル(埼玉県) [ニダ] 2022/06/20(月) 13:17:25.89 ID:icHbocUY0
熊って生きてる鹿は狩らないんじゃないかね?

70: フォボス(福島県) [FR] 2022/06/20(月) 13:19:56.97 ID:T4EPUFWZ0
DQNの川流れも思い出せ

110: ダークマター(愛知県) [BE] 2022/06/20(月) 13:39:03.21 ID:hESNHG4t0
アイヌの土地を奪った罰

111: カストル(ジパング) [CN] 2022/06/20(月) 13:39:39.79 ID:m4kBYLBg0
でも熊が来ても猛烈に回転する犬がいれば安心

133: 褐色矮星(神奈川県) [CA] 2022/06/20(月) 13:56:35.54 ID:DV09JoPn0
no title

この感じの再現なら殺害する瞬間や宮崎勤の部屋とかも再現してほしい

136: ジュノー(福岡県) [US] 2022/06/20(月) 13:59:03.49 ID:duJP5Ft40
個人的には日航ジャンボ機UFO遭遇事件の方が怖い

142: ミマス(埼玉県) [CO] 2022/06/20(月) 14:10:17.92 ID:dvkiUxd30
決定的な射撃のチャンスに手入れの悪い猟銃が不発で取り逃がすという、漫画でもやらないような引き伸ばしで犠牲者を増やしていくスタイル

163: ミマス(静岡県) [PL] 2022/06/20(月) 14:50:47.02 ID:wLafyHPi0
>>142
当時は村田銃(日本軍払い下げライフル)が猟銃として出回ってたんだけど散弾改造だし、あくまでも猟師用で、普通の農家が持ってたのは年代ものの火縄やプリントロックだったようだ。
なお、熊を仕留めた山本兵吉が使ってたのは日露戦争の戦利品であるベルダンII M1870(7.62×54mmRライフル)。
no title

143: 熱的死(ジパング) [CA] 2022/06/20(月) 14:11:01.11 ID:Sr9Wam0z0
あとツツガムシ病とかもな、これは現役か

157: ネレイド(茨城県) [US] 2022/06/20(月) 14:41:07.55 ID:ND8+Ls4x0
さすがに対物ライフルで撃てば体に風穴ができるよね?

158: デネボラ(東京都) [US] 2022/06/20(月) 14:43:34.47 ID:X17by9uT0
>>157
クマの場合その開いた風穴がバイタルじゃなければ普通に向かってくる

159: 馬頭星雲(大阪府) [CN] 2022/06/20(月) 14:44:10.04 ID:GgoXvR9l0
>>157
気に入った
おめえには三十八式歩兵銃を与える

362: 冥王星(千葉県) [US] 2022/06/21(火) 00:59:23.58 ID:MafJwwH+0
>>159
50口径のライフルで熊撃つ動画見たことあるけど
ボクシングのKOシーンみたいにストンって落ちて動かなくなってたよ

178: 白色矮星(北海道) [US] 2022/06/20(月) 15:11:24.45 ID:TETh3HOz0
no title

326: タイタン(大分県) [ニダ] 2022/06/20(月) 22:31:28.80 ID:zbMYBfYE0
>>178
こんな家じゃ本気のヒグマには砦にならんて

373: エウロパ(千葉県) [ニダ] 2022/06/21(火) 03:54:18.94 ID:sDlAIHPg0
>>178
というかヒグマ以前にこんな茅葺みたいな家で試される大地の寒さには耐えられたのか
あっちは真冬だと都市部でもマイナス15℃くらいにはなるだろ
山間部だともっと冷えそうなのに

189: アークトゥルス(広島県) [US] 2022/06/20(月) 15:28:54.64 ID:Z9OlY0tf0
死んだふりってのは有効

193: ミザール(東京都) [EU] 2022/06/20(月) 15:32:43.67 ID:kLc0sK/n0
ヒグマって止め足して影に隠れて、追ってきたハンターを後ろから殺すんだぜ
頭良すぎ

201: シリウス(青ヶ島村) [US] 2022/06/20(月) 15:36:38.98 ID:XvTFtAFr0
吉村昭の羆嵐を読むと詳細がよくわかる

231: フォーマルハウト(愛知県) [US] 2022/06/20(月) 17:00:13.34 ID:Tr80gquG0
ヒグマと猫が同じ体格差だったらどっちが強いんだろう

236: ソンブレロ銀河(光) [US] 2022/06/20(月) 17:08:33.21 ID:np1QfE280
>>231
猫科は同体重では最強の戦闘特化生物。

259: ベスタ(愛知県) [AR] 2022/06/20(月) 17:56:49.75 ID:b94eRtHj0
>>236
同体重なら間違いなく昆虫のほうが強い

261: アリエル(ジパング) [CN] 2022/06/20(月) 18:05:15.68 ID:f3zI/kH00
>>259
外骨格の生物は大きさの限界が割とすぐ来るんだよ
陸上最大の外骨格はたぶんヤシガニだと思うけど
動きは遅くパワーと防御に特化させているだけで
”狩り”には向いてない

虎を昆虫サイズに縮めたら虎はただの雑魚だが
昆虫を3mにしたらまともに動けないか
極限まで軽い構造にして防御を捨てないといかん

262: ミマス(静岡県) [PL] 2022/06/20(月) 18:09:07.19 ID:wLafyHPi0
>>259
あと、昆虫は酸素を取り込む能力が弱いんで、大型化すると行動できなくなる。
巨大トンボが飛行してた時期(石炭期)の酸素濃度は現在の1.5倍もあったため昆虫が巨大化し、酸素濃度が下がると共に小型化した。

272: 木星(ジパング) [IL] 2022/06/20(月) 19:22:34.63 ID:VeD7NfKv0
>>236
no title

274: ミザール(東京都) [CA] 2022/06/20(月) 19:25:14.49 ID:q/zHxuf70
>>272
トラとクマならいい勝負しそうだな
どっちが体重重いんだろう
重いやつは、クマのほうが重そう

378: テンペル・タットル彗星(東京都) [ニダ] 2022/06/21(火) 05:11:45.39 ID:8L69RgwU0
>>274
いい勝負しそうってヒグマは虎の補食対象だぞw

275: キャッツアイ星雲(埼玉県) [JP] 2022/06/20(月) 19:26:07.64 ID:GBOLrLy30
>>272
プーさんとティガーかな?

241: グリーゼ581c(茸) [FI] 2022/06/20(月) 17:22:14.47 ID:wyssVB1N0
流石に葬式で集まって阿鼻叫喚はなぁ
用心に農具でも用意しとけば女くらいは守れただろに

243: 白色矮星(ジパング) [US] 2022/06/20(月) 17:24:46.89 ID:mNnVDtfZ0
>>241
無理に決まっとるやろ
銃あっても急所外したらお陀仏や

301: アンドロメダ銀河(茸) [US] 2022/06/20(月) 20:20:56.62 ID:KcmYyosm0
>>243
ま、普通の思考能力だったら無理と思うわな。
左右の手各々で重量級の斧をぶん回してる奴を相手にする様なもんだもの。
直撃受けなくても肉がゴッソリ爪で持って行かれる。

245: ミマス(東京都) [US] 2022/06/20(月) 17:29:17.32 ID:uY0Ko+A40
>>241 ヒグマを甘く見ている人は、国立博物館に剥製があった気がする。
立った時のでかさがやばい。
あんなのに吠えられてら、絶望してまず逃げることすらままならないと思う

複数の人がヒグマがいるとわかって、武装した上で戦ってやっとだよ。
日本刀もっても、素人じゃどうにもならない。

270: キャッツアイ星雲(埼玉県) [JP] 2022/06/20(月) 19:13:12.63 ID:GBOLrLy30
>>241
火を燃して用心してたんだよ
でもヒグマは火を怖がらずむしろ好奇心旺盛に寄ってくるから丸で効果が無かった

318: アルタイル(ジパング) [ES] 2022/06/20(月) 21:47:10.34 ID:7rVsUiae0
>>241
それよりもヒグマに侵入されるほどしょぼい作りの日本住宅に問題ありすぎるw

264: キャッツアイ星雲(埼玉県) [CN] 2022/06/20(月) 18:34:29.79 ID:Rm9brqEI0
北海道なんて札幌にもヒグマおるやろ
あんなの人の住むところじゃない

273: ポルックス(茸) [US] 2022/06/20(月) 19:23:00.99 ID:faWYBBty0
陸より海のほうが怖いよ

300: ベテルギウス(東京都) [TW] 2022/06/20(月) 20:17:52.60 ID:wLafyHPi0
熊よりハチが凄くて恐ろしかった。

391: アンドロメダ銀河(大阪府) [CH] 2022/06/21(火) 07:50:28.08 ID:O0uhLS6t0
>>300
熊を攻撃するように成長するから
こっちの方が人類を殺してるんやろな

302: チタニア(北海道) [GB] 2022/06/20(月) 20:31:45.13 ID:hlP6X+U80
今年、熊見たわ、近くで

324: 土星(大阪府) [ニダ] 2022/06/20(月) 22:20:00.20 ID:MDi+2PxK0
あんな家寒すぎやけど冬どうしてんの
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655696458/