1: スノーシュー(やわらか銀行) [US] 2023/01/08(日) 12:24:15.47 ID:8kgM4kuK0● BE:415121558-2BP(2000)
アメリカの港で、海面を移動する不気味な生き物が目撃され、その様子も撮影された。

その生き物が見つかったのは、ノースカロライナ州の町、Atlantic Beachにある港だという。

撮影された動画には、海面で体をくねらせながら移動する生き物が映っていた。

動画は1月4日に、「Chasin Tails Outdoors Bait & Tackle store」のフェイスブックに投稿され、900件以上シェアされたという。それがこちら。

https://switch-news.com/nature/post-86592/

27: アメリカンカール(茸) [CN] 2023/01/08(日) 12:34:28.36 ID:ingi/w440

37: セルカークレックス(東京都) [KR] 2023/01/08(日) 12:37:45.87 ID:U9oAe9Ga0
>>27
アシカかマナティかなんかだろ

92: サビイロネコ(茸) [AE] 2023/01/08(日) 14:42:01.83 ID:ZIxiuNSx0
>>27
オヒョウの目のようなもの見えるからオヒョウだろう
https://youtu.be/lJUyPBdkMb8

116: ペルシャ(東京都) [ニダ] 2023/01/09(月) 11:17:08.35 ID:op20K5zj0
>>27
ワニに見える

73: トラ(やわらか銀行) [US] 2023/01/08(日) 13:17:38.67 ID:dcYbvzNy0
>>1
BSPのダークサイドミステリーでさんざん使い古されたネタ

100: サーバル(埼玉県) [ZA] 2023/01/08(日) 15:49:31.60 ID:DjJtwDyC0
>>73
正体なんだったの?

2: 黒(茸) [NL] 2023/01/08(日) 12:25:07.38 ID:HYhaXGQO0
ノースカロライナ州って海に面してたんだw

5: 黒(京都府) [ニダ] 2023/01/08(日) 12:26:21.78 ID:7NHb7TOp0
ヒトガタって昔流行ったよな
結局なんだったんだろうね

6: ベンガル(埼玉県) [US] 2023/01/08(日) 12:26:59.39 ID:aWKCbG+G0
ペラいな

8: オリエンタル(東京都) [ニダ] 2023/01/08(日) 12:27:20.27 ID:iFgN39Eu0
クジラだろ?鼻見えたじゃん

10: 三毛(大阪府) [CN] 2023/01/08(日) 12:27:46.94 ID:DuhhL6SQ0
尾ビレ見たらクジラ一択だろ。

12: マンチカン(大阪府) [US] 2023/01/08(日) 12:29:09.01 ID:cytCL3Ti0
そんなに不気味かコレ
「海だし」で済むだろ

13: マンクス(埼玉県) [ES] 2023/01/08(日) 12:29:34.69 ID:WXi8MYDb0
アメリカンマリンくねくね

14: スノーシュー(東京都) [ZA] 2023/01/08(日) 12:29:35.10 ID:yXy6AdUh0
あの胸ビレはクジラ類だ

15: オシキャット(ジパング) [ニダ] 2023/01/08(日) 12:29:38.53 ID:i0pBF5kU0
ガッズィーラの幼体だ

16: キジトラ(東京都) [ニダ] 2023/01/08(日) 12:29:47.03 ID:hSjrSB0t0
鼻の穴が見えたからクジラで確定

17: スノーシュー(東京都) [US] 2023/01/08(日) 12:30:06.08 ID:UO3sBBW70
水棲UMAはコイツが一番好きだわ

no title

77: オセロット(岡山県) [ニダ] 2023/01/08(日) 13:30:38.30 ID:kFt14Qe/0
>>17
魚の群れ

98: サーバル(埼玉県) [ZA] 2023/01/08(日) 15:43:38.37 ID:DjJtwDyC0
>>17
写真としてよく出来てるよな
UMAのロマンをかきたててるというか
でも、さすがにはっきり映りすぎてるら、なんかのトリックでしょ
長い布みたいなやつを沈めて流してるとかじゃないの?
UMAなんて簡単に捏造できるし
ネッシーだって、オモチャでしょ、ただの

19: ◆65537PNPSA (東京都) [ニダ] 2023/01/08(日) 12:31:00.94 ID:wBMPNEQn0
イルカが2頭繋がってたんだろ

20: ピクシーボブ(神奈川県) [US] 2023/01/08(日) 12:31:17.76 ID:qBCq3OHw0
くねくね

21: ヨーロッパオオヤマネコ(石川県) [US] 2023/01/08(日) 12:31:54.01 ID:68qiTwng0
くねくねするの普通じゃね?

24: マンクス(埼玉県) [ES] 2023/01/08(日) 12:33:10.57 ID:WXi8MYDb0
何だ…あれは。

遠くからだからよく分からないが、人ぐらいの大きさの白い物体が、くねくねと動いている。
しかも周りには田んぼがあるだけ。
近くに人がいるわけでもない。
僕は一瞬奇妙に感じたが、ひとまずこう解釈した。
『あれ、新種の案山子(かかし)じゃない?きっと!
今まで動く案山子なんか無かったから、農家の人か誰かが考えたんだ!

82: ギコ(埼玉県) [US] 2023/01/08(日) 13:48:53.81 ID:NnvtLASz0
>>24
近所の国道沿いのカーディーラーの入口でたまにひらひらしてるわ

28: コドコド(神奈川県) [US] 2023/01/08(日) 12:35:48.93 ID:vc0eTFIb0
横にして撮れよ!

30: バーミーズ(ジパング) [SA] 2023/01/08(日) 12:36:09.03 ID:O3COS5re0
水泳好きなオカマでは?

31: 斑(和歌山県) [US] 2023/01/08(日) 12:36:14.37 ID:US8kk8Qi0
定期的にプシューいうとるしアシカだろ
それがブローオフバルブ装着した何か

32: マーブルキャット(東京都) [AU] 2023/01/08(日) 12:36:26.88 ID:VdpApx9R0

33: トラ(徳島県) [ニダ] 2023/01/08(日) 12:36:43.62 ID:FY8Rc5AT0
作りものっぽい

39: アメリカンショートヘア(東京都) [FR] 2023/01/08(日) 12:40:02.72 ID:QR8van0Q0
マンタじゃねーの?

41: ジャガーネコ(香川県) [US] 2023/01/08(日) 12:40:47.32 ID:XV9oGhD70

54: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/08(日) 12:49:34.27 ID:0NSH+u3R0
→ダイダルウェーブ
 大海礁
 ビッグウェーブ
 俺の海

65: シンガプーラ(和歌山県) [ニダ] 2023/01/08(日) 13:06:53.43 ID:dBD/LFjp0
くねくねだろ
認識しちゃったのか

68: 黒トラ(茸) [VE] 2023/01/08(日) 13:07:50.19 ID:rLp0eglU0
オヒョウかな?カレイって水中の酸素量少ない時界面に浮いてくる個体いる

71: アメリカンボブテイル(東京都) [IN] 2023/01/08(日) 13:15:37.87 ID:NDaGbp/o0
>>68
書かれてた

70: 黒トラ(茸) [VE] 2023/01/08(日) 13:13:42.48 ID:rLp0eglU0
マンタだとエイヒレで泳ぐから動画みたいにばふばふならないんじゃないかな
ヒラメやカレイの泳ぎ方だ

83: マヌルネコ(東京都) [US] 2023/01/08(日) 13:49:47.02 ID:ipVQh54o0
それ俺だわ

89: 茶トラ(東京都) [US] 2023/01/08(日) 14:10:21.42 ID:fjaPUs4E0
サーカス団が水浴びさせているゾウ。

93: チーター(大阪府) [US] 2023/01/08(日) 15:00:57.71 ID:MY+QrX8F0
尾びれっぽいものが見えるから、アシカ系の海棲哺乳類やろ。

105: ジャングルキャット(ジパング) [JP] 2023/01/08(日) 16:54:11.61 ID:OEdFpx+i0
オヒョウだな
ノースカロライナにいるみたいだし

106: アジアゴールデンキャット(茸) [CH] 2023/01/08(日) 20:11:20.01 ID:7mnFznVU0
釣りでビニール引っ掛けたのでは

124: ぬこ(神奈川県) [US] 2023/01/09(月) 12:24:17.92 ID:+j3C4m2n0
こういうのは大体ゴジラ
そのうち上陸して脚生えてくるよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673148255/