1: キジトラ(東京都) [ヌコ] 2023/01/11(水) 04:05:43.41 ID:TzHrg9Jr0● BE:837857943-PLT(17930)
Amazonのプライム会員の年会費が値上げされる予定が当面ないことを、日本経済新聞が11月19日付で伝えている。
これは同紙のインタビューにAmazon日本法人のジャスパー・チャン社長が答えたもの。プライムの年会費は各国で値上げが相次いだ結果、
日本円にして1万円を超えるのが一般的となっており、なかでも米国では今年2月の値上げによって年額139ドル(約1万9400円)という
高い水準に達しているほどだ。こうしたなか、年額4900円という安い水準をここ3年間維持している日本も各国に倣って値上げされるのではと
噂されていたが、今回のインタビューで同社長はプライムの年会費について、現時点では「変更の予定はない」と回答しており、
当面の値上げは回避された格好。ネットではこの報道に安堵する声のほか、歯止めの一因になっているとみられる競合の
ECショップに感謝する声も相次いでいる。
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1458055.html

6: ヨーロッパオオヤマネコ(SB-iPhone) [JP] 2023/01/11(水) 04:13:13.43 ID:Sr3feoo70
安すぎたかも

7: シャム(茸) [EU] 2023/01/11(水) 04:13:59.51 ID:+DpCW9eh0
月600円くらいまでなら問題ない

8: ジャングルキャット(東京都) [US] 2023/01/11(水) 04:15:12.76 ID:EI/L94YG0
お安いから使わなかったり観ない月でもまあいっか継続しておこうって思えるんだもんね

15: ライオン(東京都) [GB] 2023/01/11(水) 04:21:13.68 ID:NBIx/hqx0
>>8
>>14
プライムビデオのためにアマプラ入ってるのか
それは別の動画配信サービスに移行したほうが良い気がする

16: ジャングルキャット(東京都) [US] 2023/01/11(水) 04:23:16.79 ID:EI/L94YG0
>>15
今年からネトフリに移行しようかなって思ってたけどもう少しアマに見たいものがありそうなんだよね~

52: シンガプーラ(茸) [US] 2023/01/11(水) 07:26:03.48 ID:l8Rja++Q0
>>15
なんで?

9: 三毛(東京都) [ニダ] 2023/01/11(水) 04:15:41.95 ID:LDPT1G7E0
メルカリで買えばいいやってなったらAmazon利用しなくなったわw

11: サバトラ(岐阜県) [HK] 2023/01/11(水) 04:16:37.27 ID:wkvPPPvm0
>>9
中古やんけ

17: コーニッシュレック(埼玉県) [MD] 2023/01/11(水) 04:23:51.43 ID:Rovs50UP0
>>9
メルカリと比べるのか…

10: ジョフロイネコ(兵庫県) [CN] 2023/01/11(水) 04:15:44.56 ID:CU/MYq9g0
Amazonって別に安くもないしな

12: サビイロネコ(東京都) [EU] 2023/01/11(水) 04:16:45.10 ID:b0Zss9rH0
上げたらやめる

13: オリエンタル(茸) [DE] 2023/01/11(水) 04:17:12.13 ID:Hayb3EoG0
アマプラアニメしか見てない…

20: シャルトリュー(茸) [ニダ] 2023/01/11(水) 04:28:14.29 ID:z0q78cQ60
アマプラは俺も入ってるわ
割安だよね

21: スノーシュー(愛知県) [SE] 2023/01/11(水) 04:32:27.39 ID:CWJ7dreQ0
fire stickは便利だべなぁ…
茶の間でYouTubeが当たり前の時代になろうとは
Google先生はAmazonに感謝せんといかんよ、図に乗って広告増やしたらいかんよ

22: アメリカンカール(東京都) [US] 2023/01/11(水) 04:33:54.92 ID:rhMH1BF60
日本だけ値上げしねーから突然2倍くらいにしてきそう

25: ジャングルキャット(ジパング) [US] 2023/01/11(水) 05:04:01.80 ID:l8W1xMNh0
なんで日本はこれが通るの?
アメリカ人にしたらブーイングものでは

110: ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [US] 2023/01/11(水) 12:30:50.33 ID:Bqj5FdF60
>>25
物価上昇に合わせてるだけでしょ

26: オセロット(埼玉県) [CO] 2023/01/11(水) 05:28:07.32 ID:1tQp7uEY0
Amazonmusicの改悪は忘れない
ビデオのラインナップは糞だし、次値上げしたら更新しない

27: ジャガー(福岡県) [AU] 2023/01/11(水) 05:31:43.97 ID:zA3qElue0
神過ぎるな

>>26
ULTRA HDが880円で聴けるようになったのはありがたい

97: エジプシャン・マウ(東京都) [MX] 2023/01/11(水) 11:06:48.82 ID:pGI4Am3R0
>>27
これ
マジでありがてぇ

28: ブリティッシュショートヘア(静岡県) [AR] 2023/01/11(水) 05:31:56.44 ID:tSBIGu2D0
楽天やヨドバシがいるおかげてのもありそう

30: ジョフロイネコ(神奈川県) [US] 2023/01/11(水) 05:50:02.97 ID:8Db0QUtI0
kindle unlimitedは検索がしにくい
あんなくそにしてるんだろうか

31: しぃ(神奈川県) [US] 2023/01/11(水) 06:16:33.03 ID:aBYuenMh0
あの配達のクオリティで年間2万とか払う価値ないだろ
他の通販にするわ

34: 黒トラ(兵庫県) [DE] 2023/01/11(水) 06:25:24.72 ID:QZrOqWr00
時間があんまりなくてビデオ見れてないのに入ってる

35: シンガプーラ(京都府) [TW] 2023/01/11(水) 06:26:01.93 ID:9aOAa2zz0
値上げしろよ 物流死ぬぞ

38: ギコ(大阪府) [CN] 2023/01/11(水) 06:29:29.27 ID:FiBXMR0N0
>>35
もう十分死んでる。とくに郵便局がな
ヤマトの品質に慣れるとマジで郵便局は緩すぎるな
そこまで早く欲しい物はめったにないからいいけど

39: ラ・パーマ(東京都) [ニダ] 2023/01/11(水) 06:34:35.99 ID:9y2iPQ0O0
>>38
会員なら年か月に数回お急ぎ便て権利つけて通常は運送会社に負担ならないゆっくり便、でいいわ

ほんとに急ぎで欲しい時に来なくてそのうちでいいのが翌日に来るのは勿体ないよね

41: ギコ(大阪府) [CN] 2023/01/11(水) 06:36:05.04 ID:FiBXMR0N0
>>39
考えとしては、ヤマトとかは荷物をそんだけ倉庫みたいなところに抱えてるのは
そんだけ荷物を置くスペースが必要なので早く追い出して確保するスペースがいらなくなるのは
経済的意味はあるんだけどね。ただ翌朝配達のために現場が死ぬ思いしてるならかわいそうだとは思うw

117: スナドリネコ(SB-iPhone) [IN] 2023/01/11(水) 12:52:50.64 ID:ECYNwDLR0
>>38
郵便局は郵便受けに入れてくれるサービスは普通だけど
手渡し系は本当に不便だな、選択肢がない
クロネコならPUDOとか新しく始めてるし

45: ボルネオウンピョウ(ジパング) [US] 2023/01/11(水) 06:54:24.43 ID:4/iay9+O0
>>35
値上げした分が運送会社に行くとは思えない

46: ギコ(大阪府) [CN] 2023/01/11(水) 06:55:56.73 ID:FiBXMR0N0
>>45
運送会社にもいかないし末端の運ちゃんにもいかないからね・・これが日本が賃金が上がらない理由だよなw

36: 斑(秋田県) [US] 2023/01/11(水) 06:27:53.08 ID:LUFfLguB0
来月更新月なんだけどアプリから解約できないんだっけ?

37: コドコド(光) [VN] 2023/01/11(水) 06:28:04.36 ID:8tq02aNo0
今月amazonのaudibleとかいう謎のサービスの請求が来た
今調査中だがamazon関係危ないぞ
調査終わったらアカ消すわ

106: コドコド(光) [VN] 2023/01/11(水) 12:19:59.11 ID:8tq02aNo0
>>37だが回答きた
詳細は答えられんけど返金するわってどういうこと?
おめーらも1/4付で謎の請求来てねーか確認しとけ

123: ハイイロネコ(新潟県) [US] 2023/01/11(水) 17:21:38.60 ID:pLmytJ1/0
>>106
1/2付で謎請求来てて、1/6に勝手に返金処理されてたわ
返金終わってるから問い合わせしないけどさ

40: ボルネオヤマネコ(愛知県) [JP] 2023/01/11(水) 06:35:16.75 ID:c/tcusiW0
amazonゴールドカード無くなってから買い物はヨドバシが増えた。
日本で稼いでも日本に税金払わない企業で買い物せんわ。

42: コドコド(光) [VN] 2023/01/11(水) 06:36:14.70 ID:8tq02aNo0
クレカ登録してるやつは今月の明細確認しとけ

43: コラット(長野県) [GB] 2023/01/11(水) 06:48:40.82 ID:tocFFo/i0
前に比べたら海外ドラマほとんど見れなくなったな

44: ギコ(大阪府) [CN] 2023/01/11(水) 06:53:31.35 ID:FiBXMR0N0
>>43
海外ドラマ見る奴少ないから、そういう契約は減らしてアニメとか映画に全集中してるんじゃね?

48: 茶トラ(東京都) [PL] 2023/01/11(水) 06:57:09.29 ID:QLDNRNCm0
日本はサブスク解除に関する法整備ないからか

51: シャルトリュー(ジパング) [ヌコ] 2023/01/11(水) 07:12:03.06 ID:M0CxWqm20
もはやプライム会員のメリットを忘れてしまった

53: コドコド(奈良県) [ニダ] 2023/01/11(水) 07:40:40.05 ID:Np4PpX1j0
アメリカは返品率が高いからな。
その分どうしても、会費が高くなる。

55: 黒(大阪府) [EU] 2023/01/11(水) 07:44:20.20 ID:f3H3eCWC0
動画見放題のついでに水お茶のクソ重なやつただで配送してくれるんだから神でしかない

57: ベンガルヤマネコ(茸) [US] 2023/01/11(水) 08:03:55.60 ID:PL+KM/Xw0
お前ら楽天に感謝しろよ

59: キジトラ(茸) [US] 2023/01/11(水) 08:20:51.22 ID:1wMPjCSf0
サービス内容を比較して欲しいけどな

61: トラ(茸) [US] 2023/01/11(水) 08:25:30.42 ID:VcCiNuWg0
ヨドバシカメラの通販が優秀すぎる
ビックカメラの通販もまぁまぁ使える
Yahooショッピングもお得度が高い
楽天も年寄りは好んで使ってる

Amazonより、オレもヨドバシの方使ってるわ

66: キジトラ(大阪府) [CN] 2023/01/11(水) 08:41:00.21 ID:yjbYcbbR0
>>61
Yahooも楽天も個人店は詐欺まがいの店あるじゃんw

63: マレーヤマネコ(茨城県) [US] 2023/01/11(水) 08:28:20.72 ID:6zrl9Lyr0
明日になったら気が変わってそう

67: マヌルネコ(大阪府) [RU] 2023/01/11(水) 08:43:34.86 ID:L4ZbZI/S0
前置きなしで突然値上げしたくせに

74: サビイロネコ(東京都) [US] 2023/01/11(水) 09:04:41.89 ID:GJZBBT9F0
・5年前序列
Amazon
楽天
Yahoo
ヨドバシ


・現在
Amazon
ヨドバシ
モノタロウ
コストコ
楽天
Yahoo

もっと強い二番手出てこいよ

89: コラット(兵庫県) [US] 2023/01/11(水) 10:17:54.48 ID:gX/N9PFC0
>>74
モノタロウは圏外じゃね?あそこ送料も高いし、すぐ取扱終了になるし使いにくいわ。

90: サビイロネコ(東京都) [US] 2023/01/11(水) 10:23:24.59 ID:GJZBBT9F0
>>89
衛生用品とかホムセンで買うようなものの一部のメーカー品とか、それ以外の品質にさほどこだわらない単純なものとか
はモノタロウの出動機会がわりとと多い
取り扱い終了が多くて読めないのはヨドバシ

124: アフリカゴールデンキャット(SB-Android) [ニダ] 2023/01/11(水) 18:15:17.05 ID:2/4WCvTQ0
>>74
今も昔も楽天が売上規模では業界トップだったはず

78: シンガプーラ(千葉県) [US] 2023/01/11(水) 09:29:40.16 ID:56M7vN/G0
Amazonゴールドの改悪でカード解約して完全に使わなくなったが、楽天とヨドバシのが安い事に気づいたわw

82: ぬこ(東京都) [US] 2023/01/11(水) 09:46:48.44 ID:GJA5PGuN0
安い労働力のおかげや

87: アンデスネコ(大阪府) [EU] 2023/01/11(水) 10:16:09.21 ID:fBxVfiBB0
まあ上がったら解約だわな

99: セルカークレックス(東京都) [DE] 2023/01/11(水) 11:08:35.24 ID:0Rx8tLZ30
Amazonゴールドカード復活しろよ

100: アムールヤマネコ(宮城県) [US] 2023/01/11(水) 11:32:23.67 ID:BAMZw8hd0
値上げするなら配送とビデオを切り離ししてからか

115: シャム(東京都) [US] 2023/01/11(水) 12:44:54.24 ID:1cdIj2T00
こないだ上げたばっかだろ

116: オセロット(熊本県) [CN] 2023/01/11(水) 12:51:35.56 ID:0iUy+hE30
必要な時に1ヶ月プライムになる
これが正解
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673377543/