1: アメリカンショートヘア(茸) [US] 2023/01/14(土) 14:19:40.05 ID:XvIekJhV0● BE:421685208-2BP(4000)
■消費カロリーを上げる裏ワザ

■水を意識的に飲むメリットは数多くある

 夏に冷たい水を飲み過ぎてバテてしまうのは困りものですが、この理論を逆手にとれば、カラダづくりを加速するテクニックとしても使えます。
 水を飲むとカラダが冷やされて体温が下がる。下がったぶんだけ、もとの体温に戻そうとする機能が働き代謝がアップ、つまり消費カロリーが増えるわけですから。

 消費カロリーが増える以外にも、水を意識的に飲むことで得られるダイエット効果はいくつもあります。

 大きなところでは、むくみの予防と解消。ビギナーのなかには、水を飲み過ぎるとむくむと間違って認識している人が多いのですが、実際は逆。水を飲まないほうが、カラダは水分を溜め込もうとするのです。
 もうひとつは、便秘の予防と解消。タンパク質を増やして炭水化物を減らすと、炭水化物内に含まれる食物繊維の摂取量が減り、便秘に悩まされる人が多いです。そこに水分量も不足すると、状態は悪化の一途をたどります。

 また、カロリーを調整したことで全体の食事量が減った場合に、空腹感を抑えるのにも水は有効です。空腹感は、水分不足による渇きから起こることもあると言われています。何かを口にするより先に、水を飲む。習慣化できる
と、いろいろな方面からカラダは変わっていくでしょう。

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/d313ac53e6c77c88dec19a6f16455711ca0a49f7/images/000

2: 三毛(東京都) [US] 2023/01/14(土) 14:20:29.94 ID:ccp1Lxc70
こっちの水は甘いぞ♪

4: マンチカン(東京都) [US] 2023/01/14(土) 14:20:48.37 ID:XA/DCEQd0
ガブ飲みすると浸透圧症になるって聞くけどどうなの?

42: スノーシュー(東京都) [ニダ] 2023/01/14(土) 14:58:37.48 ID:Vi0NJrEB0
>>4
それは一度に5Lだの10Lだの飲んだ話でさ
水分多めにとったくらいでそれじゃ生命維持できないから

140: バーマン(愛知県) [SI] 2023/01/15(日) 11:49:22.37 ID:SpX9rckN0
>>4
浸透圧症ってなに?

141: 黒(東京都) [DE] 2023/01/15(日) 12:13:35.80 ID:jKsNBnaf0
>>140
高浸透圧性高血糖状態(HHS)
これの略語じゃない?

5: ハバナブラウン(東京都) [ニダ] 2023/01/14(土) 14:21:10.46 ID:neblReAk0
極端から極端へ
何故こうも人はアホになれるのか

7: オセロット(埼玉県) [US] 2023/01/14(土) 14:24:00.96 ID:Is5dXCm20
体冷やせばいいなら、寒いところで風邪ひかない程度に我慢してればいいのか?

9: スコティッシュフォールド(埼玉県) [CN] 2023/01/14(土) 14:25:45.98 ID:+ACFX+tW0
>>7
サウナの冷風呂がいいらしい
水シャワーとか

58: ボブキャット(兵庫県) [US] 2023/01/14(土) 15:30:52.01 ID:lQoRT+Ac0
>>7
冬の方が基礎代謝が上がってやせやすいからそうやろな

83: スコティッシュフォールド(新潟県) [CN] 2023/01/14(土) 16:56:33.66 ID:mU6IFSrE0
>>58
ただ冬になると運動しなくなるから太る人が多い

65: ベンガル(神奈川県) [US] 2023/01/14(土) 15:47:48.80 ID:WQvtI0FQ0
>>7
体温維持出来るならそう

91: マーゲイ(東京都) [US] 2023/01/14(土) 17:06:31.11 ID:OsdZ5y1i0
>>7
ぽんぽん痛くなる

155: チーター(岩手県) [US] 2023/01/16(月) 20:18:50.00 ID:yNj2sSCt0
>>7
そんなことで増える代謝なんて雀の涙だぞ
小細工なしに毎日フルマラソン走れば絶対に痩せられる

8: スコティッシュフォールド(埼玉県) [CN] 2023/01/14(土) 14:24:56.07 ID:+ACFX+tW0
ペット茶を白湯で薄めて飲んでる。
500ペットでカップ10杯くらいできるから助かる

10: エキゾチックショートヘア(大阪府) [CN] 2023/01/14(土) 14:26:10.08 ID:XO++iu510
やっぱり水のがぶ飲みが最強なのか

11: ターキッシュバン(大阪府) [US] 2023/01/14(土) 14:26:22.77 ID:rUGsBbr50
水だけ飲んでたら間違いなく痩せる

23: ツシマヤマネコ(ジパング) [BE] 2023/01/14(土) 14:33:34.67 ID:Z5oB6IMf0
>>11
でも水死体は太るよね

13: オセロット(埼玉県) [ニダ] 2023/01/14(土) 14:27:57.43 ID:O7GBxaFU0
1日2リットルが最適と聞いたがそれ以上飲んでいいのかな

14: ブリティッシュショートヘア(長野県) [FR] 2023/01/14(土) 14:28:14.33 ID:3vCVZkdq0
医者に水飲み過ぎると
水中毒になって死ぬといわれた

16: キジトラ(茸) [US] 2023/01/14(土) 14:29:56.40 ID:TkbqkOKP0
水を一気に飲むと蒸せる

18: ボルネオヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/14(土) 14:30:58.92 ID:NXSIj49x0
海兵隊の健康法だからな

19: アメリカンカール(千葉県) [GB] 2023/01/14(土) 14:32:05.31 ID:A8YQ/0Po0
水がスーパーから消えるぞ!

22: サビイロネコ(茸) [US] 2023/01/14(土) 14:33:13.09 ID:Wpjfdckh0
なにも食べず飲まなかったらもっと痩せる

24: アビシニアン(光) [FR] 2023/01/14(土) 14:37:54.34 ID:XyR60Z/f0
腎臓に過剰に負担が掛かってぶっ壊れるで

62: ボブキャット(兵庫県) [US] 2023/01/14(土) 15:35:34.96 ID:lQoRT+Ac0
>>24
逆だろ
水飲まなくて濃い小便出してるとヤバいよ

26: スフィンクス(千葉県) [US] 2023/01/14(土) 14:38:50.20 ID:7m52BH9U0
体重×50ccが1日の摂取量

134: ラガマフィン(大阪府) [ニダ] 2023/01/15(日) 07:35:32.91 ID:wI3TSRBV0
>>26
6リットルも飲めんわ

27: アメリカンショートヘア(大阪府) [US] 2023/01/14(土) 14:39:22.64 ID:NI79itVW0
腎臓弱目な人はやっちゃダメ

28: バーマン(茸) [CN] 2023/01/14(土) 14:40:07.16 ID:tqk0GJrm0
↓エナジードリンクを沢山飲んだ奴

31: ピクシーボブ(ジパング) [CA] 2023/01/14(土) 14:48:45.60 ID:F2wMKyLY0
糖尿病の末期も痩せまくって水沢山飲んでるしな

33: ヒョウ(東京都) [US] 2023/01/14(土) 14:49:26.29 ID:zysLeIy90
朝から晩まで氷水飲んでるわ

35: スナネコ(東京都) [CH] 2023/01/14(土) 14:50:35.65 ID:jUm57o8b0
デブ 「水太りした」
↑絶対水以外を飲み食いしている

37: デボンレックス(長野県) [US] 2023/01/14(土) 14:52:19.17 ID:cmVkxuRj0
これ効果あると思う
水が良いとかじゃなくて
水を飲むことで、ジュースとかコーヒーとか余計なものを飲まなくなるのが良いんだよ

38: 斑(東京都) [US] 2023/01/14(土) 14:54:36.44 ID:o2bmuo9u0
自分でやったら一発で分かるんだけどねw

こういうデマを吐く奴らがいるからネットは信用できない

40: ジャパニーズボブテイル(徳島県) [EG] 2023/01/14(土) 14:57:15.89 ID:PfdvKjCw0
no title

41: アフリカゴールデンキャット(岡山県) [IN] 2023/01/14(土) 14:58:04.92 ID:b8/t3etl0
炎の臭い染み付いて咽る

43: ベンガル(茨城県) [US] 2023/01/14(土) 15:01:47.71 ID:yWpzIVrQ0
水の致死量ってどの位だっけ?

45: アンデスネコ(ジパング) [JP] 2023/01/14(土) 15:04:57.34 ID:X+XA3r1N0
水デブはどうすんだよ

46: ウンピョウ(愛知県) [ニダ] 2023/01/14(土) 15:07:24.22 ID:4lr8Q9uQ0
会社の女性たち隙あらば水飲んでるわ

56: オセロット(光) [KR] 2023/01/14(土) 15:19:31.21 ID:a5Q5nwE60
毎日10リットル

57: 斑(茸) [US] 2023/01/14(土) 15:23:56.61 ID:7IqMPc480
オリラジの藤森が水いっぱい飲むと乾燥肌治るって言ってたんだけど本当なのか?
俺も重度の乾燥肌だから水飲もうかな

135: キジ白(神奈川県) [CN] 2023/01/15(日) 10:58:52.42 ID:KPNfqXmc0
>>57
乾燥肌には馬油が良いよ

161: マレーヤマネコ(愛知県) [BE] 2023/01/17(火) 03:11:11.50 ID:sdcLl9Yj0
>>135
バユ臭すぎ

61: ジョフロイネコ(東京都) [US] 2023/01/14(土) 15:34:01.53 ID:dSsrRKMy0
痩せはしなかったけど、尿酸値は落ちたぞ

69: スペインオオヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/14(土) 16:13:02.63 ID:UK1x2Yf/0
水飲み過ぎてお腹壊した

70: アメリカンボブテイル(神奈川県) [US] 2023/01/14(土) 16:23:26.97 ID:SZBhqQiu0
よし、コーラ飲めばいいんだな?

72: アビシニアン(東京都) [BR] 2023/01/14(土) 16:43:29.03 ID:1jUN+ruN0
水分ならなんでもいいんじゃね?
毎日ビール飲んでるけどガリガリだし

81: スコティッシュフォールド(新潟県) [CN] 2023/01/14(土) 16:54:53.05 ID:mU6IFSrE0
>>72利尿作用で脱水してんのにw
アルコールを水分摂取って考えるとか

76: 三毛(福島県) [ニダ] 2023/01/14(土) 16:46:49.68 ID:R6t5t7L80
水中毒になるからね。

82: ペルシャ(愛知県) [ES] 2023/01/14(土) 16:55:38.52 ID:8vGYaTRW0
1日水2リットル飲むとめちゃくちゃ脳みそに良いって言うよね
とくにボケ老人めちゃくちゃ調子良くなるらしい
治るわけではないけど

84: スコティッシュフォールド(新潟県) [CN] 2023/01/14(土) 16:57:35.57 ID:mU6IFSrE0
>>82
ほんまか?

92: ペルシャ(愛知県) [ES] 2023/01/14(土) 17:08:20.53 ID:8vGYaTRW0
>>84
なんかね毎日家にくる女って言われてたのがあらゆる手を使って料理だジュースだスープだって飲ませてたら
うちに嫁いでくれた大切なお嫁さんって呼んでくれて涙出たってテレビでやってたよ

104: スコティッシュフォールド(北海道) [ニダ] 2023/01/14(土) 18:18:38.95 ID:Jd4qrv3o0
>>92がよくわからん

120: チーター(東京都) [FR] 2023/01/14(土) 21:06:25.76 ID:6MAV6/bf0
>>104
高齢者は喉の渇きも鈍くなってるしトイレも面倒がるから段々と水分を取らなくなる
水分をとにかく取ってもらうようにしたら血液ドロドロが改善されて、脳の血流も良くなって認知症の改善もあるということ

代謝が良くなる=身体のゴミを外に出す、だから
脳のゴミや内臓のゴミが脳梗塞や石や腫瘍の予防になるんだよ

121: チーター(東京都) [FR] 2023/01/14(土) 21:07:56.39 ID:6MAV6/bf0
>>120
最後間違えたw

○脳のゴミや内臓のゴミを取り除くことが脳梗塞や石や腫瘍の予防になる

90: ボルネオウンピョウ(千葉県) [IT] 2023/01/14(土) 17:04:51.75 ID:qKHJrNQ/0
「つまり消費カロリーが増えるわけですから。」じゃねえよムカつく文体だな

100: イエネコ(大阪府) [GB] 2023/01/14(土) 17:36:46.15 ID:GcXd0dyA0
年をとってトイレが近くなってな

102: チーター(東京都) [FR] 2023/01/14(土) 17:58:50.10 ID:6MAV6/bf0
>>100
それは歩数が減ったから
うどん職人に頻尿はいない

112: 茶トラ(大阪府) [US] 2023/01/14(土) 19:36:34.75 ID:TzhjzcUW0
ぬるい湯がいいらしい

117: マーブルキャット(東京都) [US] 2023/01/14(土) 20:09:27.91 ID:gElAudE60
>>112
あさイチはマジでこれだな
他の飲み物我慢してぬるま湯一杯

124: (神奈川県) [US] 2023/01/14(土) 22:30:56.16 0
2リットル飲めば胃酸が薄くなって食欲落ちるぞw

125: ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [US] 2023/01/14(土) 22:47:29.87 ID:n1WLNlAQ0
>>124
むしろ食べたもの分解吸収出来ず低血糖で空腹感満載だろ

127: (神奈川県) [US] 2023/01/14(土) 22:59:11.47 0
>>125
やれば分かるw
ただし小便が近くなって大変

128: ヨーロッパヤマネコ(兵庫県) [US] 2023/01/14(土) 23:02:58.32 ID:n1WLNlAQ0
>>127
いや普通はやらなくてもわかる
小学生かな

132: スコティッシュフォールド(やわらか銀行) [US] 2023/01/15(日) 07:20:04.34 ID:y6eMb5XY0
大腸検査の時に水2リットル飲むのつらかった

144: アフリカゴールデンキャット(大阪府) [JP] 2023/01/15(日) 17:18:52.66 ID:tHDeSwCc0
冷たいものばっか摂ってると内蔵が老化するぞ

156: コドコド(茸) [JP] 2023/01/16(月) 20:26:03.41 ID:SwEKwbMj0
冷たい水飲みまくると喉が痛くなる

159: アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [FR] 2023/01/17(火) 00:36:57.02 ID:T3lwSs8p0
>>156
常温がいいよ

157: オセロット(岩手県) [US] 2023/01/16(月) 20:28:47.48 ID:K06VS8kn0
ほとんど無意味。HIITみたいな筋トレやって
カロリー摂取減らした方がマシ。
体脂肪率は変わらないのに
背中の骨が床に当たって痛くなってきた。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1673673580/