1: 黒トラ(東京都) [CN] 2023/01/18(水) 17:02:37.37 ID:Rgo7DYxm0● BE:448218991-PLT(14145)

【パリAFP=時事】レーザー光線で雷を誘導する実験に世界で初めて成功したとする論文が16日、
英科学誌「ネイチャー・フォトニクス」に掲載された。将来的には雷を誘発し、落雷被害を減らすことも期待されている。
(画像はスイス・センティス山近くのシュヴェッガルプ(a)とクロンベルク(b)で撮影された落雷。ENSTA Paris提供)
世界では毎秒40~120回の落雷が起き、毎年4000人以上が死亡し、数十億ドル規模の損害が出ている。
だが、落雷から身を守る術は、いまだに簡単な構造の避雷針が主となっている。避雷針は
米科学者ベンジャミン・フランクリンが1749年に発案した。
六つの研究機関などの科学者から成るチームは長年にわたり、金属の棒を、より洗練され確度の高いレーザーで
代用する方法を研究してきた。
今回発表された論文によると、チームはスイスにある標高約2500メートルのセンティス山の山頂から照射した
レーザー光線で、50メートル以上にわたり雷を誘導することに成功した。
理論的には雷を誘発させることも可能とされる。このため、将来的には、タイミングを選んで雷を誘発することにより、
空港やロケット発射台など戦略的に重要な施設を守ることができるようになると考えられている。【翻訳編集AFPBBNews】
〔AFP=時事〕
https://www.jiji.com/jc/article?k=20230118043994a&g=afp
2: ロシアンブルー(茸) [US] 2023/01/18(水) 17:03:03.35 ID:17B4GCV20
サンダーブレーク!!!
3: 白黒(光) [AU] 2023/01/18(水) 17:03:58.04 ID:cSFWYp+a0
これ栃木で使ってやれよw
4: シャム(福岡県) [ニダ] 2023/01/18(水) 17:04:11.75 ID:Aln36f+k0
今回が世界初ってマジかよ
昔テレビで見た気がするんだが
昔テレビで見た気がするんだが
5: パンパスネコ(ジパング) [ヌコ] 2023/01/18(水) 17:04:54.59 ID:e/v1eb560
やったねこれで電力不足は解消しないね
6: コドコド(兵庫県) [DE] 2023/01/18(水) 17:05:01.46 ID:yXEOa3O90
50メートルって短くね?
7: 黒トラ(東京都) [AU] 2023/01/18(水) 17:07:46.33 ID:SyQsL4NL0
レーザー つよいぞ レーザー♪
8: バーミーズ(新潟県) [JP] 2023/01/18(水) 17:08:12.59 ID:vIyKqBLz0
逆に雷を狙って落とす気象兵器に転用されるのでは?
29: マレーヤマネコ(茸) [EU] 2023/01/18(水) 17:59:04.89 ID:DfkR71OB0
>>8
50mじゃ射程短すぎるだろ
タワマンの避雷針には使えるが
50mじゃ射程短すぎるだろ
タワマンの避雷針には使えるが
35: ハイイロネコ(大阪府) [US] 2023/01/18(水) 19:01:48.43 ID:UiUncA3q0
>>8
兵器転用なんてするよりは、そのレーザー発振に使う電力を直で使った方が
コスパはええはずやで。
兵器転用なんてするよりは、そのレーザー発振に使う電力を直で使った方が
コスパはええはずやで。
48: ラグドール(新潟県) [US] 2023/01/18(水) 22:53:42.53 ID:P86FWGZw0
>>8
スプリガンにそんなキャラいたな
スプリガンにそんなキャラいたな
76: スペインオオヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/19(木) 20:12:53.91 ID:Mvwe/llq0
>>8
レーザーに沿って雷が誘導されるなら敵拠点に置くわけにもいかんし
上空から撃てば誘導できるのかな
レーザーに沿って雷が誘導されるなら敵拠点に置くわけにもいかんし
上空から撃てば誘導できるのかな
9: マンクス(茸) [US] 2023/01/18(水) 17:08:39.27 ID:f8mU+TVP0
これ、たまたまそこに落雷しただけなんじゃ…
10: ターキッシュバン(東京都) [US] 2023/01/18(水) 17:12:14.60 ID:v7NQOFLs0
あーあ あーあ 南無サンダーっ!!
11: ジャガランディ(茸) [HR] 2023/01/18(水) 17:14:26.44 ID:drTj8e6x0
スプリガンであったな
イオンビームで電撃を誘導するサイボーグ
イオンビームで電撃を誘導するサイボーグ
12: コーニッシュレック(大阪府) [CN] 2023/01/18(水) 17:15:05.83 ID:d1lAjqi30
レーザー発射装置に真っ直ぐ落ちてくることになるけどその装置は大丈夫なのか
13: アメリカンボブテイル(静岡県) [PT] 2023/01/18(水) 17:15:17.04 ID:tSuA43ft0
雷って蓄電できないの?
17: ユキヒョウ(東京都) [JP] 2023/01/18(水) 17:19:34.57 ID:Sw8PzM700
>>13
やろうと思えば出来るぞ
やろうと思えば出来るぞ
26: カナダオオヤマネコ(ジパング) [GB] 2023/01/18(水) 17:42:52.38 ID:E8rl5/et0
>>13
電圧が高すぎるのと不安定だからな
電圧が高すぎるのと不安定だからな
31: ソマリ(愛知県) [JP] 2023/01/18(水) 18:23:51.84 ID:7qF4DYfV0
>>26
直接電気を得られる点で自然エネルギーとしては
最高に質がいいんだよなぁ
直接電気を得られる点で自然エネルギーとしては
最高に質がいいんだよなぁ
15: スナドリネコ(奈良県) [CZ] 2023/01/18(水) 17:16:23.58 ID:8UVpIe+y0
バックトゥザフューチャーで見た
16: ラガマフィン(光) [CO] 2023/01/18(水) 17:17:29.25 ID:umTlDJ1I0
裁きの雷
18: スコティッシュフォールド(東京都) [TR] 2023/01/18(水) 17:21:17.97 ID:kjqqJlV70
雷のパワーを蓄電できればエネルギー問題解決しるとか聞いたことある
19: メインクーン(埼玉県) [US] 2023/01/18(水) 17:21:26.45 ID:IqlRG7l10
NHKの長距離トラックの番組でやってたオーストラリアの雷がすごかった
22: カラカル(埼玉県) [ニダ] 2023/01/18(水) 17:31:31.90 ID:asz7+uZh0
かみなりって10万ボルトなん?
23: 白黒(光) [AU] 2023/01/18(水) 17:34:01.44 ID:cSFWYp+a0
>>22
約一億ボルト
約一億ボルト
25: カナダオオヤマネコ(ジパング) [GB] 2023/01/18(水) 17:41:58.43 ID:E8rl5/et0
すげぇ
これは即事兵器転用可能だわ
これは即事兵器転用可能だわ
27: ハイイロネコ(熊本県) [AE] 2023/01/18(水) 17:43:38.21 ID:mhDh6+1y0
ダメだそれをやっちゃ
歴史が変わってしまう
歴史が変わってしまう
28: 黒トラ(東京都) [AU] 2023/01/18(水) 17:45:23.25 ID:SyQsL4NL0
ご安全に!(´・ω・)
36: ラガマフィン(千葉県) [US] 2023/01/18(水) 19:11:24.02 ID:H6x72qaP0
「レーザー誘雷」で検索すると過去行われた実験がいろいろ出てくるけど、なにが新しいの?
71: ツシマヤマネコ(東京都) [ニダ] 2023/01/19(木) 19:58:15.88 ID:jFsSROa+0
>>36
昔のNHKブックスでもあったわ
昔のNHKブックスでもあったわ
39: マーゲイ(東京都) [NO] 2023/01/18(水) 20:46:30.63 ID:lul0CB+10
雷ハンマーの実現
43: カラカル(東京都) [US] 2023/01/18(水) 22:02:32.07 ID:JdC6716U0
1.21ジゴワット!
47: ラ・パーマ(鹿児島県) [US] 2023/01/18(水) 22:35:15.86 ID:iGJMjyWv0
>>43
ジゴとか恥ずかしいこと言わないで(/// ^///)
ジゴとか恥ずかしいこと言わないで(/// ^///)
44: スミロドン(東京都) [US] 2023/01/18(水) 22:07:01.20 ID:xKeEJNoZ0
丸で君の瞳だ!
45: スコティッシュフォールド(兵庫県) [ニダ] 2023/01/18(水) 22:11:30.81 ID:rRiR8xxl0
この技術、20年以上前にテレビで見た事ある。
59: コーニッシュレック(東京都) [BE] 2023/01/19(木) 11:50:16.29 ID:5MtQrRId0
>>45
紐つけたミサイル=ただの一時的な避雷針
じゃねーの?
紐つけたミサイル=ただの一時的な避雷針
じゃねーの?
50: ボルネオウンピョウ(東京都) [DE] 2023/01/18(水) 23:16:24.83 ID:T+X3o3ZY0
子供のころに見た気がするんだが気のせい?
55: ジャングルキャット(大阪府) [US] 2023/01/18(水) 23:57:25.57 ID:PraqKCKk0
>>50
>>53
日本は色々な分野で成功していても続報がない
>>53
日本は色々な分野で成功していても続報がない
52: 斑(千葉県) [US] 2023/01/18(水) 23:25:35.78 ID:tlrbkePi0
見ろぉ人がゴミのようだ
56: ロシアンブルー(東京都) [ニダ] 2023/01/19(木) 00:29:19.89 ID:TdChofVA0
ゲームでたまに目にするサンダーレーザーって実現できるかも、なんだな
60: クロアシネコ(茸) [JP] 2023/01/19(木) 11:53:25.92 ID:Ufi5zTcJ0
ライデイン使えるのか
62: 縞三毛(岡山県) [CN] 2023/01/19(木) 12:36:43.15 ID:hOdLK7XI0
>>60
レーザーの光線に沿って誘導するので雷を使う場合だと自分の方向にしか誘導できない
スタンガンみたいなのから電撃放出するなら相手に向かって飛ばせるかも
レーザーの光線に沿って誘導するので雷を使う場合だと自分の方向にしか誘導できない
スタンガンみたいなのから電撃放出するなら相手に向かって飛ばせるかも
63: アジアゴールデンキャット(広島県) [US] 2023/01/19(木) 12:51:09.74 ID:B5dqZWk70
悪用すればゴッドエネルみたいに気に入らないやつの頭上に雷を落とすことだって・・・
65: シャルトリュー(愛知県) [FJ] 2023/01/19(木) 15:56:20.20 ID:nPF0Qdc90
雷をチャージできる受電装置作れないかな?
コードが焼ききれるかな?
コードが焼ききれるかな?
66: アメリカンワイヤーヘア(神奈川県) [ニダ] 2023/01/19(木) 16:00:54.13 ID:hqeexaW70
雷鳴ったらレーザーポインター投げ捨てないと危ないね
67: マンクス(東京都) [ニダ] 2023/01/19(木) 17:06:08.62 ID:we/4s9FZ0
【ハゲに朗報】
雷に打たれて意識を失ったが、入院してたら髪を含め全身に毛が生えてきた事例がある
医師の見立ては「電撃のショックで毛母細胞が活性化したのだろう」
一時的なものではなく生涯生え続けたという
雷に打たれて意識を失ったが、入院してたら髪を含め全身に毛が生えてきた事例がある
医師の見立ては「電撃のショックで毛母細胞が活性化したのだろう」
一時的なものではなく生涯生え続けたという
68: ボブキャット(東京都) [FR] 2023/01/19(木) 18:12:27.22 ID:jQXEh96a0
バック・トゥ・ザ・フューチャーのタコは必要なかった
72: シャム(岡山県) [US] 2023/01/19(木) 19:59:14.48 ID:ITqwMYnJ0
自分のとこに落ちてくるのか?
74: スペインオオヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/19(木) 20:10:33.48 ID:Mvwe/llq0
朝顔のツルみたいに巻き付いとる
75: マーゲイ(茸) [US] 2023/01/19(木) 20:11:18.76 ID:DYEh5HqW0
魔法使いのあの杖は実はレーザーが出てたのか
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674028957/
コメントする