1: ベンガル(茸) [DE] 2023/01/22(日) 17:51:31.57 ID:Lut/gdHk0● BE:866556825-PLT(21500)
「キセル = 犯罪行為」なのになぜ平気でいられるのか しかも、かつては「キセル研究会」まで存在していた!
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d7f21d1907254534d7cc2c1123bc9b4bc8029dc

1月10日、大阪市の男(67)が詐欺容疑で逮捕された。男は2022年12月、JR新大阪駅の窓口で構内入場証をだまし取り、新幹線に無賃乗車したという。その手口は、窓口で「大阪地検特捜部の検察官」を名乗り、自作の「身分証」(もちろん偽物)を提示して、駅職員を信じ込ませるという手の込んだもの。男は、翌日これを利用して東京発新大阪行きの新幹線に無賃乗車したとされているが、そこまでして東京に出かけたかった理由は謎だ。

【画像】えっ…! これが鉄道会社の「年収」です(7枚)

 区間の連続しない2枚の乗車券を使用する「キセル」など、鉄道での不正な乗車は後を絶たない。ただ、自動改札の普及と共に、かつてほど大規模には行われていないと考えられる。

 不正乗車は明らかな犯罪行為である。ただ、筆者(弘中新一、鉄道ライター)の実感では、2000年代初頭までは「多少なら運賃をごまかしても構わない」という風潮は根強かったと思う。

 大学生であれば、近距離を移動する時にキセルを行う者は珍しくなかったし、名古屋や京都、大阪から東京といった長距離の移動でも、キセルを行う手法を伝授する者がいたという。だが、筆者の知る限りでは、身近な範囲で捕まった事例は聞かない。この「そうそう捕まることはない」ことに加えて「たとえ捕まっても運賃の3倍を払えば、逮捕されない」といった一種の気楽さ(もちろん、実際には逮捕されることもある)が、不正乗車に手を染める者がいた理由だと思う。

 とにかく、2023年の現在では信じがたいことが、21世紀の初頭くらいまで、キセルをはじめとした不正乗車は、「悪いことだとは思うが、運賃が高いから」と正当化される風潮があったのである。

4時間で3万8000人!

もちろん国鉄時代から、不正乗車が見過ごされていたわけではない。1979(昭和54)年7月29日、夏休みも始まったばかりの日曜日に、当時の東京南鉄道管理局では、東京、新橋、川崎など14駅のホーム階段付近に臨時改札口を設け、413人を動員して特別改札を実施した。

 時間は午後3時半から同7時半までの4時間だけ。ところが、この4時間だけで、不正乗車でひっかかった乗客は約3万8000人。実に乗客の10人に2人がキセル乗車をしようとしていたのである。多くが海水浴に出かけた者だったのか、9割は若い男女。しかも7割は女性だった。

 手口としては初乗り料金で乗車後、定期券で改札口を出ようとする者や、あらかじめ購入していた入場券を用いる者が多かったとされる。当時、入場券は番号で発売時刻が分かるようになっていたのだが、それでも「ホームのベンチに4時間いた」と切り返して逃れようとした者もいたという。

4: コーニッシュレック(大阪府) [US] 2023/01/22(日) 17:53:12.47 ID:LJLhi6t60
吸口と先っちょだけに金属使ってる事から不正乗車の意

168: ジャパニーズボブテイル(ジパング) [US] 2023/01/22(日) 20:19:09.95 ID:JPEFHCXM0
>>4
ほー

236: チーター(茸) [US] 2023/01/22(日) 23:30:38.04 ID:eR+m5Uow0
>>4
勉強になった

317: イリオモテヤマネコ(徳島県) [ニダ] 2023/01/23(月) 08:27:08.83 ID:zC8HMiIm0
>>4
頭の体操になりました

348: キジトラ(高知県) [US] 2023/01/23(月) 12:16:07.44 ID:BlXTHXsX0
>>4
まーたなんかエッチなこと書いてると思ったら豆知識だった

5: スフィンクス(日本のどこかに) [BG] 2023/01/22(日) 17:54:04.29 ID:lJsAMhRF0
女に法令遵守精神はない

6: トラ(岡山県) [US] 2023/01/22(日) 17:54:05.42 ID:jsWkcsAP0
いつの話してんだジジイ

7: ベンガルヤマネコ(福島県) [CN] 2023/01/22(日) 17:54:47.13 ID:5I4elPLD0
キセルして女性専用車両に乗り込むまんさんカッコいい

8: ジャングルキャット(東京都) [US] 2023/01/22(日) 17:55:29.14 ID:dSS1CODf0
やっぱ女って社会に出ちゃあかんな

9: メインクーン(大阪府) [US] 2023/01/22(日) 17:55:44.76 ID:PLj70hj90
国鉄って書けよ

10: イリオモテヤマネコ(茸) [CA] 2023/01/22(日) 17:56:18.49 ID:wb0V7N3l0
私達は乗らされたのキセルをせざるを得ない状況に追い込まれた可哀想な女性と極悪犯罪者の男なんだろいつものパターンだわ

163: スナドリネコ(千葉県) [DE] 2023/01/22(日) 20:10:30.97 ID:OO/TKSMX0
>>10
乗車券の磁気を操作すればいけるかも

11: ベンガルヤマネコ(大阪府) [IT] 2023/01/22(日) 17:56:39.00 ID:OrDvKU8z0
今でもキセルなんてできるのか?

20: ウンピョウ(東京都) [CN] 2023/01/22(日) 18:00:11.03 ID:QlD6IbV60
>>11
撮り鉄とかドルオタジャニオタのグループで、目的地側で入場券複数枚入れて渡すという組織犯罪をしてる連中がいる

12: アメリカンワイヤーヘア(千葉県) [US] 2023/01/22(日) 17:57:35.90 ID:xLcmraVC0
今も子供きっぷで乗ってるやつ結構いるね、通勤してると結構みる。大体女だな。
ランプつくしピヨピヨ言うんだけど知らんのかね。

13: スノーシュー(茸) [US] 2023/01/22(日) 17:58:20.89 ID:aCfuICHB0
若い頃、無人駅に寝泊まりしながら無人駅から乗り降りし日本中を旅をしていた思い出

14: サイベリアン(東京都) [SG] 2023/01/22(日) 17:58:34.94 ID:yYaBCk8M0
今も改札前で見てると2人で同時に出入りしたり、センサー押さえて不正してんのか変な挙動してる人いるね

15: ベンガルヤマネコ(東京都) [US] 2023/01/22(日) 17:59:07.89 ID:nMmUnutH0
何年前だよ

16: スノーシュー(SB-iPhone) [ニダ] 2023/01/22(日) 17:59:14.55 ID:APL8GyT90
70パーセント…
チツコジ感がすごい

17: メインクーン(大阪府) [US] 2023/01/22(日) 17:59:20.90 ID:PLj70hj90
田舎なもんで普段鉄道の利用しないんだけど
無人駅なら出来るのかな?
地方だと駅の改札を通らなくても外へ出れる駅もあるよね。

193: マレーヤマネコ(茸) [JP] 2023/01/22(日) 20:51:50.91 ID:fHyhiOEZ0
>>17
何十年かぶりに在来線に乗ったら無人駅のとこは車掌さんに切符を渡すか料金を払うみたいだな
車掌さんは一番後ろの車両にいる
無人駅の降車は一番前の車両のみらしく停車後ダッシュで乗車券回収や精算をしてダッシュで戻るの繰り返しだった
若い子だったけどめちゃめちゃ可愛い車掌さんだった

18: ラ・パーマ(大阪府) [NL] 2023/01/22(日) 17:59:26.07 ID:tnC+NYwI0
一駅分の定期2枚使う手口?
時間でエラーにすればいいのに

19: キジトラ(大阪府) [BG] 2023/01/22(日) 17:59:29.04 ID:GPjIkHu60
薩摩守 キセル
肥後守 ナイフ
山の神 嫁さん

22: ボンベイ(兵庫県) [ニダ] 2023/01/22(日) 18:00:30.28 ID:hCnqhE6J0
今もキセルなんて出来るのか?
と思ったが過去の話かよ

157: 【ぷぎゃー】 !dama(茸) [SE] 2023/01/22(日) 20:02:04.14 ID:ofaIDZYZ0
>>22
たしかに今は出来ないよな
記録残るからな
紙の定期時代の話だよな

205: エキゾチックショートヘア(山梨県) [US] 2023/01/22(日) 21:39:55.22 ID:fjVQcZyA0
>>22
今の方が人と接しないから余裕なんだよね
例えば熱海温泉行くとき来宮駅で降りればトンズラ可能
帰りは最寄り駅で定期券通せば降りれるんだから

一昔前は大きい旅行荷物抱えて初乗り切符は要警戒リスト入りだったが、自動改札で余裕

210: ウンピョウ(東京都) [US] 2023/01/22(日) 22:01:39.94 ID:tb1ZOH4y0
>>205
ICだと入って2時間くらいで改札出れなくならんか?

232: パンパスネコ(埼玉県) [US] 2023/01/22(日) 23:18:44.79 ID:jLtZhogQ0
>>210
まず問題なく行ける
時間でアウトになると大回り乗車出来なくなる

24: サビイロネコ(東京都) [US] 2023/01/22(日) 18:01:36.17 ID:dAMZchQr0
>「悪いことだとは思うが、運賃が高いから」と正当化される風潮があったのである。
 
そんなものは無い
この記者の感覚自体がおかしい

31: ハイイロネコ(ジパング) [NL] 2023/01/22(日) 18:02:30.48 ID:8SeA8y7H0
>>24
正当化ではない
盗みして腹減ったからみたいなレベル

55: イエネコ(福岡県) [US] 2023/01/22(日) 18:18:25.05 ID:bdKxcL+t0
>>24
いや、あったよ
定期券持ってたらキセルしないほうがどうかしてるレベル

58: 茶トラ(埼玉県) [US] 2023/01/22(日) 18:20:35.60 ID:y7tyRm6P0
>>55
みんな普通にやってたよな
少なくとも20世紀はそういう風潮だった

26: 黒(神奈川県) [CN] 2023/01/22(日) 18:01:41.57 ID:LkfEQkJV0
suicaになって
無くなったもんだと思ってたが

27: ターキッシュアンゴラ(東京都) [MX] 2023/01/22(日) 18:01:42.71 ID:MH0iOpVs0
無人改札増えたから乗り降り自由
東京駅ですら終日無人の場所あるし

29: チーター(京都府) [CH] 2023/01/22(日) 18:01:54.99 ID:zNn5SntL0
無人改札も増えてきたし、キセルも増えそう

30: ベンガル(千葉県) [ニダ] 2023/01/22(日) 18:02:20.20 ID:LWJHjtM50
>1979(昭和54)年7月29日、夏休みも始まったばかりの日曜日に、

そんな大昔の話をされても...

34: ノルウェージャンフォレストキャット (京都府) [US] 2023/01/22(日) 18:03:59.19 ID:6eCZRukD0
利用者の男女比率掛けたらもっと差が出るんでは

38: ヨーロッパオオヤマネコ(埼玉県) [US] 2023/01/22(日) 18:06:09.33 ID:OF6CO/Wz0
ええ?今の時代に?と思ったら昭和の話じゃねーか

41: ピクシーボブ(東京都) [ニダ] 2023/01/22(日) 18:07:33.46 ID:3jMPEYmu0
>初乗り料金で乗車後、定期券で改札口を出ようとする者
↑コイツを摘発するのは、かなり難しいですよね?w

42: ジャガーネコ(神奈川県) [RU] 2023/01/22(日) 18:08:43.32 ID:u8CaF0WS0
テレカ不正の路上販売も女子高生が群がってた覚えがある

43: トラ(埼玉県) [JP] 2023/01/22(日) 18:09:30.48 ID:CeOECpZM0
そんな面倒なことしてまでキセルしたいんかい

45: アメリカンショートヘア(愛知県) [ニダ] 2023/01/22(日) 18:10:47.96 ID:96/JK2fc0
今やコイツらが社会保障ただ乗りして逃げ切ろうとしてるんだよな

47: キジ白(愛知県) [DE] 2023/01/22(日) 18:12:08.72 ID:8p0VH8YB0
テレビだんまり

48: ギコ(東京都) [US] 2023/01/22(日) 18:14:32.95 ID:aWuZqspm0
後ろにぴったりマークして改札通ってくる奴は何なの?

135: スフィンクス(東京都) [US] 2023/01/22(日) 19:33:43.33 ID:akJNbi9i0
>>48
それ結構見かけるな。
ヘッドホンとか付けて背後を気にしてないようなチョロそうな奴を狙ってるみたいだけど、
素早いし今時何持ってるか分からないから素人がリスク背負ってとっ捕まえるのもなぁ。

49: アビシニアン(大阪府) [ニダ] 2023/01/22(日) 18:16:21.83 ID:oJD0fFD50
今は無人駅で降りないと無理だろ、、、

50: ボブキャット(茸) [ヌコ] 2023/01/22(日) 18:16:24.19 ID:yL6LJJ5p0
にさんち前にIC定期をカラーコピーして有人改札通ろうとしたオッサンが捕まってた(笑)

52: ジャガランディ(茸) [US] 2023/01/22(日) 18:16:55.23 ID:LYgEP+vj0
千葉駅の改札で女子高生がくっついてきた時は変な声出たわ
思わずありがとうって言うところだった
実際はうわおぅ!だけど

53: ボブキャット(茸) [ヌコ] 2023/01/22(日) 18:17:07.25 ID:yL6LJJ5p0
無人駅で乗って無人駅で降りたらタダで行ける?

57: アビシニアン(静岡県) [ニダ] 2023/01/22(日) 18:19:28.94 ID:xLcuIFg+0
>>53
そういうところ走ってる電車って基本的に運転士に切符見せて降りるワンマン運行が多いような気がする

59: ボブキャット(茸) [ヌコ] 2023/01/22(日) 18:20:41.16 ID:yL6LJJ5p0
>>57
ああ、そうですな

62: ラ・パーマ(大阪府) [CA] 2023/01/22(日) 18:21:22.73 ID:4vkR5Fy00
>>53
そういうところって列車がワンマンで車内で整理券や支払いじゃないの?

61: マーゲイ(東京都) [US] 2023/01/22(日) 18:21:13.55 ID:7Z4d6Cz+0
入るとき定期使わんと出られないだろ

67: シンガプーラ(ジパング) [CN] 2023/01/22(日) 18:26:54.42 ID:yQpwV6zL0
SUICA2枚でキセルできんの?

72: アビシニアン(静岡県) [ニダ] 2023/01/22(日) 18:30:24.19 ID:xLcuIFg+0
>>67
入場履歴の無いSuicaでどうやって改札口を出るんだ。

79: シンガプーラ(ジパング) [CN] 2023/01/22(日) 18:36:22.31 ID:yQpwV6zL0
>>72
つーことは出るとき料金不足に気づいて別のSUICAを使うってことはできないのか

87: コーニッシュレック(茸) [US] 2023/01/22(日) 18:43:58.87 ID:dBoRrYUV0
>>79
不自然な設定だなあ
金があれば精算機でチャージできるのでSUIKA二枚持つ必要がない

92: サーバル(東京都) [US] 2023/01/22(日) 18:48:52.05 ID:hu2oNuox0
>>87
仕事用suicaとして2枚持ちしてる場合はあるかもしれないが、それを混在させて使うことは考えにくいなぁ

98: シンガプーラ(ジパング) [CN] 2023/01/22(日) 18:53:51.01 ID:yQpwV6zL0
>>87
記名と無記名の両方持ってる時あったから訊いてみただけや

68: カラカル(茸) [FR] 2023/01/22(日) 18:27:36.80 ID:ZblIkR8j0
前のやつが改札突破すると俺が引っかかったみたいになるのがウザい

70: イリオモテヤマネコ(千葉県) [ES] 2023/01/22(日) 18:27:56.69 ID:5G6edkNW0
グリーン車ただ乗りしてるやつなんとかしろよ

71: カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US] 2023/01/22(日) 18:30:13.57 ID:XBm/KB280
Suicaタッチしたフリして強行突破する奴結構いるけど捕まえないのかな?
次のやつが引っかかって迷惑なんだが。

73: ボンベイ(神奈川県) [SA] 2023/01/22(日) 18:30:29.16 ID:bxopJ1bO0
男が多いと報道するんだろうな
女だからテレビで取り扱わなそう

74: ハイイロネコ(東京都) [KR] 2023/01/22(日) 18:31:22.30 ID:xcZh0Nrf0
今もやってるやついるの?

76: 黒トラ(三重県) [SK] 2023/01/22(日) 18:33:00.55 ID:m/38R+iP0
どんどん捕まえて~
間違えて寝過ごした時は運賃請求されないし

78: ジャガランディ(愛知県) [CA] 2023/01/22(日) 18:35:19.03 ID:1J7rGHOx0
そんなに犯罪者いるのか

81: 黒(宮崎県) [US] 2023/01/22(日) 18:37:28.05 ID:USGuQEC30
それでも経営出来てる
まともに払ってる人気の毒

85: マーブルキャット(愛知県) [US] 2023/01/22(日) 18:40:39.32 ID:X5itEaRw0
座って通勤通学するために一旦逆方向に乗って
終着駅で折り返すキセルちゃん多いな

91: マーゲイ(埼玉県) [GR] 2023/01/22(日) 18:46:27.56 ID:7fl8Yn550
>>85
北越谷とかホームでアナウンスしてる

104: イエネコ(東京都) [GB] 2023/01/22(日) 18:55:15.70 ID:8lNohTfh0
>>85
それキセルなのか?
目的地に行くために合理的な経路で乗り換えしてるだけだろ?
乗車駅と降車駅で決まる運賃な以上、違法でもなんでもないだろ
JRがキセルだと主張・定義したところで、どうやって違法性を主張するんだ?

108: スフィンクス(東京都) [GB] 2023/01/22(日) 18:58:46.54 ID:R/RrJpJ30
>>104
キセルだろ

114: アビシニアン(静岡県) [ニダ] 2023/01/22(日) 19:04:04.92 ID:xLcuIFg+0
>>104
大回りルールでも同じ駅を2度通ってはいけない。
同じ駅を2回通る時点で経路の合理性はない

178: イエネコ(東京都) [GB] 2023/01/22(日) 20:32:26.58 ID:8lNohTfh0
>>114
その理屈だと、乗り過ごして折り返すだけでもキセルになってしまうし
怪我をしているだとか障がいがあるとかで立っているのが難しいとか座りたいと言われたらどう違反とする?

182: ウンピョウ(神奈川県) [US] 2023/01/22(日) 20:36:37.92 ID:2/Rh3q0O0
>>178
間違って乗り過ごしたときは正直に駅員に申し出ることで折り返し乗車させてくれる制度がある
立っているのが難しいからとかいうのは全く理由にならないんで普通に不正乗車

289: ジャガランディ(埼玉県) [CA] 2023/01/23(月) 07:01:49.98 ID:lCosYxGO0
>>178
誤乗には救済措置があるよ

88: キジ白(光) [JP] 2023/01/22(日) 18:45:27.75 ID:u03aamRs0
昭和はホームに切符が落ちてるのよく見つけたからねえw

110: アビシニアン(静岡県) [ニダ] 2023/01/22(日) 18:59:55.48 ID:xLcuIFg+0
>>88
それを拾って帰りに再利用したり…

89: ベンガル(大阪府) [ニダ] 2023/01/22(日) 18:45:28.51 ID:RM7VZ1yE0
近所の駅に定期券で入場して特急に乗って途中でお腹が痛くなったから途中の駅で降りて駅のトイレでウンコして元の駅に戻ってきて定期券で出たことがある

これもキセル乗車なんだろうけどw

248: カラカル(光) [GB] 2023/01/23(月) 00:45:24.12 ID:0Xl1+QqN0
>>89
ごめんよく分かんないんだけど
離れた駅のトイレでウンコしただけになってない?目的地ついてないよね?

93: エジプシャン・マウ(東京都) [GB] 2023/01/22(日) 18:50:32.89 ID:3QNiEI9+0
ICカード長タッチするやつも取り締まってくれ

123: ハバナブラウン(東京都) [ニダ] 2023/01/22(日) 19:12:25.63 ID:N3eAdQhc0
普通の女が弁当万引きする時代だからなぁ
しかも客が一斉に立ち去るついでに万引きだから手慣れ過ぎてるw

https://youtu.be/gR3PlBMLiFE

124: 三毛(東京都) [VN] 2023/01/22(日) 19:14:39.02 ID:+66hx+B+0
なんで昔の話持ち出してきたのよ?

125: セルカークレックス(東京都) [ニダ] 2023/01/22(日) 19:17:39.19 ID:QU+5l9wk0
未だによくやるのは、東京駅に新幹線で来た人を迎えに行くとき、東京駅では改札通さずそのままスタートの駅に戻るやつ
でそのまま入場券価格で出場する
2時間程度なら扉が閉まったことはない

一度成田まで行って同じことしたけど、このときも普通に通用した
なんか言われても構内のターリーズで休憩してたって言うつもり

126: オリエンタル(神奈川県) [GB] 2023/01/22(日) 19:19:20.21 ID:SpAqRjsj0
まんさん…

127: シャム(茸) [MX] 2023/01/22(日) 19:20:10.53 ID:0Yxb1X5A0
今は、無人駅でもカメラでチェックして
更に職員を改札外に立たせてる。
無人駅だからキセル出来る訳ではない

128: マンチカン(東京都) [CN] 2023/01/22(日) 19:22:23.69 ID:tPuPSPFa0
やっぱ昭和はクソだな

130: スナネコ(東京都) [JP] 2023/01/22(日) 19:29:04.80 ID:1QHR02yp0
1979年ってソビエトがアフガンに侵攻した年だった

131: バーマン(茸) [ID] 2023/01/22(日) 19:29:35.56 ID:UIJcVZVo0
団塊は昔からろくでなしだったんですねってのを再確認するためのスレ

174: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ] 2023/01/22(日) 20:23:12.44 ID:zJ/WfGtP0
>>131
その通り

132: アメリカンワイヤーヘア(兵庫県) [FR] 2023/01/22(日) 19:31:48.61 ID:zsyxArMx0
あ~入場券で行きたい放題のやつか~

134: ヒョウ(ジパング) [US] 2023/01/22(日) 19:33:36.80 ID:RF6E5CIW0
昔、改札を出ようとしてる人の後ろに近付いてすり抜けてる奴見たわ

136: オシキャット(埼玉県) [ヌコ] 2023/01/22(日) 19:34:07.60 ID:o6V6SFD90
よくキセルで使った乗車券が改札に落ちてたりするよね

138: スナドリネコ(SB-iPhone) [KR] 2023/01/22(日) 19:35:26.05 ID:SbMnAVtc0
な?"女" だろ?(笑)

139: スナドリネコ(SB-iPhone) [KR] 2023/01/22(日) 19:35:48.00 ID:SbMnAVtc0
万引きとかショボい犯罪をする頭の弱い奴は女ばかり

142: オリエンタル(神奈川県) [ニダ] 2023/01/22(日) 19:41:53.26 ID:w3WqoM8K0
俺もずいぶん昔だけど小田急からJRへの改札でぴったり後ろに付かれて改札を通ったことがあったな
その後、走ってどこかのホームに走っていったけど若い女だったな
小田急もJRもキセルだったんだろ

143: イエネコ(大阪府) [US] 2023/01/22(日) 19:42:19.08 ID:YRxTRQ7g0
40年以上前の話じゃん

145: コドコド(埼玉県) [CN] 2023/01/22(日) 19:50:30.98 ID:qiq2TpGI0
JR<まんさん、どうして、、、、、、

151: マヌルネコ(奈良県) [US] 2023/01/22(日) 19:58:54.98 ID:UpW3CO+a0
ICカードタッチしたフリで強行突破とか見るいね確かに。
ICカードはせっかちな関西人には馴染まないのかもしれないね。。

156: コドコド(東京都) [FR] 2023/01/22(日) 20:01:45.96 ID:z1OlMMcz0
マジでキセルの仕方分からん
いつもPASMOでタッチしてるけどしっかりお金取られるやんか!

162: 斑(光) [SE] 2023/01/22(日) 20:06:17.97 ID:f9mSxv+B0
女が金に汚いのは本能だな

170: マーブルキャット(大阪府) [US] 2023/01/22(日) 20:21:10.02 ID:vuZup37f0
大回り乗車を装って1日中暇つぶしに乗ってる穀潰しも少なからずおるからな

171: ロシアンブルー(茸) [EU] 2023/01/22(日) 20:21:16.65 ID:kABRrsex0
昔は山手線回数券というのが有ってな…

176: 黒トラ(東京都) [US] 2023/01/22(日) 20:30:05.76 ID:Ec3RNIiy0
昭和の頃は踏切から駅に入って無賃乗車してるのよくいたよね

179: パンパスネコ(埼玉県) [US] 2023/01/22(日) 20:33:14.72 ID:/rN065kM0
キセルってそんな簡単に出来るもんなの?

328: シャム(東京都) [CA] 2023/01/23(月) 09:39:20.61 ID:YBqEXI4v0
>>179
昔はそうだったという話だから、この世代は本当にクズ老害多いから優先席も譲る必要ないという話

180: スミロドン(糸) [IR] 2023/01/22(日) 20:34:27.44 ID:VcATkTx60
もちろん警察に突き出したんだろうな?

186: マーゲイ(茸) [CN] 2023/01/22(日) 20:41:43.33 ID:Ws7M7kWK0
今ってキセルできるもんなの?

191: ハイイロネコ(茸) [US] 2023/01/22(日) 20:46:13.13 ID:eLOI6Nah0
>>186
特殊な条件の定期持ってると入出場の記録しないとかあった気がするけど、
そういうのは乗車記録を監視されててもおかしくない気がする。
あとは途中で切符交換とかぐらいかねえ?

187: マヌルネコ(岩手県) [DE] 2023/01/22(日) 20:42:19.47 ID:b+5LBY1E0
女の社会的地位が低いのは順法精神の欠如に起因してる

189: ソマリ(静岡県) [US] 2023/01/22(日) 20:44:09.91 ID:6OxYa9iN0
タッチが甘くて入場記録が入っていないみたいと言って
改札で2駅位の精算して出たことある

190: サーバル(光) [US] 2023/01/22(日) 20:45:40.63 ID:6GMeCEzz0
40年以上前の話やでこれ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1674377491/