1: ミルテホシン(ジパング) [US] 2023/03/31(金) 18:19:37.44 ID:yIh14cL80 BE:754019341-PLT(12346)
歯は隠れていた? T・レックスに「唇」あった可能性 米研究

https://www.afpbb.com/articles/-/3458041

映画「ジュラシック・パーク」シリーズや玩具メーカーは、ギザギザの歯をむき出しにしたティラノサウルス・レックス(T・レックス)像を見直す必要があるかもしれない
──T・レックスには歯を覆う唇があった可能性が高いとする研究結果が30日、米科学誌サイエンスに発表された。

 論文著者の一人、米オーバーン大学の純古生物学者トーマス・カレン氏は「T・レックスのような獣脚類の恐竜の口元は、唇のように何らかの軟組織で歯が覆われていた可能性が高い」と述べた。
(略)

2: アタザナビル(東京都) [FR] 2023/03/31(金) 18:21:43.10 ID:G1BUd73K0
no title

こうじゃないのかね

42: ラルテグラビルカリウム(茸) [RU] 2023/03/31(金) 18:46:48.48 ID:vAvGpFI40
>>2
サムネが牛の肉の部位表かとおもた

99: ダクラタスビル(東京都) [JP] 2023/03/31(金) 21:14:53.57 ID:wELKa/so0
>>2
一周回って最近だと羽毛説は否定的だぞ

3: オセルタミビルリン(茸) [NO] 2023/03/31(金) 18:21:57.81 ID:e/mXdKlM0
ケラケラトプス🦖

4: ペラミビル(群馬県) [JP] 2023/03/31(金) 18:22:18.41 ID:riNH0qGm0
唇があるってことはキスしてたんだろうな

6: リトナビル(東京都) [US] 2023/03/31(金) 18:23:01.58 ID:xbjSbZ7R0
もう俺らのガキの頃図鑑で見たやつとはかけ離れてるなw
空飛んでたんじゃねーのw

7: パリビズマブ(茸) [ニダ] 2023/03/31(金) 18:23:02.68 ID:mxO8CrCU0
食べちゃうぞぉ💋

8: ソホスブビル(三重県) [ニダ] 2023/03/31(金) 18:23:13.77 ID:xRhfWDBZ0
すんげえいい加減に復元図描いてたんだな

9: ペラミビル(群馬県) [JP] 2023/03/31(金) 18:23:49.75 ID:riNH0qGm0
クチビルのある恐竜の想像図描いてくれ

10: ペンシクロビル(大阪府) [US] 2023/03/31(金) 18:24:17.74 ID:IA5kMwWJ0
想像図

no title

13: ペラミビル(群馬県) [JP] 2023/03/31(金) 18:25:52.74 ID:riNH0qGm0
>>10
エエエエエ・・・

17: インターフェロンα(大阪府) [DE] 2023/03/31(金) 18:28:52.94 ID:BKizxNy90
>>10
女装した松本清張

19: イスラトラビル(光) [JP] 2023/03/31(金) 18:29:54.14 ID:i5kv2pHb0
>>10
叶姉妹の妹よりは姉の方な感じかな

26: ファビピラビル(東京都) [KR] 2023/03/31(金) 18:36:05.54 ID:jNLFcmN40
>>10
清川虹子だろ

94: ホスカルネット(茸) [ES] 2023/03/31(金) 20:45:38.15 ID:3lQjAA7y0
>>26
www
神回だったなw

60: エンテカビル(静岡県) [US] 2023/03/31(金) 19:13:25.01 ID:A7j0JnDE0
>>10
急に可愛くなるな

80: ホスフェニトインナトリウム(東京都) [FR] 2023/03/31(金) 19:57:02.30 ID:q4ZhFH+10
>>10
爬虫類でこんな唇持ったやつおらんやろ
いや鳥類に分類されるんだっけ?それでもこんなの見た事ねえわ

11: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [ZA] 2023/03/31(金) 18:25:01.79 ID:KAu10GH20
どんどんダサくなっていく…
俺らが子供の頃に憧れたティラノはもう居ないんだ…

12: イドクスウリジン(東京都) [BR] 2023/03/31(金) 18:25:09.53 ID:aoo1Nmuo0
いかりや長介みたいなティラノが思い浮かんだ

16: エルビテグラビル(茸) [JP] 2023/03/31(金) 18:27:19.43 ID:KFX/U2E50
流暢に喋ってそう

18: レテルモビル(愛知県) [ニダ] 2023/03/31(金) 18:29:04.31 ID:Coizo++c0
この特定の個体が整形していただけでは?

20: ホスカルネット(大阪府) [US] 2023/03/31(金) 18:30:01.36 ID:1A4/ZMqc0
あったあったグロス塗ってた

22: ビダラビン(ジパング) [DE] 2023/03/31(金) 18:30:49.32 ID:MgwVXinJ0
アンジャナフはカッコ良いぞ

24: イスラトラビル(千葉県) [BR] 2023/03/31(金) 18:32:35.55 ID:gpPCe8E+0
ええぇ…

25: ファビピラビル(光) [TN] 2023/03/31(金) 18:33:45.47 ID:livgcS830
拗らせた研究者の願望だろ
もうティラノとキスしたいんだよ

30: ファビピラビル(光) [FR] 2023/03/31(金) 18:37:01.70 ID:HCPXgIRb0
ZOIDSに唇がつく時が来たか

32: ダクラタスビル(東京都) [GB] 2023/03/31(金) 18:37:52.47 ID:vXMc9l2O0
エイリアンだって唇あるし別におかしくないだろ

33: エファビレンツ(大阪府) [ニダ] 2023/03/31(金) 18:38:01.45 ID:8CKqMg9i0
むしろ無い方が不自然だという話だったな
水中で活動するワニじゃないんだから

35: ホスカルネット(茸) [US] 2023/03/31(金) 18:41:06.64 ID:Cq0Waa9F0
現在も生きているトカゲ等の骨格だけから実際の姿かたちに近い予想とか出来ているのか?いつかジュラシックパークが恐竜モデルだけリメイクして出されたらコレジャナイ感凄いんだろうな

39: インターフェロンα(東京都) [CN] 2023/03/31(金) 18:44:06.55 ID:WekNgrHv0
ゼンちゃん…

40: ザナミビル(静岡県) [JP] 2023/03/31(金) 18:45:38.65 ID:XPna4/yv0
あったとしてもタラコ唇じゃなくて犬みたいな薄い唇じゃね

41: エムトリシタビン(千葉県) [US] 2023/03/31(金) 18:45:52.14 ID:6eq0T8NR0
羽毛があって唇あってって・・なんだろそれ

43: オセルタミビルリン(千葉県) [UA] 2023/03/31(金) 18:50:37.41 ID:QSC1ROIQ0
あと恐竜は無駄に吠えないと思う

44: ザナミビル(静岡県) [JP] 2023/03/31(金) 18:53:54.69 ID:XPna4/yv0
>>43
鳥は仲間呼ぶときによく鳴くし交尾のあとピロートークみたいなの囁いてるから恐竜も鳴いてたんじゃね

46: ガンシクロビル(東京都) [VN] 2023/03/31(金) 18:54:47.79 ID:/nBoAcHl0
>>43
インコみたいなお喋りかもしれんしな

45: ドルテグラビルナトリウム(光) [TW] 2023/03/31(金) 18:54:45.10 ID:q1hKVp4j0
トカゲじゃなくて鳥類の祖先だっけ?

51: レムデシビル(三重県) [DE] 2023/03/31(金) 18:57:47.08 ID:McZFGQPO0
>>45
ワニよりニワトリのご先祖様に近い

53: リトナビル(東京都) [US] 2023/03/31(金) 18:58:34.65 ID:B9gsW9M30
>>51
肉食しすぎた罰で肉を食われる側に回されてしまったのか…

49: ピマリシン(熊本県) [GB] 2023/03/31(金) 18:55:57.23 ID:8nMBNtRB0
トカゲも口閉じてるしそりゃ恐竜も口閉じとるわな

50: アデホビル(神奈川県) [FR] 2023/03/31(金) 18:57:01.12 ID:X63leBH20
このスレの書き込み見てると、ガッ活!というアニメのティラノサウルスの会での生徒達の反応と全く変わらんなw
フサフサのティラノだろ?

52: マラビロク(福岡県) [VN] 2023/03/31(金) 18:57:48.01 ID:ZrBozYN90
だから鶏だろ?

54: コビシスタット(兵庫県) [US] 2023/03/31(金) 19:00:10.90 ID:xNyceS6C0
恐竜の新説は見るたびにゲンナリする

56: リルピビリン(北海道) [US] 2023/03/31(金) 19:02:36.00 ID:lWKG9RRA0
こいついつも姿変えてんな

57: バロキサビルマルボキシル(千葉県) [US] 2023/03/31(金) 19:04:39.83 ID:w2+2FbeU0
結局可愛いんじゃねーの(´・ω・`)

59: エファビレンツ(愛知県) [ニダ] 2023/03/31(金) 19:09:36.22 ID:zMd0LyeN0
夢が壊れる

61: ザナミビル(茸) [JP] 2023/03/31(金) 19:15:16.78 ID:V4bFlGzS0
めっちゃ声が高かったとかだったら笑える

63: ドルテグラビルナトリウム(茸) [CA] 2023/03/31(金) 19:22:35.03 ID:rlFNQGUA0
お待たせ
no title

103: バロキサビルマルボキシル(茸) [CN] 2023/03/31(金) 22:15:50.45 ID:4+lIntLS0
>>63
なにこれはじめてみたww

64: ザナミビル(茸) [JP] 2023/03/31(金) 19:26:09.17 ID:V4bFlGzS0
実は哺乳類だったりしてw

67: ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [GB] 2023/03/31(金) 19:35:01.12 ID:5PTCscac0
新発見が少ない分野で実績出さなきゃいけないのは分かるけどさ…

68: アマンタジン(長屋) [US] 2023/03/31(金) 19:44:38.61 ID:FCSQnCPY0
キッスとかしてたの…?

ティラノサウルスですら…( ;´・ω・`)

69: テノホビル(東京都) [JP] 2023/03/31(金) 19:46:50.14 ID:dwm8r3my0
ソース
no title

71: コビシスタット(東京都) [PL] 2023/03/31(金) 19:49:06.70 ID:gMF3gCHx0
>>69
鼻と目の間の穴は何なん?

75: メシル酸ネルフィナビル(東京都) [US] 2023/03/31(金) 19:52:15.09 ID:ydYnczoX0
>>71
鼻腔なのかも知れん
ともかく化石だけじゃなんも分からんね

シャチの骨格だけ見たって、これがシャチとはなかなか言えないもの

no title

70: ホスカルネット(大阪府) [JP] 2023/03/31(金) 19:47:38.63 ID:8ONfvAjx0
唇噛んじゃってイライラしてたんだろうな

76: ペンシクロビル(静岡県) [US] 2023/03/31(金) 19:52:19.29 ID:LAL83RU00
ティラノ・・・しゃぶれよ

79: ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [CA] 2023/03/31(金) 19:55:59.27 ID:VWv1zVJl0
そんなん嫌やー!
うそやー!

81: ダクラタスビル(栃木県) [FR] 2023/03/31(金) 20:00:48.28 ID:aFqTSeyg0
もうこれ以上俺らが子供の頃に憧れたTレックスを汚さないでくれ

84: ポドフィロトキシン(東京都) [US] 2023/03/31(金) 20:25:59.60 ID:jJTskeAl0
ほぼ蜥蜴だな

87: バルガンシクロビル(茸) [IN] 2023/03/31(金) 20:31:50.04 ID:qexPG6tz0
てか普通にイグアナとかコモドドラゴンみたいな感じだよな
最初から想像出来んかったのか
研究者って無能じゃね

88: リバビリン(東京都) [US] 2023/03/31(金) 20:33:11.76 ID:EavweKlb0
>>87
鳥類の仲間なんだからそんな想像する奴いないだろ

90: バルガンシクロビル(茸) [IN] 2023/03/31(金) 20:36:44.65 ID:qexPG6tz0
>>88
いや昔の想像図は明らかに爬虫類がモデルだったろ

89: エルビテグラビル(茨城県) [US] 2023/03/31(金) 20:34:16.27 ID:apM6Aaf90
ジミーちゃん、口に何か付いてるよ

95: インターフェロンβ(日本) [CN] 2023/03/31(金) 20:50:08.11 ID:mFLOvKOM0
口紅を塗ることが出来る

96: アシクロビル(岡山県) [CN] 2023/03/31(金) 21:06:28.92 ID:jwMnY4iJ0
シャチの骨だけからシャチ復元できないだろうしな
全然違う姿でもおかしくない

98: ソホスブビル(埼玉県) [FR] 2023/03/31(金) 21:07:43.82 ID:uW2bfSbb0
ティラノがダサくなる代わりに他の恐竜がカッコよくなってるからな
アンキロサウルスなんて昔の絵本は4mとかでザコだったのに最近だと9mの中堅だし

102: リバビリン(SB-iPhone) [US] 2023/03/31(金) 21:20:34.97 ID:UIA6ucAB0
鳥のくちばしみたいな中に歯があったんだろ

105: アバカビル(千葉県) [BE] 2023/03/31(金) 22:18:18.62 ID:OamW1R+m0
歯がむき出しの生き物はいない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680254377/