2019年09月

1: SQNY ★ 2019/09/28(土) 00:33:25.26 ID:CAP_USER
・体重わずか1グラムの熱帯魚、腫瘍の摘出手術が成功(英)

犬や猫を飼っている人にとってペットは家族同然だと思う人がほとんどだが、それは魚を飼っている人にとっても同じようだ。このほどイギリスから、熱帯魚の腫瘍摘出手術が成功したという話題が届いた。執刀した獣医は「今まで手術した中で最も小さな動物」だと明かしている。『The Sun』『BreakingNews.ie』『Metro』などが伝えた。

英ブリストルにある動物病院「Highcroft Veterinary Group」で先月に行われた手術が、人々の関心を集めている。同動物病院のFacebookで先月30日に投稿された写真には、小さな熱帯魚が口からカテーテルを通されて腫瘍の摘出手術を受ける様子があった。

写真の魚は金魚にも見えるが、『BreakingNews.ie』によると体重が1グラムにも満たない“モーリー”という種類の熱帯魚で、名前もそのままモーリーとのことだ。モーリーの飼い主は近所の老夫婦からモーリーを譲り受けたがその数週間後、腹部にしこりのようなものがあることに気付き、同動物病院に連れてきたそうだ。

モーリーは腹部の外側に軟部腫瘍ができていることが分かり、摘出手術を受けることとなった。執刀したのはソーニャ・マイルズ獣医(Sonya Miles)と看護師のローラ・ウォーレンさん(Laura Warren)で、マイルズ獣医にとってモーリーは今まで手術をした中で最小の動物だったという。

魚類であるモーリーは、犬や猫などの哺乳類と違って別の方法で麻酔をかける必要があった。マイルズ獣医は「モーリーの体重は1グラム以下と小さいため、かなり慎重を要しました」と明かしている。

『Metro』によると、モーリーは麻酔液の容器に入れられて眠りについた後、身体が乾かないように濡れた手術台の上に載せられて口からカテーテルを挿入し、エラの部分に麻酔を注入しながら手術が進められたようだ。

そして腹部から腫瘍が摘出された後、犬や猫などのように縫合することができないため、アドレナリンで血管を収縮させ、粘性のある防水ペーストを上から塗布したとのことだ。

手術は40分ほどで終わり、モーリーは新鮮な酸素を含んだ水に入れられた後、麻酔から目を覚ました。そして飼い主がその日のうちに自宅に連れて帰ったそうだ。今ではモーリーはよく食べて元気に泳いでいるという。ちなみにモーリーの手術代は100ポンド(約13400円)以下で済んだそうだ。


・Miracle surgery saves tiny fish from cashing in her chips
https://news.sky.com/story/miracle-surgery-saves-tiny-fish-from-cashing-in-her-chips-11812723

no title

no title


2019.09.26 05:50 テックインサイト
http://japan.techinsight.jp/2019/09/masumi09221552.html

【【朗報】体重わずか1グラムの熱帯魚の腫瘍の摘出手術が成功:口にカテーテル エラに麻酔】の続きを読む

1: プティフランスパン ★ 2019/09/28(土) 01:29:49.77 ID:caGtFm5s9
2019年9月27日 06:00 ※ 2019年5月30日から9月20日調査
「エッチ、スケッチ」に続く言葉といえば? 全国でワンタッチ圧勝も...北海道だけ違う結果に
https://j-town.net/tokyo/research/results/295190.html?p=all

子ども時代に言いあった人もいるだろう。「エッチ、スケッチ、×××―!」口に出すとリズムが取りやすい。いわゆる「言葉遊び」の1つである。

調べてみると「ワンタッチ」「マイペット」「サンドイッチ」などが、×××に入るフレーズとして挙がる。「ッ」が入るからだろうか。語感がいい。
またこのように、聞き覚えのあるフレーズもあれば、「乾電池」「3センチ」など、聞いたこともないものもある。

では、一番メジャーなフレーズはどれなのだろうか。

Jタウンネットは2019年5月30日から9月20日の間、「『エッチ、スケッチ...』の次に来る言葉といえば?」というテーマでアンケートを実施し、全国3642人の読者に回答をいただいた。はたして、その結果は...。

◆ 圧倒的に「ワンタッチ」
no title


こちらは全国の投票結果をランキングにまとめたものだ。
用意した選択肢は、「ワンタッチ」「マイペット」「サンドイッチ」「乾電池」「3センチ」「マルケッチ」「ハイタッチ」「モンチッチ」「その他」である。

全3642票のうち、圧倒的多数を占めたのは「ワンタッチ」だった。全体の約8割にあたる2875票を獲得し、まさに一強である。昔からの馴染み深いフレーズなのだろうか。
確かにツイッター上には、日ごとに、「エッチ、スケッチ、ワンタッチ、ポチっとなぁ!」「ふ~ん、エッチスケッチワンタッチじゃん」などと投稿されている。

2位以下は「マイペット」(6.2%=224票)、「サンドイッチ」(3.9%=142票)、「マルケッチ」(2%=74票)、「3センチ」(1.6%=57票)、「乾電池」(1.3%=47票)、「ハイタッチ」(1.3%=47票)、「モンチッチ」(1%=36票)となった。その他も3.8%(140票)を獲得している。

では、地域差はあるのだろうか。調査から驚きの結果が明らかとなった。

◆ 北海道のみが「マイペット」に...
no title


こちらは都道府県別にトップを獲得したフレーズを色分けしたものだ。

ご覧の通り赤、赤、赤。日本列島のほとんど、46の県や都、府が真っ赤である。「ワンタッチ」がこれまた圧倒的な結果となった。
例えば、山口と徳島、高知、佐賀は100%の支持を得ている。他のフレーズが入る余地すらない。

しかし、地図はくっきり2色。そう、北海道のみが真っ青に「マイペット」が選出され、44票を獲得した。僅差ではあるが、37票の「ワンタッチ」を越す結果となったのだ。

※ 全文は記事で

【【調査】「エッチ、スケッチ」に続く言葉…全国で圧勝の「ワンタッチ」、北海道だけ「マイペット」 】の続きを読む

1: プティフランスパン ★ 2019/09/28(土) 09:43:42.39 ID:caGtFm5s9
エゾシカ、国後島に生息 流氷に乗り? 生態系一気に破壊の恐れ
毎日新聞 2019年9月28日 08時58分(最終更新 9月28日 08時58分)
https://mainichi.jp/articles/20190928/k00/00m/040/042000c.amp
no title

板状の流氷に乗ったエゾシカの雄4頭=羅臼町の根室海峡で2007年ごろ撮影、羅臼海上保安署提供

 北方四島で長い間、生息が確認されていなかったエゾシカが国後島で生息していることが、ビザなし専門家交流で訪れた「陸棲(りくせい)哺乳類調査専門家交流訪問団」の調査で分かった。北海道では激増したエゾシカによる農林業被害や生態系への影響が深刻化している。団長を務めた大舘智志・北海道大学助教は「小さな国後島ではひとたび急増すると、植生の破壊が一気に進みかねない」と話し、日露による共同モニタリングの必要性を訴えた。【本間浩昭】

 クリリスキー自然保護区のエフゲーニ・コズロフスキー・科学担当副所長への聞き取りでは、国後島で現在、生息が確認されているのは少なくとも2頭で、いずれも雌。2017年に雌1頭が確認され、その後も継続して同島オホーツク海側北部の保護区内で目撃されているという。

 最近では今月4日のヘリコプター調査で確認され、10日には足跡が見つかり、そして17日の聞き取りで「最低2頭はいる」と話したという。これ以外に、16年に雄の死体も確認されているというが、いずれもどのような経路で上陸したかは不明。対岸の知床半島から流氷に乗るか泳いで渡った可能性が高いという。
no title

エゾシカの生息が確認された国後島の手つかずの生態系を調査する専門家=国後島の一菱内湖で2019年9月21日、NPO法人北の海の動物センター提供

 国後島の対岸の北海道ではエゾシカの食害が深刻化しているが、「島」という閉じられた生態系でも極めて苦い経験がある。洞爺湖中島(4・85平方キロ)では1957~65年に観光業者が3頭(雄1頭、雌2頭)を導入した結果、個体数が約400頭まで激増。森林や草原が丸裸にされ、餓死も相次ぎ個体群の崩壊が起きた。

 大舘団長は「向こうの研究者は『たった2頭』と思っているかもしれないが、将来大変なことになる可能性がある」と指摘し、共同のモニタリングの必要性を強調した。

 そもそも北方四島にはエゾシカは分布していなかった。道東での激増を受けて国後島などでは80年代に計5頭が漂着したが、いずれも「弱っていたので食べた」とされ、以降は目撃情報が途絶えていた。

【【画像】エゾシカ、国後島に生息 流氷に乗り漂着か 生態系一気に破壊の恐れ 】の続きを読む

1: シャチ ★ 2019/09/28(土) 02:11:46.90 ID:pQH5nPl99
 福井県福井市中央1丁目の空き店舗数は8月末現在で39軒となり、3月からの半年間で7軒減ったことが、市の第三セクターまちづくり福井の調査で分かった。短期間に相次いだタピオカドリンク専門店の新規出店が、空き店舗の解消につながった。空き店舗数は、美をテーマに出店者を呼び込む「美のまちプロジェクト」やリノベーションの動きが活発化した2016年2月に次ぐ水準にまで改善した。

 調査は1階路面店が対象。前回以降の半年間で15軒の出店があり、うち12軒が空き店舗で開業した。一方、退店などで5軒が新たに空き店舗となった。全体の店舗数は320軒で、空き店舗率は12・2%となり前回に比べて1・9ポイント下がった。

 新規出店15軒のうちタピオカ専門店は5軒。6月以降に北の庄通りや福井駅前南通りなどで開業した。まちづくり福井によると、調査後に、福井駅前電車通りの空き店舗にも、別のタピオカ専門店が進出。担当者は「平日にも長い行列ができた一時期の熱気は落ち着いてきたが、まだまだタピオカを片手に歩く女性は多く見られる」と話している。

 再開発の計画があるエリアの状況をみると、出店が4軒(うち2軒はタピオカ専門店)、退店は1軒だった。

 同社の調査では、中央1丁目の空き店舗数は10年8月に78店舗(空き店舗率20・3%)と最も増えた。その後改善し、16年2月以降は40軒前後で推移していたが、ことし2月は46軒に増えていた。


9/27(金) 21:55配信福井新聞ONLINE
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190927-00010003-fukui-l18
画像
福井県福井市中央1丁目にオープンしたタピオカドリンク専門店
no title

【【朗報】「タピオカ」効果大、空き店舗解消 短期間に出店相次ぎ 】の続きを読む

1: 一般国民 ★ 2019/08/07(水) 13:26:11.25 ID:CAP_USER
「邪道」「薄くならない?」 ビールに“氷”を入れて飲むのはアリ? メーカーに聞く
https://otonanswer.jp/post/44915/
https://otonanswer.jp/post/44915/2/
https://otonanswer.jp/post/44915/3/
2019/8/6
オトナンサー、著者 : オトナンサー編集部

【科学(学問)ニュース+、記事全文はソースをご覧ください】

(写真)ビールに氷を入れて飲むのはアリ?
no title


東南アジアでは、ビールに氷を入れて飲む国があるそうです。「ビールに氷は邪道」という声もありますが、メーカーの見解やいかに。

ビールがおいしい季節です。キンキンに冷えたビールを飲むために「氷」を入れる人もいるようですが、ネット上では「ビールに氷は邪道」「味が薄くならないの?」という疑問の声があります。一方で、タイやベトナムなど東南アジアの国々では、ビールに氷を入れて飲むのが一般的なようです。ビールに氷を入れて飲むのはアリなのでしょうか。ビールメーカーに聞きました。

・氷を入れると炭酸ガスが抜ける
 キリンビール(東京都中野区)の広報担当者に聞きました。

Q.ビールに氷を入れると、どのような影響がありますか。

担当者「氷を入れるのはあまりおすすめしません。なぜなら、そのままの状態で最もおいしく飲んでいただけるよう設計しているからです。ビールの泡は、炭酸ガスの気泡にビール中のタンパク質や炭水化物、ホップ樹脂などが付着してできたものです。ビールに氷を入れると過剰に泡立ち、炭酸ガスが抜けた状態になるので、おいしく召し上がっていただくことができません」

Q.ビールをおいしく飲むためには、何度くらいが最適ですか。また、ビールの最適な冷やし方、飲み方は。

担当者「人それぞれ好みがあるため一概にはいえませんが、6~8度が目安とされています。夏はやや低め、冬はやや高めにするなど気温によって決めるのがよいでしょう。冷やしすぎると、ビール本来の味が分からなくなり、泡もきれいに立ちません。一方、生ぬるいビールでは、のどごしの爽快感がなく、後味が強く残ります。なお、飲む前にグラスを冷やしておくと、一層おいしく飲むことができます」

Q.短時間でビールを冷やす方法はありますか。

担当者「缶や瓶を氷水につけるのが一番早い方法です。なお、冷凍庫で急激に冷やすと中身が凍って体積が増え、場合によっては容器が破損、破裂する可能性があり、大変危険です。凍ったビールは濁りが生じ、水っぽい味になってしまうこともあります。冷凍庫には入れないでください」

Q.ビール保管時の注意点は。

担当者「ポイントは『日光を避ける』『高温・低温の場所に置かない』『塩分、油に注意』『強いショックを与えない』の4点です。一番良い保管場所は冷蔵庫です。ただし、急激な温度変化は味や香りを損ないます。冷気の吹き出し口付近やチルド室で保管すると、冷気が直接容器に当たって中身の温度が著しく下がり、凍結することがあるのでご注意ください。開閉のたびに振動するドアポケットでの保管もできるだけ避けてください。

また、炎天下、車のトランクなどでの長時間の保管は、風味のバランスを失うだけでなく、場合によっては容器が破損することがあります」

Q.製造からどのくらいの期間までなら、おいしく飲むことができますか。

担当者「保存状態によって差がありますが、暗くて涼しい所に保存すれば、ビール類は9カ月ほどは風味があまり変わりません。ただ、時間の経過とともに徐々に風味が落ちてしまうので、本来のおいしさを味わっていただくためにも早めにお飲みください」

■■以下略、続きはソースをご覧ください。

オトナンサー
https://otonanswer.jp/

【「邪道」「薄くならない?」 ビールに“氷”を入れて飲むのはアリ? メーカーに聞く】の続きを読む

aprilfool_boy
1: ばーど ★ 2019/09/26(木) 11:05:00.76 ID:3TbmV3Pm9
 26日放送のテレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜・前8時)で「ニュースのその後あの件はどうなった?」と題した特集を放送した。

 番組では今年2月に外食チェーン「大戸屋」でのアルバイト店員が顔にマスクをかぶり下半身をおぼんで隠す不適切な動画を投稿したその後を追跡した。いわゆる「バイトテロ」で大戸屋は、アルバイト3人を退職処分にし、全国290店舗で清掃、研修を行った。退職した3人とは今月に和解したことを発表した。

 番組では大戸屋ホールディングスの濱田寛明取締役を取材。バイトテロで「売り上げで10パーセント近い減になりました」と明かし、当事者の様子は「外にも出られない時期が一時あった。猛省ですよね。泣きながら反省と謝罪です」と振り返った。

 その上で「おぼん等あのとき使った備品は交換。弁護士との相談に関わる実費、それぞれ応分の額をお支払いいただくことで終了」したと明かし、当事者が未成年で同社にも管理監督が責任があると判断し法的措置は取らなかったと明かしていた。

 さらに当事者の今を番組が質問すると「うちではない飲食店でアルバイトされている」と濱田氏は明かしていた。

 今回の問題をコメンテーターで同局の玉川徹氏は、大戸屋以外のバイトテロの被害にあった飲食店を取材したことを明かし「支払い金額を明かさない条件で和解している」と紹介し「払っている部分が多い。バイトテロを起こした人たちは」と不適切動画を投稿すれば、相応の代償があることを訴えていた。

2019年9月26日 9時45分
スポーツ報知
https://news.livedoor.com/article/detail/17139136/

関連スレ
【バカッター】今度は大戸屋が謝罪。マスクで顔を隠した人物が店内でズボンを脱ぎ、お盆のようなもので下半身を隠しながらふざける動画
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550347349/

【バイトテロの「その後」を取材 当事者とは今月和解 おぼん等実費支払いで法的措置は取らず 現在別の飲食店に】の続きを読む

okaneFTHG5261_TP_V
1: 記憶たどり。 ★ 2019/09/28(土) 09:15:00.92 ID:bfteWFZc9
https://news.livedoor.com/article/detail/17149477/

埼玉県三郷市の警備会社から3億6000万円が盗まれた事件で、逮捕された男は
「今の生活が苦痛で脱却したかった」と話していることが分かりました。

伊東拓輝容疑者(28)は4日、三郷市にある勤務先の警備会社の金庫から現金3億6000万円を
盗んだ疑いが持たれています。警察によりますと、動機について「今の生活が苦痛で脱却したかった」
「今後、生きていくための生活費として使うために盗んだ」と話しているということです。
「1人でやった」とも供述していて、単独の犯行とみられています。伊東容疑者は身柄を確保された際、
約100万円を所持していました。警察は残りの現金の隠し場所について確認を進めています。

【3億6000万円盗んで逮捕の男「今の生活が苦痛で脱却したかった」「今後、生きていくための生活費として使うために盗んだ」 】の続きを読む

1: 骨 ★ 2019/09/21(土) 00:47:57.40 ID:CAP_USER
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1909/20/news124.html
2019年09月20日 21時21分

本来空っぽなはずの「メガドラタワーミニ」を分解してみたら、基板の写真が入っていた――。
そんな報告がいくつもTwitterに上がり、バラさないと分からない仕掛けを入れるなんて、
ほんとにセガはばかだなあと大絶賛されています。
そもそも「メガドラタワーミニ」は、「メガドライブミニ」にメガCDなどのユニットを付けてタワー化できるパーツ。
ゲーム機的な機能は一切ないので、内部に何かを仕込む必要は本来ありません。
いくらセガだからって、そこまでするか……?
いや、セガならやるだろう――編集部でも、そう思った副編集長が私物で確認。
本当に出てきた写真を見ながら「セガはばかだなあ」と大喜びしていました。
入っていたのは、基板とCDドライブの写真が印刷された紙。きちんとネジ用の軸を避けるようカットされていたり、
ディスクトレイの写真に「ソニック・ザ・ヘッジホッグ CD」のディスクが格納されていたり、ていねいに仕上げられています。
「見えないオシャレ」的な仕掛けを入れたセガも、オブジェの中身に夢を見て分解したセガファンも、みんなすばらしい。



no title

no title


【「メガドラタワーミニ」を分解してみたら……? まさかの中身に「セガはばかだなあ」と大絶賛の嵐】の続きを読む

    このページのトップヘ