2019年10月

1: ガーディス ★ 2019/10/28(月) 18:06:23.49 ID:W1DrfXij9
 都立病院に勤める男は「家まで送る」と言って女性に付きまとったということです。

 都立駒込病院の診療放射線技師・山崎将弘容疑者(25)は4月、東京・足立区で面識のない18歳の女性の自宅に無理やり上がり込み、乱暴しようとした疑いが持たれています。警視庁によりますと、山崎容疑者は「家まで送ります」などと帰宅途中の女性に声を掛けて自宅アパートまで約1キロにわたって付きまとい、犯行に及んだということです。山崎容疑者は「行為は認めるが、抵抗を抑圧してはいない」などと容疑を一部否、認しています。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/17298644/
no title

【【東京】都立病院に勤める男「家まで送る」と付きまとい…家に上がり女性暴行か(ご尊顔あり) 】の続きを読む

1: みつを ★ 2019/10/29(火) 04:17:42.94 ID:52qIujem9
https://www.bbc.com/japanese/50205162

台所で見つかった中世の名画、29億円で落札 フランス
2019/10/28

中世イタリアで活躍した画家の長らく失われていた絵画が、フランス家庭の台所で見つかった。この絵画はオークションにかけられ、2400万ユーロ(約29億円)で落札された。

13世紀のゴシック画家チマブーエの「軽蔑されるキリスト」は9月、フランス北部の女性宅で、台所にかけられているのが発見された。
当初は600万ユーロほどで落札されるとみられていたが、予測の4倍もの値段がついた。オークションを手掛けたアクテオン・オークションハウスによると、中世絵画の落札金額としては史上最高額だという。

同社のドミニク・ル・コン氏は、「チマブーエのような珍しい画家の作品が出品された時は、予想外の展開に備えなくては」と話した。

イエス・キリストの受難を描いた「軽蔑されるキリスト」は何年もの間、コンピエーニュの町の台所のガスコンロの上にかけられていた。持ち主は、ほとんど価値のない古い宗教画だと思っていたという。
オークション関係者がこの絵を見つけ、鑑定に出すよう持ち主に勧めた。赤外線を使った鑑定の結果、チマブーエ(雄牛の頭)の愛称で呼ばれていたチェンニ・ディ・ペーポの作品に似ていることが分かった。

フィレンツェ生まれのチマブーエは13世紀後半から14世紀に活躍。様式重視の中世から、より自然な表現が増えるルネッサンスに向かう過渡期を担う1人だった。
今回発見された「軽蔑されるキリスト」は幅20センチ、高さ26センチと小さいもの。多翼祭壇画として、イエス・キリストが裏切られ、裁判にかけられ、十字架にかけられるまでを描いた連作の一部とみられている。

チマブーエが1280年頃に手掛けたこの祭壇画の連作は、ロンドンのナショナル・ギャラリーに1幅、ニューヨークのフリック・コレクションに1幅が残されている。

チマブーエの画風はビザンティン美術の影響を大きく受けており、ポプラの木板を金色に塗った背景が特徴だ。
(英語記事 Masterpiece found in French kitchen fetches €24m)

no title

【【フランス】台所で見つかった中世の名画「軽蔑されるキリスト」 29億円で落札 】の続きを読む

photo0000-2662
1: みつを ★ 2019/10/29(火) 04:37:11.44 ID:52qIujem9
https://www.cnn.co.jp/fringe/35144532.html

飲酒運転疑われた男性、「腸発酵症候群」だった 体内でアルコール醸造
2019.10.28 Mon posted at 13:10 JST


(CNN) 米ノースカロライナ州で飲酒運転の疑いがあるとして警察に車を停められた男性が、体内でアルコールが醸造される「ビール自動醸造症候群(ABS、別名「腸発酵症候群」)と診断された。

男性は一貫して飲酒を否定し続けていたが、当初、警察はその言葉を信じなかった。

男性は当時40代後半で、呼気検査を拒んだために病院へ連れて行かれ、検査の結果、血中から0.2%のアルコールが検出された。これは許容量の約2.5倍、1時間にアルコール飲料10杯を飲んだ量に匹敵する。


男性は絶対にアルコール飲料は飲んでいないと言い張ったが、医師にも信じてもらえなかった。

しかし米リッチモンド大学医療センターが調べた結果、男性の言葉は本当だったことが分かった。男性はビールもカクテルも飲んでいなかったにもかかわらず、消化器官の中に酵母が存在していて、その作用で食品の糖分からアルコールがつくられていた。

つまり、体内でビールを醸造していたような状態だった。
研究チームは消化器病学会誌にこの症例を発表した。

腸発酵症候群は、消化管に酵母があって、摂取した食品の糖分から体内でアルコールがつくられる症例。この作用は一般的に、胃と小腸の一部で構成される胃腸管の中で起きる。
(リンク先に続きあり)

【【USA】飲酒運転疑われた男性、「ビール自動醸造症候群」だった 体内でアルコール醸造 】の続きを読む

筋肉と話す人のイラスト
1: 砂漠のマスカレード ★ 2019/10/29(火) 08:38:43.87 ID:nrCqD4US9
連載「骨格筋評論家・バズーカ岡田の『最強の筋肉ゼミ』30限目」
「THE ANSWER」の連載「骨格筋評論家・バズーカ岡田の『最強の筋肉ゼミ』」。
現役ボディビルダーであり、「バズーカ岡田」の異名でメディアでも活躍する岡田隆氏(日体大准教授)が日本の男女の“ボディメイクの悩み”に熱くお答えする。
30限目のお題は「成長期の筋トレやりすぎは背が伸びない説」について。

 ◇ ◇ ◇

Q.高校1年生です。成長期に筋トレをやりすぎると、背が伸びないって聞いたんですが本当ですか?

筋肉を鍛えすぎると、「成長を阻害する」とか「背が伸びない」という話は、
よく聞く「筋肉都市伝説」の一つですよね。この説の真偽についてですが、現段階では因果関係を証明するデータはありません。

骨の成長は、骨端線という骨の末端にある軟骨組織が源です。
これが損傷すると成長が阻害されますが、そもそも子どもの筋トレで骨端線が損傷するほどの負荷をかけることは難しいでしょう。
可能性はゼロではありませんが、たくさん筋トレをしたから背が伸びないとは、考えにくいと思います。

なぜ、そのような説が絶えないのかを考えると、一つは筋肉が目立つ体操選手やボディビルダーとして活躍している人に、背が高くない人が多い傾向があるためかもしれません。
筋トレで背が伸びないのではなく、体の小さい人の方が、体をコンパクトに操作しやすい(体操選手)、あるいは筋肉モリモリにみえやすい(ビルダー)、という可能性を考えるべきでしょう。

背が高い(骨が長い)場合、コンパクトに素早く動かすには不利でしょうし(体操選手)、骨の長さに足りる十分な筋肉をつけるのは大変ですからね(ビルダー)。

我々がテレビなどで目にするのはトップ選手ばかりです。
要するに、適者生存で勝ち残ってきた選手ですから、これらの競技に有利な小さな骨格の選手をよく目にする故に、そういったイメージができ上がる、ということでしょう。

筋トレを一生懸命やることで、成長に及ぼす心配点を挙げるとすれば、エネルギー不足です。
成長期はただでさえ、筋肉と骨、両方の成長に必要なエネルギーや栄養がたくさん必要です。
ですから、運動量に見合った食事をしっかり摂ること、そして、睡眠も十分にとって成長ホルモンを分泌させることがとても重要。
この「運動して(運動)、食べて(栄養)、寝る(休養)」というよいサイクルができていないと、体が持つ成長の可能性を、最大限に伸ばせない可能性はあるでしょう。

早すぎる筋トレの目覚めは要注意「体をデカくするだけが正解ではありません」

さて、思春期以降の体、だいたい高校2~3年生になると、筋肉をデカくするトレーニング(限界まで筋肉を追い込む、いわゆるオールアウトするようなトレーニング)の成果を得やすくなります。
非常に稀ではありますが、肉体的・精神的な才能がある高校生であれば、日本のトップクラスのボディビルダーに近い体に作り込める子もいます。

しかし、早すぎる筋トレへの目覚めは、間違えるとコミュ障になる可能性もあるので要注意です。
高校2~3年生ぐらいですと、やったらやっただけ結果が出るようになりますし、面白くなってハマってしまう人はいると思います。
しかし、筋トレは誰とも会話しなくてもできてしまう運動であり、ボディビルは練習相手がいなくてもできる競技です。
つまり人と一緒に頑張るとか、練習相手に感謝をするというような、心の成熟を育む事にはつながりにくいかもしれません。

もちろん、副次的には人とのコミュニケーション要素もあります。
日体大にもバーバルクラブという部活動があり、そこには多くの同志がいます。
ジムやSNS上で、筋トレ仲間同士の交流もあるでしょう。とはいえ、人ではなく筋肉と向き合うのが基本ですから、コミュニケーション能力の向上はほっておいても期待できるものではありません。
評論家として「バズーカ岡田」の異名でテレビ、雑誌などメディアでも活躍。トレーニング科学からボディメーク、健康、ダイエットなど幅広いテーマで情報を発信する。
また、現役ボディビルダーでもあり、2016年に日本社会人ボディビル選手権大会で優勝。
「つけたいところに最速で筋肉をつける技術」「HIIT 体脂肪が落ちる最強トレーニング」(ともにサンマーク出版)他、著書多数。「バズーカ岡田」公式サイトでメディア情報他、日々の活動を掲載している。

https://news.livedoor.com/article/detail/17297668/
2019年10月28日 14時33分 THE ANSWER

【【筋肉】「筋トレのやりすぎは背が伸びない」は本当か よく聞く“筋肉都市伝説”が生まれるワケ 】の続きを読む

1: 記憶たどり。 ★ 2019/10/29(火) 09:38:18.03 ID:S26KUVY79
https://this.kiji.is/561707144324023393?c=39546741839462401

過激派組織「イスラム国」(IS)の指導者バグダディ容疑者の急襲作戦で活躍した軍用犬が米メディアの注目を集めている。
容疑者を隠れ家のトンネルの奥まで追い詰め、負傷して帰還したことから「英雄犬」と称賛。
国防総省が名前を「機密扱い」して公表しないことで関心に拍車を掛けた。

トランプ大統領は28日、ツイッターで「偉大な仕事をした素晴らしい犬」と投稿した。トランプ氏は犬との面会を望み、
ホワイトハウスに招待したという。


https://nordot-res.cloudinary.com/c_limit,w_800,f_auto,q_auto:eco/ch/images/561707630447936609/origin_1.jpg
トランプ米大統領がツイッターで公開した、過激派組織「イスラム国」(IS)指導者バグダディ容疑者の急襲作戦で活躍した
軍用犬の写真(ホワイトハウス提供、AP=共同)
11: 名無しさん@1周年 2019/10/29(火) 09:43:41.43 ID:1ydjSASY0
>>1 
no title
【【米国】IS指導者急襲の軍用犬、全米で「英雄犬」と称賛。トランプ米大統領はホワイトハウスに招待。犬だけにニャンだフル 】の続きを読む

no title
1: 豆次郎 ★ 2019/10/29(火) 00:55:43.77 ID:LBBXGvH+9
10/29(火) 0:36配信
<座間事件>「後悔はある。もっと遊びたかった」 9人殺害・白石被告一問一答(その1)

 2019年9月末から10月にかけ、毎日新聞は6回にわたり白石隆浩被告(29)と拘置所で接見した。白石被告との主な一問一答は以下の通り。

 ◇筋トレと写経の日々、読書は1000冊以上

 ◇▽19年9月27日(1回目)

◎接見予定は午前9時だったが、「(白石被告が)運動しているので遅れる」というアナウンスがあり、10分遅れで接見が始まる。白石被告の髪の毛は肩まで掛かり、口ひげとあごひげを少し蓄えている。

 ◇結婚申し込まれたことも

白石 <記者が自己紹介すると、机につっぷしながら>新聞社かあ(笑い)

記者 新聞社は被告に差し入れをしないから、そのリアクションですか? うちは接見のためにお金は渡せないんですよ。

白石 厳しいんですよね、新聞社さんって。どちらっておっしゃいました?

記者 毎日です。

白石 えーと……他の記者が、前に何度も来てくれてたんだけど、全部接見を断ってて申し訳ないなあって思ってたんです。会う機会があったら一言謝っといてください。信頼関係が大事ですから。

記者 はい。それにしてもずいぶん髪が伸びた。

白石 拘置所とか留置場、入ったことあります? 寒いんですよ。坊主なんかにしてたら死にますよ。留置の時のことを言うとね、空調がすごいんです。夏は22度のクーラー、冬は28度の送風。私は今部屋に帰ったら長袖とか着ますよ。何か悪さをして、こういうところに入ったら、白石がそんなこと言ってたなって実感すると思いますよ(笑い)

記者 いろいろ聞かれてきたと思うが、今の心境は?

白石 あー、そこは有料コンテンツかなあ(笑い)。信頼関係できたら答えてもいいですけどね。

記者 差し入れという意味で?

白石 そうそう。

記者 事件のことはNG?

白石 そうですねー、やっぱりそこは。こっちもお金とかお菓子とかほしいんで。

記者 なるほど。随分体つきが変わったようだが?

白石 気づきました? それを言われるのが一番うれしい。今めっちゃ筋トレしてるんですよ。「つけたいところに最速で筋肉をつける技術」って本を読んで、やってるんですよ。なんでって、今の生活って、起きて、飯食って、また飯食って、また飯食って寝る。その間は本当に自由でヒマなんですよ。だから体を鍛えてるんですよ。

記者 ほかには?

白石 写経もめっちゃしてます。般若心経とか。

記者 なぜ写経を?

白石 だからヒマなんですよ。ほんと、どうやって時間つぶそうかって、だから筋トレやるか、ひたすら写経するか、です。あと本もめっちゃ読みました。1000冊以上読みました。なんかオススメあります? 差し入れしてくださいよ。

記者 ………。今拘置所にいますけど、後悔とかないのか?

白石 そりゃありますよ。たまに週刊誌の記者とかが雑誌を差し入れしてくれるんですよ。もっと遊びたかったなーとか、グルメのページ見たら、もっとうまいもん食いたかったなーとか、そりゃそこはやっぱり後悔しますよ。

記者 面会に来る記者は多い?

白石 最近はぱったり。8月までは週に1回あるかないか。9月になって記者さんがちらほらきますけど、一般の人は来なくなりましたね。今年の4月くらいまでは来てました。男も女も。男性は「事件のことを教えてください」。女性は「あなたが好きです」とか「結婚してください」とか。結婚してもよかったんですよ。定期的に差し入れや金銭的な支援をしてくれるなら喜んでって感じですよ。でも、来なくなっちゃったんです。多い人で4、5回来てくれたけど、来なくなっちゃいましたね。

記者 もう時間切れ。また来ます。

白石 待ってます。けっこう面会の時間って貴重な気分転換なんですよ。

 ◇ツイッターはめっちゃ便利

 ◇▽19年10月2日(2回目)

続きはこちらで↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191029-00000002-mai-soci

【【座間事件】9人殺害の白石隆浩被告「後悔はある。もっと遊びたかった」  】の続きを読む

1: みつを ★ 2019/10/29(火) 07:08:57.22 ID:BK43QrJP9
https://www.fnn.jp/posts/00426329CX/201910290621_UHB_CX

札幌 オフィスビル火事 1時間で火が最上階に...
カテゴリ:国内
2019年10月29日 火曜 午前6:21

29日未明、北海道・新札幌駅近くのビルで、火事があった。

けが人はいなかった。

火事があったのは、札幌市厚別区の10階建てのオフィスビル。

29日午前1時15分ごろ、自動火災報知機に気づいたビルの警備員から、「4階から出火した」と通報があった。

わずか1時間で、火は最上階の10階にまで達し、消防車34台が駆け付けたが、午前6時すぎ現在も、まだ消火活動が続けられている。

このビルにいた警備員2人は、避難して無事だった。

警察と消防は29日、実況見分を行い、火の出た原因などを調べることにしている。

(北海道文化放送)

https://twitter.com/mic_rophone_hg/status/1188939515819253760?s=21

新札幌駅横を歩いて通勤していたら凄い数の救急車
ドーコン本社ビルが爆発したの?

#札幌市
#ドーコン

no title

no title

no title

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

【【北海道】札幌 ドーコン本社ビルで火事 1時間で火が最上階に... 】の続きを読む

tafu-tax0I9A5485_TP_V
1: 僕と彼女と週末に ★ 2019/10/28(月) 23:28:04.31 ID:XOsoqCUX9
タクシーの乗車前に料金が分かる新しい運賃制度「事前確定運賃」が28日から始まった。

 スマートフォンのアプリでタクシー配車を行うジャパンタクシーなど数社のサービスで、目的地などを入力すると事前に運賃が表示される。タクシー運賃は実際の乗車距離や時間に比例して増える方式が一般的だが、訪日客ら土地勘のない人も安心して乗車できるようになる。

 ジャパンタクシーは東京23区と武蔵野、三鷹両市のほか北海道の札幌、千歳の両市で事前確定運賃サービスを開始。乗車場所と降車場所を入力して経路を選ぶと、時間帯や曜日などに基づいて事前に運賃が確定する。国土交通省によると札幌、東京、名古屋など27地域で、約200のタクシー事業者が事前確定運賃に対応予定。開始時期は事業者やアプリごとに異なり、段階的に拡大する見通しだ。

 事前確定運賃は、平成29年8月に国交省やタクシー各社が実証実験を実施。利用者からも好評で、国交省が道路運送法に基づく通達を改正して28日から制度としてスタートした。

 ジャパンタクシーの川鍋一朗社長は「大正元(1912)年に距離に応じて増える運賃が始まったが、ルートを事前に決められる配車アプリで、業界108年目で初めての運賃体系を導入できた」と事前確定運賃の意義を強調した。

 事前確定運賃制度は、複数の交通手段を一括して利用・決済する「MaaS(マース)」の普及にもつながると期待されている。電車、バス、タクシーを乗り継いだ場合の一括運賃決済が可能になるためで、今後のマースの普及拡大に弾みがつきそうだ。

https://news.livedoor.com/article/detail/17299354/

【【スマホアプリ】タクシー料金が乗る前に分かる 事前確定運賃スタート 】の続きを読む

    このページのトップヘ