2020年03月

1: 虎跳 ★ 2020/03/22(日) 10:12:50.54 ID:CAP_USER
教師が「新型コロナウイルスに感染したかも…」と首吊り自殺

毎日数十人づつ増加していくタイ国内の新型コロナウイルス感染者。タイ政府は感染拡大を抑制するために、入国規制や娯楽施設・スポーツ施設等の閉鎖、タイ正月休みの延期など様々な対策を行っています。

2020年3月20日現在確認された感染者数は合計322人。死亡者は1人に抑えられているのですが、中部ナコンナヨック県である意味新型コロナウイルスによるものとも言える死亡者がもう1人発生してしまいました。

タイ中部ナコンナヨック県で3月20日、59歳の英語教師が「皆さんごめんなさい新型コロナウイルスに感染閉まったかもしれません」という別れの手紙を残して、自殺しました。

各報道によると、同僚の教師が英語教師を食事に誘いに家に行った所、呼んでも出てこないことを不審に中に入ると、首を吊って死亡している英語教師を発見したとのこと。

なお遺体は、本当に新型コロナウイルスに感染しているかを確認するために、病院に送られました。

新型コロナウイルスの死亡者は80歳以上や別の病気を患っている人が多数。自殺した英語教師は別の病気はないと伝えられていることから、仮に新型コロナウイルスに感染していても、何事もなく治癒する可能性のほうが高かったと思われますが・・・。

タイランドハイパーリンクス
https://www.thaich.net/news/20200321ke.htm
784651531

【教師が「新型コロナウイルスに感染したかも…」と首吊り自殺】の続きを読む

1: パリビズマブ(光) [CN] 2020/03/30(月) 09:50:37.28 ID:Kh8Caz/d0● BE:201615239-2BP(2000)
新型コロナウイルスに感染して肺炎を発症し、入院して治療を受けていたコメディアンの志村けんさんが、29日夜、東京都内の病院で亡くなりました。70歳でした。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200330/k10012357011000.html
456123135

【【訃報】志村けんさん死去 新型コロナ感染で肺炎発症】の続きを読む

1: しじみ ◆fbtBqopam767 しじみ ★ 2020/03/28(土) 17:32:06.98 ID:CAP_USER
■カモとニワトリの特徴を併せ持つ「ワンダーチキン」、ほぼ完全な頭蓋骨も

 今から20年前、アマチュア化石ハンターのマールテン・ファン・ディンター氏は、ベルギーとオランダの国境付近で、トランプのカード一組ほどの大きさの岩石を採集した。そして現在、どこにでもありそうなこの小さな石に、恐竜と同じ時代を生きた鳥の、小さいけれどほぼ完全な頭蓋骨が含まれていることが明らかになった。いわゆる鳥である「現生鳥類」のグループに属する化石としては最古のものだ。

 3月18日付けで学術誌「ネイチャー」に発表された論文で、この鳥は「アステリオルニス・マーストリヒテンシス(Asteriornis maastrichtensis)」と命名された。頭蓋骨と脚の骨の分析から、カモとニワトリの特徴を併せ持っていたことが判明し、それらの共通祖先との関連が示唆される。(参考記事:「新説「恐竜絶滅」を生き延びたのは地上の鳥だった」)

 分析にあたった国際研究チームの科学者たちは、親しみを込めてこの鳥を「ワンダーチキン」と呼んでいる。この鳥が生きていたのは今から6670万年前のことで、それから70万年後には地球に隕石が衝突し、すべての非鳥類型恐竜を絶滅させることになる。

「非常に興味深く、すばらしい発見です。鳥類の進化の過程のほとんど知られていない部分に新しい知見をもたらすものです」と、ドイツのフランクフルトにあるゼンケンベルク研究所の鳥類学者で鳥類進化の専門家であるゲラルト・マイヤー氏は評価する。なお、同氏は今回の研究には参加していない。

 アステリオルニスは脚の長い鳥で、おそらく飛ぶことができ、白亜紀末期のヨーロッパの海岸に生息していた可能性がある。当時は暖かく浅い海に島々が点在し、今日のバハマ諸島のような気候だった。

no title


続きはソースで

https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/20/032300185/

【最古の「現生鳥類」の化石を発見、6670万年前 カモとニワトリの特徴を併せ持つ「ワンダーチキン」】の続きを読む

1: テラプレビル(神奈川県) [ニダ] 2020/03/27(金) 18:20:58.01 ID:jf29QzeB0 BE:415581673-PLT(18000)
捜査関係者などによりますと、封筒が届いたのは加藤大臣、秋葉賢也総理補佐官、武井俊輔衆議院議員の3人です。封筒は23日に3人の事務所に届き、それぞれカミソリの刃と脅迫めいた内容が書かれた紙が入っていたということです。
加藤大臣に対しては外国人の来日に関することが書かれ、秋葉補佐官には、新型コロナウイルスで自粛を要請された日にパーティーを開いたことなどが書かれていました。警視庁は脅迫の疑いで捜査しています。

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20200327-00000050-ann-soci
7864511651

【厚労大臣ら3議員にカミソリ入り封筒が届く】の続きを読む

1: ダルナビルエタノール(愛知県) [ID] 2020/03/28(土) 01:41:59.02 ID:zQP2sQQB0● BE:156193805-PLT(16500)
この病気(コロナウイルス)の怖さというのは、WHOの出している数字にも出てきますけど、本当に8割の人は(症状が)軽いんです。歩けて、動けて、仕事にもおそらく行けてしまうし、軽いんですよね。

ただ、残りの2割の方は確実に入院は必要で。全体の5%の方は集中治療室に入らないと助けられない。

しかも現場で患者さんを見ているとよく分かりますけど、悪くなる時のスピードがものすごく早い。

本当に1日以内で、数時間で、それまで話せていたのにどんどん酸素が足りなくなって、酸素量を上げてもダメになって、人工呼吸器につけないとこれは助けられないという状況に数時間でなる。

それでも間に合わなくて、人工心肺も付けないと間に合わないということが目の前で一気に起こるわけです。ものすごい怖いです。

ですのでやっぱり、(コロナウイルスに)かかった方の中には特にやっぱり持病があったりする方の中では、そういうことが起こるんですよね。だからやっぱりかかっちゃいけないと思います。僕はすごく強く感じます。というのが僕の正直なとこです。

https://grapee.jp/805465

【「コロナウイルスの怖さとは」 リアルな回答が話題に】の続きを読む

1: イドクスウリジン(三重県) [IT] 2020/03/29(日) 07:08:00.21 ID:qWA8wCss0● BE:115523166-2BP(2000)
2013年6月9日に解散した4人組バンドGARNET CROWが、デビュー日となる3月29日(日)に
「GARNET CROW 20th Anniversary企画」の始動をオフィシャルサイトで発表した。

チケットが即日完売のプレミア公演となった大阪国際会議場グランキューブ大阪メインホー
ルの「GARNET CROW livescope ~THE FINAL~”Tour」で活動に幕を下ろしてから、約7年。

7年たった今も、各SNS上では度々トレンドワードランキングに登場するなど、今なお注目を集
めている。

2000年3月29日に「Mysterious Eyes」「君の家に着くまでずっと走ってゆく」の2タイトル同時発
売でデビューしてから13年間、音楽制作クリエーター集団として活動拠点を関西に置き、数々
の名曲を世の中に出し続けてきたGARNET CROW。

これまでに34枚のシングルとベストアルバムを含む14枚のアルバムをリリースし、「夢みたあ
とで」など多数のヒット作を生み出してきただけに、20th Anniversary企画へのファンの期待も
大きいだろう。

https://thetv.jp/news/detail/228261/
no title

【解散から約7年…GARNET CROWが20周年企画の始動を発表】の続きを読む

1: リトナビル(長野県) [DK] 2020/03/29(日) 10:08:53.23 ID:oHanAc720● BE:323057825-PLT(13000)
インターネットを通じた個人間の金の貸し借りをめぐり、返済できなかった人の住所や勤務先、裸の写真などが投稿される掲示板サイトが問題となっている。

 個人情報の削除は困難で、被害者の精神的苦痛は大きく、専門家は「不当な告発だ」と警告している。

 サイトは2016年、「匿名で不正を告発できる」とうたい開設された。
返済を滞らせたとみられる200人以上の名前や勤務先が掲載され、債権者が「連絡がないと性行為の動画をばらす」と脅す投稿もある。

 自営業の70代男性は今冬、生活費に窮し、インターネット交流サイト(SNS)を通じて見知らぬ男から1万円の融資を受けた。
借入時に運転免許証を提示し、緊急連絡先として友人や親族の個人情報も伝えた。

 10日で5割という法外な高金利。返済先延ばしを繰り返すうち借入総額は6万円となり、支払いを迫る電話が日に数十回に上ることもあった。
免許証の顔写真がサイトにさらされた上、「詐欺師」と中傷され、妻まで精神的に追い詰められた。
「返せないのが悪いとはいえ、友人や親族のこともネットに出た。何をされるか分からない」。男性は軽率に個人情報を提供したことを悔やむ。

 20代の女性は、25万円の融資の条件として送った自身の裸の写真が、実名と共に投稿された。
「なんでこんなことに。(画像が)早く消えて」と嘆いた。

債務不履行で「報復サイト」 個人情報、裸写真さらす 専門家「不当な告発」と警告
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200329-00000013-jij-soci
4512123135

【「金を返さないと裸写真を晒す」 報復サイトに被害者が多数】の続きを読む

1: ホスフェニトインナトリウム(光) [ID] 2020/03/29(日) 09:42:01.33 ID:VfvUUfYH0● BE:201615239-2BP(2000)
愛知県蒲郡市の西浦温泉にある旅館が「保護猫」と触れ合うことができる施設をつくり、人気になっている。

愛知県蒲郡市の西浦温泉にある女性専用旅館「姫宿 花かざし」。部屋から一望できる三河湾や渥美半島の絶景が人気の宿。

他にも紅茶バイキングや、様々なデザインの浴衣など、女性の心をくすぐる仕掛けが至る所にある。

その花かざしが去年11月に新たにオープンしたのが、猫カフェならぬ「猫宿 はなはな」。12匹の猫がいて、宿泊客らの心を癒している。

猫じゃらしで遊んだり、コタツの中で丸くなったりしている猫たち…実は「保護猫」。迷子や、飼い主を失うなどして保護された猫たちだ。

https://sp.fnn.jp/posts/00050449HDK/202004301446_THK_HDK
8651323513

【温泉旅館が猫カフェならぬ「猫宿」をオープン 保護猫と触れ合え癒される】の続きを読む

    このページのトップヘ