2023年06月

1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [US] 2023/06/27(火) 13:43:02.67 ID:hiVvwcra0● BE:844481327-PLT(13345)
【名護】27日午前、名護市東江のオリオンビール工場から、食品添加物のプロピレングリコールを含む冷却水が漏れ出し、付近の幸地川や名護漁港に流れ出して、海面や川面が赤く染まっているのが確認された。オリオンビールは「ご迷惑をお掛けして申し訳ない」と陳謝した。同社は27日午前にもホームページなどで謝罪文を掲載した。

 漁協関係者によると、海が赤く染まった現象は、少なくとも同日午前7時30分ごろから確認されているという。

 名護市消防によると、午前8時過ぎに、オリオンビールから「(工場の)タンクから冷却水が流れ出ている」との連絡があった。同消防によると、同日午前11時現在、人的被害は確認されていない。

 海面を赤く染めているとみられる物質は、名護市東江の城橋付近で、排水溝をつたい、幸地川へ流れ出ているとみられる。市や海上保安庁などが原因などの調査を進めている。

 ある漁師は「こんな色になっている光景を見るのは初めてだ」と驚いた表情で語った。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1736126.html
no title

【沖縄の海がアカく染まる】の続きを読む

1: エウロパ(秋田県) [US] 2023/06/28(水) 20:51:49.57 ID:JJ6wn2qx0● BE:194767121-PLT(13001)
ヘアケア用品などの通販会社に6カ月の一部業務停止命令 消費者庁
https://news.yahoo.co.jp/articles/94aa715e56b5baed99df6c502de84c840166f734

【ハゲてから慌てるってなんで?ヘアケアって20代からやるもんじゃね?】の続きを読む

1: ジュノー(東京都) [US] 2023/06/26(月) 21:45:10.44 ID:YjPth3uf0● BE:421685208-2BP(4000)
ドリカム吉田美和 あの名曲は「3分でできた曲」だった

「なんであそこは“ルルルルル”なんでしょうか」という質問が飛んだが、吉田は「あそこは絶対“ルルルル”以外あり得ないんです。理由はそれだけです」と断言。「“ルルルル”以外は全くもって0%。可能性はなし。あそこは“ルルルルル”のためのメロディーでした」と言い切った。

中村は番組で、同曲について「歌詞が上がってきたんですよ。素晴らしいなと思うじゃないですか。“ルルルルル”っていう場面があるじゃないですか。あそこに俺、凄いいい詞を乗せてたんですよね」と発言。どんな詞を乗せていたのかと聞かれても「絶対に言えないそれは。それは墓場まで持って行きます」と話していた。


https://news.yahoo.co.jp/articles/275f96a31030d149b2955d7c9cee945e630430c8

【墓場まで持っていくと決めてる事教えて】の続きを読む

1: ベガ(公衆電話) [US] 2023/06/27(火) 11:08:51.78 ID:LVi6BNdm0● BE:421685208-2BP(4000)
日本ボクシング界で衝撃の“替え玉”事件!ボビー・オロゴン氏委託の仲介者が手配した2人のナイジェリア人ボクサーが“別人”だった…JBCは関係者のライセンス停止処分へ

ボビー・オロゴン氏(50)が頼んだ仲介者が手配したもので、JBCは、事実確認が終わり次第、平仲氏、オロゴン氏らにライセンス停止などの厳しい処分を下す方向だ。


“替え玉”は2人共何もできずに1回KO負け

 プロボクシングの信頼が揺らぐ、とんでもない事件が発覚した。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/c4c9dce4ff2cf1a1094ee3f9100f1036e7691ab3&preview=auto

【ボクシングで"替え玉"。「黒けりゃわからんやろ」】の続きを読む

1: ニュートラル・シート磁気圏尾部(栃木県) [CN] 2023/06/27(火) 17:20:56.38 ID:vexNmJBt0● BE:886559449-PLT(22000)
2000年代の日本を騒がせた実話。映画「Winny」から,ネットを席巻したP2Pファイル交換ソフトの歴史を辿る

 広く使われていたファイル共有ソフト「Winny」を開発した故・金子勇氏が,著作権法違反ほう助の
容疑で逮捕され,裁判に長い月日をかけ……。2000年代の日本を騒がせた衝撃の事件を
描いた映画「Winny」が,2023年3月10日から公開されている。

https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20230403045/

【ネット黎明期の「わかってる人間だけで楽しんでる」空間、すげえ楽しかったよな。リア充もいなかったし】の続きを読む

1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2023/06/28(水) 12:42:35.75 ID:R8rfgM/w0● BE:844481327-PLT(13345)
富山市内にある飲食店の更衣室で、同僚女性の着替えを盗撮したとして24歳の男が逮捕されました。被害女性は、SNS上で自身が盗撮された動画を見つけ、警察に相談していました。

富山西警察署によりますと、容疑者の男は、自身が勤める富山市内の飲食店で従業員用の更衣室になんらかの撮影機器を設置し、2022年11月11日午後5時ごろ、同僚女性(当時19)が着替える姿を盗撮した疑いが持たれています。

被害にあった女性が、自分が着替えている盗撮動画がSNS上に流れていることに気づき、警察に相談したことで事件が発覚しました。警察は撮影場所が人の出入りが限られた「飲食店の更衣室」などであることから関係者をしぼり、容疑者を特定、7か月以上が経った2023年6月27日に逮捕に至りました。

犯行があった更衣室は男女共用で、容疑者の男も利用できる状況でした。容疑者の男は、警察の取り調べに対して犯行を認めているということで、警察は押収した証拠品から余罪を調べています。

https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/566222?display=1

【飲食店員女性さん、自分の着替え動画がネット投稿されているのに気付く → 盗撮した同僚を逮捕】の続きを読む

1: 冥王星(東京都) [CN] 2023/06/27(火) 21:52:36.08 ID:m0pUjkHJ0● BE:841987188-2BP(2000)
「宇宙にいるうしは?」「月が地球からはなれていかないのは?」分かりやすいクイズと思いきや…えっ?大学生の作ったなぞなぞの「落差」に爆笑
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab474a01596156811cf9e2077a90311e4fc63647

【うしはうしでも、宇宙にいるうしってなーんだ?(^v^)】の続きを読む

1: ケレス(東京都) [ニダ] 2023/06/28(水) 19:46:33.38 ID:qGJdat7z0● BE:123322212-PLT(14121)
世界でも有数の観光立国・イタリア。テレビやネットでイタリアの魅力を知ることができますが、
この夏休みは実際にイタリアに行く予定の方も多いのではないでしょうか。

いざ憧れのイタリアにたどり着いてみれば、びっくりするような文化や習慣に遭遇することも少なくありません。
意外に知られていないイタリアの文化や習慣について、在住者が解説します。

【イタリアの意外な習慣1】イタリア人はジェスチャーが多い!

陽気でおしゃべりなイタリア人、というイメージを持つ人は多いはず。一般的にイタリア人は声が大きいというのは確かですが、
実は雄弁なのは口だけはないのです。

そう、イタリア人のジェスチャーの多彩さは想像以上。ジェスチャーを比較的よく使う欧米諸国の人から見ても、
イタリア人のジェスチャーはかなり大仰でコミカルに映ることもあるようです。

一説によると、イタリア人のジェスチャーは250に及び、古代に入植してきたギリシア人とのコミュニケーションを
とるためだったとか、ローマ帝国に侵入してきた蛮族との区別をするためだったとか、諸説があるのです。

映画や動画でイタリア人を目にすることがあったら、ぜひそのジェスチャーにも注目してみてください。

【イタリアの意外な習慣2】コンビニはなし!その代わりとなるのは?

日本ではなくてはならない存在、コンビニ。実はイタリアにはコンビニがありません。ここ数年、24時間営業をうたった
スーパーマーケットが登場しましたが、その数もごくわずかです。

その代わりに、どんな小さな町にも必ずあるのがバール。朝はコーヒーやクロワッサンを、お昼は軽食を、
午後から夜にかけてはアペルティフや食後酒などを提供するお店です。

コンビニのように日用品まで売っているわけではありませんが、ちょっとしたおやつや休憩のためには便利な存在。

そして常連さんたちにとっては、コーヒーを飲みながら雑談したり情報交換をしたり、地域におけるちょっとしたコミュニティなのです。

全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5d35235c0aeff2b26507d8823f579fef381bd82

【イタリアに行って驚いたこと 「ジェスチャーが多い」「コンビニがない」】の続きを読む

    このページのトップヘ