2024年03月

1: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/03/22(金) 15:11:42.81 ID:LMjXd1Og0 BE:595582602-2BP(3745)
髪の主成分の小さな球体を塗ると発毛と育毛の効果、マウスで実証
ケラチンのマイクロ球体ゲル、副作用の少ない育毛剤への応用が期待
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/24/031500150/

 髪の毛の主成分のケラチンを極小の球体ゲルにして皮膚に塗ると、発毛や育毛の効果があることを、筑波大学の研究チームが実証した。毛の生える速さが増すことがマウスで確認できた。中高年男性向けの発毛・育毛剤は市場に出回っているが、人体の成分を使用するため、副作用が少なく、薬を使用しにくい産後の女性の抜け毛などにも活用できると見込んでいる。今後、化粧品として製品化し、ヘアサロンや床屋での販売を目指す。
 
毛は成長、退行、休止という3つのサイクルを繰り返して生え替わっている。今回の実験の観察で、ケラチンマイクロ球体ゲルがそのまま毛になったわけではないので、マイクロ球体ゲルにすることで高濃度のまま毛根に入り込み、毛の成長周期を早めることができたのではないかと山本教授は考えている。詳しいメカニズムはこれから検証する。



 成果は米化学会の「ACS アプライド バイオ マテリアルズ」電子版に2月14日に掲載され、筑波大学が同16日に発表した。

no title

今回比較対象にしたマウス。上から水、ミノキシジル、今回のケラチンマイクロ球体ゲルを塗った。水と比べると下の2つは早く毛が生えた。10日目で違いが出ていることが分かる(筑波大学提供)

【髪の主成分のマイクロゲルに発毛効果を確認、マウスで実証 筑波大】の続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/03/23(土) 11:46:43.46 ID:HZMJXg4S0● BE:837857943-PLT(17930)
下水道にマスク流す人へ、市長「人間が腐ってきてるな」とX投稿…批判受け削除

長野県飯山市の江沢岸生市長は22日の定例記者会見で、昨年12月に自身のX(旧ツイッター)への投稿内容に対する批判を受け、
投稿を削除したことを明らかにした。

江沢市長は昨年12月16日、下水道に下着やマスクを流す人に触れ「全くどういう神経してんだよ 人間が腐ってきてるな」と投稿。当時、
市内で不織布マスクなどが流され下水道のパイプが詰まった事案があり、広く周知したいとの思いがあったという。

今月6日の市議会3月定例会の一般質問で、見解をただされた副市長と教育長が「少しきつい表現」「人権侵害に当たるのではないか」と答弁。
21日の同定例会閉会時に、江沢市長は「不愉快な思いを抱かせる部分があった」などと述べ、直後に投稿を削除した。

江沢市長は会見で、「自分としては人権侵害に当たらないと認識している」としながらも、「品位が疑われる表現があったことは
反省している」と陳謝した。

https://news.biglobe.ne.jp/domestic/0323/ym_240323_9465313910.html
no title

江沢岸生市長

【長野県飯山市市長「下水道にマスクを流す人どういう神経してんだよ人間が腐ってきてるな」正論だが陳謝】の続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/03/23(土) 12:01:41.56 ID:XxiALgrz0● BE:448218991-PLT(14145)
東海中央病院(岐阜県各務原市)は、2016~22年に、手術中に患者が死亡する医療事故が3件あったと発表した。3件とも同じ男性医師が担当しており、この医師は昨年6月、「一身上の都合」として自主退職した。

 同病院によると、医療事故は16年2月、18年8月、22年2月に発生。60~70歳代のがん患者に対する肝切除の手術中、静脈損傷などで大量出血が起き、いずれも出血性ショックで死亡した。

 同病院は当初、16年と22年の事案については医療事故ではないと判断していたが、保健所からの指導などを受け、国の医療事故調査制度に基づいて外部委員を含めた事故調査委員会を設置した。

 調査委員会は再発防止策として、手術の実施の可否を慎重に検討することなどを求めた。さらに、制度の理解が不十分として、「院長はじめ病院幹部に対する再教育が必要」とも指摘した。病院は3件とも遺族に説明し、第三者機関の医療事故調査・支援センターに報告したという。

 松井春雄病院長は、「患者のご冥福(めいふく)をお祈りし、遺族の皆様に深くおわび申し上げる。調査結果を真摯(しんし)に受け止め、安全確保と再発防止に取り組む」などと書面でコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6b2b1daacf5461438cc29170a4dbf9cb4eabd77b

【手術中に出血性ショックで死亡3件 担当した医師は一身上の都合で自主退職 事故調査委員会設置】の続きを読む

1: 草井満子(茸) [MA] 2024/03/22(金) 11:31:21.11 ID:TObqFSOg0● BE:632443795-2BP(10000)
世界初! 日本で「歯が生える薬」が実現間近! 入れ歯、インプラントに次ぐ第3の選択肢の実態…死ぬまで自分の歯で食べられる時代がやってくる?

人生100年時代といわれるが、実は人間の歯の耐久年数はその半分のおよそ50年。80歳になるまでに8本以上の歯を失うと、咀嚼能力が著しく低下する。できれば人生の最後まで自分の歯で食事を楽しみたい……。そんな人類の夢をかなえるべく、歯が生える薬が開発中であり、今秋から臨床実験がはじまるという。
この研究を長年、牽引している北野病院歯科口腔外科主任部長の高橋克氏に話を聞いた。

https://news.infoseek.co.jp/article/shueisha_250040/

【世界初!歯が生える薬が日本導入間近! 歯ですら薬で生える時代なのに...】の続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/03/22(金) 20:32:34.50 ID:PbGX3Ije0● BE:837857943-PLT(17930)
後藤真希、3階建ての“6LDK豪邸”に至高のゲーミング部屋が完成 「やっぱりスターは違う」「ゲーマーの理想」

タレントの後藤真希さんが3月20日、ゲーム専用のYouTubeチャンネル「ゴマキのギルド」を更新。地上3階建ての“6LDK”新居に
ゲーミング部屋を作っており、視聴者からは「ゲーマーの理想」「やっぱりスターは違う」など反響が寄せられています。

ゴージャス新居が話題
後藤さんは1月中旬、地上3階建て&屋上付きの6LDK新居のルームツアー動画を、私生活にスポットを当てたYouTubeチャンネル
「ゴマキとオウキ☆」で公開。うち1室をゲーム配信などに使用する撮影部屋としており、3月初旬からは“おうちゲーム部屋企画”と題して、
秋葉原でゲーム配信用の機材を購入する動画を「ゴマキのギルド」で公開していました。

no title

no title

no title

no title


https://news.yahoo.co.jp/articles/9f18ada37d4b90185de187b1f484c608e467873b

【【画像】後藤真希、3階建ての“6LDK豪邸”に至高のゲーミング部屋が完成】の続きを読む

1: 【あたり】 (庭) [US] 2024/03/23(土) 19:26:25.75 ID:XHRVUJ750● BE:323057825-PLT(13000)
2023年11月の真夜中、米フロリダ・キーズ諸島でダイビングをしていたグレッグ・ファーステンワース氏は、水中ライトの光が当たった魚を見て驚いた。
ピンフィッシュというタイ科の小魚が、苦しそうにひっくり返り、ぐるぐると回転しながら海草藻場を泳いでいたのだ。
困惑した氏は、水中カメラで魚の様子を撮影した。
【動画】謎の奇病でぐるぐる回る魚

友人や他のダイバーから回転する魚について同じような話を聞くことが増えたファーステンワース氏は、自分のボートから、あるいは夜間に波止場を歩きながら、回転する魚たちの姿を記録しはじめた。
当初、回転する魚の目撃情報はフロリダ半島の先に延びるフロリダ・キーズ諸島のうち、ロウアー・キーズと呼ばれる南部の島々の約50kmにわたる海域で多く見られた。

2024年3月現在、地元住民と科学者は、この奇妙な行動を少なくとも44種の魚で確認している。
その中には、絶滅の危機に瀕しているスモールトゥース・ソーフィッシュも含まれている。フロリダ州魚類野生生物保護委員会によれば、多くの死んだ魚が打ち上げられているが、公式な数字は出していないという。
魚が回転する原因はまだ不明で、さまざまな大学、研究機関、州機関が共同で調査を行い、犯人を特定しようとしている。

魚がぐるぐる回り続けて死ぬ謎の奇病が拡大、「あちこちで魚が死んでいる」、米フロリダ沖
https://news.yahoo.co.jp/articles/501e98e390f204e55f415d9932680a9711c1d3b9

【アメリカで魚がぐるぐる回り続けて死ぬ謎の奇病が蔓延 原因わからず】の続きを読む

1: うんち(茸) [KR] 2024/03/22(金) 16:47:18.91 ID:AteVqPFz0 BE:271912485-2BP(1500)
水原一平氏が中学校の英語教科書に登場「He helps Otani 」大谷選手との物語掲載の教科書が検定通過|FNN
https://www.fnn.jp/articles/-/674796

2024年3月22日 金曜 午後2:24

来年春から使われる中学校の教科書の検定結果が22日公表され、合格図書のなかに、大谷翔平選手の元通訳で賭博問題でドジャースを解雇された水原一平氏を取り上げた英語の教科書が含まれている事がわかった。

水原氏が登場するのは、中学3年生向けの英語の教科書。

Ms.KingとBobとKentaの3人が登場し、将来はアスリートをサポートする仕事をしたいというBobくんに対して、Kentaくんが水原氏の通訳としての仕事を説明するという内容だ。

Kentaくんは水原氏について、「彼は大谷選手がチームとうまくやれるように手助けしたり、私生活でも支えたりしているよ(He helps Otani fit in with the team and supports his private life.)」と説明したり、「エンゼルスは彼に敬意を表して最優秀通訳賞を贈ったよ(In honor of him their “Most Valuable Interpreter.”)」と紹介している。

Bobくんは最後に「すごい!もっと水原さんについて知りたい!(Amazing! I want to know more about him.)」と話しという内容だ。

【中学英語の教科書「えっ、ちょっとまって 水原一平と大谷翔平の友情物語を採用しちゃったんだけど…」】の続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/21(木) 18:43:58.66 ID:MO2jHJTM0● BE:866556825-PLT(21500)
バンクシー新作、汚される 防犯カメラなど設置へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/5de7ad36650336a3086dc67bd1255e1b581ecdc9


英ロンドンに登場した覆面アーティスト、バンクシーの新作(2024年3月18日撮影)。【翻訳編集】 AFPBB News

【AFP=時事】英国の覆面ストリートアーティスト、バンクシー(Banksy)の新作壁画が登場から数日で汚された。これを受け、地元当局は20日、保護するため防犯カメラを設置するなどの「暫定措置」を講じると発表した。

【動画】バンクシー新作、設置後間もなく持ち去られる 英

 バンクシーの新作は今週、ロンドン北部イズリントン(Islington)のフィンズベリーパーク(Finsbury Park)近くの通りに登場。枯れ木の後ろにある建物の白い壁に、緑色のスプレーで木の葉と塗装機を持つ人物が描かれている。

 バンクシーは18日、インスタグラムに壁画が描かれる前後の壁の写真を投稿。作品が自身によるものであることを認めたものとみられる。

 メディアの報道が相次ぎ注目が集まったが、20日未明までに作品は汚されていた。SNSで拡散している画像によると、鮮やかな緑色の部分をかき消すように白い塗料の筋が2本入っている。

 イズリントン区議会は、作品の前にフェンスと防犯カメラを設置し、見物人を整理するために地域役員の訪問を命じたと述べた。

 区議会の広報担当者は「作品が汚されたのは悲しい」「作品と木、そして周辺地域を守りつつ、誰もが作品を楽しめるようにするため、建物の所有者と今後の対策を話し合っている」とし、「防犯カメラの設置も進めているところだ」と付け加えた。

【深夜に壁を汚したバンクシーを更に汚したらなぜか批判殺到 犯人探しに防犯カメラ 理解不能】の続きを読む

    このページのトップヘ