1: ペラミビル(東京都) [ヌコ] 2023/09/25(月) 20:29:10.17 ID:ae3NihR30● BE:837857943-PLT(17930)
「カップヌードル」専用計量カップ、日清が本当に発売 SNSで話題に 「最低限の水で」

日清は9月25日、「カップヌードル」に必要な最低限の水量でお湯が沸かせる計量カップを発表した。
試作品を4月に公式X(旧Twitter)アカウントで紹介したところ13万もの「いいね」を集めたため、本当に商品化した。

no title


カップヌードルの容器に取っ手を付けたような形状の計量カップ。高さは11.9cmで、カップヌードルの「レギュラー」「ビッグ」「ミニ」
それぞれに対応した目盛りが付いている。

「ムダなく水を測れる。最小限の水で環境に優しい」(日清)

耐熱ガラス製で電子レンジでの使用にも対応する。レギュラーの水量なら600Wで220秒、ビッグは280秒、ミニは130秒でお湯が沸く。

no title


no title


https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2309/25/news113.html

2: アタザナビル(福岡県) [CN] 2023/09/25(月) 20:29:46.12 ID:9mqLm+370
いらん

3: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US] 2023/09/25(月) 20:30:17.30 ID:zO6tS1Lt0
ペタマックス対応?

52: エトラビリン(ジパング) [FR] 2023/09/25(月) 21:44:55.00 ID:I//Mospo0
>>3
それはペヤング

4: バルガンシクロビル(福岡県) [US] 2023/09/25(月) 20:31:32.96 ID:TFt8N3vt0
ウォーターサーバー使ってるからいらん

22: アデホビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/25(月) 20:47:39.68 ID:J5181hwF0
>>4
だせえ

5: アバカビル(ジパング) [US] 2023/09/25(月) 20:32:09.65 ID:cpPbjB090
沸騰蒸発分も大丈夫なんだろな

6: ガンシクロビル(光) [ニダ] 2023/09/25(月) 20:32:19.33 ID:7nHIBXNb0
4000円…!

10: ジドブジン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/25(月) 20:36:07.47 ID:J7YyxGP90
>>6
カップヌードル9食付きだそーな
それでも高すぎだけど

18: マラビロク(兵庫県) [ニダ] 2023/09/25(月) 20:43:41.96 ID:wq+BPVmt0
>>6
解散

37: バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [CL] 2023/09/25(月) 21:23:39.07 ID:rZw5afOr0
>>6
やすい、やすぅ~ぃ

42: レムデシビル(北海道) [ニダ] 2023/09/25(月) 21:32:42.27 ID:rbGzEc640
>>6
電気ケトルが買えるよ

7: ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [US] 2023/09/25(月) 20:32:21.78 ID:qttN/d6f0
なんで計量カップをw
カップの内側に線引いてあるだろ

9: バロキサビルマルボキシル(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/25(月) 20:35:55.39 ID:Yj77Il/l0
>>7
外から見た方が正確に決まってるじゃん

32: プロストラチン(国際宇宙ステーション) [RU] 2023/09/25(月) 21:15:36.22 ID:jke1vc990
>>7
沸かす水をできる限りケチるために作ってる
大雑把に多めに沸かす人には関係ない

50: オムビタスビル(大阪府) [GB] 2023/09/25(月) 21:42:41.68 ID:ysgicqRK0
>>7
その線にあわせてお湯を注ぐと、麺が汁を吸いつくしてマズくなる。

8: リトナビル(やわらか銀行) [LU] 2023/09/25(月) 20:34:53.81 ID:oq4yXn4r0
フタできるようにしてくれ

21: ビクテグラビルナトリウム(兵庫県) [US] 2023/09/25(月) 20:47:23.34 ID:qttN/d6f0
>>8
警視庁が“カップ麺のふたが開いちゃう”悩みを解決! 
道具いらずの簡単な方法に「目から鱗」と反響
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbc0d1cc5fe817f5254ec0011cd59b4c8da5d8e2

11: ソホスブビル(沖縄県) [ニダ] 2023/09/25(月) 20:37:30.17 ID:JYY8Gb100
小さなストラップならまだしも
こんなの家にあるの見られたら恥ずかしい

12: ロピナビル(ジパング) [ニダ] 2023/09/25(月) 20:37:45.04 ID:t5x6YPf60
高すぎんだろ…

13: アマンタジン(ジパング) [US] 2023/09/25(月) 20:38:27.57 ID:T6Tb5vN/0
カップヌードルを模した電気ケトル作ったら売れそう

78: ビクテグラビルナトリウム(茸) [EU] 2023/09/26(火) 02:31:26.40 ID:a+4BOA3Z0
>>13
もうある
十数年前にカップヌードルの懸賞の商品だった

14: イノシンプラノベクス(東京都) [KR] 2023/09/25(月) 20:40:31.10 ID:wIOFKLw30
いいね

15: ダクラタスビル(東京都) [EC] 2023/09/25(月) 20:41:53.18 ID:nlKar+WS0
「服を買いに行くための服」的なものかな

16: アシクロビル(神奈川県) [US] 2023/09/25(月) 20:42:51.25 ID:MyfyFbw10
置くところと洗う手間を考えたらいらない

19: ラルテグラビルカリウム(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/25(月) 20:43:58.66 ID:I50u9BIW0
〇〇mlのお湯を入れてください
のmlって99℃換算で良いんだよな?っていつも思うわ

20: ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/09/25(月) 20:46:19.02 ID:iJB34unY0
単発レンジより適当に沸かして余りはポット入れて後でお茶等々にって方が環境に優しかったりして

24: ミルテホシン(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/25(月) 20:52:28.00 ID:q+W+6ffV0
耐熱ガラスらしいけど
絶対割っちゃう自信あるわ
耐熱プラあたりで安く作って欲しいわ

28: ザナミビル(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/25(月) 21:03:49.61 ID:hSBs4/Pv0
>>24
プラで作ってレンチンしたら溶け出すよ?

25: コビシスタット(兵庫県) [GB] 2023/09/25(月) 20:55:56.21 ID:7KejlqoN0
毎日食ってたらこれくらいなんてすぐわかるわ!

26: ダクラタスビル(東京都) [HK] 2023/09/25(月) 20:57:22.86 ID:UGF+7thE0
>「ムダなく水を測れる。最小限の水で環境に優しい」(日清)

カップに直接注ぐのが一番環境に優しいのでは?

36: レテルモビル(国際宇宙ステーション) [ニダ] 2023/09/25(月) 21:23:04.16 ID:Fag1uJuW0
>>26
カップに直接水入れてどうするんだ?

27: アバカビル(兵庫県) [ニダ] 2023/09/25(月) 21:01:56.95 ID:4rUjGkmr0
カップヌードルに直接線まで水入れてレンジに入れたら出来上がる?

30: ザナミビル(国際宇宙ステーション) [CN] 2023/09/25(月) 21:06:53.24 ID:hSBs4/Pv0
>>27
昔セブンイレブンのCMで水を入れてカップ麺をレンチンしていたが
実際やると出来ないというか不味い

64: ダクラタスビル(東京都) [US] 2023/09/25(月) 22:44:45.21 ID:V2/7dp8G0
>>27
お土産で渡したフィリピン人がやっていた。

29: ペンシクロビル(茸) [US] 2023/09/25(月) 21:04:32.64 ID:NVLf+Ssf0
箸がなくて食えなかった!

31: ビダラビン(国際宇宙ステーション) [DE] 2023/09/25(月) 21:12:57.02 ID:zN6hbFGH0
電気ポットでジョロジョロします

33: アデホビル(愛知県) [IR] 2023/09/25(月) 21:16:09.22 ID:4Hz8ImiC0
ついでに茶も飲むからケトル満タン沸かすわ

35: インターフェロンα(国際宇宙ステーション) [ES] 2023/09/25(月) 21:20:32.77 ID:GzlngkUJ0
電子レンジは危ないんだよスカリー

40: エルビテグラビル(愛知県) [CN] 2023/09/25(月) 21:31:48.11 ID:eQuETeHO0
電子レンジでお湯沸かすとか無駄すぎてアホやろ

41: マラビロク(ジパング) [US] 2023/09/25(月) 21:32:33.48 ID:Ajj3461k0
これに麺を入れて電子レンジじゃ駄目かい

43: パリビズマブ(茸) [CA] 2023/09/25(月) 21:34:23.42 ID:7zZ8eOA50
電気ケトル買える値段で草

46: レムデシビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/25(月) 21:39:00.81 ID:+35y24/U0
4000円かよ、プリントしてあるガラスってレンジにかけられないの多いからコストかかってんのかね?
それにしてもたけぇ!

74: コビシスタット(国際宇宙ステーション) [FR] 2023/09/26(火) 01:39:57.23 ID:G14U1GBP0
>>46
コストかけすぎだろ、たかがカップごときにさ

47: ホスアンプレナビルカルシウム(国際宇宙ステーション) [MX] 2023/09/25(月) 21:39:46.75 ID:C8EF01ns0
サーモスの山専用ステンレスボトルいいぞ
6時間後でもカップラーメン作れるし、インスタントコーヒー作る程度ならギリギリ10時間くらいは持つ

48: バルガンシクロビル(東京都) [PL] 2023/09/25(月) 21:40:22.55 ID:I6FwFB1J0
ちょっと欲しい

53: ダルナビルエタノール(愛知県) [CN] 2023/09/25(月) 21:46:37.96 ID:6X3Ab9h50
ウォーターサーバーでええやん

55: アバカビル(埼玉県) [GB] 2023/09/25(月) 21:52:11.55 ID:3mmlZ6uS0
カップ麺にお湯の目安量書いてるけど、内側の線と一致しないんだよな
カップ麺やお茶は計りに載せて重さでやるのが簡単で一定の味で作れる

56: リバビリン(日本のどこか) [JP] 2023/09/25(月) 21:58:06.03 ID:dju6VcaC0
カレーとシーフードで必要なお湯の量違うだろ

59: エトラビリン(ジパング) [FR] 2023/09/25(月) 22:26:27.50 ID:I//Mospo0
>>56
カップヌードルカレーはお湯多め、最後に残った汁にご飯を入れて食べたいので

57: リトナビル(ジパング) [SE] 2023/09/25(月) 21:59:35.27 ID:+x3leBMG0
金余ってしょうがないんだね

58: イスラトラビル(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/25(月) 22:02:34.64 ID:c0jNQum00
ポチる寸前でやめ
カプヌ一個200円として9個1800円
計量カップ2000円かよってなった
プラモデルすら1500円だったのに
no title

60: ザナミビル(東京都) [US] 2023/09/25(月) 22:30:46.07 ID:08YYLHmb0
電子レンジで水を温める時は突沸に気を付けろと言われてるから
容器はもっと余裕があるほうがいいんじゃねの・・・
と思ったらちゃんと余裕を持って作ってあって安心した!

61: アバカビル(国際宇宙ステーション) [DK] 2023/09/25(月) 22:36:28.28 ID:e+CAJk6d0
レンジで沸かしたお湯って
何か不味く感じる

62: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [DE] 2023/09/25(月) 22:41:41.23 ID:a3VXmUnh0
熱々なの嫌だから氷入れて食べるためにお湯は少な目なんで

79: バルガンシクロビル(やわらか銀行) [US] 2023/09/26(火) 02:48:04.11 ID:Cj80Whob0
>>62
熱々のカップルヌードル👭DAIGOと北川景子で売れんかな

63: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [DE] 2023/09/25(月) 22:43:32.32 ID:a3VXmUnh0
インスタントラーメン用の方がよくないか

65: ラミブジン(国際宇宙ステーション) [IL] 2023/09/25(月) 22:45:09.66 ID:W5XHfj7V0
極上とかいうの、美味しいの?

66: アマンタジン(東京都) [CA] 2023/09/25(月) 22:47:04.99 ID:GE6GfXSz0
それ以前に高すぎるわ
なんでたかが普通のカップ麺ごとき200円以上するんだよ
こんなの買うバカいるの?

67: ペラミビル(大分県) [ニダ] 2023/09/25(月) 22:47:28.11 ID:IooVXTjw0
レンチンできるカープヌードル出してくれ

68: バルガンシクロビル(福岡県) [US] 2023/09/25(月) 22:51:07.82 ID:TFt8N3vt0
>>67
電子レンジが普及しだした頃はレンジ用のインスタント焼きそばとかパスタとか色々あってよかったがいつの間にかなくなったな

71: リトナビル(長野県) [US] 2023/09/25(月) 23:18:57.91 ID:aj37xnvq0
電子レンジでお湯沸かすと吹きこぼれるだろ

72: コビシスタット(東京都) [DE] 2023/09/25(月) 23:50:39.03 ID:W7ogBLmZ0
計量カップにそんなに出せない

80: エンテカビル(SB-Android) [MA] 2023/09/26(火) 02:53:33.32 ID:fteIoXDL0
いらねぇw
こんなアホなもんばっか買ってるからお前ら金貯まらんのやぞw

83: エルビテグラビル(国際宇宙ステーション) [TW] 2023/09/26(火) 07:01:32.83 ID:hy1WFKBn0
袋麺これに入れて水入れてチンだろ?

99: ラニナミビルオクタン酸エステル(暗号化された島) [CN] 2023/09/26(火) 11:03:43.91 ID:wCd6UIYaO
お椀で計ってケトルで沸かしてる
2~3回で大体の量は判るから計るのはお椀で間に合う

100: ドルテグラビルナトリウム(東京都) [DE] 2023/09/26(火) 11:06:29.55 ID:DVdyjk0u0
湯を多めに沸かし、最初は麺の高さとほぼ同じ量だけ入れ、3分経ったらカップ内の線まで
熱湯を継ぎ足して混ぜ、更に30秒レンチンして熱々を食うおれには全くもって不要なアイテムだ

鉄は熱いうちに打て、ならぬ、ラーメンは熱いうちに食え、がおれのジャスティス

101: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [SG] 2023/09/26(火) 11:06:50.05 ID:0n8gsNuO0
ちゃんと普通の計量カップとして使えるようになってる所は評価する。

とはいえ、ダイソーで100円って感じだけどw

102: エンテカビル(SB-Android) [MA] 2023/09/26(火) 11:07:47.48 ID:fteIoXDL0
>>101
それな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695641350/