1: ドルテグラビルナトリウム(国際宇宙ステーション) [CY] 2023/09/25(月) 20:42:07.76 ID:ay7EZNh70● BE:121394521-2BP(3112)
福岡県久留米市に隣接する佐賀県みやき町にあるシマブン。グレーチングと呼ぶ排水溝のふたをつくる会社です。

来客と打ち合わせをしているのが社長の島信英さん。その横で、真剣に話を聞いているのは…

「社長のかばん持ちをしています西村悠希です」
久留米工業大学の2年生です。

インターンシップの一環で「社長のかばん持ち」として社長に同行しているのです。
この日は社長の来客対応に同行したあと、工場へ。製造の現場も体験しました。

シマブンのグレーチングは屋外で使う鉄の品とは異なり,樹脂でできている点に特徴があります。
軽くて滑りにくいと、介護施設やホテルなどで浴槽やプールなどに使われます。

久留米工業大学 西村悠希さん
「授業では写真だけでしか説明がない。動画も一部分しか映していないものばかり。実際に見ることができてよかった」

このインターンシップを橋渡ししているのが久留米の信用金庫です。

筑後信用金庫 坂本良さん
「久留米工業大学の学生は就職するにあたって県外に出ていく。一方で、取引先は人材が不足している」

2023年は6つの会社に学生を1人ずつ派遣。地域の中小企業の魅力を学生に知ってもらうことが狙いです。

シマブンは今回、「社長のかばん持ち」に初めて参加。これまでは中途採用が中心で、日本人の大学生を新卒で採用するのは来年の春が初めてです。新規事業に踏み出すための新たな一歩です。

シマブン 島信英社長
「初めて。全く初めての経験。緊張する。すごく緊張している。横にいて見られている感がすごくある。(Q社長としても学びの場になっている)言われる通りです」

大学生にとっても貴重な経験になっています。

久留米工業大学 西村悠希さん
「最初に会った社長。社長室に座って、威厳をたもって怖いイメージが強かった。
昨日の夜は怯えていた。実際に会ってみたら優しい、お父さんみたいな感じだった」

単なる採用活動にとどまらず、企業と学生の双方に新たな学びをもたらしていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3cdc1a5fccd029f67462f67f2b037046c92780f4

2: レテルモビル(鹿児島県) [US] 2023/09/25(月) 20:48:47.87 ID:JH4rXd3Y0
修羅の修行ニダ

3: ファムシクロビル(光) [ニダ] 2023/09/25(月) 20:50:46.24 ID:mtLWCCKl0
持つのは鞄だけにしとけ
太鼓まで持ち始めたら人として終わるぞ

4: エファビレンツ(東京都) [ニダ] 2023/09/25(月) 21:01:14.59 ID:FAgrczvR0
残していきたい日本語~幇間~

5: ガンシクロビル(茸) [ニダ] 2023/09/25(月) 21:25:43.62 ID:ea4UIS1T0
鞄持ち見習い補佐からスタートなやつだろ?

6: ペラミビル(国際宇宙ステーション) [JP] 2023/09/25(月) 21:28:08.56 ID:sJBIhxFP0
ゴマを〜 すり〜ま〜しょ あ 陽気に ゴマをね♪
あ すーりすーりぃ!

7: アデホビル(茸) [US] 2023/09/25(月) 21:55:07.11 ID:JTLOPTqc0
>緊張する。すごく緊張している。横にいて見られている感がすごくある。

下手なこと言ったらSNSで拡散されて新卒入らなくなるかもしれんしな
そりゃ緊張するわ

9: ダルナビルエタノール(茸) [US] 2023/09/25(月) 22:29:47.09 ID:bzttRcSM0
とある業種で神様とまで言われた営業マンが居る、
新人がお客様に「んー、話だけでも聞いてみるわ」と言われたら
その人がお客様のところへ行く、100%契約を取ってくる、だからこそ神様とまで言われている
どうやって100%契約を取るのか?と不思議に思い、「一緒に行ってよろしいでしょうか?」と聞いたら「いいよ」と
さぁ、お客様のところへ!となった時に、その神様がカバンを持っている
「カバンをお持ち致します!」と申し出たところ、神様が
「僕が持って重いカバンは、君が持っても重い」

10: オムビタスビル(東京都) [US] 2023/09/25(月) 23:19:21.51 ID:rmUtW6Zf0
あなたの心を鷲掴み
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1695642127/