1: もん様(茸) [US] 2023/11/15(水) 14:11:31.94 ID:Ddrl0hZH0● BE:421685208-2BP(4000)
トリサシ、ササミ、ネックと名付けていた。ピヨにはまだ、名前がなかった。


それから毎日、朝夕の犬の散歩や仕事帰りに、消えたサトウキビ畑にいないか探し、畑の主や近くの鶏を飼っている知り合いにも事情を話して情報提供を呼びかけた。10月のある日、近所の鶏飼いのおじさんから「最近知り合いの畑で鶏を見るけど、あんたのでは?」と教えられ、逃げた方向とは逆の家から離れた畑にこっそり見に行くと、主が作業している横で草をついばむピヨの姿を発見した

ピヨを持って突然訪ねてきた。聞くと、数カ月前から姿を見かけ、普段は森の中にいて、夜は高い木の上で寝ていたという。

no title

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/813e70e0769c07ada147ec9773ec997274880e8a&preview=auto

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/15(水) 14:12:29.53 ID:x8rzxygY0
うまそう

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/15(水) 14:12:35.01 ID:bGLAGzN30
ピヨ以外の名前が嫌すぎる

8: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/15(水) 14:15:46.00 ID:grXOp7GX0
>>3
食う気なんだろ

124: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/15(水) 18:26:38.78 ID:XdX5TxUY0
>>8
当たり前
記事読め

4: (´・ω・`)(兵庫県) [US] 2023/11/15(水) 14:13:24.47 ID:yVbjR5ip0
食う気満々だからちょうどいい

5: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/11/15(水) 14:13:55.94 ID:HZfc65DC0
ぼんじりあたりになりそう

6: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/15(水) 14:15:01.06 ID:lXVepXq80
ピヨおかえり!そしていただきます!ごちそうさま! 完

9: ( ^ν^)(庭) [ニダ] 2023/11/15(水) 14:16:35.71 ID:6p9pWq4i0
じゅるり

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/15(水) 14:17:00.63 ID:dSKJPerw0
心温まる話なのでココロにしよう

81: (^ω^)(やわらか銀行) [US] 2023/11/15(水) 15:47:32.66 ID:pi3DCptV0
>>10
それはハツの別名かなんかか?

11: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US] 2023/11/15(水) 14:17:33.55 ID:8Ui8rghB0
ニワトリも慣れるからな

12: 名無しさん@涙目です。(庭) [AT] 2023/11/15(水) 14:17:50.59 ID:kLdLdTHc0
名前よ

13: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/11/15(水) 14:18:12.16 ID:LMsMBmoZ0
地鶏うめえ

14: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CA] 2023/11/15(水) 14:18:13.92 ID:bHiG9bzH0
食べ頃に良く育ってるなw

15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [EU] 2023/11/15(水) 14:18:41.51 ID:1ingULki0
にわとりになっても見分け付くの??

17: 名無しさん@涙目です。(庭) [AL] 2023/11/15(水) 14:19:44.90 ID:GUdCwf8s0
養鶏場の近くの森とか林には必ず脱走ニワトリがいた。
夜に行くと木の上で寝てて白っぽいからすぐ分かる、子供の頃はそういうニワトリをさらって来て家の庭に放すという事を繰り返し17羽という1大帝国を築き上げた。

39: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2023/11/15(水) 14:52:34.62 ID:utB6dA0T0
>>17
楽しそうやね
ワイもやるか

129: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [US] 2023/11/15(水) 20:10:21.10 ID:wDPgAlW10
>>17
面白いwそれは飼ってたってこと?
親は何て言ってたんだよw

170: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/11/16(木) 09:59:16.96 ID:02uD5KiP0
>>17
>ニワトリをさらって来て家の庭に放すという事を繰り返し17羽という1大帝国を築き上げた

いい話になるのかと期待したのに草

18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2023/11/15(水) 14:20:21.01 ID:yDMSh7eu0
> トリサシ、ササミ、ネックと名付けていた

やめろwww

22: 名無しさん@涙目です。(庭) [IL] 2023/11/15(水) 14:29:32.33 ID:+EMEBzLI0
>>18
この辺は食ったみたいだがこの子は逃げたから死ぬまで飼うみたいね

26: 納豆飯(みょ) [JP] 2023/11/15(水) 14:32:44.76 ID:Mgp92nZp0
>>22
生殺与奪の権を握られるとはまさにこの事すなあ。

28: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2023/11/15(水) 14:34:10.84 ID:I8iYcDsm0
>>22
食ったんかーーい!

111: 名無しさん@涙目です。(庭) [NO] 2023/11/15(水) 17:04:07.02 ID:ngCMeT480
>>22
間違えて食べられそう

155: 名無しさん@涙目です。(茸) [FR] 2023/11/15(水) 22:27:21.67 ID:olwshOgR0
>>18
銀の匙を思い出す

19: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2023/11/15(水) 14:23:56.88 ID:7xPidoyz0
昔はお祭りでカラーひよこ売ってたけど、あいつ等買われた後どういう最後だったんだろうな

20: (静岡県) [ニダ] 2023/11/15(水) 14:27:56.08 ID:ZU+VHAhQ0
動物のお医者さんのネタにありそう

21: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU] 2023/11/15(水) 14:28:44.26 ID:0c0Y2CpK0
シュレッダーピヨ貼るなよ

24: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2023/11/15(水) 14:30:55.97 ID:vDs3/9nF0
成長した個体をどうやって特定出来たん?

25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/15(水) 14:32:18.44 ID:LHIrJTzQ0
絵本になりそう

27: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/11/15(水) 14:33:08.34 ID:DxsxCLMc0
見分け付くのか…

34: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/15(水) 14:42:39.93 ID:1z7C8v8H0
そして今食卓に

35: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2023/11/15(水) 14:43:31.07 ID:tBkQCIK90
帰還って?ニワトリに帰巣本能あるの?

36: 名無しさん@涙目です。(広島県) [JP] 2023/11/15(水) 14:46:01.55 ID:U98cBnK60
食うことしか考えてない名前だな

37: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2023/11/15(水) 14:49:40.44 ID:hUV8i3BC0
野良に憧れてたのよ察しろ

38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EG] 2023/11/15(水) 14:51:34.18 ID:EtIyXw4g0
食われる運命わ察して逃げたんだな

42: 名無しさん@涙目です。(みかか) [KR] 2023/11/15(水) 14:56:21.91 ID:2HcoQGv70
ワイならぼんじりと名付ける

45: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/11/15(水) 14:59:15.03 ID:Cx+vitu70
鶏肉になって召喚

46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2023/11/15(水) 14:59:54.04 ID:5VWazaes0
筋肉ムキムキになっとるが森の中での厳しい訓練の成果だな

52: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2023/11/15(水) 15:06:57.86 ID:Npl50Qmn0
今夜は鶏鍋か

55: 豆が好き(ジパング) [US] 2023/11/15(水) 15:09:37.35 ID:BF+6KdIe0
野生の鶏か

59: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [IT] 2023/11/15(水) 15:11:02.91 ID:ZTvlELnm0
トリサシwww

61: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/15(水) 15:11:59.21 ID:0H4xUHDp0
子猫失踪から5ヶ月、ライオンになって帰還

69: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB] 2023/11/15(水) 15:22:59.88 ID:KPTPs/gf0
逞しいやつだな

77: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2023/11/15(水) 15:44:52.10 ID:JCo1+Pnc0
天才バカボンだと「ちょうど食べごろになって帰ってきたのだ」とパパに言われて焼き鳥にされる展開

82: 名無しさん@涙目です。(香川県) [DE] 2023/11/15(水) 15:49:29.64 ID:p1KSFHLq0
のびのび育って今が食い時じゃねこれ

87: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/11/15(水) 15:53:18.69 ID:yOhG5RpJ0
情がうつると食えなくなるよね。

98: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/15(水) 16:24:04.29 ID:uRcPMWve0
カ行方言変格活用はあるあるやんね

106: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/15(水) 16:45:30.03 ID:BuEnKGYO0
一人の男の心がこもった鶏だ
貴様らが食べていい鶏ではない!!

115: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/15(水) 17:35:11.98 ID:ciq1ytnd0
名前が雑なのすき

116: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/15(水) 17:44:01.13 ID:yuRlJGJk0
はぐれニワトリは野生下でかなりのストレスにさらされてるらしくて、拉致ってから2日ほど小屋でエサ食わせてから庭に放すともう逃げないんだよな。
オスは暗いうちからうるさいだけだけどメスは恩返しとばかりに卵バンバン産むからまじニワトリ保護オススメ

118: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [IT] 2023/11/15(水) 18:02:40.17 ID:8mQ25k3O0
>>116
なんか家畜化された理由がわかった気がした

150: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2023/11/15(水) 21:55:35.17 ID:Te0psr+M0
>>116
昔飼育していたけど 放し飼いでも庭から出ないな
同時に犬飼育していたけど 喰うなと教育したらちゃんと鶏の面倒みていた
鶏はとりで暗くなったら 自然と飼育小屋や高い木にとまってた
朝は鳴いて うるさいが飼いやすかった 街中だけど最盛期は100羽くらい増えた

117: 名無しさん@涙目です。(滋賀県) [US] 2023/11/15(水) 17:49:13.29 ID:8qd87xeu0
大きくなったよ

122: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/11/15(水) 18:24:56.38 ID:XdX5TxUY0
送り出した女の子が不細工ガングロになって帰って来たようなもん
つまり、二度と帰って来るなよと

お盆正月に実家帰るカッペ共にいつも言う事と同じ 邪魔

123: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2023/11/15(水) 18:25:58.24 ID:LiBFcC8d0
ガキの頃、夜店で買ってきたヒヨコを飼ってたんだけど
半年後、その元ヒヨコが夕食になった時は人間不信になったわw
その時飼ってた猫もうまそうに食べてたわwww

131: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2023/11/15(水) 20:20:14.10 ID:kjj8LyRN0
漫画シルバースプーンの、養豚に肉部位の名前を付けたのが影響してんのかな

132: びっくりドンキ(SB-Android) [FR] 2023/11/15(水) 20:21:21.35 ID:9TjBWRPV0
夏休みにバァちゃんの家に行くと、エサをやってたヒヨコが成長して鍋の具になって帰って来る

133: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/11/15(水) 20:24:20.96 ID:7lOUkLZb0
吾輩は鶏である

135: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2023/11/15(水) 20:32:20.55 ID:f1MHIBps0
飼ってた鶏がある日の夕食に出て号泣しながらも食べたらおいしかった
ってちょっと前の田舎あるあるネタ

162: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2023/11/16(木) 03:16:00.92 ID:7tXAaTEt0
>>135
名前付けて可愛がって育てた豚さんがある日給食に出てて
泣きながら食べる子達には笑ったわ

138: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2023/11/15(水) 20:54:50.98 ID:NoZ8oXDC0
高い木の上で寝るヒヨコつええ

141: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [SE] 2023/11/15(水) 21:10:29.52 ID:4YY66o7X0
なぜ戻ってしまったんだ

142: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2023/11/15(水) 21:16:18.41 ID:JCo1+Pnc0
タダ飯が食えた場所の記憶とか

147: 名無しさん@涙目です。(新日本) [CN] 2023/11/15(水) 21:52:22.99 ID:VxV6mewF0
鶏は本気出すと結構飛ぶ

152: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2023/11/15(水) 22:00:50.57 ID:Te0psr+M0
>>147
白色レグホンですら軽く30メートルは飛ぶし二階の屋根くらいは平気で飛ぶ 猫やイタチが来たら鳴いて仲間に危険知らせ全匹で高い安全な場所に避難したな 
野生種ならもっと翔ぶと思う

148: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/15(水) 21:52:52.83 ID:yuRlJGJk0
ニワトリも飼っちゃうと食えなくなるよなw
猫とコミュニケーション取ったり思ってるより頭いいからねアイツら。

151: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/11/15(水) 21:58:21.01 ID:hq0LsVb10
>>148
かわいいよなあ

153: 名無しさん@涙目です。(茸) [AU] 2023/11/15(水) 22:06:06.12 ID:Te0psr+M0
>>148
以外と記憶力あったり 顔見分けたり 仲間同士連携したり みんな性格違って個性がある
三歩で忘れるは嘘

154: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/11/15(水) 22:14:04.92 ID:yuRlJGJk0
>>153
ウチはレグホンと名古屋コーチンとロードアイランドのオスが必ず1日に1回ケンカおっ始めるんだけど、周りのニワトリはササーッと離れて「あーまたやってるよあのバカ…」みたいに遠巻きに見てるんだよなw
それを縁側の猫が王大人みたいに見てるっていうね。

149: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/11/15(水) 21:55:34.63 ID:TWA4LRVK0
群れを作る生き物だから凄く懐くよね

156: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/11/15(水) 22:31:47.90 ID:L1Bii7Dk0
にわとりのつつき順位制は意外と更新サイクルが早いんだな

157: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2023/11/16(木) 01:19:39.42 ID:0OS8+S9A0
うちの外犬も雌なのに脱走よくしていて、色んな人から食べ物もらってたらしい
庭の構造上、出ることは出来るけど向こうからは入れないらしく、よく鳴いてたけど
よく、うちのコじゃないから知りませんとピシャっと扉締めて暫く反省させてたわ
それでも繰り返してた、ちゃんと2食与えてたのに
野良猫を羨ましそうに見てたから自由になりたいのはわかるけど、それなら二度と帰ってこなくていいのにね

158: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/11/16(木) 02:49:25.46 ID:ec4oneb+0
>>157
自分の責任感の無さをまず恥じろ

159: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2023/11/16(木) 02:54:12.14 ID:4Kbgjc8f0
俺が小学生の時に飼っていた鶏は飛んであちこちに散歩に行っていたけどちゃんと小屋に帰ってきてた

160: (長崎県) [CN] 2023/11/16(木) 03:08:19.29 ID:ulpTgJSb0
野生で生きていけるんだね

161: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [GB] 2023/11/16(木) 03:12:26.29 ID:7tXAaTEt0
餌代浮いたな

171: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/16(木) 10:06:25.05 ID:o0Dm9/Wd0
保護した人:
「鳥ササミ、多分これかなりうまいで」

172: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2023/11/16(木) 10:13:33.45 ID:BWBWg1m+0
ひよこの時は可愛くてピヨピヨ鳴くだけやが
あれが大きくなると特にオスは狂暴で早朝コケーて鳴きまくって煩い
子供と頃縁日でカラーひよこ育てた経験あるんで懲りた
自分の通ってた学校に鶏居たんで寄付した

173: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [US] 2023/11/16(木) 10:14:20.01 ID:ssb26FKn0
めちゃくちゃ精悍でクソワロタ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700025091/