1: もん様(みかか) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:01:54.15 ID:sVCJXrID0● BE:421685208-2BP(4000)
クマと5回遭遇、無事生還した男性「刺し違える覚悟で山に」
今年は各地でクマの被害が続き、クマの報道をメディアで見かけない日はありません。
「これまで5回、至近距離でクマに遭遇した」と話す40代男性から弁護士ドットコムのLINEに連絡がありました。自ら編み出したオリジナルの方法によって、幸いなことに一度も被害を受けなかったといいます。
【画像】クマと戦うために着ているプロテクター
この体験以降、山に行くことを避けるどころか「クマと刺し違える覚悟で山に入っている」という山本さんは、体をプロテクターで守り、催涙スプレーを携えるように。
クマに出遭うと「なんやお前!」「おりゃー!」と大声で叫び、威嚇してきたといいます。
2022年9月にも、奥穂高岳(岐阜県・長野県)を下山中に見かけたクマに「一歩踏み込んで大声を出したら逃げていきました」。
「なお、非常に稀にですが、人間を捕食するために近づいてくるクマがいるかもしれません。興奮した様子もなく、じりじりと迫ってきます。そのような場合は、身体を大きくみせ、大声で威嚇するとともに、反撃するしかありません。
クマ撃退用スプレーを所持している場合には、発射する準備をする。そうでない場合は、手近にある木の棒、岩、鉈(なた)など武器になるものを持ち、応戦する必要があります。大声を上げているうちに、近くに誰かいれば助けにきてくれるかもしれません」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1a4e543d031312e07b4a4888ee7c39d6815dfe&preview=auto
今年は各地でクマの被害が続き、クマの報道をメディアで見かけない日はありません。
「これまで5回、至近距離でクマに遭遇した」と話す40代男性から弁護士ドットコムのLINEに連絡がありました。自ら編み出したオリジナルの方法によって、幸いなことに一度も被害を受けなかったといいます。
【画像】クマと戦うために着ているプロテクター
この体験以降、山に行くことを避けるどころか「クマと刺し違える覚悟で山に入っている」という山本さんは、体をプロテクターで守り、催涙スプレーを携えるように。
クマに出遭うと「なんやお前!」「おりゃー!」と大声で叫び、威嚇してきたといいます。
2022年9月にも、奥穂高岳(岐阜県・長野県)を下山中に見かけたクマに「一歩踏み込んで大声を出したら逃げていきました」。
「なお、非常に稀にですが、人間を捕食するために近づいてくるクマがいるかもしれません。興奮した様子もなく、じりじりと迫ってきます。そのような場合は、身体を大きくみせ、大声で威嚇するとともに、反撃するしかありません。
クマ撃退用スプレーを所持している場合には、発射する準備をする。そうでない場合は、手近にある木の棒、岩、鉈(なた)など武器になるものを持ち、応戦する必要があります。大声を上げているうちに、近くに誰かいれば助けにきてくれるかもしれません」
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/0e1a4e543d031312e07b4a4888ee7c39d6815dfe&preview=auto
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/21(火) 10:02:49.93 ID:ePlriXoY0
お、やんのか?(・(ェ)・)
3: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2023/11/21(火) 10:03:30.37 ID:AQFebz+C0
俺の右フックで戦意喪失よ
4: (꙳⁍̴̆Ɛ⁍̴̆⁎)(東京都) [US] 2023/11/21(火) 10:03:43.30 ID:jWEULEgW0
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/21(火) 10:04:04.53 ID:RXXXaH4E0
茸取りも命懸けだな
出没地域では畑仕事も怖いだろうよ
あまりにも熊大杉だしはよ冬眠しろよw
出没地域では畑仕事も怖いだろうよ
あまりにも熊大杉だしはよ冬眠しろよw
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/11/21(火) 10:04:16.08 ID:g9CtqhHt0
山でクマに襲われるのは自己責任と言うこと
7: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2023/11/21(火) 10:04:39.40 ID:M3qNjTaa0
長物持っていけ
8: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [CZ] 2023/11/21(火) 10:05:35.66 ID:m6XXSG3P0
山へ行く時は、ナタ持って行っても良いですか?
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:05:40.83 ID:n/mtSv860
なんか、メッチャ臭いスプレーみたいなので撃退できないんかね
10: 名無し(庭) [US] 2023/11/21(火) 10:06:22.44 ID:Da9EeuS+0
グルカナイフとか腰からぶら下げるしか無い
12: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:07:13.61 ID:aOlk3qNT0
単純に逃げるのはだめなの? (´・ω・`)
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:07:14.86 ID:LUmebnmk0
よく近くの山に行くけど獣の足跡あってビビる、最近熊の出没情報も出てるし
15: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ヌコ] 2023/11/21(火) 10:07:28.34 ID:82WNyScN0
小型犬くらいの脅威でおkpk
16: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:08:07.71 ID:VSEKc2Kt0
なんでそこまでして山に入るんだよw
というか
プロテクター、盾、槍があれば
月ノ輪には勝てるだろ
というか
プロテクター、盾、槍があれば
月ノ輪には勝てるだろ
17: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [EU] 2023/11/21(火) 10:08:08.60 ID:4nOj9fw+0
いや、逃げろよ。相打ちは敗北と同じだぞ。
18: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:09:04.77 ID:kloiQ2NM0
ツキノワグマでも爪ヤバイ
油断してるとやられるよ
油断してるとやられるよ
19: 🏁(広島県) [JP] 2023/11/21(火) 10:09:54.41 ID:acup4eZV0
5回て懲りないやつだな
20: ららら(大阪府) [CA] 2023/11/21(火) 10:12:06.57 ID:vn7IgCgU0
大型犬の唸り声ってどっからきたんだ?
22: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2023/11/21(火) 10:13:28.92 ID:rr8LcZl40
テレフォンパンチがどうたら
23: 名無しさん@涙目です。(光) [CD] 2023/11/21(火) 10:13:35.76 ID:RjbhovNa0
山ガールて電通がムリヤリ流行らせたと登山板に書いてあったが
結局登山を有料制にして国民のカネを搾り取りたいだけやろ
結局登山を有料制にして国民のカネを搾り取りたいだけやろ
24: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:14:34.65 ID:VSEKc2Kt0
>>23
ていうか
普通は勝手に山に入れんものだろ
特に高い山になれば
ていうか
普通は勝手に山に入れんものだろ
特に高い山になれば
25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:14:54.55 ID:bRX0kGgP0
金属バットは必需品だろう
木なら折れて終わるからな
木なら折れて終わるからな
26: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [DE] 2023/11/21(火) 10:15:05.71 ID:hoiM1/VZ0
テープレコーダーで常に爆音流してろよ
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/21(火) 10:15:10.49 ID:TnAVK37Q0
マスクはつけなくていいんか?
顔狙われるんやろ
顔狙われるんやろ
28: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/11/21(火) 10:16:09.94 ID:uhxkIdRg0
柴犬を5匹くらい同行させんと無理だろーな
29: 名無しさん@涙目です。(光) [CD] 2023/11/21(火) 10:16:16.22 ID:RjbhovNa0
ムリヤリ登山をブームにしたって
そこに自然愛護とか環境問題とか中身がなきゃダメだろ
そんなもん本当に山を愛してる人に嫌がられるだけや
そこに自然愛護とか環境問題とか中身がなきゃダメだろ
そんなもん本当に山を愛してる人に嫌がられるだけや
30: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:20:21.89 ID:VSEKc2Kt0
>>29
日本はそこらがホントダメ
釣りもブームだけ煽って釣り禁ばかり増える
他の先進国はライセンス制とゾーニング制で
好き勝手に釣りなんかできない
山もたしか同じ
ガイド同行でないとダメとか
日本はそこらがホントダメ
釣りもブームだけ煽って釣り禁ばかり増える
他の先進国はライセンス制とゾーニング制で
好き勝手に釣りなんかできない
山もたしか同じ
ガイド同行でないとダメとか
31: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/11/21(火) 10:20:40.88 ID:FbqIUDse0
山なんて完全に自己責任やしな
何で行くのかさっぱりわからん
そんで滑落したり熊に襲われたりして迷惑掛けるって笑う
何で行くのかさっぱりわからん
そんで滑落したり熊に襲われたりして迷惑掛けるって笑う
34: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:23:44.58 ID:xFpkm1PA0
そのへんもひっくるめて、「山を舐めるんじゃない!」なんだよね
36: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR] 2023/11/21(火) 10:25:19.79 ID:Vkf83+hQ0
許可取れば銃だって持てる
37: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2023/11/21(火) 10:25:28.84 ID:RbEyo9NP0
熊との遭遇用に刃物を持ってもいいのかね
38: 名無しさん@ミ戻目です。(茸) [FR] 2023/11/21(火) 10:25:30.58 ID:dvo+YDGl0
爪をうまいことかわして後ろを取りたい
39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/11/21(火) 10:27:14.76 ID:9d3irwi40
40: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/11/21(火) 10:28:29.90 ID:TnAVK37Q0
たっかいんだよなあ
日本メーカーで安く作ってくれよ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1700528514/
日本メーカーで安く作ってくれよ
コメントする