1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [RU] 2023/12/04(月) 11:51:53.61 ID:4jZwS64S0 BE:422186189-PLT(12015)
韓国のテック・ハードウェアWeb媒体「Quasarzone」が、NVIDIA GeForceとAMD Radeonの両方のグラフィックスカードを組み合わせることで、両製品がそれぞれ独自に搭載するフレーム生成機能を両方使う実験を行った。特定のタイトルにおいてはパフォーマンスが最大で3倍も向上したらしい。
NVIDIA GeForceシリーズは「DLSS 3」でフレーム生成機能をサポートしており、実際にレンダリングしたフレームの間にAIが作ったフレームを挟み込んでパフォーマンスを向上させることが可能だ。これはSDKとして提供されており、ゲーム開発者がゲームエンジン側に組み込んで使用。ドライバに出力される前にゲーム側で用いられる。
一方、AMD Radeonシリーズでは「AFMF(AMD Fluid Motion Frames)」機能によってフレーム生成機能を実験的にサポートしている。同様に実レンダリングされたフレームの間にGPUで生成したフレームを挟み込んでパフォーマンスを引き上げるというもので、違いとしてはAIコアを用いていない点、ゲーム側ではなくドライバ側で実行している点がポイント。
今回Quasarzoneが行ったのは、ゲーム側でDLSS 3を動作させ、これを映像出力する際にAMFMでさらにブーストをかけられるのではないかというもの。結論から言うとうまくいったタイトルもあるようで、『Cyberpunk 2077』ではネイティブ比で約3倍もの圧倒的パフォーマンスを実現している。
利用にあたってはNVIDIA GeForce RTX 40シリーズに加え、AMD Radeon RX 7000 / 6000シリーズの両方が必要。モニターへの映像出力をRadeonで行いつつ、ゲームで使うGPUをGeForceに指定する必要がある。
なお、Quasarzoneはマザーボードの適切なPCIeスロットの位置関係、PCIeレーンの適切な分割、冷却や電源容量の問題、ベータ版のRadeonドライバを使う必要があること、動きの速いシーンではAMFMが無効化されることをハードルとして挙げている。
https://news.mynavi.jp/article/20231202-2831348/
NVIDIA GeForceシリーズは「DLSS 3」でフレーム生成機能をサポートしており、実際にレンダリングしたフレームの間にAIが作ったフレームを挟み込んでパフォーマンスを向上させることが可能だ。これはSDKとして提供されており、ゲーム開発者がゲームエンジン側に組み込んで使用。ドライバに出力される前にゲーム側で用いられる。
一方、AMD Radeonシリーズでは「AFMF(AMD Fluid Motion Frames)」機能によってフレーム生成機能を実験的にサポートしている。同様に実レンダリングされたフレームの間にGPUで生成したフレームを挟み込んでパフォーマンスを引き上げるというもので、違いとしてはAIコアを用いていない点、ゲーム側ではなくドライバ側で実行している点がポイント。
今回Quasarzoneが行ったのは、ゲーム側でDLSS 3を動作させ、これを映像出力する際にAMFMでさらにブーストをかけられるのではないかというもの。結論から言うとうまくいったタイトルもあるようで、『Cyberpunk 2077』ではネイティブ比で約3倍もの圧倒的パフォーマンスを実現している。
利用にあたってはNVIDIA GeForce RTX 40シリーズに加え、AMD Radeon RX 7000 / 6000シリーズの両方が必要。モニターへの映像出力をRadeonで行いつつ、ゲームで使うGPUをGeForceに指定する必要がある。
なお、Quasarzoneはマザーボードの適切なPCIeスロットの位置関係、PCIeレーンの適切な分割、冷却や電源容量の問題、ベータ版のRadeonドライバを使う必要があること、動きの速いシーンではAMFMが無効化されることをハードルとして挙げている。
https://news.mynavi.jp/article/20231202-2831348/
2: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/04(月) 11:53:27.80 ID:oqJAtejA0
赤く塗れば3倍速くなる
3: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2023/12/04(月) 11:55:32.19 ID:98IBF4fj0
なっ
赤いだと!?
赤いだと!?
4: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [ニダ] 2023/12/04(月) 11:55:58.35 ID:51V0ip190
ファイザーとモデルナダブル打ちみたいなもんか
5: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2023/12/04(月) 11:56:50.72 ID:kTckgtMQ0
ちいぃ!何と言うことだ!
6: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US] 2023/12/04(月) 11:56:58.10 ID:wbvbikIC0
ウォーズマンも両手ベアクローで200万パワーになったからな
7: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/04(月) 11:57:34.91 ID:djVFP7a00
イメージカラーはそれぞれ緑と赤
マルちゃんじゃね?
マルちゃんじゃね?
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2023/12/04(月) 11:59:19.03 ID:E9HjcRC90
クリスマス
9: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2023/12/04(月) 11:59:35.31 ID:x5hBhuDC0
旨味みたいに相乗効果を発揮するってことか
しらんけど
しらんけど
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2023/12/04(月) 12:01:07.09 ID:vLNnViyZ0
さっさと4090と7900XTXを繋げたベンチ上げろ糞チューバー共!
12: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2023/12/04(月) 12:01:55.32 ID:W5HG+Tyn0
SLIはどこへいったのか
99: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/12/04(月) 19:30:17.95 ID:UYKpq+aH0
>>12
NVリンクだけども
パソコンの先生にインターコネクトなんつっても分かんねぇわな
隣り合ったGPU間を短絡するだけで、GV100とかP100とか並べてもスパコンレベルだと見劣りする
富嶽さんが豆腐インターコネクトDで各ノードを縦横斜めに横断させてるので今も性能が出てる
AMDのはインフィニティファブリックだが、不安定でダメダメ…
NVリンクだけども
パソコンの先生にインターコネクトなんつっても分かんねぇわな
隣り合ったGPU間を短絡するだけで、GV100とかP100とか並べてもスパコンレベルだと見劣りする
富嶽さんが豆腐インターコネクトDで各ノードを縦横斜めに横断させてるので今も性能が出てる
AMDのはインフィニティファブリックだが、不安定でダメダメ…
13: 名無し(千葉県) [GB] 2023/12/04(月) 12:02:35.44 ID:wHKImEQD0
往年のvoodooみたいなことやってるな
フレーム生成特化ならデカいの要らないのかな
フレーム生成特化ならデカいの要らないのかな
98: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/04(月) 19:21:11.26 ID:5lRI2EYq0
>>13
それはインターレースの容量でフィールドを分割してトップとボトムで半々に演算して、一枚の画として合成するよな
これ単に出来あいの画をフレームダブラーで倍にするだけで全然違うんよ
フレームレートが上がったように見えるだけで演算はなんも関係ないw
それはインターレースの容量でフィールドを分割してトップとボトムで半々に演算して、一枚の画として合成するよな
これ単に出来あいの画をフレームダブラーで倍にするだけで全然違うんよ
フレームレートが上がったように見えるだけで演算はなんも関係ないw
14: 名無しさん@涙目です。(糸) [KR] 2023/12/04(月) 12:02:37.13 ID:iTkSOyqU0
ネイティブ比3倍
これがシナジー効果あるのかないのかの判定には使い難いな
一種2枚刺しなら4倍とかかもしれんし
これがシナジー効果あるのかないのかの判定には使い難いな
一種2枚刺しなら4倍とかかもしれんし
15: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2023/12/04(月) 12:03:28.44 ID:SvgrZ4x20
まじか9800GTとHD3650刺してくる。
102: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2023/12/04(月) 22:43:16.75 ID:0l1CMblJ0
>>15
俺も9500gtとradeon1650だ
俺も9500gtとradeon1650だ
16: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2023/12/04(月) 12:04:06.00 ID:dx+/kAyk0
オレたちは1+1で200だ!10倍だぞ10倍
17: 名無しさん@ミ戻目です。(茸) [FR] 2023/12/04(月) 12:04:09.60 ID:cVZwWpyS0
両社手を取り合ってSLI出来るようにして
32: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2023/12/04(月) 12:16:31.70 ID:BDLKE8n/0
>>17
どう考えてもcrossfireの方だろう
どう考えてもcrossfireの方だろう
38: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/04(月) 12:22:44.98 ID:rG2bruFH0
>>32
>>17
どういう事?1はクロスファイアで両方のグラボを繋いだって事か?
sliは同モデルじゃなきゃだめ
クロスファイアは別のグラボでもいけるんだっけ?
>>17
どういう事?1はクロスファイアで両方のグラボを繋いだって事か?
sliは同モデルじゃなきゃだめ
クロスファイアは別のグラボでもいけるんだっけ?
48: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/04(月) 12:32:44.04 ID:bWmxl5CV0
>>38
最近のwindowsはグラボ間で映像飛ばして片方から出力できるらしい
ゲーミングノートとかにiGPUとdGPUを切り替えられるのがあるけど、多分その応用だろうね
最近のwindowsはグラボ間で映像飛ばして片方から出力できるらしい
ゲーミングノートとかにiGPUとdGPUを切り替えられるのがあるけど、多分その応用だろうね
92: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/04(月) 19:01:07.21 ID:5lRI2EYq0
>>17
SLIの時点で取り合えてなくね?
SLIの時点で取り合えてなくね?
20: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2023/12/04(月) 12:06:17.27 ID:sKKwxL/10
違うメーカーの二枚差しなんて普通そんな発想すらしないわな
60: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/04(月) 13:06:02.62 ID:6b4tmTVC0
>>20
昔から発想だけはあったけど巨大2メーカーともめるからやるやつがいなこったよ
保証とかなんもないだけなら良いけど2大メーカーから睨まれたら終わる
昔から発想だけはあったけど巨大2メーカーともめるからやるやつがいなこったよ
保証とかなんもないだけなら良いけど2大メーカーから睨まれたら終わる
21: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/04(月) 12:06:20.87 ID:oRTr3xL40
AI生成の時間とかのパフォーマンスも3倍?
24: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/04(月) 12:09:34.51 ID:djVFP7a00
>>21
見かけ上のフレームレートが上がるだけでAI生成なら組み合わせるメリットない
見かけ上のフレームレートが上がるだけでAI生成なら組み合わせるメリットない
22: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/04(月) 12:07:20.10 ID:8hqkpse20
PC有識者サイトではドライバー共存されるな言われたけど
23: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/04(月) 12:09:23.40 ID:tXGKbl/d0
挿さなければどうということは無い( ・ิω・ิ)
25: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2023/12/04(月) 12:11:55.79 ID:xXZ92DIr0
これにより4090を40万で買った奴が超馬鹿にされてて草ww
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/04(月) 12:12:21.64 ID:YbpohoOC0
ベンチマークが向上するけど描画がおかしくなったりするんだろ?
27: 名無しさん@涙目です。(香川県) [DE] 2023/12/04(月) 12:12:25.08 ID:N61SGmAl0
>特定のタイトルにおいては
はい解散
はい解散
29: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2023/12/04(月) 12:15:38.13 ID:dduX1t+C0
もうグラボの値段は前みたいにはならないのかなあ高すぎるよ
30: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2023/12/04(月) 12:15:39.86 ID:CdhDTRUA0
電源焼けそう
31: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/04(月) 12:16:29.75 ID:s6k9GbK40
特定のタイトル以外でがブルースクリーンの連発となりそう
34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/04(月) 12:19:32.59 ID:QeB4I/zP0
RTX3060と二枚刺しで性能上がるグラボ教えてください
36: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [IE] 2023/12/04(月) 12:20:00.82 ID:KTrmGU2V0
quadro載せて三枚刺しにしようw
37: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/04(月) 12:21:06.29 ID:Sm2ty1a70
大抵ドライバ同士が干渉して、イニシャライズなんかで不安定化すると思うけど
画面を切り替えるとフリーズするとか、そういう系のトラブルが起きたりしそう
nviのドライバがラデに干渉してみたいな
異なるメーカーを混ぜるのは経験上推奨しない
画面を切り替えるとフリーズするとか、そういう系のトラブルが起きたりしそう
nviのドライバがラデに干渉してみたいな
異なるメーカーを混ぜるのは経験上推奨しない
39: 名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ] 2023/12/04(月) 12:22:49.50 ID:EkJg5cp30
matroxとvoodoo買ってくればええんやな!
40: 名無しさん@涙目です。(富山県) [JP] 2023/12/04(月) 12:23:19.56 ID:dcOSdJly0
光と闇が両方そなわり最強に見える
暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
暗黒が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
41: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2023/12/04(月) 12:24:33.85 ID:oCIH/xgM0
HYDRA Engineっていうのが昔あったよな
42: (´・ω・`)(ジパング) [IT] 2023/12/04(月) 12:24:47.49 ID:tLeXc6OZ0
intel内蔵の奴に仕事させれるようにならんのか
47: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2023/12/04(月) 12:30:48.01 ID:gP0YKVX20
お前らシャア好きすぎるだろ
絶対反応してる奴いると思ったわ
絶対反応してる奴いると思ったわ
49: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/04(月) 12:34:52.77 ID:h1YcpMdX0
とんかつとカレーのうおおおお!
ってやつ思い出した
ってやつ思い出した
50: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2023/12/04(月) 12:35:03.25 ID:bWmxl5CV0
前にもこんな話無かったっけ
nVIDIAのドライバ側で対策されて動作しなくなった奴
physXとかその辺だったか
nVIDIAのドライバ側で対策されて動作しなくなった奴
physXとかその辺だったか
51: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CO] 2023/12/04(月) 12:35:10.10 ID:vsFkG+wO0
ファミコンとメガドラ足したら3DOになるようなもんか
53: 名無しさん@涙目です。(京都府) [JP] 2023/12/04(月) 12:45:34.25 ID:NWhQQ/cv0
今時ハイエンドグラボ2枚も挿せるマザボがどんだけ巨大なんだか
61: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/04(月) 13:06:17.31 ID:H74c53P90
>>53
atxあるけど?
eatxなら4枚ささる
atxあるけど?
eatxなら4枚ささる
71: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2023/12/04(月) 13:37:00.87 ID:RmTSBRmn0
>>61
3.5スロット占有カード4枚かー
やってみせてよ
3.5スロット占有カード4枚かー
やってみせてよ
74: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2023/12/04(月) 13:51:53.54 ID:2N5oPJNr0
>>71
1500W超えるから日本のご家庭じゃ無理だな
1500W超えるから日本のご家庭じゃ無理だな
96: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/04(月) 19:10:26.65 ID:5lRI2EYq0
>>53
別にライザー基板使って配線を追い出せばいいだけ
別にライザー基板使って配線を追い出せばいいだけ
55: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2023/12/04(月) 12:58:16.11 ID:CRruXblf0
しょせん60fps化みたいなフレーム水増しだろ
56: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/04(月) 13:00:21.46 ID:nKjAkjaP0
初代I7から 先日ハドフのジャンクで購入した
第四世代I7に乗り換えた俺に隙は無かった。
第四世代I7に乗り換えた俺に隙は無かった。
63: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [ID] 2023/12/04(月) 13:09:44.88 ID:U5mt+mY30
>>56
第4世代の最高傑作4790Kか?
第4世代の最高傑作4790Kか?
65: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2023/12/04(月) 13:14:30.95 ID:nKjAkjaP0
>>63
くっ!!毛無し。数日迷った間に持っていかれた毛。
くっ!!毛無し。数日迷った間に持っていかれた毛。
57: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2023/12/04(月) 13:02:01.93 ID:ExIV9GG60
グラボ刺すとcpu内臓のgpuって何もしなくなるの?
58: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2023/12/04(月) 13:04:07.32 ID:CRruXblf0
>>57
休止してCPUの温度を下げてくれるぞ
休止してCPUの温度を下げてくれるぞ
62: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/04(月) 13:07:04.38 ID:b0xKBxY10
1+1は2じゃないぞ、1+1で200だ。10倍だぞ10倍
81: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2023/12/04(月) 15:04:18.12 ID:zUWqVpyG0
>>62
これは相手が俺たちは1+1=2じゃない20だ!って言ったから、ならおれたちは200でさらに10倍だって意味だったのにな
これは相手が俺たちは1+1=2じゃない20だ!って言ったから、ならおれたちは200でさらに10倍だって意味だったのにな
83: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/04(月) 15:39:30.38 ID:5f2JqTOq0
>>81
今さら知ったわw
今さら知ったわw
64: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2023/12/04(月) 13:13:05.15 ID:tyoNJqJj0
???「これをPCの記録回路に取り付けろ」
66: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [BR] 2023/12/04(月) 13:17:32.64 ID:eGa57vQM0
まず無駄にグラフィック盛るのやめろと
わざわざ軽量テクスチャ入れなきゃならないゲームつくんな
わざわざ軽量テクスチャ入れなきゃならないゲームつくんな
67: 名無し(SB-Android) [ニダ] 2023/12/04(月) 13:19:15.86 ID:UxGMRiNa0
NVがフレーム2倍にした上にAMDが2倍にするなら4倍にならんとおかしくねーか?
69: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [US] 2023/12/04(月) 13:33:27.01 ID:UnmTKx1I0
昔SLIやって二枚差しはもう懲りたわ
87: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/04(月) 16:21:40.72 ID:OfFHTyjn0
ウィルスバスターとノートン一緒にするようなもんか
最強だわ
最強だわ
91: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2023/12/04(月) 18:57:10.34 ID:gOsBVMsT0
そこにARCを混ぜると…?
103: 名無しさん@涙目です。(茨城県) [BA] 2023/12/04(月) 22:45:19.97 ID:QGZS+uuw0
私にも見えるぞ
104: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2023/12/04(月) 23:09:55.35 ID:gwGJhcXz0
Celeronを2個とかで組むとPCが速くなるとか昔流行らなかったっけ?
106: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/04(月) 23:57:46.30 ID:djVFP7a00
>>104
憧れのマルチCPUよ
今はCPU1個でもコア複数入ってるからね
で、CeleronはマルチCPU非対応という建前だけどどこかのピンを弄ると動作してしまって、
それをAbitがマザーボードとして対応させるというIntelにケンカ売るようなことをやってたっけ
憧れのマルチCPUよ
今はCPU1個でもコア複数入ってるからね
で、CeleronはマルチCPU非対応という建前だけどどこかのピンを弄ると動作してしまって、
それをAbitがマザーボードとして対応させるというIntelにケンカ売るようなことをやってたっけ
107: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2023/12/05(火) 00:10:42.57 ID:xbpU8Gj90
Valorant程度の3DゲームはGPUで十分じゃないのっと?
110: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/05(火) 06:43:53.75 ID:NjqtDFx20
詳しく無いけどAPUが優秀なRyzen+RTXじゃダメなの?
116: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2023/12/05(火) 08:39:19.73 ID:okkzMZuS0
Radeonをデュアルにすると4倍
118: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2023/12/05(火) 19:29:06.59 ID:0tHOl7bF0
併用できるんだっけ?
119: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2023/12/06(水) 09:36:47.10 ID:3e0Mh2w30
>>118
意図的にできないようにはされなくなったんだろうな
でも基本的には避けるべきだろう
意図的にできないようにはされなくなったんだろうな
でも基本的には避けるべきだろう
121: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2023/12/06(水) 09:48:37.68 ID:E+CVA/lC0
売れてないからって在庫を処分させようとするなよ
要らねえよ(´・ω・`)
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1701658313/
要らねえよ(´・ω・`)
コメントする