1: うんこ(大阪府) [US] 2024/02/29(木) 11:18:41.47 ID:L10VJLMO0● BE:323057825-PLT(13000)
米ゲーム大手のElectronic Arts(EA)は2月28日(現地時間)、従業員の約5%を削減すると発表した。
米CNBCによると、2023年3月末時点の従業員数は1万3400人なので、リストラ対象は約670人になる見込みだ。
EAのアンドリュー・ウィルソンCEOは従業員宛の公開書簡で、
「世界中のゲームファンに、より深く、よりつながりのある体験を提供するために、企業運営を合理化している」と語った。
ゲーム大手のEA、従業員の約5%をレイオフへ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/29/news112.html
チート対策できない無能はクビだ!
米CNBCによると、2023年3月末時点の従業員数は1万3400人なので、リストラ対象は約670人になる見込みだ。
EAのアンドリュー・ウィルソンCEOは従業員宛の公開書簡で、
「世界中のゲームファンに、より深く、よりつながりのある体験を提供するために、企業運営を合理化している」と語った。
ゲーム大手のEA、従業員の約5%をレイオフへ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2402/29/news112.html
チート対策できない無能はクビだ!
2: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/02/29(木) 11:20:31.94 ID:/PP+uRTy0
ゲーム業界の不況の話題が最近多いな
25: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/02/29(木) 12:14:34.25 ID:Asuae8W+0
>>2
コロナ終わったからな
コロナ終わったからな
42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/02/29(木) 12:53:48.82 ID:nzZq/2U40
>>2
不況というか次の世代に向けた人員整理でしょ
不況というか次の世代に向けた人員整理でしょ
68: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/02/29(木) 13:52:54.20 ID:xHmA/4260
>>2
洋ゲーが大作主義に走り過ぎた反動だろう
かつてのスカイリムみたいな新技術の出始めはそういうのが有効だけど、今はそうじゃない
洋ゲーが大作主義に走り過ぎた反動だろう
かつてのスカイリムみたいな新技術の出始めはそういうのが有効だけど、今はそうじゃない
3: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN] 2024/02/29(木) 11:29:38.34 ID:ZliD9/SH0
ニード・フォー・スピード FC〇〇 バトルフィールドなどの稼げる作品はあるがスターウォーズは個人的好き
4: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/02/29(木) 11:30:20.61 ID:9zcsccUG0
EAなんて今は何のゲーム出してるの?って感じだもんな
昔のパソコンゲーム全盛期はアメリカの神ゲー会社だったのに…
昔のパソコンゲーム全盛期はアメリカの神ゲー会社だったのに…
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/29(木) 11:30:54.96 ID:kkgqYkKC0
最近は図体デカくてクソゲーしか制作できていない過去作安く売って生きてるイメージ
12: 名無しさん@涙目です。(新日本) [JP] 2024/02/29(木) 11:42:10.40 ID:DqTbMCmt0
>>5
スクエニの悪口は
やめるんだ
スクエニの悪口は
やめるんだ
6: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/29(木) 11:31:42.18 ID:dzCPaKq80
ポリコレに否定的なやつクビにされてそう
7: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/02/29(木) 11:35:26.20 ID:gU4wlOIi0
洋ゲーが限界と迷走を続けて評価下がってるからな
散々馬鹿にされたJROGが世界で盛り上がっているという事実
散々馬鹿にされたJROGが世界で盛り上がっているという事実
8: 名無しさん@涙目です。(京都府) [TW] 2024/02/29(木) 11:36:46.62 ID:kMi1Hnun0
スポーツゲー出してるとこ?
10: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/02/29(木) 11:38:08.71 ID:FVg30kZ30
BF2とかBF2142だしてた頃は紛う事なき神ゲーム会社だったのに
11: 名無しさん@涙目です。(北海道) [CN] 2024/02/29(木) 11:38:39.74 ID:yQKkmdKH0
>>10
面白かったねあのシステム
今のBFマジで面白くない
面白かったねあのシステム
今のBFマジで面白くない
81: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/02/29(木) 16:09:02.23 ID:21HTDy5B0
>>10
BF2の分隊システムとベースレイプ可能な仕様は神だったのに何で無くしたんだろうな
BF2の分隊システムとベースレイプ可能な仕様は神だったのに何で無くしたんだろうな
13: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/29(木) 11:44:20.71 ID:huephEq70
サッカーゲームも欧州と組んでウイイレに勝とうと実名やらで優位に立ててけど内容はウイイレに勝てなかったな
逆にその実名やら使用権が高くなり大赤字とかギャグでしかなかった
逆にその実名やら使用権が高くなり大赤字とかギャグでしかなかった
22: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN] 2024/02/29(木) 12:10:19.95 ID:ZliD9/SH0
>>13
イーフトは操作性クソ&バグ祭り&ライセンスすら無い真のゴミ化したぞ おっさんが知ってるウイニングイレブンは存在しない
イーフトは操作性クソ&バグ祭り&ライセンスすら無い真のゴミ化したぞ おっさんが知ってるウイニングイレブンは存在しない
14: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/02/29(木) 11:48:03.11 ID:STYMNCs40
bf2042 pcが変なクラッシュしたからそれ以降やらなくなったわ
ゲーム性の前に出来が悪すぎる
ゲーム性の前に出来が悪すぎる
15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/02/29(木) 11:52:56.73 ID:9jz3P87/0
そーいや存在感無くなったね
16: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2024/02/29(木) 11:56:36.67 ID:IOhl/y7L0
UBIとどっちが落ちぶれた?
64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [AU] 2024/02/29(木) 13:47:06.73 ID:vhs0fWBV0
>>16
UBIゲームにはハマってるぞw
アサクリやfarcryはやったな
スカル&ボーンズにも興味があるw
アサクリの次は日本だしなw
UBIゲームにはハマってるぞw
アサクリやfarcryはやったな
スカル&ボーンズにも興味があるw
アサクリの次は日本だしなw
18: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2024/02/29(木) 12:01:24.41 ID:jnLV+bgq0
BF3のリメイクでも出しとけよ
2042はなかったことにしろ
2042はなかったことにしろ
21: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [GB] 2024/02/29(木) 12:09:32.57 ID:9TqDMVzD0
>>18
BF3最高だよな
BF4は言われてるほど面白くなかった
BF3最高だよな
BF4は言われてるほど面白くなかった
19: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [JP] 2024/02/29(木) 12:06:59.32 ID:vXoa0OMb0
ゲーム業界のリストラが続いてるな
何が起きてるんだろう?
何が起きてるんだろう?
28: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [DE] 2024/02/29(木) 12:17:53.78 ID:YCUUwIpW0
>>19
ゲームが世の中から必要とされてない時代に突入
ゲームが世の中から必要とされてない時代に突入
69: 名無しさん@涙目です。(北海道) [ニダ] 2024/02/29(木) 13:54:12.77 ID:wHkFGf7A0
>>19
Aiの進歩を始めとした技術革新と
外注出来る分野は外注にして正社員減らしてコストカットだろ
Aiの進歩を始めとした技術革新と
外注出来る分野は外注にして正社員減らしてコストカットだろ
20: 赤いきつね(茸) [CN] 2024/02/29(木) 12:09:19.16 ID:nJTWZ8Iw0
Sporeがダウンロードできないのなんとか汁
23: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/02/29(木) 12:10:36.47 ID:urQl6aBg0
低予算と人数でSteamでマメにリリースしたほうが効率いいしリスクヘッジにもなるからな
24: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/02/29(木) 12:13:33.82 ID:onDMRt/F0
NHLもWRCも日本語切ってるからな
26: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/02/29(木) 12:16:19.11 ID:xFUJZSU10
シムシティもここ?
33: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/29(木) 12:34:41.05 ID:Cv8NQOv50
まあ、fifa作り続けてくれればいいよ
34: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/02/29(木) 12:36:28.50 ID:ZQmAtAIo0
なんでBFで上海やメトロやロッカーみたいなマップが作れなくてただ広いマラソンマップしか作れないんだ
36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CH] 2024/02/29(木) 12:41:34.04 ID:t599fwz/0
組織が大きくなって分業化、専業化が進むと全体見て指示出せる人いなくなったり、末端まで指示が届かなくなったりして情報量だけの凡庸なゲームになるよな。
お前もだぞUBI
お前もだぞUBI
37: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2024/02/29(木) 12:42:11.90 ID:kTegKiRI0
EAは色んなゲームをPCで無料配布してくれて有り難いわ
ジェダイとNFSは面白かった
ジェダイとNFSは面白かった
39: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/29(木) 12:43:43.07 ID:qLFO8WfS0
SteamでもSwitchでもプレステでも
今は少人数で作った安価なインディーゲームが大量にあるからな
価格が高いだけの半端なゲームメーカーなんか潰れまくるだろう
今は少人数で作った安価なインディーゲームが大量にあるからな
価格が高いだけの半端なゲームメーカーなんか潰れまくるだろう
40: 名無しさん@涙目です。(新日本) [US] 2024/02/29(木) 12:46:45.86 ID:t+H4F9ld0
サッカーゲーム完全にウイイレに負けたな
選手の動きが全然リアルじゃない
選手の動きが全然リアルじゃない
66: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/02/29(木) 13:49:56.82 ID:l5VkqxbP0
>>40
今のウイイレ改めeFootballは実質オンライン対戦専用ガチャゲーになっちゃったからなぁ
FIFA共々サッカーゲーは地盤沈下してるわ
今のウイイレ改めeFootballは実質オンライン対戦専用ガチャゲーになっちゃったからなぁ
FIFA共々サッカーゲーは地盤沈下してるわ
41: 名無しさん@涙目です。(京都府) [GB] 2024/02/29(木) 12:53:27.96 ID:P8ClMHOe0
EAは別にいいよ
44: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/29(木) 12:55:21.27 ID:eRO1QZWV0
ゲーム業界は黒字でも平気で人員削減するとこだらけだな、業界の体質がそうなのかも
45: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [DE] 2024/02/29(木) 13:04:06.03 ID:+tqzL6Ls0
ゲーム制作に最適化したAIが導入されて改良と進歩が進んだら
大手のゲーム開発会社ってどこも縮小化されて
ある意味で中小規模まで削減されそう
大手のゲーム開発会社ってどこも縮小化されて
ある意味で中小規模まで削減されそう
70: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/02/29(木) 13:55:36.15 ID:xHmA/4260
>>45
AI以前にゲームエンジンの進歩がその状況を作り出しているよ
かつて莫大な費用を費やす部分が共通化されたので、洋ゲーの利点が無くなってしまった
AI以前にゲームエンジンの進歩がその状況を作り出しているよ
かつて莫大な費用を費やす部分が共通化されたので、洋ゲーの利点が無くなってしまった
46: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/02/29(木) 13:05:31.35 ID:56dzKbYB0
洋ゲーのジネスモデルは完全に破綻してる
47: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/02/29(木) 13:05:53.82 ID:DliftMJl0
エイペックスがあるだろ
50: 名無しさん@涙日です。(茸) [FR] 2024/02/29(木) 13:09:14.93 ID:gaW70UxL0
ここでコレなんだから
スクエニとか大リストラしないとだな
スクエニとか大リストラしないとだな
54: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/02/29(木) 13:16:03.92 ID:htX6de4j0
>>50
さすがにスクエニのほうがゲームつまらないだけでまだましよ
EAは日本語環境だけゲーム起動しない不具合放置とか平気でやるからユーザー逃げまくってる
さすがにスクエニのほうがゲームつまらないだけでまだましよ
EAは日本語環境だけゲーム起動しない不具合放置とか平気でやるからユーザー逃げまくってる
52: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/29(木) 13:13:25.59 ID:w2ENNW1+0
バンナムもネトゲ部門が大赤字出して他の利益吹っ飛ばしてヤバいことになってたな
55: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [JP] 2024/02/29(木) 13:17:48.43 ID:FtO3NVoP0
バンナムよりデカいですか?
56: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/02/29(木) 13:22:56.07 ID:w7WiQhaZ0
EAっていつもリストラしてる気がする
58: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2024/02/29(木) 13:31:31.46 ID:IOhl/y7L0
NFSシリーズたたき売りしてたの買ったはいいが一度も起動してないわ
59: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [NL] 2024/02/29(木) 13:37:55.17 ID:z/cwDQ7R0
敵の潜水艦を発見するやつだぞ
61: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CH] 2024/02/29(木) 13:43:57.77 ID:VAFwwL4l0
そういやUOはまだ動いてるんですかい?
62: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [TH] 2024/02/29(木) 13:45:59.61 ID:V7w6YjF30
>>61
動いてるよ
今年27周年
さらに特殊なルールのサバ立てるらしい
動いてるよ
今年27周年
さらに特殊なルールのサバ立てるらしい
63: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/02/29(木) 13:46:15.83 ID:C0/niMpL0
ミラーズエッジとかあんなにナウかったのに
65: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/02/29(木) 13:48:34.25 ID:SGrh6tm80
MSに買収してもらったら?
88: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/02/29(木) 17:27:22.22 ID:OnWPYvsh0
>>65
MSに買収されたところどこもイマイチやん
MSに買収されたところどこもイマイチやん
67: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/02/29(木) 13:52:14.59 ID:Qzj4Z7330
アメリカってサイコロ転がして6が出ればその日はレイオフするんでしょ?
71: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [VN] 2024/02/29(木) 13:58:11.31 ID:a5eXMwjr0
クッソつまらない無味無臭なスポーツ糞ゲーのイメージ
72: 名無しさん@涙目です。(東京都) [EU] 2024/02/29(木) 14:06:41.08 ID:k9xfUY440
BFもまぁ悪いとこだらけだけどチーターの存在が常態化してるのがだめだわ
昔からネットゲームの中国人というと他人の迷惑ガン無視のRMT業者とかで嫌われてたけど
幅広い層が手を出すようになってからはイナゴ被害の有り様
昔からネットゲームの中国人というと他人の迷惑ガン無視のRMT業者とかで嫌われてたけど
幅広い層が手を出すようになってからはイナゴ被害の有り様
77: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/02/29(木) 15:33:42.44 ID:fE5+5C2F0
EAはスクエニとかと一緒で大企業病発症して宣伝ばっかのクソゲー連発してるからね
仕方ないね
仕方ないね
92: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/02/29(木) 18:18:12.42 ID:/OPC/YGl0
ゲームオブジェクトやマップとかはAIに作らせればいいしな
95: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/02/29(木) 18:29:35.83 ID:+7JIE6o40
ニュースとかほぼ見て引いている
121: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/02/29(木) 21:10:03.53 ID:ytMXBcf90
この会社のものすごい技術はエリア51から情報もらってる?
人間の作ったものじゃないでしょ?
人間の作ったものじゃないでしょ?
123: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/01(金) 04:40:31.60 ID:4nWXc1wx0
アメリカの古参てこことアクティビジョンくらいしか残ってないのかな
125: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/03/01(金) 05:50:19.46 ID:PDB7cy0l0
BFは3作品連続でコケたもんなぁ
BF3リメイクした方が売れるぜたぶん
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709173121/
BF3リメイクした方が売れるぜたぶん
コメントする