1: 運動(東京都) [US] 2024/03/02(土) 21:16:59.34 ID:pFcIcUsY0● BE:359211581-2BP(2000)
スマートログ
https://smartlog.jp/167807
有酸素運動とはどんな運動のこと?初心者におすすめの ...
ウェブ2023年9月20日 · 有酸素運動とは、筋肉への負荷が比較的軽く長時間継続して行う運動のこと 。
"有酸素"と呼ばれている理由は、運動で体を動かそうとする時に、血中や脂肪などが酸素と結びついてエネルギーを生み出すところから 。 有酸素運動には、 …
https://smartlog.jp/167807
有酸素運動とはどんな運動のこと?初心者におすすめの ...
ウェブ2023年9月20日 · 有酸素運動とは、筋肉への負荷が比較的軽く長時間継続して行う運動のこと 。
"有酸素"と呼ばれている理由は、運動で体を動かそうとする時に、血中や脂肪などが酸素と結びついてエネルギーを生み出すところから 。 有酸素運動には、 …
2: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/03/02(土) 21:18:46.24 ID:VHeHjYp80
やればやるほど老ける
12: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/03/02(土) 21:26:45.39 ID:lfese1EY0
>>2
それやり過ぎてるだけ
過度にやり過ぎなければむしろ実年齢より若々しく生きて行ける
食事と休息と適度な筋トレも忘れずに
それやり過ぎてるだけ
過度にやり過ぎなければむしろ実年齢より若々しく生きて行ける
食事と休息と適度な筋トレも忘れずに
3: 運動(東京都) [US] 2024/03/02(土) 21:19:17.67 ID:pFcIcUsY0 BE:359211581-2BP(1000)
筋トレの方が短時間でできるし、楽だし、やめてもすぐには筋肉落ちないし良くないか?
23: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CA] 2024/03/02(土) 21:59:59.85 ID:I8Wm9l/y0
>>3
消費カロリー的にどうやって筋トレで消費稼ぐつもりなんだ?
有酸素やってるのは日に2000だって超えるのに筋トレで2000消費とかそれこそ身体壊れるぞ
消費カロリー的にどうやって筋トレで消費稼ぐつもりなんだ?
有酸素やってるのは日に2000だって超えるのに筋トレで2000消費とかそれこそ身体壊れるぞ
4: フレンチトースト(福岡県) [ヌコ] 2024/03/02(土) 21:19:51.41 ID:Hdbmtr3/0
筋トレしてるなら有酸素いらない無駄
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [CA] 2024/03/02(土) 21:20:10.68 ID:QZpDJShQ0
たまにやると循環器の病気で死ぬ
6: 名無しさん@涙目です。(福島県) [AT] 2024/03/02(土) 21:20:24.01 ID:ErKN68co0
プランクしとけ
7: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/03/02(土) 21:21:32.79 ID:aIhg1ulh0
真面目な話をすると毛細血管が増えるのとミトコンドリアが増える
8: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/03/02(土) 21:24:03.78 ID:Eo9u2L8v0
疲労物質抜くために10分くらい有酸素してるわ
9: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/03/02(土) 21:24:20.76 ID:pMiGki/g0
筋トレが楽…?
それって解糖系使うレベルじゃないよな。つまり…
それって解糖系使うレベルじゃないよな。つまり…
10: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [PE] 2024/03/02(土) 21:25:52.80 ID:ElAdMINo0
会社に自転車通勤するようになったら調子が良い。夜寝れる。
11: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/02(土) 21:26:14.22 ID:+iXRAgD90
見せる筋肉付いたって
運動能力が上がる訳では無い
やめると脂肪に変わる
筋トレ「だけ」こそ無駄
運動能力が上がる訳では無い
やめると脂肪に変わる
筋トレ「だけ」こそ無駄
15: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [GB] 2024/03/02(土) 21:36:41.02 ID:fshxb0yW0
>>11
運動能力なんて上げても意味ないだろ
Tシャツめくってキャバ嬢に腹筋見せるほうが有益
ゆえに筋肉は見た目が全て
運動能力なんて上げても意味ないだろ
Tシャツめくってキャバ嬢に腹筋見せるほうが有益
ゆえに筋肉は見た目が全て
19: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR] 2024/03/02(土) 21:49:35.05 ID:gT+AyLP20
>>15
有酸素運動で心肺機能が強くなれば
腰動かしても中折れしなくなる
キャバ嬢に腹筋見せてからその先を考えるなら有酸素運動は必須
有酸素運動で心肺機能が強くなれば
腰動かしても中折れしなくなる
キャバ嬢に腹筋見せてからその先を考えるなら有酸素運動は必須
106: 冷やし温麺(ジパング) [US] 2024/03/03(日) 09:37:01.69 ID:HaB7eV/A0
>>15
運動能力が落ちてる連中が歩行者信号点滅してるのに早足すら出来ずに歩いてるじゃん
無謀横断してるのもコイツラ
運動能力が落ちてる連中が歩行者信号点滅してるのに早足すら出来ずに歩いてるじゃん
無謀横断してるのもコイツラ
69: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2024/03/03(日) 01:05:05.85 ID:roqJyw4O0
>>11
筋肉が脂肪に変わるってどんなメカニズムなんだよw
筋肉が脂肪に変わるってどんなメカニズムなんだよw
13: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/03/02(土) 21:29:51.57 ID:HS2ZT6ph0
何したいか次第だろ
14: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/03/02(土) 21:34:11.26 ID:GNP1qE730
長時間やりたくないんよ
5分くらいにしてよ
5分くらいにしてよ
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/02(土) 21:56:16.03 ID:Vkth0Tfh0
>>14
20秒間全力疾走して10秒はゆっくり。連続で8セット。計4分だけ。
これを1日1回、週5で6週間続けることで、有酸素性系持久力12.8%増、無酸素系持久力28%増。
ただしたったの4分間の運動なので消費カロリーはたいしたことがなく、ダイエット効果は無いもよう。
死ぬほど苦しいので、前後のウォーミングアップ、クールダウンは丁寧に。っていってると結局1時間は経ってしまうけど。
20秒間全力疾走して10秒はゆっくり。連続で8セット。計4分だけ。
これを1日1回、週5で6週間続けることで、有酸素性系持久力12.8%増、無酸素系持久力28%増。
ただしたったの4分間の運動なので消費カロリーはたいしたことがなく、ダイエット効果は無いもよう。
死ぬほど苦しいので、前後のウォーミングアップ、クールダウンは丁寧に。っていってると結局1時間は経ってしまうけど。
29: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/03/02(土) 22:10:12.31 ID:GNP1qE730
>>21
股関節悪いから走るしゃがむ系は無理
股関節悪いから走るしゃがむ系は無理
107: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2024/03/03(日) 10:21:40.34 ID:w1SrW3s90
>>21
HIITは毎日するもんじゃない
タバタ式の田端教授もそう仰ってる
HIITは毎日するもんじゃない
タバタ式の田端教授もそう仰ってる
16: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/03/02(土) 21:37:21.59 ID:heHRoqBI0
毎日朝夕でスクワットしているわ
最初は筋肉痛になったりきつかったけれど今では余裕やわ
意味あるのか分からないけど週に一回は休みにして
いる
最初は筋肉痛になったりきつかったけれど今では余裕やわ
意味あるのか分からないけど週に一回は休みにして
いる
18: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/03/02(土) 21:45:02.65 ID:ob2hI2WJ0
>>16
そういうテキトウな筋トレしてるやつ好きやわ
そういうテキトウな筋トレしてるやつ好きやわ
24: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/03/02(土) 22:00:41.75 ID:P/42WrdO0
>>18
テキトウなんだけど筋肉量が多い下半身トレを選ぶあたりとりあえずでの筋トレなのにナチュラルに正解引いてきた感じで普通にセンスいいわ
テキトウなんだけど筋肉量が多い下半身トレを選ぶあたりとりあえずでの筋トレなのにナチュラルに正解引いてきた感じで普通にセンスいいわ
32: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/03/02(土) 22:19:14.67 ID:heHRoqBI0
>>18
>>24
そんなふうに言って貰えると嬉しいわ
これからも続けて行くわ
>>24
そんなふうに言って貰えると嬉しいわ
これからも続けて行くわ
35: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/03/02(土) 22:29:02.49 ID:P/42WrdO0
>>32
一日に少しだけだとしても継続していくのが重要だしちゃんと休みを設けてるのもえらい
がんばれ
一日に少しだけだとしても継続していくのが重要だしちゃんと休みを設けてるのもえらい
がんばれ
46: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/03/02(土) 23:14:15.72 ID:heHRoqBI0
>>34
>>35
ありがとう!
頑張るわ
>>35
ありがとう!
頑張るわ
34: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/03/02(土) 22:25:25.34 ID:lfese1EY0
>>16
筋トレの中でもやりたくない上位のスクワット選ぶ辺りセンスいい
筋トレの中でもやりたくない上位のスクワット選ぶ辺りセンスいい
17: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/03/02(土) 21:42:40.26 ID:ZZCmrLaz0
体力というか疲れ難くなる運動の効率に汗かくこと関係ないと言われるけど体臭無くなるし肌はスベスベになるのでどうせやるなら汗かいたほうがいい
20: 名無しさん@涙目です。(福島県) [AT] 2024/03/02(土) 21:54:48.69 ID:ErKN68co0
中折れなんてスクワットしとけばいいだろ
31: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [FR] 2024/03/02(土) 22:14:40.98 ID:gT+AyLP20
>>20
長期戦になると腰動かすのに血を使うからちんこに血流いかなくなる
心肺機能が重要になってくるんだよ
長期戦になると腰動かすのに血を使うからちんこに血流いかなくなる
心肺機能が重要になってくるんだよ
40: 名無しさん@涙目です。(福島県) [AT] 2024/03/02(土) 22:39:45.22 ID:ErKN68co0
>>31
だからスクワットだけでフォローできるっての
だからスクワットだけでフォローできるっての
25: 名無しさん@涙目です。(茸) [RO] 2024/03/02(土) 22:05:18.23 ID:iEwVrD5+0
見た目を良くしたければ筋トレだろうけど健康維持や楽しむなら有酸素じゃね?
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/03/02(土) 22:05:55.27 ID:OoaN6evC0
毎日60km自転車乗ってるけどめっちゃ風ひく
44: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AR] 2024/03/02(土) 23:06:53.76 ID:b1K1kHdI0
>>26
やりすぎは免疫力を下げる
人と話しながらできるくらいの軽い運動でいい
やりすぎは免疫力を下げる
人と話しながらできるくらいの軽い運動でいい
30: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/03/02(土) 22:12:02.43 ID:V/9ZjIDX0
縄跳びしてみろ
ショック受けるぞ、全然思ったほどできなくて
ショック受けるぞ、全然思ったほどできなくて
36: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2024/03/02(土) 22:29:24.74 ID:x/h87bAh0
※ここはデブが集って運動のウンチクを語るスレです
37: (日本)(埼玉県) [DE] 2024/03/02(土) 22:32:25.90 ID:g3ch5yRj0
走った後のシャワーとかポカリとか冷たい牛乳とかビールでもいいけど
そういうのが最高だからね
そういうのが最高だからね
38: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/03/02(土) 22:36:25.11 ID:xJ9/ofTV0
マラソン選手見ると分かるけど肌が老化して老けて見える
41: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/03/02(土) 22:46:05.59 ID:8cTSPeqO0
バーピー10回×3くらいやっときゃいいよ
42: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] 2024/03/02(土) 22:46:19.62 ID:kwmIil4S0
お風呂でもいいよ
ゆっくり大きく息するのがコツ
ゆっくり大きく息するのがコツ
43: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [GB] 2024/03/02(土) 22:59:14.14 ID:ab8oLGbm0
食後の運動
45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/02(土) 23:12:10.80 ID:rymwSeAs0
有酸素運動は痩せ過ぎるので辞めた。
最近は代わりに背筋をやってる。
背筋がつくからなのか、動かすからなのか
肩こりに効いてる気がする
最近は代わりに背筋をやってる。
背筋がつくからなのか、動かすからなのか
肩こりに効いてる気がする
48: 名無しさん@涙目です。(茸) [KR] 2024/03/02(土) 23:27:26.87 ID:Oshefiaz0
>>45
筋肉は鍛えると柔軟になるからね
硬くなるって勘違いしてる人が多いけどそれは力が入ってる時だけなんだよな
筋肉は鍛えると柔軟になるからね
硬くなるって勘違いしてる人が多いけどそれは力が入ってる時だけなんだよな
47: 名無しさん@涙目です。(東京都) [RU] 2024/03/02(土) 23:24:17.86 ID:2H1aRfX60
毎日5キロ走ったほうがいい
プラス筋トレも
身体の調子が全然違う
異次元の健康度
プラス筋トレも
身体の調子が全然違う
異次元の健康度
49: 名無しさん@涙目です。(石川県) [JP] 2024/03/02(土) 23:29:49.60 ID:+rJEMBW30
ポッコリお腹を割りたいがラーメンも食いたい
50: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/02(土) 23:33:42.23 ID:z/1J7bgI0
筋肉が脂肪になったり、脂肪が筋肉に代わると思ってるやつ多いけど、細胞が別モンだから変化する事はないんだよな。
53: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/03/02(土) 23:47:21.63 ID:xTHy8RAt0
>>50
筋肉も脂肪も単に増えるか減るかってだけの話だからな
インフルエンサーみたいので意図的にそういうデマ流してる奴もいるから厄介
筋肉も脂肪も単に増えるか減るかってだけの話だからな
インフルエンサーみたいので意図的にそういうデマ流してる奴もいるから厄介
68: 名無しさん@涙目です。(茸) [RU] 2024/03/03(日) 00:59:39.80 ID:TX+GyRwQ0
>>50
直接はならないが細胞再生時に速度が変わるのでしょ
直接はならないが細胞再生時に速度が変わるのでしょ
51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CN] 2024/03/02(土) 23:34:56.96 ID:uJfOISek0
基礎代謝って大事よな
52: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/03/02(土) 23:37:22.29 ID:RLJmDafy0
意味はあるけど、意味を考えると「やりすぎの害悪」を意識せざるをえない ジョギングは負荷かけすぎなんです
筋肉鍛えるならスロースクワットのほうが圧倒的な効率です そして有酸素運動ならストレッチがいいですよ
ストレッチって呼吸止めてやってなんかいないですよw
筋肉鍛えるならスロースクワットのほうが圧倒的な効率です そして有酸素運動ならストレッチがいいですよ
ストレッチって呼吸止めてやってなんかいないですよw
54: 名無しさん@涙目です。(みょ) [BR] 2024/03/02(土) 23:47:28.21 ID:cCgEYixP0
筋肉ではなくて心臓の運動だと思ってやるので有酸素でないと
55: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/03/02(土) 23:51:24.56 ID:PpaX6Pjs0
有酸素運動のはじめの10分くらいはアスリートでも苦しいので、そういうもんだと思って通り過ぎるのを待つしか無い
でも余りに苦しいときは疲れているときなので中止すればいいんだよ。そこが素人の特権
でも余りに苦しいときは疲れているときなので中止すればいいんだよ。そこが素人の特権
56: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/03/02(土) 23:55:26.89 ID:PpaX6Pjs0
スポーツ心臓になると人間ドックとかの心電図で看護師から「何かスポーツとかしていますか?」とか聞かれる
安静時心拍数が一般よりも低くなるからね
それが嬉しい。前は35で要再検査になったけどw
安静時心拍数が一般よりも低くなるからね
それが嬉しい。前は35で要再検査になったけどw
57: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/03/03(日) 00:07:44.16 ID:qyBR4fds0
水泳選手はプリプリしているのにマラソン選手はガリガリなのは何故?
65: 名無しさん@涙目です。(福島県) [AT] 2024/03/03(日) 00:51:23.63 ID:NyqoafZP0
>>57
水は基本的に冷たいのでどうしても脂肪がつきやすい
水は基本的に冷たいのでどうしても脂肪がつきやすい
81: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/03/03(日) 02:29:11.54 ID:ESg5P0KZ0
>>57
水泳はある程度脂肪があるほうが有利なので食事制限しない事が多い。
水泳はある程度脂肪があるほうが有利なので食事制限しない事が多い。
58: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/03/03(日) 00:16:34.84 ID:0YwUORjs0
どんなものでも止めるとすぐに初心者レベルだろ
文句言う奴は何かちゃんと続けてるものはあるのか?
文句言う奴は何かちゃんと続けてるものはあるのか?
60: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [FR] 2024/03/03(日) 00:19:17.30 ID:gkNCmu+30
>>58
楽器やスポーツは体が覚えるから
初心者レベルになること無いだろ
楽器やスポーツは体が覚えるから
初心者レベルになること無いだろ
59: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/03/03(日) 00:16:35.97 ID:0YwUORjs0
どんなものでも止めるとすぐに初心者レベルだろ
文句言う奴は何かちゃんと続けてるものはあるのか?
文句言う奴は何かちゃんと続けてるものはあるのか?
61: ナナシ(やわらか銀行) [US] 2024/03/03(日) 00:35:56.17 ID:ILoMaDv+0
俺痩せたぞ
毎日アニメ見ながら1時間走る
毎日アニメ見ながら1時間走る
62: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/03/03(日) 00:36:15.48 ID:jZCb1sb80
右肩関節痛めて上半身も鍛えられないし、膝痛くて下半身も鍛えられないし
年取るって嫌だねぇ
年取るって嫌だねぇ
63: ナナシ(やわらか銀行) [US] 2024/03/03(日) 00:40:35.96 ID:ILoMaDv+0
>>62
お前がやるべきはストレッチ
youtubeで痛む場所で検索してストレッチやセルフ整体やれ
俺は膝痛も腰痛も肩こりも治った
医者は骨しかいじれないからレントゲン撮って湿布出すしかできない
治したいなら自分で骨盤や筋肉整えるしかない
お前がやるべきはストレッチ
youtubeで痛む場所で検索してストレッチやセルフ整体やれ
俺は膝痛も腰痛も肩こりも治った
医者は骨しかいじれないからレントゲン撮って湿布出すしかできない
治したいなら自分で骨盤や筋肉整えるしかない
64: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/03/03(日) 00:49:26.68 ID:4wpKZ1mi0
アスリートじゃあるまいし
健康志向程度なら続けられる程度にテキトーに体動かしておけば十分
健康志向程度なら続けられる程度にテキトーに体動かしておけば十分
70: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/03/03(日) 01:12:44.92 ID:kdqDmXw50
ちゃんと筋トレしてれば有酸素運動なんていかに楽してるかわかるようなもんだけどね
71: (大阪府) [EU] 2024/03/03(日) 01:24:48.03 ID:vVRk+70K0
やってみたいんだけどウォーキングだとどの位の速さでどのくらい歩けばいいの?
72: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/03/03(日) 01:42:00.72 ID:kop9LF+v0
四股踏むのがいいと聞いたけど
どうなの
どうなの
73: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/03/03(日) 01:44:39.87 ID:viTX06e+0
気持ち早歩きで買い物に行くだけでも十分だわ
ただし店の中ではゆっくり歩けよぶつかるから
ただし店の中ではゆっくり歩けよぶつかるから
74: 【年収 2172 万】 (庭) [ニダ] 2024/03/03(日) 01:49:10.22 ID:OIYAuV3l0
筋トレも有酸素運動も色々やってきたけどビリーズブートキャンプの応用編を週4くらいでやってるときが一番調子良かったな
もちろんビリーバンド有りで
自重トレと有酸素運動を交互にするメニューってのが良かったのかな
もちろんビリーバンド有りで
自重トレと有酸素運動を交互にするメニューってのが良かったのかな
75: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/03/03(日) 01:50:05.71 ID:Zs2ZiEM60
体重80kg以上は関節のダメージでかすぎるからやめとけ
まずは自転車か水泳
ランニングの適正体重は標準体重の-5kgだぞ
まずは自転車か水泳
ランニングの適正体重は標準体重の-5kgだぞ
76: 名無しさん@涙目です。(庭) [ヌコ] 2024/03/03(日) 01:51:48.65 ID:F7/5WlAr0
今の仕事2ヶ月で10kg痩せたわ
77: 【東電 %】 (庭) [IT] 2024/03/03(日) 02:13:48.94 ID:7K6vjP9U0
プロを目指してる訳でもないし初心者レベルで何がいけないのか
78: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/03/03(日) 02:19:37.33 ID:ktugluhi0
早死にしますを追加で
79: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/03/03(日) 02:22:19.00 ID:dNEqvg6R0
若い頃趣味でフルマラソンしてたけど、メリットはないぞ
楽しいから走るだけ、走ったあと気持ちいいからそれだけ
3時間切ってから伸びなくて限界感じてやめたわ
確かに何も残ってない
楽しいから走るだけ、走ったあと気持ちいいからそれだけ
3時間切ってから伸びなくて限界感じてやめたわ
確かに何も残ってない
82: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/03/03(日) 02:36:05.46 ID:MVKpK4x90
>>79
マラソンは長すぎるんじゃ?
ここでいう有酸素運動って30分くらいの運動のことだろ
マラソンは長すぎるんじゃ?
ここでいう有酸素運動って30分くらいの運動のことだろ
80: 名無しさん@涙目です。(新日本) [GE] 2024/03/03(日) 02:23:09.63 ID:Q/VGQWiN0
気分がよくなる
83: 名無しさん@涙目です。(茸) [UA] 2024/03/03(日) 02:40:00.16 ID:ksC5FyMt0
エアロバイク 40分と椅子スクワット60回やってるけど
週3ー4回、医者にだいぶ太ってるのに健康だって言われたわ
週3ー4回、医者にだいぶ太ってるのに健康だって言われたわ
84: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ZA] 2024/03/03(日) 02:47:36.17 ID:I0wf/QXm0
書いてる人いるけど毛細血管とミトコンドリア増やすためな
毛細血管とミトコンドリアは年齢とともに減る
毛細血管とミトコンドリアは年齢とともに減る
85: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2024/03/03(日) 02:49:43.22 ID:8Zvc2Xk70
筋トレは脂肪もつく
痩せる時脂肪だけ減らせないようにな
トレしてるのに食事制限も付いてくるイバラの道よ
痩せる時脂肪だけ減らせないようにな
トレしてるのに食事制限も付いてくるイバラの道よ
86: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/03/03(日) 03:15:38.85 ID:P0/X1jHl0
ダンシングエアロビやったら3分で
足腰立たなくなる
足腰立たなくなる
87: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/03/03(日) 03:44:06.04 ID:0V7pJrl80
エアロバイクやりながらアニメ1話見るのが時間効率良い
その後筋トレ10分
地元のスポセンでこれを3セットやってる
その後筋トレ10分
地元のスポセンでこれを3セットやってる
88: 名無しさん@涙目です。(石川県) [RO] 2024/03/03(日) 04:58:58.94 ID:5Rny/40C0
昔読んだ「スポーツは体にわるい: 酸素毒とストレスの生物学」という本
が衝撃でスポーツはやめ抗酸化物質をとるよう心がけるようにした
ただ全くしないのはかえってよくないということを忘れていた
が衝撃でスポーツはやめ抗酸化物質をとるよう心がけるようにした
ただ全くしないのはかえってよくないということを忘れていた
93: 名無しさん@涙目です。(糸) [DE] 2024/03/03(日) 05:31:23.19 ID:wHYR/7nM0
>>88
これ大事なんだよな。誰も意識してないけど、食物と同じで運動にも適正な運動量がある。
マラソン選手とか骨や内臓がボロボロになっているからね。
これ大事なんだよな。誰も意識してないけど、食物と同じで運動にも適正な運動量がある。
マラソン選手とか骨や内臓がボロボロになっているからね。
89: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [CN] 2024/03/03(日) 05:01:05.55 ID:UrvqzObB0
世の中全ての事に意味が在るって誰かが言ってた
90: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [US] 2024/03/03(日) 05:24:32.65 ID:ROe1GgCc0
股関節の安定には横歩きいいよ
散歩中のルーティンに左右50歩ずつやるようにしたら改善した
散歩中のルーティンに左右50歩ずつやるようにしたら改善した
92: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/03/03(日) 05:30:48.99 ID:3e/Qk9DC0
気血の流れを良くする事が目的なんだから苦しくなるまでやらなくてもいいんだよ
97: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/03/03(日) 06:15:51.56 ID:j5zTU6sG0
死にたいならやれ
98: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/03/03(日) 07:38:58.60 ID:J2Zh1XKr0
毛細血管はすぐ消えらイメージ
99: 野菜炒め(庭) [AR] 2024/03/03(日) 07:45:50.31 ID:ONgdSsmc0
心肺機能という車で言うエンジンを鍛える事になる
短時間筋トレではそのうち階段も上がれなくなる
短時間筋トレではそのうち階段も上がれなくなる
100: 名無し(茸) [US] 2024/03/03(日) 07:48:01.56 ID:WfxSrNmy0
有酸素は苦しくない
苦しいのは無酸素領域入ってるから
心拍数が上がりすぎるのは血中二酸化炭素濃度が上がるからでそれは有酸素になってない
コントロールが難しいがスクワット10回インターバル2分とかやるとコントロールしやすい
筋肉に入るってのは解るよね根性で上げる部分
これが無酸素運動
スッと上がるのは有酸素運動なんだよ
苦しいのは無酸素領域入ってるから
心拍数が上がりすぎるのは血中二酸化炭素濃度が上がるからでそれは有酸素になってない
コントロールが難しいがスクワット10回インターバル2分とかやるとコントロールしやすい
筋肉に入るってのは解るよね根性で上げる部分
これが無酸素運動
スッと上がるのは有酸素運動なんだよ
101: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/03/03(日) 08:17:52.25 ID:gSr0Jv6q0
ウォーキングがベスト
103: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/03/03(日) 08:50:45.98 ID:OC07c/wh0
>>101
ウォーキングはいいね。遠くの山々、鳥や花を眺め季節の移り変わりを感じながら歩く。知らないばあちゃんから「これは何の花かしら」と話しかけられ野球少年の自転車集団は一人ひとり「こんにちは」と元気に挨拶をして通り過ぎ、犬の散歩のお姉さんは俺に気づくと急に別の道にそれる。
ウォーキングはいいね。遠くの山々、鳥や花を眺め季節の移り変わりを感じながら歩く。知らないばあちゃんから「これは何の花かしら」と話しかけられ野球少年の自転車集団は一人ひとり「こんにちは」と元気に挨拶をして通り過ぎ、犬の散歩のお姉さんは俺に気づくと急に別の道にそれる。
104: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [TW] 2024/03/03(日) 08:56:05.74 ID:szINYHjl0
>>103
(´・ω・`)
(´・ω・`)
111: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/03/03(日) 12:13:30.67 ID:mxBGc5kL0
>>103
凄い文才だな
無駄な才能
凄い文才だな
無駄な才能
105: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [AT] 2024/03/03(日) 09:22:48.44 ID:laaz0cXp0
ジョギング楽しんでたけど病気一つで全部パーになった。
むなしいものだ。
むなしいものだ。
108: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [BR] 2024/03/03(日) 10:40:57.80 ID:u5+5Wt5b0
苦しいってそれ運動が激しすぎだぞ
有酸素運動は苦しくないレベル
有酸素運動は苦しくないレベル
110: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/03/03(日) 11:47:47.63 ID:QG5tM+iH0
素人レベルのジョギングとかで老化早まるとか無いから安心して有酸素運動しろ
ただ膝が痛いとか感じたら無理せず休む事は大事だがね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1709381819/
ただ膝が痛いとか感じたら無理せず休む事は大事だがね
コメントする