1: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/04/23(火) 15:49:30.47 ID:hV6IsjeI0● BE:487816701-PLT(13060)
サンフランシスコといえば、ハイテクの象徴ともいえるシリコンバレーのお膝元である。その市交通局(SFMTA)の列車制御システムが未だにフロッピーディスク(FD)に依存しており、新システムに移行するまでに「壊滅的な故障」が起こる懸念が浮上している。


現地メディアABC7 Newsによると、SFMTAの幹部は1998年に導入した当時、このシステムは「コンピュータにハードディスクがなかった時代に導入された」と説明している。確かにWindows 95登場時には数十枚のFDを使っていたが、90年代後半といえばCD-ROMが全盛期であり、かなり不可解ではある。

興味深いのは、テレビレポーターもSFMFA側も「システムの更新には毎日3枚の5.25インチFDが必要」と言いながら、手にしているのはどう見ても3.5インチFDであることだ。さすがに90年代後半は5.25インチFDを見ることも稀になっていたので、にわかには信じがたい。

本題に戻ると、SFMTAのジェフリー・タムリン局長は「現在システムは問題なく稼働しているが、年を追うごとにFDのデータ劣化のリスクが高まり、いつかは壊滅的な故障が発生することは分かっている」と語る。また、90年代のプログラミング言語に精通したプログラマーを確保することも悩みどころだ。

現行システムは、20~25年しか持たないよう設計されているとのこと。つまり2023年には、想定耐用年数を超えたことになる。しかし、新システムへの全面移行計画は2018年に始まり、それから完成までに10年かかる見通し。さらに新型コロナ禍により1年半も休止したため、完成は2029年~2030年になると予想されている。

なぜ、これほど掛かるのか。それは単にFDを他の媒体に変えれば済むという話ではなく「現在の列車制御システムと、車載コンピューター、中央およびローカルサーバー、通信インフラを含むすべてのコンポーネントの完全な作り直し」となるからだ。

一般的にコンピュータ機器は日進月歩のため、急激に陳腐化することは避けがたい。それが鉄道制御システムほどの大規模であれば、計画の作成やインフラ構築に何年もかかるため、世界的な標準とのズレが激しくなるのかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/09a1c0e55d81d57c3cc5d29078af2d4e0255f72f

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/23(火) 15:49:59.06 ID:AcIDJxf70
日本と同レベル

3: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/04/23(火) 15:51:02.12 ID:d4nmEX/X0
次はMOか

16: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2024/04/23(火) 16:15:14.12 ID:VK204HTt0
>>3
ドライブ作ってないだろw

20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/04/23(火) 16:23:29.12 ID:wOmE92AW0
>>3
MOは速度遅いからzipのほうがいい

4: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CN] 2024/04/23(火) 15:53:02.74 ID:q/DCp22k0
ピーガガー

5: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/04/23(火) 15:56:02.33 ID:HumKZXUi0
日本どころの話じゃなかった

6: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2024/04/23(火) 15:56:40.42 ID:r+/cMTtk0
カセットテープよりはいいだろ

7: 名無しさん@涙目です。(茸) [EU] 2024/04/23(火) 15:59:26.96 ID:vk2f6ti90
ハッキングされない管理システム

24: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/04/23(火) 16:28:56.47 ID:iKOHl0j40
>>7
それはわからん。
補助記憶装置と通信は運用に関係無い話だからな。

8: 警備員[Lv.8][新][苗][芽](みかか) [GB] 2024/04/23(火) 16:00:20.69 ID:g6GVVsq60
DVD-RAMにアップグレードしろよ

9: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/04/23(火) 16:00:29.04 ID:lF7PFqlh0
ハッキングされないじゃん

10: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2024/04/23(火) 16:03:01.77 ID:csqsIFpM0
我が家社はFAXフル稼働  みたいなもんだな

42: 名無しさん@涙目です。(庭) [RO] 2024/04/23(火) 17:22:18.26 ID:2+xMZOMI0
>>10
北米じゃ当たり前だろ

11: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [MY] 2024/04/23(火) 16:03:24.94 ID:DXuvkL+50
よくわからんけど、データをUSBメモリにうつして、フロッピーディスクの端子とUSB端子を変換するのをラズパイとかで作ればいいんじゃね?そんなコストかからない気がする
または同等のことをするエミュレーターならパソコンの大先生たちがつくってくれるよ、しらんけど

36: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/23(火) 16:59:43.88 ID:tZH1377w0
>>11
特殊なフロッピーディスクでプロテクトを掛けてある
ということでもなければ、
フロッピー依存が致命的になることは考えにくいよね

66: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [ニダ] 2024/04/23(火) 20:27:50.26 ID:zr3cxhAV0
>>11
お前がそんなに簡単に思いつくことが検討されていないと思うか?

72: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/04/23(火) 23:01:02.25 ID:ISKhE/iz0
>>11
OSがUSBメモリにもエミュレーターにも対応してないんじゃない?

12: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/23(火) 16:03:28.52 ID:9cXuoiBA0
その問題の解決迅速に可能です。
そうiPhoneならね

13: 名無しさん@涙目です。(茸) [SY] 2024/04/23(火) 16:05:29.16 ID:zdoMyymv0
FD3枚で更新できるシステムで動いてるのがすげえわ

14: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2024/04/23(火) 16:09:27.28 ID:r+/cMTtk0
壊れてないなら直すなってやつ

15: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/04/23(火) 16:14:20.09 ID:5JhdF6vi0
「新システム移行で列車数日止めてええん?」

17: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [SE] 2024/04/23(火) 16:16:13.54 ID:h0LGnU2p0
見なくても判る地雷w

18: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/23(火) 16:16:35.38 ID:DgqRQIV20
たしかにダイヤの日時処理でフロッピー使っててもおかしくはない

19: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/04/23(火) 16:21:41.50 ID:RSxrPPbv0
コピーしとけよ まだフロッピーディスク作ってるんだろ?

21: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [JP] 2024/04/23(火) 16:24:53.74 ID:VGypj+iB0
絶対に触りたくないシステムだな
案件振られたら逃げるやつ

23: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/23(火) 16:28:39.05 ID:Kajp4WbM0
>フロッピーディスク
うんうん。だいぶ、その昔、
「このファイルを、あっちに移して・・」
だとか、記憶容量の制限に、ものすごく
気を使っていたっけな。72歳でーす。

26: 警備員[Lv.14][苗][芽](みかか) [US] 2024/04/23(火) 16:35:54.41 ID:ab5+GjUK0
98年だとHDDは1GBか2GBくらいだったかな

28: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/04/23(火) 16:40:49.47 ID:zRAbcAFR0
フロッピーは今でも未使用の何枚か持ってるわ

29: 名無しさん@涙目です。(みかか) [NL] 2024/04/23(火) 16:48:05.05 ID:GjhUQ7CN0
95の頃には普通にHDDだったぞ
3.1だって末期には250MBくらいのHDDで売ってたと記憶
プリインスコのクソソフト満載で大して空きがなかったw

31: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [FR] 2024/04/23(火) 16:49:26.97 ID:5DwKAMjX0
JR東日本の運行システムも90年代に導入したヤツだからヤバいかも

70: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/23(火) 22:28:24.90 ID:417XFi5e0
>>31
ATOS知らないのは草

32: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/23(火) 16:55:35.69 ID:j84WHpwy0
1998年ってマルスより全然新しいじゃない

37: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/23(火) 17:02:34.44 ID:tZH1377w0
>>SFMTAの幹部は1998年に導入した当時、

システムの稼動が1998年で、開発は1988年ぐらいにはじまったのだろうから、HDDは大きくて高価だっただろう

38: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/04/23(火) 17:03:37.05 ID:Qo31irhj0
フロッピーって

39: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/23(火) 17:04:58.01 ID:tZH1377w0
>>現行システムは、20~25年しか持たないよう設計されているとのこと

すごいね。たいした技術力だ。どういう仕組みで制限しているのだろう?

40:  (東京都) [US] 2024/04/23(火) 17:08:29.20 ID:TgZ1r1Nr0
下手な最新より枯れた技術

44: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/04/23(火) 17:35:21.68 ID:bGp8yo5G0
でも宇宙の彼方を飛んでるボイジャーもフロッピーで足りる容量

47: 名無しさん@涙目です。(鳥取県) [US] 2024/04/23(火) 17:46:32.14 ID:P4o2TqPV0
下手するとMS‐DOS

51: 名無しさん@涙目です。(みょ) [US] 2024/04/23(火) 17:58:08.98 ID:7J/37TiE0
IT先進国(笑)

53: 名無しさん@涙目です。(京都府) [US] 2024/04/23(火) 18:05:34.07 ID:ywwyO4Z40
もしかしてファクスも使ってる?
日本と同じやん

71: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/23(火) 22:29:32.48 ID:417XFi5e0
>>53
うわっww日本出たことないモメンかよwwww

58: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/04/23(火) 18:36:17.75 ID:qC6K7oek0
SDカード差せるFDDエミュレータに交換しろよ
FDDの仕様なんて大体同じなんだから

60: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2024/04/23(火) 18:48:37.79 ID:QUHYj6an0
エミュレータを使えばいいのでは

69: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/04/23(火) 22:27:35.85 ID:417XFi5e0
>>60
お金は?

62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IN] 2024/04/23(火) 19:01:01.53 ID:xJWkndnf0
いままで動いてたんだからあと10年ぐらい余裕だろう

63: 山下(東京都)(ジパング)(京都府)(東京都) [ニダ] 2024/04/23(火) 20:12:04.77 ID:oijwKzTh0
たった3枚のフロッピーでガタガタ抜かすなよ
OS/2 warp3なんてフロッピー50枚だぞ

65: 名無しさん@涙目です。(みかか) [ES] 2024/04/23(火) 20:16:43.97 ID:LwELVlIF0
とりあえず単にFDから置き換えたらいいだろ
何でシステム全体の更新や整合性は別に考えないの?

67: 警備員[Lv.6][新][苗][芽](庭) [US] 2024/04/23(火) 21:29:56.69 ID:gNIYmkks0
フロッピーはisoファイルにしてVM wareで運用すればいいと思う浅知恵

68: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CL] 2024/04/23(火) 22:18:46.50 ID:kAaq6hx60
1998年ならハードディスクだよね。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1713854970/