1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/06/16(日) 22:48:41.85 ID:lMqNzvzJ0 BE:422186189-PLT(12015)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ccf90a7dbae00efb3e75bcc524643651547f235?page=3
人間の肉を食べるようになったと考えられる背景は以上の通りだ。だが、ここでひとつの疑問が残る。前述のとおり、ツキノワグマは臆病で警戒心が非常に強い。弱っている人や遺体ならまだしも、スーパーKや佐藤さんを襲ったクマのように、積極的に人を襲う個体が現れたのはなぜなのか―。
その疑問に答えてくれるような証言を、本誌は地元住民から得た。
「10年以上前の冬に、八幡平のクマ牧場から逃げ出したヒグマがいたっていうのは地元では知られた話だ。そのヒグマが、ここらのツキノワグマと交配して子供を大量に作っているんだろう」(鹿角市の土木業者社長)
八幡平のクマ牧場とは、秋田県鹿角市にあった「秋田八幡平クマ牧場」を指す。この牧場は、'12年に起きた大事故によって閉鎖に追いやられた。
「牧場から6頭のヒグマが脱走して、従業員2名を殺したのです。4.5メートルの高さがあるコンクリート塀に囲まれていたため、普通は逃げられません。ただ、積もった雪が雪かきで一角に集中して投棄されていた。その雪が壁の上部から約1メートル下にまで達していたことから、ヒグマは雪を登って逃げ出したことがわかりました」(地元新聞社社会部記者)
駆け付けた地元猟友会によって、逃亡した6頭はすべて射殺されている。そしてその後、牧場の杜撰すぎる経営が取り沙汰されるようになった。
このクマ牧場は、飼養管理台帳の作成を怠り、飼育頭数を把握していなかったことが明らかになったのだ。最盛期には約130頭いたクマは事件当時30頭あまり。すべて死亡していたと仮定しても、クマの死骸をどう処理したのか示す記録が残っていなかったという。
こうした管理体制を把握していた地元住民たちは、「報道されていないだけで、逃げ出したヒグマは他にもいる」とかねてから話題にしていた。
人間の肉を食べるようになったと考えられる背景は以上の通りだ。だが、ここでひとつの疑問が残る。前述のとおり、ツキノワグマは臆病で警戒心が非常に強い。弱っている人や遺体ならまだしも、スーパーKや佐藤さんを襲ったクマのように、積極的に人を襲う個体が現れたのはなぜなのか―。
その疑問に答えてくれるような証言を、本誌は地元住民から得た。
「10年以上前の冬に、八幡平のクマ牧場から逃げ出したヒグマがいたっていうのは地元では知られた話だ。そのヒグマが、ここらのツキノワグマと交配して子供を大量に作っているんだろう」(鹿角市の土木業者社長)
八幡平のクマ牧場とは、秋田県鹿角市にあった「秋田八幡平クマ牧場」を指す。この牧場は、'12年に起きた大事故によって閉鎖に追いやられた。
「牧場から6頭のヒグマが脱走して、従業員2名を殺したのです。4.5メートルの高さがあるコンクリート塀に囲まれていたため、普通は逃げられません。ただ、積もった雪が雪かきで一角に集中して投棄されていた。その雪が壁の上部から約1メートル下にまで達していたことから、ヒグマは雪を登って逃げ出したことがわかりました」(地元新聞社社会部記者)
駆け付けた地元猟友会によって、逃亡した6頭はすべて射殺されている。そしてその後、牧場の杜撰すぎる経営が取り沙汰されるようになった。
このクマ牧場は、飼養管理台帳の作成を怠り、飼育頭数を把握していなかったことが明らかになったのだ。最盛期には約130頭いたクマは事件当時30頭あまり。すべて死亡していたと仮定しても、クマの死骸をどう処理したのか示す記録が残っていなかったという。
こうした管理体制を把握していた地元住民たちは、「報道されていないだけで、逃げ出したヒグマは他にもいる」とかねてから話題にしていた。
2: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/16(日) 22:50:33.39 ID:L9r+opcG0
絶・天狼抜刀牙!
3: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/06/16(日) 22:51:00.29 ID:MX8rLBtu0
果たして混じっているのは熊だけかな
4: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/06/16(日) 22:52:32.80 ID:T+iUM9hU0
俺はヤマトと言う名前の白い犬を飼ってるから大丈夫だわ
5: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/16(日) 22:53:53.31 ID:nmZdTobU0
にわかには信じられない
大陸ではヒグマとツキノワグマが混生している場所あるのでは?
でもハイブリッドは聞かない
大陸ではヒグマとツキノワグマが混生している場所あるのでは?
でもハイブリッドは聞かない
6: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/16(日) 22:54:00.21 ID:JFfEKqzU0
DNA検査すれば判るやろ…大きさもちょっと違うだろうし
9: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/16(日) 22:59:02.36 ID:NMJyHNQf0
我々がすべきことは熊と人間が共存できる道を模索するべきではないか
10: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA] 2024/06/16(日) 23:00:02.60 ID:VhGhTS4b0
ドクター・モローの島
11: 名無しさん@涙目です。(愛媛県) [US] 2024/06/16(日) 23:00:36.60 ID:TdYj3/mV0
生物学的には、まず交わらないと聞いた
14: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/06/16(日) 23:01:20.47 ID:DlqJIn4A0
人間とチンパンジーの交雑種が存在しないようにツキノワグマとヒグマの交雑はあり得ない
28: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/06/16(日) 23:14:46.71 ID:a4QoRcFz0
>>14
人間とチンパンジーが別属
ツキノワとヒグマは同属
だからその例えはおかしい
人間とチンパンジーが別属
ツキノワとヒグマは同属
だからその例えはおかしい
15: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [RU] 2024/06/16(日) 23:01:22.13 ID:YA+Qm5xQ0
別の種がそんな簡単に混ざるの?
16: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [JP] 2024/06/16(日) 23:02:01.95 ID:F/qUSvp80
これが後のごうけつぐまである
倒すと力の種を堕とすぞ
倒すと力の種を堕とすぞ
17: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RO] 2024/06/16(日) 23:02:52.57 ID:cSAnIvxv0
熊牧場から逃げたヒグマでしょ
18: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/06/16(日) 23:03:55.35 ID:mUGWnfU+0
混ざれるなら、ここまで分布がくっきり分かれる前に混ざるような気もする
ホッキョクグマとヒグマの混血は環境要因で分離してた近縁種が合流した感じだし
ライガーみたいな感じで累代不可な可能性もあるので残ってないだけでかつていたのかもしれんが
ホッキョクグマとヒグマの混血は環境要因で分離してた近縁種が合流した感じだし
ライガーみたいな感じで累代不可な可能性もあるので残ってないだけでかつていたのかもしれんが
43: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/16(日) 23:32:56.08 ID:TFnkc5xi0
>>18
というか混ざれるなら、ツキノワグマと近縁のアメリカクロクマと
エゾヒグマと近縁のグリズリーで交雑しててもおかしくない
あっちは日本と違って地続きだから
アメリカで起きてないなら日本ならなおのこと可能性はないだろうて
というか混ざれるなら、ツキノワグマと近縁のアメリカクロクマと
エゾヒグマと近縁のグリズリーで交雑しててもおかしくない
あっちは日本と違って地続きだから
アメリカで起きてないなら日本ならなおのこと可能性はないだろうて
53: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [JP] 2024/06/16(日) 23:56:01.01 ID:FOO/p34v0
>>43
恐らくそうなんだろうとは思うが、ヒグマとホッキョクグマみたいに体色でパッと見で分からんなら、人間が感知出来てないだけで混じってる可能性はある
なんか小さいグリズリーだなとか、やたら大きいクロクマだな…いや、グリズリーだったのかもみたいな感じでスルーされてるかもしれん
日本だとヒグマとツキノワの分布がクッキリ分かれてるからこそ、大きいツキノワに注目出来る側面はある
恐らくそうなんだろうとは思うが、ヒグマとホッキョクグマみたいに体色でパッと見で分からんなら、人間が感知出来てないだけで混じってる可能性はある
なんか小さいグリズリーだなとか、やたら大きいクロクマだな…いや、グリズリーだったのかもみたいな感じでスルーされてるかもしれん
日本だとヒグマとツキノワの分布がクッキリ分かれてるからこそ、大きいツキノワに注目出来る側面はある
56: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/17(月) 00:09:00.97 ID:V0b/54R90
>>53
それ言い出すとチンパンジーと人間が子供作れるてもおかしくないから
それ言い出すとチンパンジーと人間が子供作れるてもおかしくないから
65: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/06/17(月) 00:25:46.77 ID:68zKUxQW0
>>56
ぶっちゃけ交雑には分からんことも多いのよ
一般的に染色体数が合わんと交雑出来ないと言われてるが、植物なんかだと起こってる
だから、絶対にないとは言い切れない
>>58
あと、アメリカクロクマの体色が、西側(グリズリーの生息域とも被る)でだけ黒から茶色になってきてるらしいな
まあ、これが直接的にグリズリーとの交配の結果というのは飛躍が過ぎるだろうけど
ぶっちゃけ交雑には分からんことも多いのよ
一般的に染色体数が合わんと交雑出来ないと言われてるが、植物なんかだと起こってる
だから、絶対にないとは言い切れない
>>58
あと、アメリカクロクマの体色が、西側(グリズリーの生息域とも被る)でだけ黒から茶色になってきてるらしいな
まあ、これが直接的にグリズリーとの交配の結果というのは飛躍が過ぎるだろうけど
58: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/06/17(月) 00:11:59.87 ID:U/VduqQf0
>>53
86年にアラスカで撃たれた巨大なクロクマが遺伝子検査でグリズリーとも黒熊とも特定できずハイブリッドではなかったかって話がある
86年にアラスカで撃たれた巨大なクロクマが遺伝子検査でグリズリーとも黒熊とも特定できずハイブリッドではなかったかって話がある
19: 名無しさん@涙目です。(みょ) [IT] 2024/06/16(日) 23:04:41.22 ID:lrWx+G7v0
ジョグレス進化かぁ
20: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/06/16(日) 23:06:57.17 ID:mjuAIKx70
そのうち食われた人間も入って
10mクラスの人面熊も出てくるだろ
10mクラスの人面熊も出てくるだろ
21: 名無しさん@涙目です。(庭) [SE] 2024/06/16(日) 23:07:29.56 ID:iFyC8n9c0
逃がした熊じゃないかみたいな話を何処かでみたけどどうなの?
22: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/16(日) 23:09:38.34 ID:YP1V24g70
ヒグマとツキノワグマは体格がだいぶ違うらしいがロリ体型好みのロリコンヒグマがいたのかよ
23: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/06/16(日) 23:10:45.12 ID:xJFolqoF0
昔の寒冷だった時期に本州にもヒグマが居て一緒に居たが遺伝子が混じってないから、
ハイブリッドが更に子供を残すのは無い
ただ、一代雑種が本当に産まれないのかどうかは分からない所だろう
動物実験して対策するべきか
ハイブリッドが更に子供を残すのは無い
ただ、一代雑種が本当に産まれないのかどうかは分からない所だろう
動物実験して対策するべきか
131: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/06/17(月) 07:10:48.45 ID:w1b542eb0
>>23
これだよな
これだよな
24: 警備員[Lv.10][芽](やわらか銀行) [US] 2024/06/16(日) 23:10:58.60 ID:38W2JnH60
日と月
138: 名無しさん@涙目です。(和歌山県) [US] 2024/06/17(月) 07:55:21.94 ID:0Bppb0rv0
>>24
ほぅ。
日神月神に反応を翻すのは風神スサノヲだな
ほぅ。
日神月神に反応を翻すのは風神スサノヲだな
26: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/06/16(日) 23:11:55.01 ID:zT/41r6d0
ヒグマとツキノワでは種類が遠すぎて繁殖はありえない
単に八幡平ヒグマ牧場から逃げ出した数匹のヒグマが繁殖してるだけ
単に八幡平ヒグマ牧場から逃げ出した数匹のヒグマが繁殖してるだけ
27: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/16(日) 23:14:27.88 ID:NMJyHNQf0
熊やっつけるスカッとする動画無いかな
29: 名無し 警備員[Lv.8][新](庭) [TR] 2024/06/16(日) 23:14:52.88 ID:ytdNAPKI0
熊の雑種ってあるのか?聞いたことないわ
30: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/06/16(日) 23:15:17.20 ID:a4QoRcFz0
>>29
飼育環境下では結構報告されてるよ
飼育環境下では結構報告されてるよ
31: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2024/06/16(日) 23:16:37.33 ID:spDZSz/70
事故を起こした熊牧場があったよな
33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/16(日) 23:18:55.14 ID:qHs6aneR0
交配できるのかよ。
ゴリラとチンパンジーぐらいには違うんじゃないのか
ゴリラとチンパンジーぐらいには違うんじゃないのか
35: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/06/16(日) 23:20:52.18 ID:56wwvTuy0
銀呼んでー!誰が銀呼んでー!!
36: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [SE] 2024/06/16(日) 23:21:09.15 ID:dHkeKVll0
どっちも生で見た事ある人には共感してもらえると思うんだけどあれら明確に別種の動物だぞ
なんの知識もなくても一目で分かる
とても混ざるとは思えないんだが
なんの知識もなくても一目で分かる
とても混ざるとは思えないんだが
37: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/16(日) 23:21:18.94 ID:XJEX0C/d0
クマの被害は秋田が突出してるな
51: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/06/16(日) 23:45:52.39 ID:dYAqg/kl0
>>37
秋田でも青森との県境付近だけなんだわ
人がやられてるの
数年前の被害は場所は秋田でも青森の人が多くやられてる
秋田でも青森との県境付近だけなんだわ
人がやられてるの
数年前の被害は場所は秋田でも青森の人が多くやられてる
38: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [US] 2024/06/16(日) 23:22:49.11 ID:gxqs1Fg50
よし秋田クマに対抗してグリズリーを放て
42: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [ニダ] 2024/06/16(日) 23:31:56.45 ID:bHf92wd80
いずれ食事時の民家に入って来るんだろうなぁ
雨戸なんか閉めてもぶち破って来るだろうし
雨戸なんか閉めてもぶち破って来るだろうし
45: 警備員[Lv.7](みかか) [ニダ] 2024/06/16(日) 23:41:49.60 ID:GDfCRe730
異種族でセックスするとは…
日本人が外国人、というより、人間がエルフと子供作るようなもんやろ
日本人が外国人、というより、人間がエルフと子供作るようなもんやろ
47: 名無しさん@涙目です。(庭) [FR] 2024/06/16(日) 23:44:04.53 ID:YL44mvsq0
勃つのかなぁ
49: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/06/16(日) 23:44:34.34 ID:9TjgCti50
遺伝子的には交雑可能なのか?
そもそもサイズ違いすぎてツキノワグマがヒグマに食われそうだけど
そもそもサイズ違いすぎてツキノワグマがヒグマに食われそうだけど
83: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [ニダ] 2024/06/17(月) 00:56:32.38 ID:VLbp74wc0
>>49
低身長女子がタイプのヒグマがいて別の意味で食っちゃったかも
低身長女子がタイプのヒグマがいて別の意味で食っちゃったかも
50: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [JP] 2024/06/16(日) 23:45:52.15 ID:B0i84q7p0
こっちも伝説の犬で対抗するしかない
52: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [CN] 2024/06/16(日) 23:46:48.70 ID:56c8692j0
明るいクマ
54: 警備員[Lv.35](大阪府) [UA] 2024/06/17(月) 00:03:30.36 ID:nQAVZ0O00
日の輪熊かよ
55: 警備員[Lv.4][新芽](神奈川県) [ニダ] 2024/06/17(月) 00:05:25.03 ID:BqL1YJqk0
まぐわのきつ!
59: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/06/17(月) 00:13:11.04 ID:zt1OpsnS0
いや、普通に牧場から逃げたヒグマだべ
62: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 00:24:11.32 ID:/Z53YISu0
満月のように丸いマークになるんだろうか
かわいい
かわいい
63: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 00:24:58.60 ID:kSDvIYCy0
ほら、ディズニーにいるあの熊と交配したんじゃないかな
66: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2024/06/17(月) 00:26:26.65 ID:h8ZeBbqM0
混血じゃなくてヒグマさんです
67: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/17(月) 00:26:41.87 ID:Ldb5vkTY0
ムツゴロウとヒグマの間に子供いなかったっけ
68: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 00:26:59.55 ID:/Z53YISu0
猛烈な繁殖力を持ったハイブリッドとかだったら怖いな
69: たこ焼きたこ抜きで 警備員[Lv.6](大阪府) [JP] 2024/06/17(月) 00:33:14.62 ID:F1XjS3cu0
絶天狼抜刀牙使える犬探さないと…
70: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/17(月) 00:34:03.76 ID:D8ZlLOtg0
いずれにしても駆除してDNA解析するのみ
71: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/17(月) 00:35:06.13 ID:X8Bx2THv0
アジアゾウとアフリカゾウを掛け合わせたみたいなやつか
72: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/17(月) 00:36:20.00 ID:wwmafdgQ0
熊界もハーフがもてはやされる時代かよ
個体識別にニコルとかトリンドルとかローラって名前つければいいよ
個体識別にニコルとかトリンドルとかローラって名前つければいいよ
73: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/17(月) 00:36:54.26 ID:D8ZlLOtg0
パンダを放ったら交雑種できるかな?
75: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/17(月) 00:39:12.16 ID:wwmafdgQ0
>>73
アライグマと交配させれば弱体化させられるな
アライグマと交配させれば弱体化させられるな
84: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ] 2024/06/17(月) 00:59:53.40 ID:U/VduqQf0
>>73
パンダは属で違う
属間雑種もありえないとは言えないけど難しいと思うよ
パンダは属で違う
属間雑種もありえないとは言えないけど難しいと思うよ
90: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [AU] 2024/06/17(月) 01:09:10.71 ID:UjPftzdo0
>>73
相手を油断させて襲うパンダ柄のヒグマとか生まれたらどうすんだよ。
相手を油断させて襲うパンダ柄のヒグマとか生まれたらどうすんだよ。
74: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/06/17(月) 00:38:59.88 ID:W/8rvg1V0
でもクマ牧場から逃げたクマは全部回収済みって言ってなかったっけか
76: 名無しさん@涙目です。(庭) [EU] 2024/06/17(月) 00:40:07.12 ID:+Ko0MwUy0
ツキノヒグマ?
78: 名無しさん@涙目です。(新日本) [JP] 2024/06/17(月) 00:45:17.19 ID:tcIO/b7L0
普通は交雑しても一代交配種で終る
80: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/06/17(月) 00:49:14.50 ID:023yIZlm0
ジャイアントパンダとレッサーパンダの混血は何色になるんだ?
82: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/17(月) 00:53:32.82 ID:TH+SC/wX0
哺乳類の新種になるのか?むしろ学者大喜びやろ
86: 名無しさん@涙目です。(茸) [VN] 2024/06/17(月) 01:04:15.32 ID:Nl5P7Ini0
なんか科学的根拠が見つかったのかと思ったら土方の親方が言ってるだけかよ
88: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/06/17(月) 01:05:50.03 ID:ptIheIRR0
交雑じゃなくて例の牧場から逃げた純血のヒグマかコディアックヒグマが繁殖してんじゃねーの?
92: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/17(月) 01:26:49.94 ID:4IDBRZHK0
後の赤カブトである
94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/17(月) 01:35:55.57 ID:HsrMklp00
クマ牧場から逃げた人殺しヒグマが繁殖してんじゃねーの?
それバレちゃうといろいろ面倒なんだろ
それバレちゃうといろいろ面倒なんだろ
95: 警備員[Lv.32](愛知県) [US] 2024/06/17(月) 01:38:21.90 ID:5/ARSEAg0
こんなバカがいるか、山に入るバカも減らないわけか
96: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/17(月) 01:44:25.78 ID:sZ17cTzk0
ワイドショーのレポーター、ハイブリッド熊見つけたら特種大金星やで!がんばれー
こういう時にその執念を発揮してくれ
こういう時にその執念を発揮してくれ
97: 警備員[Lv.9](兵庫県) [US] 2024/06/17(月) 01:47:39.18 ID:cJWh5uef0
そもそも交雑できるのかよ
98: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/17(月) 02:25:16.99 ID:wpN2b1qo0
ハイブリッド
101: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2024/06/17(月) 02:30:26.13 ID:g2cpsVa50
猿のあそこに突っ込む人間のようなもんだから
マニアックなヒグマがいたってことやろ
マニアックなヒグマがいたってことやろ
106: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/06/17(月) 03:07:33.47 ID:ob2NnlMw0
>>101
猿人と人間が共存する微妙な時代ってあったんだろうか?
人間が「あっちの向こう岸のメスおさる抱きに行こうか!」
ってな感じで。
猿人と人間が共存する微妙な時代ってあったんだろうか?
人間が「あっちの向こう岸のメスおさる抱きに行こうか!」
ってな感じで。
108: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2024/06/17(月) 03:30:17.78 ID:g2cpsVa50
>>106
そりゃあっただろ
例えばハゲ率はヨーロッパが4割くらいでアジアが2割、インディアンの血筋が1%くらいや
上記のハゲを猿人から体毛が減ったと考えたらそのまんまやろ
そりゃあっただろ
例えばハゲ率はヨーロッパが4割くらいでアジアが2割、インディアンの血筋が1%くらいや
上記のハゲを猿人から体毛が減ったと考えたらそのまんまやろ
102: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2024/06/17(月) 02:36:53.38 ID:g2cpsVa50
ライオンとトラの交雑でライガーってあったろ
ライオンもトラも染色体の数は38だからライガーが産まれた
あれに近いレベルの難易度
ライオンもトラも染色体の数は38だからライガーが産まれた
あれに近いレベルの難易度
103: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/17(月) 02:45:32.85 ID:oLDp4epw0
ヒグマが青函トンネル通ってやってきた、そして混血したという可能性は?
109: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN] 2024/06/17(月) 03:32:39.03 ID:HuCDC6qe0
交配種の生殖能力はどうなん?一代限りなん?
110: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2024/06/17(月) 03:45:44.39 ID:g2cpsVa50
>>109
わからない
ラバは馬とロバの交雑種だが繁殖能力がある
アメリカオオカミがコヨーテとハイイロオオカミの交雑であることも有名
ライガーが有名だから一代限りのイメージあるが、普通に成功しとる例もある
わからない
ラバは馬とロバの交雑種だが繁殖能力がある
アメリカオオカミがコヨーテとハイイロオオカミの交雑であることも有名
ライガーが有名だから一代限りのイメージあるが、普通に成功しとる例もある
111: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 03:54:39.25 ID:J8urvajO0
夢があるな
112: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2024/06/17(月) 03:55:41.54 ID:g2cpsVa50
ヒグマもツキノワグマも大量におったらそら交雑することもあるやろとは思うが、ヒグマ数頭と大量のツキノワグマだったら交雑する確率どの程度なんやろね
113: 𰻞𰻞(東京都)(山下) 警備員[Lv.8][新芽](東京都) [US] 2024/06/17(月) 04:28:10.13 ID:S+fh6TpI0
114: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/17(月) 04:31:15.48 ID:HsrMklp00
>>113
3枚目やべー
3枚目やべー
117: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [US] 2024/06/17(月) 05:02:30.74 ID:pyY1eg5T0
牧場思ったよりヤバかったんだな
120: 警備員[Lv.8][新芽](庭) [US] 2024/06/17(月) 06:13:23.67 ID:DVkeCZCp0
ヒグマとツキノワがガッチャンコ
121: 𰻞𰻞(東京都)(山下) 警備員[Lv.9][新芽](東京都) [US] 2024/06/17(月) 06:14:49.65 ID:S+fh6TpI0
ヤバいクマ
137: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CN] 2024/06/17(月) 07:49:31.21 ID:cncowJnb0
>>121
ちょっwww
ちょっwww
124: 名無しさん@涙目です。(庭) [CH] 2024/06/17(月) 06:23:01.07 ID:0GkrtbWr0
こうなると次はアライグマと交配しまくるしか無い
125: 名無しさん@涙目です。(光) [CN] 2024/06/17(月) 06:23:44.54 ID:xVF0cVOE0
ハイブリッドビッグフット?
126: 名無しさん@涙目です。(長崎県) [US] 2024/06/17(月) 06:31:48.74 ID:50Yz8+Wn0
ライオン、トラ、ヒョウなどのネコ科の場合は
ハイブリッドはできるが病気がちで短命。
しかも、繁殖能力はない。
ハイブリッドはできるが病気がちで短命。
しかも、繁殖能力はない。
132: 警備員[Lv.30](神奈川県) [NL] 2024/06/17(月) 07:21:41.06 ID:SdHuH5Ma0
ライガーができるんだし
ヒグマとツキノワグマが交雑する可能性自体はあるだろ
ヒグマとツキノワグマが交雑する可能性自体はあるだろ
135: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 07:43:09.60 ID:3xc+0CnL0
素人丸出しのテレフォンパンチをかいくぐって抜刀牙をたたき込め
136: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] 2024/06/17(月) 07:45:06.65 ID:bSAkUv+k0
本当に交雑するなら下北半島でもう発見されてるでしょ
140: 名無しさん@涙目です。(庭) [CO] 2024/06/17(月) 08:02:29.47 ID:i3aspKD30
クマ牧場から逃げた茶色い外来種のヒグマ
それだと責任問題に発展するからまいってんだろ
それだと責任問題に発展するからまいってんだろ
141: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CA] 2024/06/17(月) 08:05:43.96 ID:lxfqaivs0
お前ら動物では猫の次に熊が好きなのな
142: 名無しさん@涙目です。(庭) [KR] 2024/06/17(月) 08:21:17.41 ID:+k72aa9t0
高校のテストでアルファベット書いて卒業してそうなレス多いね
143: 名無しさん@涙目です。(茸) [IT] 2024/06/17(月) 08:23:44.59 ID:38d9B3vl0
さっさと駆除して調べろよ
あの辺一体の山狩りしろよ
あの辺一体の山狩りしろよ
176: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [ニダ] 2024/06/17(月) 09:41:16.33 ID:GHzBQqNV0
>>143
それこそ奧羽山脈全てやらないと意味ないと思うぞ
それこそ奧羽山脈全てやらないと意味ないと思うぞ
144: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/06/17(月) 08:25:23.15 ID:FuLI+RWp0
熊牧場の事件は
熊牧場のオーナー達の管理体制が稚拙だったのは分かる
グーグルで八幡平熊牧場で画像検索すれば上空からの敷地の画像があるのだけど
あの敷地でどうやって大きさも重量もあるヒグマが痕跡残さず逃げだして繁殖してるなんて話になるのか分からない
事件の調査した警察、消防、猟友会、専門家とかが無能ってこと?
熊牧場のオーナー達の管理体制が稚拙だったのは分かる
グーグルで八幡平熊牧場で画像検索すれば上空からの敷地の画像があるのだけど
あの敷地でどうやって大きさも重量もあるヒグマが痕跡残さず逃げだして繁殖してるなんて話になるのか分からない
事件の調査した警察、消防、猟友会、専門家とかが無能ってこと?
156: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/17(月) 08:51:14.31 ID:D8ZlLOtg0
>>144
大雪の際、除雪を怠ってその降雪を踏み台に易易と柵を乗り越えたのは周知だろ。
大雪の際、除雪を怠ってその降雪を踏み台に易易と柵を乗り越えたのは周知だろ。
161: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/06/17(月) 08:57:38.53 ID:FuLI+RWp0
>>156
まったく違うのだけど
事件が起きたのは5月
クマのブースの地下に除雪の雪を捨ててその雪が坂になったの
ブースに併設された飼育場の掃除のためにクマをブースに移しちゃったから雪坂を登ってクマが脱走したの
5月に八幡平で積もるほど雪は降らないの
まったく違うのだけど
事件が起きたのは5月
クマのブースの地下に除雪の雪を捨ててその雪が坂になったの
ブースに併設された飼育場の掃除のためにクマをブースに移しちゃったから雪坂を登ってクマが脱走したの
5月に八幡平で積もるほど雪は降らないの
166: 名無しさん@涙目です。(日本のどこかに) [CO] 2024/06/17(月) 09:13:58.66 ID:QcR9dqqy0
169: 名無しさん@涙目です。(庭) [IT] 2024/06/17(月) 09:17:12.38 ID:FuLI+RWp0
>>166
あ、間違えてたね
5月は十和田大湯の事件か
まぁ4月20日でも積もるほど雪は降らないよ?
あ、間違えてたね
5月は十和田大湯の事件か
まぁ4月20日でも積もるほど雪は降らないよ?
145: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/17(月) 08:34:40.23 ID:oLBi2I/60
ハイブリッドじゃなくて
ヒグマそのものだろ
ヒグマそのものだろ
146: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/06/17(月) 08:35:35.65 ID:5P0jissc0
ヒノワグマ?
147: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/17(月) 08:38:33.90 ID:6bylmgwH0
猫熊の可能性はない?
148: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2024/06/17(月) 08:39:23.25 ID:KVCKX8on0
くまはヒグマとホッキョクグマ以外は交雑無理よ
152: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/17(月) 08:45:43.58 ID:78dIBIE10
>>148
馬鹿なの?
染色体数一緒だから可能性はある
確率は凄く低いけどな
馬鹿なの?
染色体数一緒だから可能性はある
確率は凄く低いけどな
149: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 08:41:35.42 ID:3xc+0CnL0
・クマ牧場から逃げたヒグマ生き残りorヒグマ同士の子孫説
・逃げたヒグマ&現地のスーパーK一族とのハイブリッド説
・でかいツキノワグマ説
秋田の熊害件数は全国でも突出して多い
秋田で何かが起きてるのは間違いない
・逃げたヒグマ&現地のスーパーK一族とのハイブリッド説
・でかいツキノワグマ説
秋田の熊害件数は全国でも突出して多い
秋田で何かが起きてるのは間違いない
150: 名無しさん@涙目です。(三重県) [US] 2024/06/17(月) 08:42:35.11 ID:w9Xk4IBr0
本当に逃げた熊なら責任問題になるからなぁ...
153: 警備員[Lv.13](埼玉県) [CN] 2024/06/17(月) 08:48:28.08 ID:h8btYhFd0
ヒグマとツキノワグマは、生物学的・DNA的に遠過ぎて、犬の雑種みたいな雑種交配で子孫は産まれないってようつべだかで解説してたが。
160: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/17(月) 08:57:38.09 ID:wFO77SVy0
新種のクマならなおのこと保護しなくちゃ
171: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [BE] 2024/06/17(月) 09:22:05.58 ID:DSsZ8qXE0
>>160
それまで定期的に食われて上げなきゃ可哀想
それまで定期的に食われて上げなきゃ可哀想
174: 名無しさん@涙目です。(茸) [SI] 2024/06/17(月) 09:37:07.39 ID:qiw0/6ON0
良かったな。本州でも野生化したヒグマを見れるなんて最高じゃん。
175: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/06/17(月) 09:38:13.41 ID:ZQzc7WPm0
>>174
野生化…?
野生化…?
179: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [CA] 2024/06/17(月) 09:45:36.42 ID:Ou2DQ3rB0
リアル赤カブトか
194: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/06/17(月) 12:08:49.85 ID:t+XluzRt0
今まではマタギが体の大きい個体を狩ってたんでしょ
これからは更に大型化すんじゃね
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718545721/
これからは更に大型化すんじゃね
コメントする