1: もん様(みかか) [ニダ] 2024/06/18(火) 00:01:03.97 ID:c26w2D0k0● BE:421685208-2BP(4000)
ポケモンカード市場は、なぜ崩壊しつつあるのか、トレーディングカード専門家の後藤寛氏に話を聞いた。

「2016年に20周年を迎えたころから、ポケモンカードに『子供向けのゲーム』から『遊べる美術品』という認識が生まれ、投資用の資産として保有する方が増えました。また、同年に発売されたスターターパックやセットの価格が、500円という手軽な価格だったことで、インフルエンサーが動画で紹介する機会が増えました。

 それが最近になって、下落傾向にある理由は、以下のように考えられます。

 まず『ボックス』の供給が需要に追いついたことです。ポケモンカードは5~10枚のカードが入った『パック』と、そのパックが10~30セット入った『ボックス』の単位で売られていますが、バブル以降、ポケモンカードのボックスはつねに品切れ状態でした。そのため、ボックスは『手に入った時点で儲かる』状態となり、転売目的の買い占めが横行していました。

 しかし、2023年の夏ごろから、メーカーがボックスの大量生産をおこない、購入しやすくなったことで、ボックスのプレミア化が落ち着き、市場が急速に正常化しました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2fea29990288b7f465cf5ac63eb29fbd91fac1c8&preview=auto
no title

2: 名無しさん@涙目です。(茸) [CA] 2024/06/18(火) 00:06:30.02 ID:kP1z/Ucs0
今はワンピカードのほうが激熱!

3: 名無しさん@涙目です。(茸) [NL] 2024/06/18(火) 00:06:33.59 ID:mFCwIHpd0
妖怪の出番ズラ

4: hage 警備員[Lv.9][新芽](新日本) [US] 2024/06/18(火) 00:09:37.95 ID:3vnSRE3p0
遊戯王が正義だな

5: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [BR] 2024/06/18(火) 00:15:02.01 ID:MXBUwwxx0
結局のところ希少価値であることが重要だからなあ
供給がおいつけば・・・
それでもレアカードってのがあるだろうから
それはあまり変わらんでしょ

6: 名無しさん@涙目です。(みかか) [CN] 2024/06/18(火) 00:19:12.28 ID:YR5tF1mv0
偽物が出回ってるし

8: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/18(火) 00:22:56.91 ID:QupyHu8v0
早いとこガンプラも収束してくれ
でもコロナ禍以前の状況に戻ると
2~3割引でも大して売れなくなるから
メーカーとしてはいたし痒しといったところか

15: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/18(火) 00:53:10.40 ID:QCqmN9eu0
>>8
ガンプラの場合はメーカーも得してしまうのが難しいんよな・・・・
商品売れる、値上げできる、話題性あるとか
任天系列みたいにモラルを気にするタイプでもなさそうなとこやし

84: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/06/18(火) 07:34:47.34 ID:hO/XYw8N0
>>8
国内より海外の方が売れるんで
そっち主力で行きますわ

9: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2024/06/18(火) 00:23:05.51 ID:sWhTuTsq0
増産すると転売ヤーが買わなくなり、メーカー側が損するんだよな
転売ヤー害悪でしかないから法律でしっかり取り締まって、転売ヤーだったやつらを全員死刑にしてほしい

93: 名無しさん@涙目です。(茸) [QA] 2024/06/18(火) 08:22:23.25 ID:Ds5zDXVz0
>>9
「メーカーも儲かる」ってのは結局は転売ヤーの戯言だしな
一時的には売上上がるだろうけどトータルではマイナスの方がデカい

10: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 00:24:47.53 ID:CWTvBvQw0
あんなガキ向けなイラストの紙媒体の玩具がなんでバカ高い値で取引されてんだか

11: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/06/18(火) 00:26:58.07 ID:HyktEt1r0
令和のチューリップバブル。みんな踊らされてみっともなかったな。

12: 名無しさん@涙目です。(茸) [CN] 2024/06/18(火) 00:42:10.30 ID:v+RxcZh00
たまごっちと同じ流れだな

14: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/18(火) 00:50:47.90 ID:k3rm+4qL0
そもそも市場なんて無いやろ。ただの幻想やん。

16: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/06/18(火) 01:06:44.86 ID:fvh+b2WV0
ガンプラの方が俺たちには切実だ

17: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [ニダ] 2024/06/18(火) 01:09:40.61 ID:vKQsyHYy0
偽物作るならブラックロータス作れば

19: 名無しさん@涙目です。(鹿児島県) [BR] 2024/06/18(火) 01:24:32.68 ID:H9q/oGUa0
ガンプラは積みを崩して耐えることにした
スマホ片手のやつ多すぎるわ・・・

20: 名無しさん@涙目です。(糸) [US] 2024/06/18(火) 01:27:33.84 ID:RnYJIOzc0
151のBoxの買取も大幅に下がってて驚いたわ
健全でええけど

21: 名無しさん@涙目です。(茸) [GB] 2024/06/18(火) 01:44:11.08 ID:Xo3IFTE50
一時期流行ったナンジャモのPSA10ちょっと欲しい自分がいるわ

22: 警備員[Lv.13][新芽](長崎県) [US] 2024/06/18(火) 01:52:58.13 ID:Rhc3O4/n0
ガンバリーリエとか言うの
偽物でいいからください

23: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/18(火) 01:55:43.35 ID:sDlLX6mn0
この手のゲームはやった事無いから良く知らないけどトレーディングって方式がどうにも駄目
トランプみたいに同じ条件でないってのが

24: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CN] 2024/06/18(火) 02:09:34.39 ID:OZWMjUk10
>>23
そんなときはめんこ勝負を挑むんだ!

25: 警備員[Lv.7][新芽](庭) [ヌコ] 2024/06/18(火) 02:37:17.53 ID:bpuGu5lT0
夜中にショップに侵入して盗んでた奴らは捕まったのかな

26: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/06/18(火) 02:38:06.50 ID:Pfl2bZnL0
所詮お札のような特殊技術も使ってない印刷物だしね
彼の国で巧妙な偽物が作られて蔓延したんじゃないの

27: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/06/18(火) 02:52:38.51 ID:cFrTcSXn0
デジタル化が基地と出るか京都出るか

29: 名無しさん@涙目です。(群馬県) [ニダ] 2024/06/18(火) 03:16:44.59 ID:zkMiiqU60
世の金持ちが狂ってるだけだろ
ブランド品だの高級車だの買い漁るのに飽きて、最終行き着いたのが子供の玩具に何億も使って市場を荒らして子供が買いたくても買えなくするとか愚の骨頂
金が余ってるなら自分の社員なり親戚なりで分配するなりしろよ
どっかの国のバイキング形式のレストラン食事風景みたいに全部自分の物にして消化しようとしてる姿ほど浅ましいものは無い

30: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/06/18(火) 03:18:46.21 ID:ZGBbTXyE0
ただの紙切れ

32: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/06/18(火) 03:58:13.03 ID:MWfE4qYL0
空売りしたかった

33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [KR] 2024/06/18(火) 04:08:24.65 ID:v0rF+qe30
年齢制限かけろよ
いい歳した大人が買いあさるもんじゃないだろ

36: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/06/18(火) 04:32:37.38 ID:lZCLWUNL0
>>33
ガキに金握らせて買って来てもらうヤツが増えるだけ

34: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ] 2024/06/18(火) 04:17:02.41 ID:niFAxO8R0
やっぱプロ野球チップスよな

37: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/18(火) 04:33:48.13 ID:xUeCpR/J0
>>34
ラーメンばあ

43: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP] 2024/06/18(火) 05:22:59.70 ID:XXOw3eLj0
>>34
ネビロスの要塞一択かと。

38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/18(火) 04:37:35.12 ID:H2RQ3Tz70
へー札刷ってるようなもんだなあ

40: 警備員[Lv.16](東京都) [US] 2024/06/18(火) 05:18:29.37 ID:4NUE/GWj0
偽物騒動からの買取拒否が発端だったな

54: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 06:32:22.00 ID:WZv02vfK0
>>40
あれ2ヶ月前だったっけ?

41: 名無しさん@涙目です。(みかか) [FR] 2024/06/18(火) 05:20:05.70 ID:ZU65yTFm0
バブル崩壊したなら買い建てで構えればいい

42: 名無しさん@涙目です。(東京都) [BR] 2024/06/18(火) 05:20:53.97 ID:wVlKBK210
買いかもな
超長期目線だが

44: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [PH] 2024/06/18(火) 05:40:19.17 ID:kANNQFg60
転売屋叩きが非常に行われていたが
価値が無くなって転売屋も居なくなったら
一般人も興味を失って買わないっていう…
結局一般人たちも興味があるのは金銭的価値の高いカードで
ポケモンカードそのものではなかったということか

45: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/18(火) 05:41:18.41 ID:N3Kpiqg90
崩壊したら買いだめしておけ
ビックリマンもまた値上がりした

46: 名無しさん@涙目です。(茸) [NO] 2024/06/18(火) 05:44:48.03 ID:sw23ePIr0
あんなモン簡単に偽造出来るだろ?

83: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/06/18(火) 07:28:23.58 ID:igZHEGu30
>>46
チャイナが前に偽造してたとこが摘発されてた
コンテナレベルよ

47: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2024/06/18(火) 05:53:44.61 ID:i8pvOK9K0
こんなもの流行らすなよ

48: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/18(火) 06:03:30.06 ID:p8rinQJB0
コロナで金の生き場所になってただけ

49: 名無しさん@涙目です。(山口県) [IT] 2024/06/18(火) 06:06:06.23 ID:7Hueob880
ゲームのカードを落としてしまったのですが!

51: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 06:23:36.99 ID:WZv02vfK0
151も仮面も大量に在庫あったわ
バブル完全に終わったな

52: (庭) [KR] 2024/06/18(火) 06:27:44.46 ID:mSv2KarN0
ポケカ専門店がやばい?😨

53: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 06:29:57.25 ID:WZv02vfK0
高額カード転売ヤーがやばいだけだろ

55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/06/18(火) 06:37:04.30 ID:hurBcp2N0
そもそもなんで価値が付いてたんだよ?
ただの絵だぜ?

63: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 06:59:43.30 ID:WZv02vfK0
>>55
相対的希少性のみ
ゲームをする上での代替可能なカードはあるのだから
消費者が株式会社ポケモンに「手に入らないのどうにかしろ」とクレームを入れれば簡単に作れるのだから供給が増えるのも当たり前

79: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 07:18:01.73 ID:x2RVHBw+0
>>55
こういうのってのは「高値である事が高騰を呼ぶ」んだよ
高く買ってより高く売る事考えてる人間が投資先として寄ってくるから

56: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 06:41:24.44 ID:WZv02vfK0
チューリップバブルの後にはチューリップ畑が
不動産バブルの後にはコインパーキングが
ポケカの後は?

59: 名無しさん@涙目です。(東京都) [GB] 2024/06/18(火) 06:53:05.81 ID:hurBcp2N0
>>56
ゴミの山しかできないだろ?

57: 名無しさん@涙目です。(石川県) [GB] 2024/06/18(火) 06:41:29.05 ID:N+N4gaE70
転売ヤーが書い漁ったから価値が上がったんだろ

61: 名無しさん@涙目です。(庭) [JP] 2024/06/18(火) 06:56:49.68 ID:lYU3QGpa0
カードショップなんかが儲かってたのが異常だから
シングルカードなんかは昔と違って法外な値付けだったし転売屋とかわらん
死ね

62: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/06/18(火) 06:58:28.02 ID:ZKxxirEj0
こういう買ったことないんだけど、本来のカードゲームとしての遊び方の説明書ってあるの?

64: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2024/06/18(火) 07:00:37.23 ID:srRhz8mv0
これまでが異常すぎたから

たかがカードに警備とか馬鹿らしい

65: 警備員[Lv.12][新芽](庭) [DE] 2024/06/18(火) 07:01:26.95 ID:5e6ZCi450
元祖はマジックザギャザリンクだよね
あれもすごい値段ついてたからなぁ
本当狂ってるよなカードゲームって
トレカもメジャーのならアメリカですごい価値あるみたいだし
本当写真をカードにしただけになんの価値あんだよって興味ない人間にはそう思うしかないよなぁ

69: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 07:04:06.31 ID:WZv02vfK0
>>65
ワイの記憶では25年前に既にあったな

92: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 08:21:34.78 ID:x2RVHBw+0
>>65
あれは投資家が初期のカードを資産扱いして販売元に「価値が下がるから再版するな」という裁判起こして勝訴させるぐらいに投資対象になっちゃったから必然の結果とも言える
パワーナインとか今1枚数百万円とかするんじゃないのか?

66: 名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ] 2024/06/18(火) 07:03:15.76 ID:ZJbGp1Ai0
元々人気無かったのを一部の連中が吊り上げてただけだもんな
本来の需要に戻りつつあるってことやね

67: 名無しさん@涙目です。(庭) [SG] 2024/06/18(火) 07:03:38.16 ID:2tibOgAU0
ガンバリーリエ!

68: 警備員[Lv.12][新芽](庭) [DE] 2024/06/18(火) 07:03:50.29 ID:5e6ZCi450
いやガキに遊ばせるためのトレカゲームだろw

70: 警備員[Lv.12][新芽](庭) [DE] 2024/06/18(火) 07:04:31.97 ID:5e6ZCi450
収集家が害悪なんだよこれ

71: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 07:05:53.45 ID:WZv02vfK0
>>70
ワンピの方がコレクター多いと思うの

74: 名無しさん@涙目です。(宮城県) [CN] 2024/06/18(火) 07:08:53.96 ID:ugB9GF+60
間に入って荒らし回った転カスどもが他に移動しただけだろ。

75: 警備員[Lv.12][新芽](庭) [DE] 2024/06/18(火) 07:10:22.96 ID:5e6ZCi450
まぁ350万破産野郎は笑った

76: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 07:11:37.82 ID:WZv02vfK0
お一人様5パックまで
BOXは目の前でシュリンクに穴を開けさせて頂きます
新弾はアプリ抽選のみご本人様確認もさせて頂きます

4月までのあの時代が懐かしい

77: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/18(火) 07:11:50.76 ID:uM7Rrtub0
クオリティ高い偽物が出回ってるから終わったんだぞ

80: !omikuji(庭) [KR] 2024/06/18(火) 07:19:25.32 ID:nuCWakET0
そもそもビットコインなんか実態も価値もないからな

87: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/06/18(火) 07:44:28.69 ID:WZv02vfK0
>>80
ビットコインって何か買えるの?

94: !omikuji(みょ) [ニダ] 2024/06/18(火) 08:54:02.67 ID:DPgnyyPU0
>>87
ビックカメラ、ヤマダ、DMMとかで通貨として使えるよ
今は世界中でETFも承認されてるしポケモンカードよりは信用できるかもな?

81: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/06/18(火) 07:25:22.42 ID:28aa8GeU0
基本紙くずだからな

85: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [CN] 2024/06/18(火) 07:37:44.84 ID:qlI558h70
そりゃさとしがテレビを卒業して
視聴率が微妙になれば弾けるわな
バブル崩壊と同じだわ
タイミングはわからないけど。
CDSでも売ってれば大量に買ってたわ

89: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2024/06/18(火) 07:54:50.88 ID:iLCAVcdu0
子供が遊ぶカードゲームを女の子のキャラだから何十万円とかいう状態が異常だよ

95: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/06/18(火) 09:33:15.81 ID:PGIeIXpv0
ポケカは資産価値があり、注目されて今の人気を獲得しました。つまり、我々セドラーが人気コンテンツとして育てた立役者と自負しています。なのに、この仕打ちですか

ポケカが欲しい時に誰でも買えてしまう。コンビニですら売ってる。もし、そんな商品になった時、子供達はそのポケカにありがたみを感じるでしょうか?子供のお小遣いでは買えないけど、親が買う価格設定だからこそ親子でコミュニケーションが生まれ、ネグレクトを根絶しつつ子供達を笑顔にできた。だから、泣く泣く高く売るしかなかったんです

中には会社で上手く行かず、パワハラに追い詰められ働けなくなったセドラーもいます。一発逆転を賭けてセドラーとして奮起したのに、その投資さえも無碍にするのでしょうか?どう、生きていけば良いのでしょうか?

98: 警備員[Lv.4][新芽](やわらか銀行) [US] 2024/06/18(火) 10:03:10.69 ID:K+bBBURd0
>>95
ポケカはワシが育てた

96: 警備員[Lv.17](大阪府) [NL] 2024/06/18(火) 09:56:05.57 ID:8eYyNnBZ0
増産に負けないくらい買い占めればいい

97: 名無しさん@涙目です。(みかか) [GB] 2024/06/18(火) 09:59:19.58 ID:dKkLtvgv0
繁殖し過ぎたからでしょ

100: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ] 2024/06/18(火) 10:38:49.08 ID:DOh22yDg0
元々1枚50円のカードが50円になっただけだな
なんの問題もない

103: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/06/18(火) 11:14:44.16 ID:CKn/k4KR0
今朝、寄ったコンビニでポケカが3種類売ってたわ
うち一つは少し前に見た記憶があるから再販してるんだろうな

104: 警備員[Lv.5][新芽](やわらか銀行) [US] 2024/06/18(火) 11:19:46.60 ID:K+bBBURd0
結局ビックリマンのように廃れんだよ
でまた10年くらいしてポケカパクリの他のアニメとかでカードできてそれにハマるやつが出る
歴史は繰り返されるんだよ

105: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [ニダ] 2024/06/18(火) 12:57:00.72 ID:CW3jSZRo0
正直高いカードなんてそもそも観賞用だし実用性の高いカードなら別に買えるぞ?
昔からプロモカードとかあるじゃん
ああいう扱いね
子供が買えないとかそんなもんガキがゲームで使うわけねーじゃん

106: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/06/18(火) 13:16:15.95 ID:cI/DU90a0
金本位制みたいに資産価値を付けたらどうか
テレホンカードやアマギフのように

107: 名無しさん@涙目です。(石川県) [US] 2024/06/18(火) 13:22:38.41 ID:bz+FE/Uq0
オレの悪リザデッキは最強

112: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] 2024/06/18(火) 13:37:03.04 ID:nnMTS1QY0
>>107
悪リザって当時からあんま強くなかったイメージだし
今も当時のレギュレーションで遊んでる人もいるけど
それをガチで使ってる人がいるとは聞いたことない
ポケカはどんなに強くてもHP少ないと1撃で沈められるんだよね
普通のほうのリザードンなら水ポケで攻められたりプラスパワー積まれない限り1発は耐えられる(=最低2キルは可能)だが

108: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2024/06/18(火) 13:29:00.56 ID:FExKFvTO0
額面だけ高額付けたって、買われなきゃ単なる紙切れだからなぁ

110: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [AU] 2024/06/18(火) 13:32:04.36 ID:nnMTS1QY0
こないだ話題になってた婚約指輪買った転売屋も売った店が潰れたんだろ?
カード屋はもう儲からんということだろ
タピオカ屋みたいに撤収の潮時だということ

111: 警備員[Lv.15](長崎県) [US] 2024/06/18(火) 13:32:31.73 ID:Rhc3O4/n0
カード屋連鎖倒産始まるか

114: 名無しさん@涙目です。(みょ) [ニダ] 2024/06/18(火) 13:44:34.98 ID:T3liFMih0
臭いお客さんの相手しなくて済むようになるなら本望じゃない
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1718636463/