1: 名無しさん@涙目です。(みょ) [TW] 2024/10/01(火) 13:40:34.60 ID:XEdIM8xX0 BE:595582602-2BP(3745)
書類でよく見る「シヤチハタ不可」、シヤチハタ社長に「実際どう思ってますか?」と聞いたら意外すぎる答えが返ってきた
https://news.yahoo.co.jp/articles/923bcc5d35abb699492e17c77f7b2f586daa166c
最後に、ちょっと気になっていた質問をぶつけた。世の中には「シヤチハタ不可」としている書類がある。これについてはどう考えているのか。舟橋社長に質問したところ意外にも「こんなに光栄なことはない」と返ってきた。
不可・禁止ではあるものの、自社の商品が、わざわざ名指しでさまざまな書類に印字してある点が誇らしいのだという。最近では、採用面接を行った高校生が、シヤチハタを詳しく知らなかったことがあったという。ハンコが当たり前ではなくなった時代に、いかに認知度を上げていくかは今後の課題だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/923bcc5d35abb699492e17c77f7b2f586daa166c
最後に、ちょっと気になっていた質問をぶつけた。世の中には「シヤチハタ不可」としている書類がある。これについてはどう考えているのか。舟橋社長に質問したところ意外にも「こんなに光栄なことはない」と返ってきた。
不可・禁止ではあるものの、自社の商品が、わざわざ名指しでさまざまな書類に印字してある点が誇らしいのだという。最近では、採用面接を行った高校生が、シヤチハタを詳しく知らなかったことがあったという。ハンコが当たり前ではなくなった時代に、いかに認知度を上げていくかは今後の課題だ。
2: 警備員[Lv.9][新芽](茸) [US] 2024/10/01(火) 13:42:13.97 ID:ayffRcVw0
三文判がOKでシャチハタがアウトの意味がわからん。
5: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/01(火) 13:44:18.91 ID:D0tmy3f00
>>2
それな。
それな。
7: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/10/01(火) 13:45:02.41 ID:PyrL03l90
>>2
ゴムじゃなければなんかあった時に本物と照合できるからじゃね
ゴムじゃなければなんかあった時に本物と照合できるからじゃね
11: 名無しさん@涙目です。(茸) [DE] 2024/10/01(火) 13:45:50.02 ID:czvL8D+B0
>>2
100均の印鑑より全然高いのにな
100均の印鑑より全然高いのにな
12: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/01(火) 13:46:19.58 ID:mBH4SK580
>>2
印影よりシャチハタのインクが長期保存にむかなかったということが問題なんじゃない?
印影よりシャチハタのインクが長期保存にむかなかったということが問題なんじゃない?
17: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [EU] 2024/10/01(火) 13:48:06.08 ID:tblWeq5W0
>>2
使ってるうちに印影が変わるから
使ってるうちに印影が変わるから
19: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/01(火) 13:48:27.40 ID:r/fPKLQ/0
>>2
ゴムだと柔らかいから多少の個体差あっても印影はほぼ一緒
三文判だと欠けとか傷とかの相違が出る
ゴムだと柔らかいから多少の個体差あっても印影はほぼ一緒
三文判だと欠けとか傷とかの相違が出る
20: ハンター[Lv.36][SR武][SR防][苗](ジパング) [ニダ] 2024/10/01(火) 13:49:33.95 ID:2BDRPgRg0
>>2
そういえば聞いたことがある。
シャチハタはスポンジみたいな柔らかい素材でできてるから、経年劣化で印面が変化してしまい、同一性が確認できないから不可らしい。
そういえば聞いたことがある。
シャチハタはスポンジみたいな柔らかい素材でできてるから、経年劣化で印面が変化してしまい、同一性が確認できないから不可らしい。
3: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/10/01(火) 13:42:44.23 ID:J7qRBtZs0
シャチホコは?
10: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2024/10/01(火) 13:45:37.16 ID:D0tmy3f00
>>3
あの体位は雑技団か新体操の選手じゃないと無理
あの体位は雑技団か新体操の選手じゃないと無理
94: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/10/01(火) 16:04:51.37 ID:D1B5wZYA0
>>3
あなたはなにされてる方なの?
あなたはなにされてる方なの?
4: 山下さんちのスプリクトン(辺境の村グンマー) [JP] 2024/10/01(火) 13:43:16.95 ID:+kxehzxp0
ポジティブ社長
6: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/01(火) 13:44:23.01 ID:pLtMbRe50
印鑑界の大谷翔平
8: 名無しさん@涙目です。(茸) [JP] 2024/10/01(火) 13:45:09.71 ID:9D4KPBVU0
そんなことよりシャチの話しようぜ🦈
50: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [ニダ] 2024/10/01(火) 14:23:40.72 ID:Z9Nx/1pE0
>>8
そんなやつオルカ
そんなやつオルカ
15: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [KR] 2024/10/01(火) 13:47:41.15 ID:dZ2Amkcd0
玄関にシャチハタ
16: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2024/10/01(火) 13:48:05.83 ID:DUPAQ5GU0
シャチハタってスタンプだからダメだよ言われたことあるけどそうなの?
18: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [GB] 2024/10/01(火) 13:48:21.28 ID:vKEA5QAn0
それ以前にハンコマジでやめろ
大昔に作った口座とかでハンコ持ってこいとか言われてもわかんないから
大昔に作った口座とかでハンコ持ってこいとか言われてもわかんないから
23: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [US] 2024/10/01(火) 13:53:22.37 ID:2K94bQib0
>>18
確かに通帳と共にハンコも盗まれたら完全アウトなセキュリティって意味ないよな
確かに通帳と共にハンコも盗まれたら完全アウトなセキュリティって意味ないよな
61: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/01(火) 14:38:49.76 ID:f4zcF71x0
>>23
自筆サインの方がいいよなぁ
自筆サインの方がいいよなぁ
79: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/01(火) 15:19:55.18 ID:GGp+BKQ70
>>61
それも物理的に真似はできるからなあ
それも物理的に真似はできるからなあ
22: 警備員[Lv.14][芽](日本のどこか) [CH] 2024/10/01(火) 13:52:17.53 ID:SUYipZBA0
シャチハタ不可の書類でもシャチハタ余裕やぞただ銀行口座開設の時は窓口のお姉さんに怒られた
26: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/01(火) 13:54:36.01 ID:FqGcvKoe0
データ印(スタンプ印)はシャチハタ以外面倒くさくて使う気にもなれないわ
27: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2024/10/01(火) 13:55:50.87 ID:II8vYBeW0
判子文化はいつまでも続きそう
28: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [KR] 2024/10/01(火) 13:55:52.14 ID:8Ut3Dgbt0
そもそも印鑑そのものを止めろよ・・
29: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/10/01(火) 13:58:03.24 ID:DfXbYVKF0
シャチハタってなに?
文房具屋にあるぐるぐる売ってるやつじゃないの?
文房具屋にあるぐるぐる売ってるやつじゃないの?
30: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CN] 2024/10/01(火) 13:58:35.98 ID:vwF8UG570
シヤチハタ、キヤノン
35: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/01(火) 14:07:55.37 ID:KBACONIV0
>>30
キユーピー
キユーピー
43: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [CO] 2024/10/01(火) 14:14:45.33 ID:F7bk9V380
>>35
パナソニツク
パナソニツク
60: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [RU] 2024/10/01(火) 14:37:00.05 ID:XYe7JqnG0
>>35
キヤンテイーン
キヤンテイーン
74: 【34.3m】 (神奈川県) [US] 2024/10/01(火) 15:13:03.59 ID:lYAQg7/o0
>>35
ウエルシア
ウエルシア
31: 名無しさん@涙目です。(東京都) [SE] 2024/10/01(火) 14:02:14.55 ID:OCOG31zF0
陰影から3Dプリンタで作れる時代に意味ないよ
33: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/01(火) 14:05:44.79 ID:8qwjlp4A0
>>31
そのせいかこないだ印鑑登録しに行ったときにすげえ時間掛かったわ
何度も何度も押しては拭いてってやってて
そのせいかこないだ印鑑登録しに行ったときにすげえ時間掛かったわ
何度も何度も押しては拭いてってやってて
32: 名無しさん@涙目です。(庭) [CN] 2024/10/01(火) 14:05:41.05 ID:vBmn38hT0
キユーピー
富士フイルム
味の素ゼネラルフーヅ
富士フイルム
味の素ゼネラルフーヅ
34: テスト(みかか) [GB] 2024/10/01(火) 14:07:17.48 ID:kZVJtyiQ0
つかいい加減に印鑑だけでなくサインを認めろ
36: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [EU] 2024/10/01(火) 14:09:06.17 ID:OX9UzKFm0
銀行員が印鑑目視で確認しだしたのは衝撃的だったな
機械でレーザーみたいなのでプイーンと魚拓とって照合するもんだと思ってた
あれならシャチハタでもいいんじゃないのと思ったわ
機械でレーザーみたいなのでプイーンと魚拓とって照合するもんだと思ってた
あれならシャチハタでもいいんじゃないのと思ったわ
53: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [DE] 2024/10/01(火) 14:29:35.20 ID:RPFx/g5F0
>>36
目視なの?
前に何かの支払いを銀行引き落としにする書類を送付したら、印鑑が違うと返送されてきたが
確かに似た様な印鑑が二つあって、ぱっと見どっちがどっちか分からなくて、まあどっちでもそんな見ないだろと思って送ったのだが
バレたって事は機械で照合してるのかと思ったが
目視なの?
前に何かの支払いを銀行引き落としにする書類を送付したら、印鑑が違うと返送されてきたが
確かに似た様な印鑑が二つあって、ぱっと見どっちがどっちか分からなくて、まあどっちでもそんな見ないだろと思って送ったのだが
バレたって事は機械で照合してるのかと思ったが
58: 名無しさん@涙目です。(広島県) [US] 2024/10/01(火) 14:35:27.48 ID:h1V60JiI0
>>53
司法書士は二枚重ねてペラペラ捲ってる、残像を利用するって聞いたけど
司法書士は二枚重ねてペラペラ捲ってる、残像を利用するって聞いたけど
64: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/01(火) 14:41:46.56 ID:weO+T7Ba0
>>53
目視やで。昔、目の当たりにしたことがあったが、通帳の印影の上に
書類の印影を重ねてピラピラやりながら比較しとった。
目視やで。昔、目の当たりにしたことがあったが、通帳の印影の上に
書類の印影を重ねてピラピラやりながら比較しとった。
38: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2024/10/01(火) 14:10:12.02 ID:xaYvAMPH0
インクの匂いがゴキブリの好みで印影が変わるからだか言われてたな
当然インクは改良されてるけど、それでもまぁ欠けたりで変わりうるのはよろしくなさそう
当然インクは改良されてるけど、それでもまぁ欠けたりで変わりうるのはよろしくなさそう
40: 名無しさん@涙目です。(東京都) [JP] 2024/10/01(火) 14:10:47.78 ID:8PZ41ZwT0
判子とか今じゃ形式だけだよな
認証やマイナンバーとかあるんやからもう判子は廃止で良い
認証やマイナンバーとかあるんやからもう判子は廃止で良い
45: 警備員[Lv.26](埼玉県) [ニダ] 2024/10/01(火) 14:18:01.89 ID:hSvAG0BC0
スタンプ台使って押してたら先輩にブチ切れられた
46: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2024/10/01(火) 14:18:34.88 ID:SD6lYTqT0
ゴムじゃ印影が1000年保たんのやろ。
55: 名無しさん@涙目です。(東京都) [IT] 2024/10/01(火) 14:31:58.92 ID:xLXrXdVy0
ずっと顔料なのか
でも誰かが書いているとおりゴム側が弱い有機物だからな
でも誰かが書いているとおりゴム側が弱い有機物だからな
56: 名無しさん@涙目です。(静岡県) [ニダ] 2024/10/01(火) 14:32:48.26 ID:vCKRW2Ri0
三和シヤッター
62: 警備員[Lv.6][新芽](ジパング) [RU] 2024/10/01(火) 14:38:52.87 ID:Plu3QCro0
100均で買った三文判をカバンにいつも入れてるわ
66: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [SE] 2024/10/01(火) 14:44:15.68 ID:ppKK/HiU0
今どき陰影から同じ陰影の印鑑作れるっしょ
67: 名無しさん@涙目です。(茸) [SE] 2024/10/01(火) 14:44:40.28 ID:ma/uYTyF0
めんどくさいから印鑑は無くしてほしい
70: 警備員[Lv.6][新](ジパング) [RU] 2024/10/01(火) 14:57:37.73 ID:Plu3QCro0
社会人になるとき親が印鑑三点セットみたいなのを買ってくれて銀行印や重要な書類にはそれを使うが
大して重要でもない認印の類いは100均の三文判だな
大して重要でもない認印の類いは100均の三文判だな
71: 名無しさん@涙目です。(潮騒の町アイル) [US] 2024/10/01(火) 14:58:35.36 ID:73gsvHvj0
印鑑の文化なくなれ
証明とか面倒、認印違ってカード引き落としできなくなったり面倒くせー
証明とか面倒、認印違ってカード引き落としできなくなったり面倒くせー
72: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/10/01(火) 15:08:52.28 ID:yeppjhay0
印鑑証明添付するような取引以外は押印廃止で
73: 名無しさん@涙目です。(北海道) [DE] 2024/10/01(火) 15:09:55.79 ID:/1fs4HcM0
サインより早く済むからヤマトの受取り用にシャチハタ置いてる
76: 名無しさん@涙目です。(新日本) [ニダ] 2024/10/01(火) 15:14:34.92 ID:5GQ5HYa/0
シャチハタ不可ってたしかによく見るけど相手にわかるもんなのか
93: 警備員[Lv.7][新](ジパング) [RU] 2024/10/01(火) 15:57:23.89 ID:Plu3QCro0
>>76
インクの時点でわかるだろ
朱肉じゃないんだから
インクの時点でわかるだろ
朱肉じゃないんだから
77: 名無しさん@涙目です。(大分県) [US] 2024/10/01(火) 15:17:05.19 ID:m7gfR7cE0
シャチハタ不可とかあまり見たことないけど、シャチハタ風の実印だと怒られるのかな?
80: 名無しさん@涙目です。(庭) [CL] 2024/10/01(火) 15:21:47.48 ID:2w4cxPKL0
>>77
フタに朱肉が付いてて三文判をシャチハタ風に使える印鑑ケース使って断られそうになった事ならある
説明してOKだったけど
フタに朱肉が付いてて三文判をシャチハタ風に使える印鑑ケース使って断られそうになった事ならある
説明してOKだったけど
78: 名無しさん@涙目です。(福岡県) [ニダ] 2024/10/01(火) 15:18:17.27 ID:smD6VouR0
押された陰影がシャチハタかどうかなんて誰もわからん
81: 警備員[Lv.5][新芽](東京都) [ニダ] 2024/10/01(火) 15:23:23.28 ID:1a3fx9Oe0
バールのようなものてきな?
82: 警備員[Lv.18](庭) [US] 2024/10/01(火) 15:24:39.73 ID:hBiouKWv0
今はシャチハタ「風」のインク式朱肉不要の奴が100円ショップとかで売ってるから
それらを指して「シャチハタ不可」なんだよね
インク式のは1年内に消えるから、3年以上保存の義務がある書類は使うなって慣習があるんだよね
後、朱肉とインクは色が全然違うから見た瞬間に分かる
それらを指して「シャチハタ不可」なんだよね
インク式のは1年内に消えるから、3年以上保存の義務がある書類は使うなって慣習があるんだよね
後、朱肉とインクは色が全然違うから見た瞬間に分かる
84: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [JP] 2024/10/01(火) 15:28:53.37 ID:XDQiVxD50
そもそも三文判にどれだけの意味があるのか?
実印+印鑑証明は分かる
実印+印鑑証明は分かる
86: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR] 2024/10/01(火) 15:33:57.80 ID:nx2qGjJr0
シャチハタ使うぐらいならダイソーとかで売ってるやつでいい
どうせ正式な書類には使えずに、認印で使うだけだし、
シャチハタだってずっと使ってたら縁がかすれてきたりする
それならダイソー とかのやつを使って縁がかすれてきたら交換した方がよっぽどいい
どうせ正式な書類には使えずに、認印で使うだけだし、
シャチハタだってずっと使ってたら縁がかすれてきたりする
それならダイソー とかのやつを使って縁がかすれてきたら交換した方がよっぽどいい
89: 名無しさん@涙目です。(SB-Android) [SE] 2024/10/01(火) 15:39:16.17 ID:wY9gCRVe0
ひろし「ハンコくれよ」
103: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/10/01(火) 16:42:50.86 ID:LiJj7kc60
>>89
「ハンコ捺してくれよ」だろうが
「ハンコ捺してくれよ」だろうが
90: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2024/10/01(火) 15:41:46.37 ID:lQ/zJjDG0
三文判をシャチハタみたいにするグッズ良いよね
96: 名無しさん@涙目です。(庭) [IN] 2024/10/01(火) 16:10:01.88 ID:k+/NE9lC0
一見シャチハタっぽく見えないシャチハタ
ってのをシャチハタで商品化すればいいと思う
ってのをシャチハタで商品化すればいいと思う
97: 名無しさん@涙目です。(庭) [US] 2024/10/01(火) 16:12:05.19 ID:TRFPGSIM0
シャチハタのインクを朱肉にすればいいんじゃね?
99: 名無しさん@涙目です。(千葉県) [CN] 2024/10/01(火) 16:15:56.60 ID:djDxdMW00
百均で印鑑買う奴、名前ばれてますよ
100: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ] 2024/10/01(火) 16:27:28.67 ID:J2yTyT8f0
印鑑文化無くして欲しいね
101: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US] 2024/10/01(火) 16:31:52.55 ID:hUlhpnMi0
俺お構いなしにシャチハタで押してるけどあれ駄目なんか
転職した時の書類とか
転職した時の書類とか
102: 名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US] 2024/10/01(火) 16:37:39.22 ID:1JIEWj3i0
三文判とシャチハタは別に持っておけよ
シャチハタは宅配や書留、回覧板ぐらいのものだ
シャチハタは宅配や書留、回覧板ぐらいのものだ
104: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2024/10/01(火) 16:43:26.63 ID:zHC0fs0C0
既存印判屋が流したネガキャンだよ
引用元:https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1727757634
コメントする