1: しじみ ★ 2019/04/22(月) 20:09:52.83 ID:CAP_USER
磯からの大物釣りが趣味の福井県に住む渡邉邦鋭(わたなべくにえい)さん(56)は、仲間が釣ったイシガキダイを刺し身や鍋にして食べました。楽しい宴が一転、冷たい物に触れると顔や指先がビリビリと痛む温度感覚の異常に、約1年間も苦しみました。原因は「シガテラ」という食中毒でした。

■釣果を堪能、直後に吐き気

福井県坂井市の渡邉邦鋭(わたなべくにえい)さん(56)の趣味は磯釣りだ。狙いは「底物」と呼ばれ、強烈な引きが魅力のイシダイやイシガキダイ。イセエビやサザエ、ウニをエサに使う、釣り人あこがれの魚だ。

 特にイシガキダイは、成長すると口の周りが白くなり「クチジロ」とも呼ばれるが、なかなか釣れず、一般にも流通していない。

 この魚を、釣り仲間が2006年11月、東京・八丈島で釣り上げた。福井市内の居酒屋に持ち込み、釣り談議に花を咲かせることになった。

11月7日、渡邉さんや友人の木林博之(きばやしひろゆき)さん(60)らが集った。「頭がおいしいんだ」。釣った人に勧められ、渡邉さんたちはイシガキダイの鍋料理や刺し身に舌鼓を打った。楽しい会だった。

 ところが翌8日未明、自宅で寝ていた渡邉さんは、激しい吐き気と腹痛に襲われて目覚めた。尋常でない様子を心配した妻ゆかりさん(55)の運転する車で、永平寺町の福井大学病院に向かった。

 「食中毒でしょう」と医師に言われ、嘔吐(おうと)や下痢による脱水を防ぐため点滴を受けた。後でわかったが、渡邉さんや木林さんら、前夜に一緒に食べた7人中5人が同様の症状に苦しんでいた。

 居酒屋の食事を疑い、病院で便の検査や血液検査も受けたが、原因はわからなかった。

 数日後、奇妙な痛みを感じるようになった。水や床に触れたり、外で風に吹かれたりすると、手足や顔の表面がビリビリ痛むのだ。

 「何か変だ」。渡邉さんはパソコンに「痛い」「魚」「食中毒」などと入力し、インターネットで検索を繰り返した。

 偶然、「シガテラ」という病名が目にとまった。沖縄県のウェブサイトに説明があった。読み進めるうち「これだ」と思った。シガテラは熱帯や亜熱帯のサンゴ礁域で「毒化」した魚を食べることで起きる食中毒。主な症状に手足などの温度感覚の異常「ドライアイスセンセーション」がある。

 亜熱帯の八丈島で釣れた魚、冷たいものに触れると感じる痛み。自分の状況とぴたりと一致した。聞いたことのない病名に「治るんだろうか」と不安がこみ上げた。

シガテラ(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=366092

シガテラを引き起こす毒素はシガテラ毒と呼ばれ、シガトキシン、スカリトキシン、マイトトキシン、シガテリンなどが知られ、類縁体を含め 20種以上が確認されている。ナトリウムチャンネルに特異的に作用し、神経伝達に異常をきたす。
シガトキシンは熱に対して安定であるため、一般的な調理では毒素を熱分解できず、従ってシガテラ中毒を防ぐことはできない。またこれらの毒素は魚の味に影響を与えず[3]煮汁にも溶け出す。毒素は母乳経由で、乳幼児に移行する可能性があることが報告されている[4]。
シガトキシンのヒトに対する発症量は経口摂取で70 ng程度。

no title

no title


朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASM4L5RNVM4LUBQU007.html

2: しじみ ★ 2019/04/22(月) 20:10:57.68 ID:CAP_USER
>>1
シガテラ(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?curid=366092
毒素シガトキシン(Ciguatoxin 1B)
シガテラ(ciguatera)とは、熱帯の海洋に生息するプランクトンが産生する毒素に汚染された魚介類を摂取することで発生する食中毒。Gambierdiscus toxicus などの有毒渦鞭毛藻が原因であることが多い。「シガテラ」の呼称は、キューバに移住したスペイン人が、この地方で「シガ」(cigua)と呼ばれる巻貝のチャウダーガイ(Cittarium pica)による食中毒の事を "ciguatera" と称したことに由来する。長い間、魚介類の毒化機構は不明であったが、1977年東北大学などの研究チームは、渦鞭毛藻類による Gambierdiscus toxicus が原因物質であることを確認し[1]生体濃縮で毒素を蓄積した魚介類の摂食が原因であることを明らかにした。シガテラ中毒とおぼしき記述は、1774年のキャプテン・ジェームズ・クックの航海記にもみられる[2]。

69: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/25(木) 02:41:34.06 ID:y3nOj/mH
>>1 の記事の続き、というかこっちが科学ニュース

◆魚のシガテラ食中毒、冷たい物にふれるとピリピリ痛む
https://www.asahi.com/articles/ASM3V5W78M3VULBJ015.html

> 私たちは、東北大学の平間正博名誉教授と共同で、シガテラ毒の検出キットを開発しました。
> 現在は主に研究者や検査機関向けで、魚をミンチにしてから分析する必要がある

72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/25(木) 03:34:28.25 ID:vX4amNj0
>>69
抗体使うみたいだしやっぱりELISAか
そりゃそうか

問題はシガテラ毒素がどの部位に集まりやすいかといったデータの蓄積が必要になること
ある部位を調べたところシガテラ毒素は無かったから食べたら別の部位にはシガテラ毒素があったでは意味がない
出来れば廃棄する内臓部分で分析できればよいのだが

78: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/25(木) 15:00:07.94 ID:i3d6UH03
>>72
内臓に多いのは判明してるみたいだよ

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/22(月) 20:17:35.22 ID:BICMX7bM
この食べられた魚も顔がビリビリしてたのかな?

5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/22(月) 20:19:27.19 ID:CNG9P4tQ
俺が毒吸い出してやるからちょっと見せてみ?

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/22(月) 20:22:44.98 ID:I0BCbb7B
実は肉食の魚なら大抵この毒持ってる可能性がある

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/22(月) 20:33:26.43 ID:4wSGhKHZ
新しい抗生物質が発見されるのか?

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/22(月) 20:50:30.74 ID:k90ZgOnB
>>11
これは細胞間の情報伝達を混乱させるタイプの毒なので、
単細胞である細菌には全く効かない
そもそも人間に効いているのに新しい抗生物質になり得る訳が無いが

>>13
治療法は無いが一応治る。
治療期間は摂取量によるが通常数週間~数ヶ月、長いと1〜2年。

42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/23(火) 08:30:27.33 ID:ntfjuB5U
>>18
>これは細胞間の情報伝達を混乱させるタイプの毒なので、

ナトリウムチャネル阻害なのになぜ細胞間になるんだよ
ナトリウムなんだから単純に細胞単位の分極のためだろ
ATP合成やホルモン放出制御
細胞間情報伝達ならカルシウムチャネル

55: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/23(火) 17:22:58.49 ID:Q0IeSmug
>>42
そりゃ神経って細胞だからだろ

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/22(月) 20:33:55.66 ID:ZdV50wfj
イシガキダイは毒がありそうな模様と見た目なのに食ったら美味いんだよなぁ

13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/22(月) 20:36:32.75 ID:skJo1VcP
で、治るのか?

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/22(月) 20:44:15.73 ID:Y30oLh0m
で、味はどうなんだ?

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/22(月) 20:51:02.11 ID:8vM4fyYh
>>17
個人的に石鯛

27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/22(月) 22:09:41.87 ID:9Ql4EiIU
抗がん剤治療受けてたときに同じ副作用がでたわ。
ぬるいはずの水道水がキンキンに冷えた氷水みたいに痛くて、洗い物が辛かった。
半年ぐらいで温感異常は治ったけど、数年経った今も足先が痺れて感覚が鈍いわ。

47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/23(火) 13:31:04.69 ID:VTx/Qumh
>>27
たいへんだな、そういう症状
まとめたサイトあるかな?

45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/23(火) 12:13:35.60 ID:2dHCPAw1
症状が1年続いたって事は体内に残ってんのか?怖ぇぇな

66: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/24(水) 13:54:56.89 ID:OPyRYC4t
フグ好きの人が、フグ毒のピリピリ感がたまらないんだって言っていたな。
中毒だな。

86: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/04/30(火) 02:06:22.14 ID:0Px9gMlM
正直言ってこの手の魚で頭が良いと言っても上手くは言えないが違和感

87: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/03(金) 17:46:54.86 ID:4DfV/YZy
この魚を食べてもしびれない別の魚とか動物とかヒトとかが
突然変異などにより登場すれば、あらたな天敵になるな。