KM19814244_TP_V
1: しじみ ★ 2019/05/07(火) 14:51:40.89 ID:CAP_USER
「あら、フクロウのヒナよ。素晴らしい!」

 裏庭の巣箱の中で、小さなフワフワの生きものが動いているのに気付いたとき、米国フロリダ州ジュピター在住のローリー・ウルフさんはそう思った。1カ月ほど前から、フクロウの仲間であるヒガシアメリカオオコノハズクが1羽、巣箱で暮らしていた。そのため、ウルフさんはコノハズクのヒナが生まれたのだと考えた。(参考記事:「すごいフクロウ14選、人気投票開催!」)

 ところが、事実ははるかに奇妙だった。

 嵐がやって来て、空が暗くなったとき、ウルフさんと夫は、メスのコノハズクが巣箱から顔を出しているのをチラリと見た。その右に、カモの仲間であるアメリカオシドリのヒナがいた。

「2羽が並んで座っていました」と、野生生物をテーマに創作活動を行うアーティストで、アマチュア写真家でもあるウルフさんは振り返る。「信じられません。今でも信じられません」

 肉食性のコノハズクがアメリカオシドリのヒナを食べてしまうのではないかと心配したウルフさんは、猛禽類の専門家に連絡。専門家は確かに危険かもしれないと認めた。地元の野生生物保護区も、もしウルフさんがヒナを捕まえたら、引き取って世話をすると約束してくれた。

 しかし、ウルフさんと夫が介入しようとした矢先、カモのヒナが巣箱から出て、近くの池に「真っすぐ」飛んでいった。それ以来、ウルフさんはヒナを見かけていない。

「こんなことは二度と体験できないでしょう」

 ウルフさんはそう言うが、もしかしたら2度目があるかもしれない。アメリカオシドリがヒガシアメリカオオコノハズクと暮らしていたという科学的記録が、実は存在するのだ。

「広く記録されているわけではありませんが、間違いなく前例はあります」と、「バード・スタディーズ・カナダ」のマニトバ州支部を率いるクリスチャン・アルトゥーソ氏は話す。氏は2005年、博士号を取得するためにヒガシアメリカオオコノハズクを調べていたとき、同じような光景を目にしていた。

 アルトゥーソ氏のケースでは、コノハズクのメスがアメリカオシドリの卵を抱き、3羽のヒナがかえったという。氏は2007年、「Wilson Journal of Ornithology」に論文を発表している。

no title

no title


続きはソースで

ナショナルジオグラフィック日本版サイト
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/19/041800234/

2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/07(火) 14:56:29.25 ID:TiLv0MnQ
あらっ、かわいい

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/07(火) 14:59:23.02 ID:f7HiL71z
他の鳥に育てさせるやつか

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/07(火) 15:02:46.78 ID:nfFDK31G
卵が似ているのかな?

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/07(火) 15:28:49.79 ID:MoVzr3YR
>>4
ソース読んだらアメリカオシドリの卵はコノハズクより縦長で体積2倍の大きさがあるので全く似てない
でも托卵に成功するのはコノハズク側のせいで
超正常刺激(デカイからウチの子供すごいの生まれると思い込む)か、
托卵を防ぐ進化をしてないかのどちらかだってさ

アメリカオシドリというか、オシドリってカッコーみたいに托卵せずに自分で卵を温めるけど
自分の巣のそばに別の鳥の巣があったら間違ってそっちに産卵しちゃうことがある
それにコノハズクが巻き込まれた可能性がある
ちなみに生まれたら即、木から落ちて自力で近くの水辺に行って餌を取り出すので親が餌をやらなくていい
なので、コノハズクは温めただけで餌の世話はしてないんじゃないかな

6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/07(火) 15:04:38.69 ID:cgzABQjP
托卵?

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/07(火) 15:19:46.86 ID:/LsHj0XM
托卵の習性のある鳥の雛なのか
そろそろ、ばれると感じると巣から逃げ出すのも
遺伝子に組み込み済みなんだね

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/07(火) 16:41:21.81 ID:1S9YQsv1
スズメもツバメの巣の乗っ取りよくある

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/07(火) 17:09:11.10 ID:t4m+mxv1
アメリカオシドリ「カッコウをまねして・・・托卵を・・・たくらんのだのさwwww」

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/07(火) 20:51:46.80 ID:G2pc52Uy
そもそも鳥は、他者の卵があってもあまり気にしないで一緒に温めたりするんだよね
無頓着とも言えるし自分に大きな害がなければ他所の雛でも受け入れる
托卵といえば聞こえは悪いが博愛といえばよく聞こえる話
カッコウみたいに実子の雛を追い出す例ばかりではない、結構適当という見方もできる
人間の感覚とか勝手な言い草でしかないともいえる

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/07(火) 21:11:52.91 ID:sqRor3lb
非常食じゃないの

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2019/05/08(水) 05:41:10.91 ID:tUZvFLam
そもそもオシドリは樹上のうろに営巣する
単に競合しただけでは

あとオシドリ夫婦というのは夫婦そろって家をあけて遊びに出かける奴らのこと
留守番はいない




引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1557208300/