1: SQNY ★ 2019/09/28(土) 00:41:18.63 ID:CAP_USER
・赤ちゃんがどこに座るか分かる、日本航空会社のサービスにネット上で賛否両論

【9月27日 AFP】長時間のフライト中に隣の席で赤ちゃんが泣きわめき、うんざりさせられた経験はないだろうか。日本の航空会社には、座席指定用のシートマップで乳幼児の席を示しているところがある。だが、これをめぐってインターネット上で大論争が起きている。

 日本航空(JAL)は、3歳未満の乳幼児がどこに座るのかが他の乗客に分かるよう、シートマップ上に赤ちゃんマークで表示している。以前からあるサービスで目新しいものではないが、JALを利用したベンチャーキャピタリストのラハト・アハメド(Rahat Ahmed)氏が、このサービスをツイッター(Twitter)で絶賛したことから注目を集めるところとなり、論争に火が付いた。

 アハメド氏はツイッターに、「ありがとう、JAL。13時間のフライト中に、赤ちゃんたちがどの席で泣き叫ぼうとしているかを事前に警告してくれて。このサービスをすべての航空会社に義務付けるべきだ」と投稿した。

 JAL広報担当者は、やや困惑しながら乳幼児の席をマークで表示していると認めた上で、特に新しいサービスではないと付け加えた。

 同様のサービスはJALの他、全日本空輸(ANA)も提供している。ANAの広報担当者によれば、シートマップに乳幼児が座る席を一定期間、表示しているという。

 アハメド氏の投稿がきっかけとなり、ネット上ではこうしたサービスへの賛否両論が飛び交う。

 あるユーザーは、「いいね。その赤ちゃんたちから離れた席の追加料金はどれくらいかかるの?」と質問。一方で、そんなサービスは不要だというユーザーからは「JALのシートマップは泣き叫ぶ赤ちゃんを回避する助けにはなる。だけど、(周囲の騒音を低減する)ノイズキャンセリングのヘッドホンをつければすむ話じゃないか」との意見も。

 さらに、機内の厄介者は泣きわめく赤ちゃんだけではないとの指摘も多数あり、「そのソフトウエアは、音を立てて物を食べる人を避けるのには使えないの?」「大酒飲みや、靴を脱いではだしになる人や、肘掛けを独り占めする人や、背もたれを思い切り倒してくる乗客が分かるシートマップも導入して」といった声が寄せられている。(c)AFP

・Japan Airlines seat map to avoid crying babies causes media storm
https://www.aljazeera.com/news/2019/09/japan-airlines-seat-map-avoid-crying-babies-media-storm-190927062558375.html

・Never sit next to a crying baby on a flight again! Airline will tell you where young children will be sitting when you book your seats so you can enjoy a peaceful journey
https://www.dailymail.co.uk/travel/travel_news/article-7508153/Japan-Airlines-introduces-new-seat-map-shows-toddlers-sitting-flight.html

(イメージ画像)
no title


2019年9月27日 19:42 AFP
https://www.afpbb.com/articles/-/3246691?act=all

16: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 07:33:18.39 ID:L8MMytmZ
>>1
乳幼児連れをこう、防音のパーテーションで仕切れる様な優先席有れば気兼ねなく乗れるのにね。

2: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 00:45:20.03 ID:SDn3AITE
他人からすれば赤ん坊は迷惑なんですよ
我慢などする必要はないんです
迷惑なものは迷惑ですとキッパリ言いましょう
明確に意思表示をしましょう

35: 七つの海の名無しさん 2019/09/29(日) 07:17:01.89 ID:xerY5cYf
>>2
それ。どんなにきれいごといってもうるさいものは、うるさい!

3: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 00:51:23.40 ID:WA3xtfus
ギャン泣きされると寝れないだろ

4: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 01:12:43.83 ID:WtiWWT1T
赤ん坊とかガキはうるさいのはもちろんだが、
ヨダレかなんかわからん液体ついた手でところ構わず触りまくったり、
機内で酔うのかしらんが食事中突然吐いたり、
トラブル爆弾でしかないから、事前に避けれるシステムは良い

5: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 01:52:48.14 ID:epksWxgF
泣き声より奇声の方がきつい

6: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 01:57:09.99 ID:QcPvj5eY
スウェーデン少女を支持してる人は飛行機には乗らない

7: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 02:00:59.61 ID:yuYD9Fvi
フライト中ずっとギャン泣き乳児の隣で離陸から着陸まで爆睡したったw

母「すみません。ずっとうるさくて」
ワイ「エエんやで(寝とったし)」

こんなことでカリカリする神経質な奴は人生ハードモードじゃのうwww

8: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 04:08:02.71 ID:8Kugs/td
>>7
おじいちゃん、補聴器落としましたよ

9: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 04:40:08.29 ID:H1Y3CbQh
乳児を飛行機に乗せる親が悪い。

33: 七つの海の名無しさん 2019/09/29(日) 06:05:19.70 ID:CQ+mey/U
>>9
2歳未満は航空券不要だから、安く旅行できるとあえて旅行に連れて行くってのがいるよ

10: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 04:56:33.24 ID:PQaD+Ctb
前 1.5時間隣で泣きっぱのことあったな。。
母親がうんざりしてて、あやすこともせず放置、父親も無視してて
スゲー疲れたわ。。
1番構ってたのがCAだったというね。。

それ以来 国内はなるべく新幹線にしてるわ。。

36: 七つの海の名無しさん 2019/09/29(日) 07:19:55.07 ID:xerY5cYf
>>10
正解。国内なら新幹線、もしくは車←走る個室

12: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 06:17:37.16 ID:Mit2hVVJ
JALだけでなくANAでも座席指定画面であったと思ったが

13: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 06:34:50.26 ID:gQa8JJWr
分かってた方がいいだろう。高い金払って乗る人もいるし、嫌なら別の席を選べるし

14: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 06:57:41.71 ID:TUBV7LiD
赤ん坊は、泣くと自分の欲が満たされる事を覚える

最初から放置しておくと無駄だと知り、泣かなくなるらしいな

22: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 11:20:06.19 ID:/U4EFdDs
>>14
乳児は関係ないよ。そこまで学習できてない。

17: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 07:57:08.50 ID:9xRf5apf
赤ちゃん連れて海外旅行?
乳児はそれなりに危険も潜む旅行に連れていかない方が良いと思う

21: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 11:13:25.82 ID:SK+FTLBx
赤ちゃんよりデブや臭い奴の方が迷惑
音ならイヤホンでいくらでも回避出来る

23: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 11:48:40.06 ID:c4XjwYFI
デブが座る位置と美女が座る位置も教えて欲しい。

26: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 15:26:22.00 ID:QJwFRwFh
いい事じゃん
ダメなの?

27: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 16:32:30.10 ID:7GiloKIp
夜間飛行する長距離便以外はシート倒せないようにして欲しい

28: 七つの海の名無しさん 2019/09/28(土) 19:13:25.76 ID:jN5pXwZk
注目されて照れちゃうな

32: 七つの海の名無しさん 2019/09/29(日) 05:09:42.59 ID:kA/eUCKs
最後尾にまとめて乗せろ!
安全かつ安心だろ?

37: 七つの海の名無しさん 2019/09/29(日) 07:38:42.60 ID:oCjT1syD
帰省や引っ越しで仕方なく乗せてる親からしたら、避けてくれてる方がありがたいしお互いの為だよ
どんなに対策してあやしてなだめすかしても、気圧や機内環境が原因で泣かれるとどうしようもないからな

38: 七つの海の名無しさん 2019/09/29(日) 07:49:57.73 ID:xerY5cYf
>>37
だよね。前さ新幹線で耳栓した女性に、なんだか悲しくなった!みたいな意見をネットに投稿した母いたよね?
逆だろ?ありがたいじゃん。って思った
実際自分の子供の泣き声だって煩いよ
煩いもんは、煩いよ
お互いに避けられる方がいい

40: 七つの海の名無しさん 2019/09/29(日) 07:53:14.09 ID:Clu6I1tC
>>37
デカくなるまで待てよ
虐待だろ

42: 七つの海の名無しさん 2019/09/29(日) 13:59:00.94 ID:4UuJGRO+
他人の行動は変えられないからな
乳幼児前提でシステムを作ってくれるのは助かるわ
個人的には乳幼児がいても平気だけどね



引用元:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/news5plus/1569598878/