1: 猪木いっぱい ★ 2020/01/23(木) 01:44:02.20 ID:Ww2uwAvt9
ビクトリア地方の炎は、6600年以上前に先住民族のガンディトマラの人々によって構築された精巧な水生システムをカモフラージュする厚い植生を焼き払った

オーストラリアの山火事は、何百年もの間、植生の下に埋葬されている古代の謎を明らかにしました。

ビクトリアのコンダ湖とバッジビム国立公園を12月から破壊した複数の炎が、7,000ヘクタール以上の茂みを燃やした後、ようやく制御されました。

考古学者とアボリジニのコミュニティは、この地域に神秘的で精巧な水生システムが存在することを長い間認識してきました。

Budj Bimの文化的景観は、ウナギを捕獲、貯蔵、収穫する手段としてガンディトマラの人々によって建設されました。

彼らは、時間とともに固まった近くのブジビム火山からの冷却した溶岩流から複雑な構造を構築しました。石が並ぶ水路、ダム、プールが含まれます。

また、人々が住んでいたかもしれない石造りの住居の証拠もあります。

世界で最も古い水産養殖システムの1つであると考えられており、一部の部品は約6,600年前に建設されたと考えられています。これにより、ブジ・ビムの文化的景観は、紀元前2589年から2504年に建設されたエジプトのピラミッドよりも古くなっています。

養殖システムは昨年ユネスコの世界遺産リストに追加されるほど有名でしたが、最近の火災により構造の余分な部分が発見され、当初考えられていたよりもはるかに大きいことが明らかになりました。

ガンディトマラは、ウナギを捕まえて収穫する手段として、冷却された溶岩流から水産養殖システムを構築しました?

Gunditj Mirring Traditional Ownersアボリジニ社のプロジェクトマネージャーであるデニスローズは、炎が消えた後、炭化した地球で明らかになったことに驚いたと言いました。

「私たちが歩いたのは、たった20メートルの距離で、長い草やワラビやその他の植物に隠れていた」と彼はオーストラリアのメディアに語った。

「溶岩流の他の部分でも、記録されていない非常に近い場所に出くわしていることに気付きました。」

google翻訳一部割愛
https://www.dailystar.co.uk/news/world-news/australian-bushfires-reveal-ancient-structure-21333277
no title

no title

no title

no title

2: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:44:40.46 ID:HkVwBjBs0
古代人も蒲焼き食ってたんか。

53: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:32:15.70 ID:7y8QOg8M0
>>2
人気な料理やったみたいよ。
それこそなんとか文明とか言われてるような頃から

69: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 03:00:33.59 ID:H9Q04eiy0
>>2
ゼリーよせかも知れんぞ

153: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 08:02:12.39 ID:qgUO1xW40
>>2
語源に近い意味での蒲焼きだろうね

168: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 10:20:13.03 ID:A5RHV26z0
>>2
もしそうだとしたら、鰻の調理法という面では、6000年前の時点で
後から訪れた侵略者よりも優れていたということになるなwww

てかゼリー寄せ食ったこと無いけど、あれはそんなにまずいん?

4: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:45:14.69 ID:a6m8Imsc0
すまん
それ異世界転生した俺の仕業なんだ

9: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:48:37.54 ID:lm9i+aEz0
>>4
異世界と関係ないやん

14: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:50:13.85 ID:pu3T0KzE0
>>4
それタイムスリップじゃね

27: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:00:52.71 ID:AUOBv3kP0
>>4
お前違うところに行ってるぞ

106: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 04:35:02.02 ID:s+6sfrmi0
>>4
今そこにいるお前は誰なんだよ

5: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:46:42.15 ID:vyTt7KDf0
グルメやなあ

6: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:47:06.30 ID:nZDLzDVv0
日本より古い

11: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:49:36.75 ID:eIopB6ed0
なんか色々すごいなオージー火災
文明の過程を見てる気分

18: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:51:27.08 ID:XCEsDqak0
>>11
オーストラリアはコロニー落としを食らう前から壊滅的災害に見舞われているしな

13: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:49:47.80 ID:836AupCz0
出来の悪いRPGのフィールドみたいに殺風景だな

40: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:13:01.21 ID:z3n7zZyq0
>>13
半年もすれば、有志がMODを作ってくれるだろ
これじゃショボすぎ

16: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:50:52.83 ID:SmACju1P0
鰻の養殖場ってまでわかるのかw
うそくせー

134: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 06:48:33.30 ID:SZw6dEcL0
>>16
元々ウナギの養殖場があったのは判ってた
火事によって焼き払われて従来想定されてたのよりももっと広いモノだったのが判明した

23: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:54:56.73 ID:q8EH0Kgp0
それがなんの役に立つねん

24: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 01:56:47.84 ID:8k5D4F1k0
コアラの地下基地とかみつからんかな

28: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:02:17.55 ID:oJ51XTEu0
写真焼かれてないじゃん

29: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:03:17.69 ID:UVu0baka0
文明があったとかなったらすごいな

30: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:03:38.94 ID:fjuVc2qE0
何でウナギなのか?
他にも色々いるだろに、鯉とかガーとか

31: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:04:57.56 ID:dtKNaMGE0
>>30
脂が多いのは当時なら最高の食べ物

49: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:27:54.27 ID:cEDc2IRx0
>>30
イギリスの植民地だったから

80: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 03:14:46.05 ID:P8wwuwQy0
>>30
航空写真だとウナギに見えるから(嘘)

38: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:07:43.26 ID:NUf6jBc70
え!これ大ニュースじゃん

39: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:08:18.55 ID:uXSO1IiU0
見つかって良かったじゃん

42: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:21:34.91 ID:LzNfh6kt0
池田大作先生は養殖ウナギの生まれ変わりであることは有名な話だ

大作「6600年振りだねぇ」

45: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:23:07.17 ID:cEDc2IRx0
養殖してたというのはどこでわかるんだ

48: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:26:58.66 ID:cEDc2IRx0
>>45
内陸部だったから?

47: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:26:39.20 ID:cEDc2IRx0
焼き畑農業みたいになってるな

60: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:42:08.37 ID:v2DreM6+0
え、あいつら凄え怠け者でバカなのに、先祖はうなぎ屋だったんか

64: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 02:50:01.89 ID:jEZVQHZ+0
どさくさに紛れて何か見つかっててワロタ

>>60
先住民って言葉が見えないのかよ

72: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 03:02:03.27 ID:mjjsbO+r0
6600年前のウナギぐらい大目に見ろよ

115: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 05:27:06.26 ID:IkeYjD5e0
>>72
腹から捌いて肝出したって許してあげない♪

156: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 08:08:02.34 ID:PfyrrUPo0
>>115
私は評価するよ

79: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 03:11:25.77 ID:KFE2eTCG0
ホントに生け簀か?川での追い込み漁痕跡ではない根拠は
木材が腐ってない理由は?
ほんとにそんな歴史や事実はあったのか?

85: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 03:27:07.35 ID:vyisHbjl0
お前ら、ウナギといっても日本の鰻とは別の種だぞ
フクロウナギといって、腹に子供を育てる袋がある

87: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 03:37:15.62 ID:PQsL21jV0
>>85
信じるなよ!こいつの言葉を!
それ深海魚だろ

116: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 05:29:18.46 ID:z3n7zZyq0
>>87
口がアホみたいに開くやつだろ
俺もそれ浮かんだわ

171: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 10:42:02.10 ID:vb3zeiGf0
>>85
オーストラリアの動物にはフクロつくもんな

112: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 04:44:19.70 ID:YKYkKvg70
こーゆー溶岩跡地に水流して堰き止めやすくダムにしたり捕まえやすく
て事かね?
no title

132: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 06:29:05.90 ID:YITV13I/0
これ転生してるな

137: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 07:00:10.83 ID:qh5wfScD0
6600年前から注ぎ足したタレって汚くない?

160: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 09:34:09.25 ID:BKA7R0oR0
古代にウナギの養殖やってたのは凄いな

163: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 10:05:40.64 ID:uFT4JCjW0
うなぎって養殖できるじゃん
何が絶滅よ

167: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 10:19:29.33 ID:EfCG4CK10
>>163
繁殖ができないんじゃね

193: 名無しさん@1周年 2020/01/23(木) 23:46:26.19 ID:43e+OODz0
今の日本の技術でも無理だろ?すげーな





引用元:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579711442/