1: 田杉山脈 ★ 2020/03/27(金) 19:15:53.47 ID:CAP_USER
初対面の人に英語で話しかけるには、どう言えばいいのか。『外資系1年目のための英語の教科書』の著者マヤ・バーダマンさんは、「『How do you do?』に対して『How do you do?』とおうむ返しをするのは避けたほうがいい」という――。
今回のテーマ:「丁寧な挨拶をする」
初対面の挨拶はあなたのfirst impression(第一印象)を決定づける大きな要素です。実際、第一印象は7秒、あるいは30秒で決まる、といった説をForbesやBusiness Insiderなどの記事でよく目にします。
たったそれだけの時間でどう振る舞うべきか悩むかもしれませんが、以下の点を意識すれば丁寧でありながら形式的ではない挨拶ができ、良い第一印象で相手との関係をスタートできるでしょう。
【The Essentials ―本当の基本―】
1:おうむ返しを避ける
2:完全なセンテンスで話す
3:挨拶にプラスαを
「How do you do?」に「How do you do?」と返すのは不躾
1:おうむ返しを避ける
出会ったときの挨拶として、How do you do? という表現を習ったかもしれません。これは古い表現でも間違いでもなく、使っても問題ないのですが、やや違和感があるのはHow do you do? の返事として同じようにHow do you do? と返すことです。
機械的ですし、工夫がなく、相手が違和感を覚える可能性があります。日本語では、「はじめまして」の挨拶に「はじめまして」と返事をしても問題はないので、ここに英語との違いがあります。相手がこの表現で挨拶をしたら、おうむ返しをせず、次のように他の表現で挨拶しましょう。

●Do’s
How do you do? に対して it’s a pleasure to meet you.
●Don’ts
How do you do? に対して How do you do?
2:完全なセンテンスで話す
些細なことではあるのですが、心がけるだけで話し方の印象が少し変わります。初対面の人と会ったときの最初のひとことというと、次のような表現を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
Nice to meet you.
(はじめまして。)
実はこのフレーズは、次のようにIt isが省略されたものです。
(It is) nice to meet you.
実際、会話ではこのようにIt is(もしくは省略して It’s)などを省くことがあり、こうすると少しカジュアルな雰囲気になります。このIt is(またはIt’s、It was)を省かず完全なセンテンスで言うほうが、少し丁寧に聞こえます。大幅に印象が変わるわけではありませんが、なるべく丁寧な言葉遣いをしようという姿勢は相手に伝わります。
https://president.jp/articles/-/33997
今回のテーマ:「丁寧な挨拶をする」
初対面の挨拶はあなたのfirst impression(第一印象)を決定づける大きな要素です。実際、第一印象は7秒、あるいは30秒で決まる、といった説をForbesやBusiness Insiderなどの記事でよく目にします。
たったそれだけの時間でどう振る舞うべきか悩むかもしれませんが、以下の点を意識すれば丁寧でありながら形式的ではない挨拶ができ、良い第一印象で相手との関係をスタートできるでしょう。
【The Essentials ―本当の基本―】
1:おうむ返しを避ける
2:完全なセンテンスで話す
3:挨拶にプラスαを
「How do you do?」に「How do you do?」と返すのは不躾
1:おうむ返しを避ける
出会ったときの挨拶として、How do you do? という表現を習ったかもしれません。これは古い表現でも間違いでもなく、使っても問題ないのですが、やや違和感があるのはHow do you do? の返事として同じようにHow do you do? と返すことです。
機械的ですし、工夫がなく、相手が違和感を覚える可能性があります。日本語では、「はじめまして」の挨拶に「はじめまして」と返事をしても問題はないので、ここに英語との違いがあります。相手がこの表現で挨拶をしたら、おうむ返しをせず、次のように他の表現で挨拶しましょう。

●Do’s
How do you do? に対して it’s a pleasure to meet you.
●Don’ts
How do you do? に対して How do you do?
2:完全なセンテンスで話す
些細なことではあるのですが、心がけるだけで話し方の印象が少し変わります。初対面の人と会ったときの最初のひとことというと、次のような表現を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
Nice to meet you.
(はじめまして。)
実はこのフレーズは、次のようにIt isが省略されたものです。
(It is) nice to meet you.
実際、会話ではこのようにIt is(もしくは省略して It’s)などを省くことがあり、こうすると少しカジュアルな雰囲気になります。このIt is(またはIt’s、It was)を省かず完全なセンテンスで言うほうが、少し丁寧に聞こえます。大幅に印象が変わるわけではありませんが、なるべく丁寧な言葉遣いをしようという姿勢は相手に伝わります。
https://president.jp/articles/-/33997
2: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:17:53.51 ID:UHtGXUJZ
fune thanks and you!
3: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:20:37.37 ID:B9XkdoDg
相手は英語でも俺は普通に日本語で返すけれどw
7: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:24:22.41 ID:gb6wNXuF
>>3
w
w
21: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:37:46.75 ID:fvEUlUg+
>>3
意外に通じるよね
意外に通じるよね
33: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:54:06.14 ID:j5E6hdIJ
>>3
それでいい
ダメなのは黙っちゃうヤツ
それでいい
ダメなのは黙っちゃうヤツ
42: (江戸・武蔵國) 2020/03/27(金) 20:09:00.55
>>3
フランス人みたいでかっけーwwww
フランス人みたいでかっけーwwww
43: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 20:11:16.70 ID:R+pB5n8Z
>>42
いやいや・・・パリのど真ん中で老夫婦に道を訊かれたが
相手はずっとフランス語で、俺も通じない英語で話すのが嫌になって日本語で教えたぞw
意外と通じるもんだと思った。
いやいや・・・パリのど真ん中で老夫婦に道を訊かれたが
相手はずっとフランス語で、俺も通じない英語で話すのが嫌になって日本語で教えたぞw
意外と通じるもんだと思った。
109: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:11:40.72 ID:fIgakoSO
>>3
しょっぱな日本語で返すと
落ち着いて会話できるもんな
しょっぱな日本語で返すと
落ち着いて会話できるもんな
4: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:20:46.29 ID:HhFkbSRH
100年前の言葉じゃなかったか
5: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:21:39.97 ID:M61gdTV6
「Yo!man!」の返し方くらい習わせろ
91: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:50:53.20 ID:CeOen9K9
>>5
ビートマニアでしか聞いたこと無い、、
ビートマニアでしか聞いたこと無い、、
6: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:23:59.65 ID:QunGtIri
What do you want?
と返すのが正解
と返すのが正解
9: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:25:28.21 ID:EF+8qwSV
you are welcome
つて行っとけばいいんだよ
つて行っとけばいいんだよ
10: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:26:26.02 ID:EF+8qwSV
マジレスするよ
Never Better
これがかっこいい
Never Better
これがかっこいい
24: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:39:46.51 ID:Jb0bDkmW
>>10
なぜbetterの頭も大文字にするのか?
よくある勘違いだな
なぜbetterの頭も大文字にするのか?
よくある勘違いだな
11: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:28:12.01 ID:GOgo6A26
直訳すると意味のよくわからん文章
18: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:36:21.68 ID:55yG5cZl
>>11
日本語の「はじめまして」だって
きちんと考えれば変だろ。
「よろしくお願いします」が省略されているし
「はじめて」なら、後に続くのは「お会いしますね」だろ。
「まして」ってなんだよ。
日本語の「はじめまして」だって
きちんと考えれば変だろ。
「よろしくお願いします」が省略されているし
「はじめて」なら、後に続くのは「お会いしますね」だろ。
「まして」ってなんだよ。
14: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:31:37.09 ID:b1fVtBP1
いかがお過ごしですか
ご機嫌いかが
くらいの意味でしょ
ご機嫌いかが
くらいの意味でしょ
15: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:32:47.47 ID:Uyx5I0OE
Wank you very much !!!
20: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:37:13.68 ID:b1fVtBP1
I'm pleased [glad] to meet you.
It's my pleasure to meet you.
Pleasure to meet you.
くらいいっておいたらええんちゃうの
,
It's my pleasure to meet you.
Pleasure to meet you.
くらいいっておいたらええんちゃうの
,
25: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:41:23.60 ID:QunGtIri
What's wrong with you?
でもええよ
でもええよ
26: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:41:51.64 ID:cVbi4rHH
How are you? に I'm fine で返すのは日本人ぐらい。
29: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:45:07.53 ID:o99MSD8x
Over my dead body. で返すのもアリ
30: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:48:09.71 ID:alqK8Qp6
Yes I am doing.
31: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:51:01.07 ID:K3UtZa9y
How are you?
How are you.
はあり
How are you.
はあり
32: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:51:50.74 ID:roh25bID
Actually ...no
I have pain in the neck!
I have pain in the neck!
34: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:57:07.48 ID:SxxlvKUJ
she's having a baby.
watch her large ponpon.
watch her large ponpon.
35: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 20:00:53.84 ID:R+pB5n8Z
im not fune・・・と返した時の相手の反応が面白いw
38: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 20:02:07.78 ID:rouA2DdI
ハブアナイスデイで去れと先生から教えてもらった
44: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 20:11:45.72 ID:jGM8f1CL
How are you?
Im fine!Thank you!And you?
Im fine!
Sit down please.
Im fine!Thank you!And you?
Im fine!
Sit down please.
48: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 20:15:54.04 ID:L/Z7tiht
I am a pen !
56: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 20:35:57.68 ID:th7hrJ0o
I'm fine
58: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 20:50:19.25 ID:Mb9CXA1d
アメリカのパーティで一人の日本人が倒れた。顔が真っ青でとても苦しそうだった。
そこに偶然居合わせた医師が聞いた。
「How do you do?」
その日本人は必死で苦しさに耐えてこう答えた。
「ア、アイム ファイン サンキュー アンド ユー」
そこに偶然居合わせた医師が聞いた。
「How do you do?」
その日本人は必死で苦しさに耐えてこう答えた。
「ア、アイム ファイン サンキュー アンド ユー」
62: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 20:55:43.52 ID:R+pB5n8Z
>>58
お前なぁ・・・リアルでCCレモン焼酎吹いたわw
日本人だと、ホントに有りそうな話だ。
お前なぁ・・・リアルでCCレモン焼酎吹いたわw
日本人だと、ホントに有りそうな話だ。
64: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 20:58:49.22 ID:HgdxRIxD
>>58
これはワロタ
これはワロタ
66: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:01:23.47 ID:R+pB5n8Z
>>64
でも、医者は「How do you do?」って訊かないぜw
でも、医者は「How do you do?」って訊かないぜw
59: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 20:50:53.01 ID:eY412ZCZ
相手の母国語で返すのが一番良い
67: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:08:32.68 ID:B9XkdoDg
>>59
相手は母国語(この場合英語)でこちも母国語(日本語)で会話できる方がいいよw
国内で外人さんに「Are you speak English ?」って小馬鹿にされた感じで言われたことが
あったんだけれど、「This is Japan, so can't you speak Japanese?」って少し両手を上にあげ
てにこやかに侮蔑を込めて言い返したことがありますw
相手は母国語(この場合英語)でこちも母国語(日本語)で会話できる方がいいよw
国内で外人さんに「Are you speak English ?」って小馬鹿にされた感じで言われたことが
あったんだけれど、「This is Japan, so can't you speak Japanese?」って少し両手を上にあげ
てにこやかに侮蔑を込めて言い返したことがありますw
72: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:16:10.88 ID:6rsg1MAN
How do you doなんて使うネイティブはいない
75: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:20:00.78 ID:R+pB5n8Z
>>72
だーから・・・初対面では、けっこう言われるって教えてやったろw
だーから・・・初対面では、けっこう言われるって教えてやったろw
83: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:39:52.91 ID:6rsg1MAN
>>75
アメリカいたけど、初対面では
Nice to meet you
しか言わない
How do you doなんて聞いたことも使ったことない
アメリカいたけど、初対面では
Nice to meet you
しか言わない
How do you doなんて聞いたことも使ったことない
85: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:42:52.27 ID:R+pB5n8Z
>>83
何回か言われた記憶はあるが、誰かの紹介の時の様な感じかな。
何回か言われた記憶はあるが、誰かの紹介の時の様な感じかな。
76: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:21:49.24 ID:8Fm6D/gc
Sorry, I'm Japanese.
77: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:22:29.67 ID:OoPfaJBK
「なんや」
「なんや」
「なんや」
80: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:34:02.27 ID:KU6d82fm
友人とか顔見知りなら
「What's up?」
「Nothing.」
「What's up?」
「Nothing.」
81: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:36:56.51 ID:R+pB5n8Z
>>80
友人に近い顔見知りなら「見て見て!箸使うの上手くなったろ!」だろw
友人に近い顔見知りなら「見て見て!箸使うの上手くなったろ!」だろw
86: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:43:29.28 ID:ZMxn0RNr
そこは
Who are you?
で返さないと。
Who are you?
で返さないと。
94: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:52:21.81 ID:R3Ee+pS0
Speak Japanese in Japan.OK?
105: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:05:56.75 ID:yN9/Phaa
>>94
がってん承知の助!
がってん承知の助!
97: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 21:57:55.70 ID:VEg0/M15
初対面で
How do you do?
なんて言ってきたやつこそ見たことないわw
How do you do?
なんて言ってきたやつこそ見たことないわw
99: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:00:22.12 ID:4sPE+lF7
How do you do? は1960年代の映画で言ってるの聞いたかな。
サウンドオブミュージックとか
サウンドオブミュージックとか
100: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:01:18.76 ID:TFRwVGJi
直訳は どのように あなた する? だろ
どうしてはじめましてになるんだろう
どうしてはじめましてになるんだろう
102: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:03:43.26 ID:R+pB5n8Z
>>100
直訳に意味はないだろ・・・「儲かりまっか?」っていきなり言われたら、外人はどう訳せばいいんだw
直訳に意味はないだろ・・・「儲かりまっか?」っていきなり言われたら、外人はどう訳せばいいんだw
106: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:10:22.82 ID:TFRwVGJi
>>102
直訳で稼いだかどうか聞いてるなら
そのままnot so badで返せるじゃん
どうしてはじめましてにつながるのかがわかんなくてさ
直訳で稼いだかどうか聞いてるなら
そのままnot so badで返せるじゃん
どうしてはじめましてにつながるのかがわかんなくてさ
103: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:05:19.43 ID:e6AsUZHw
>>100
感覚的には、いまどんなパンティ履いてんの?って感じだよ
とりあえず、いまどんな感じ?って意味がわかればいい
感覚的には、いまどんなパンティ履いてんの?って感じだよ
とりあえず、いまどんな感じ?って意味がわかればいい
108: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:11:15.50 ID:TFRwVGJi
>>103
あぁそんな感じねw
あぁそんな感じねw
113: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:20:50.78 ID:zPBL8g90
>>108
パンツの例えで何納得してんの?!
パンツの例えで何納得してんの?!
114: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:27:36.96 ID:pP4Hz3NJ
>>100
お前は今日は(こんにちは)
today もしくは recentと訳すのか
お前は今日は(こんにちは)
today もしくは recentと訳すのか
104: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 22:05:31.00 ID:yLgY0T0A
女は基本これじゃない?
「ああ~!元気~?」
「ああ~!元気~?」
で、しばらくお互いの言いたい事いいながら相槌を適当にし合う
「ああ~!元気~?」
「ああ~!元気~?」
で、しばらくお互いの言いたい事いいながら相槌を適当にし合う
121: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 23:25:39.69 ID:0bY/W2jk
好きなようにしゃべらせろよ
27: 名刺は切らしておりまして 2020/03/27(金) 19:43:11.43 ID:F339ZHkB
Be quiet
引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1585304153/
コメントする