1: しじみ ★ 2020/06/27(土) 12:29:02.19 ID:CAP_USER
→サーベルタイガーによく似た有袋類ティラコスミルスは獰猛な捕食者ではなかった
→歯の状態から、非常に柔らかい肉を食べており、牙も捕食の役割はなかった
→長い犬歯は死体を開くために使われ、死体の内蔵を漁っていたと考えられる

サーベルタイガーといえば、鋭く長い犬歯を持った獰猛な捕食者のイメージが強くあります。

南米にはかつて、このサーベルタイガーに見た目のよく似た、鋭い犬歯を持つ有袋類「ティラコスミルス」という動物がいました。

これは見た目のイメージからも、サーベルタイガー同様に、獰猛な捕食者だとこれまで考えられていました。

しかし、新たな研究は歯の摩耗や形状などから、ティラコスミルスは長い犬歯を捕食の道具としては使っていなかったと報告しています。

どうやらティラコスミルスは、死体を漁るだけのスカベンジャーだったようなのです。

これは狂犬が実はチワワだったというくらいがっかりです。

■鋭い牙を持った有袋類

恐竜が絶滅し、哺乳類が台頭してきた新生代で代表的な捕食者といえばサーベルタイガーです。

鋭い犬歯を持ったその姿は、化石からでもかなり恐怖を駆られるフォルムであり、RPGのモンスターのデザインとしてもよく見かけます。

このサーベルタイガーは正式な種別名ではなく、北米で発見されたスミロドンなどを始めとする長い犬歯を持つ生き物の総称です。

実際には、100種類近いサーベルタイガーが発見されています。

このような、異なるグループの生物たちが、似たような形態を獲得する現象を収斂進化(しゅうれんしんか)といいます。

サーベルタイガーはその古典的な代表例といえます。

南米アルゼンチンには、約500万年前に生息していたとされる有袋類のサーベルタイガー「ティラコスミルス」がいます。

ティラコスミルスも非常に巨大な犬歯を持っていて、スミロドンなどの真獣類(胎盤を持つ哺乳類)のサーベルタイガーと同様の獰猛な肉食獣であったと、学者たちに推測されています

no title


続きはソースで

https://nazology.net/archives/63343

2: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 12:30:57.49 ID:STwg5/fl
刺さったまま抜けなくなりそう

3: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 12:31:34.52 ID:Hi+Ffx3q
ティラミスなら知ってる。

9: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 12:56:42.91 ID:uOoJ4wnR
>>3
食いたくなったよな。

4: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 12:33:52.70 ID:avS1oE/A
邪魔だよなあ

7: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 12:54:40.44 ID:K3HishpJ
当たらなければ
どうと言う事はない

8: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 12:56:23.84 ID:nd0NCQUS
大きく口開けなくちゃで顎外れそう

10: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 12:59:43.17 ID:QU8GWU5U
サーベルタイガー「ち、違うんじゃ、これはただの死体を漁るための牙じゃ…」

39: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 18:21:10.18 ID:JtajTptb
>>10
>>36
この記事ではサーベルタイガーと比べて明らかに違う、って言ってるのよね。
だからそれは逆で、サーベルタイガーがハンターであるからこそ、牙の摩耗が変だって言ってるの
この記事は普通のサーベルタイガーは問題なくハンターである前提の記事

42: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 18:53:50.10 ID:0G6W72Ua
>>39
サーベルタイガースレに覗いてくれたら分かるけど、サーベルタイガーに対して記事内容の様な事を言ってるの。
まぁ野生動物板は煽り愛の半分ネタ板だけど

14: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 13:12:59.61 ID:Y3cHE13w
当たり前だろ。トドもオス同士のぶつかり合いとSEXアピール用だから。

16: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 13:36:32.80 ID:wULC9SA0
>>14
セイウチの間違いじゃね?
まあセイウチの語源はロシア語のトド(Сивуч)だが

15: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 13:29:40.79 ID:a4P2/OQh
そもそもティラコスミルスって南米の剣歯虎型の有袋類だし

牙に何故か鞘があるんだよなあ

19: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 14:13:16.08 ID:DJvdQeo3
>>15
本当に良い刀というのは鞘に入っているものですよ

17: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 13:56:28.51 ID:XkQtg33D
しゃべるためとちがうん?
シャーベルタイガー

20: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 14:14:09.50 ID:o+RmYom6
>>17
天才乙
サーベルとシャベルと喋るの口語の関連考察で論文書いてくれ

18: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 13:57:04.54 ID:4cdmtUCt
どー見ても食いにくいよな
これは実はナイフとフォークで口に入る適切な大きさにカットして食ってた可能性がある

22: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 15:21:42.73 ID:aB6rH7+n
見せるための筋肉みたいに見せるための牙

23: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 15:38:22.00 ID:SHGBKLaU
でもネコの祖先だし肉食だったんでしょ?
牙を狩りに使わんかったてことかね
大きすぎて使いづらそうな牙だとは思う

24: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 16:20:24.50 ID:ZWPyrLJH
>>23
有袋類なんだから猫の祖先じゃないんじゃね?

25: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 16:20:53.13 ID:NQ78wieM
象もスゲー牙持ってるけど肉食ってないしな

26: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 16:26:15.48 ID:SHGBKLaU
ネコの祖先じゃないのか

34: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 17:24:56.39 ID:a4P2/OQh
南米だと、グリプトドンみたいに捕食が極めて難しい動物が
新生代にはいたよなあ
人類侵入後に絶滅してるけど

これが死んで腐ってるけど穴をあけるのに時間が掛かるような奴に
苦労して牙をねじ込んだりして食ってたのかなあ?

オオナマケモノの仲間も、皮に小さなカルシウム片が入っていて
切り開くのは決して容易ではなかったらしい

36: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 17:42:54.47 ID:0G6W72Ua
野生動物板のサーベルタイガースレの内容そのままの記事だな

45: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 20:42:00.68 ID:2C2vqO4n
セイウチがするように地面に突き刺して体を引きずって移動するのに使ってたりして

46: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 20:43:32.15 ID:Ok2/7nkK
そりゃそうだ
とても実用的なもんじゃないし

49: 名無しのひみつ 2020/06/27(土) 21:41:10.96 ID:nzNg/1Sm
コストコのティラミスを一気に半分食ったら体調崩した俺が通りますよ

50: 名無しのひみつ 2020/06/28(日) 00:11:47.16 ID:7CtUxF4e
勘違いしてる人もいるが、本家のサーベルタイガーは立派なハンターであるという前提の結果だから
ただ、結構驚きの話ではあるし、この手の犬歯が長い動物ってのは他にもいるから全てがサーベルタイガーと
同様の生態だと思われてたから、これが正しいなら他も見直さないといけないのが気になりはする。
まあまだ確定的とは言えないしこいつにしてもそういう個体だっただけかもしれんのでまだ流動的ではあるが

53: 名無しのひみつ 2020/06/28(日) 02:27:16.65 ID:pYtL+5VV
スカベンジャーと言っても、他の肉食獣より強くないとできないタイプのもいるからまんざら馬鹿にしたものでもない
ティラノサウルスとかもたぶんそのタイプ

55: 名無しのひみつ 2020/06/28(日) 09:09:41.80 ID:M3bGXcTC
大きすぎな牙って狩りや食事の邪魔にしか思えない
何か別の目的があって大きかったとかじゃないかな




引用元:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1593228542/