1: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2021/06/10(木) 00:49:06.52 ID:ysUJaHyR0 BE:279771991-2BP(1500)
髪の毛など体毛を生み出す組織が皮膚上でどのように形作られるのか、理化学研究所などのチームが明らかにした。毛を生やす「毛包(もうほう)幹細胞」が、従来の定説とは違う細胞からできていることを突き止めた。
将来的に毛髪再生といった応用につながる可能性もある。
論文は10日、英科学誌ネイチャーに掲載された。(https://doi.org/10.1038/s41586-021-03638-5別ウインドウで開きます)
チームは「エクスビボライブイメージング」という特定の細胞に蛍光の目印をつけ、生きた細胞一つ一つの動きや変化を見る技術を使って、マウスの胎児の毛包ができる様子を観察した。
その様子をビデオにとり、目当ての細胞を追いながら巻き戻すと、その細胞が元々どこから生まれたか、たどることができる。
遺伝子解析もあわせると、毛包の基になる部分には同じ特徴をもった細胞が同心円状に並び、時間が進むにつれ、真ん中がくぼむように形を変えて筒状になることがわかった。
チームは伸縮できる望遠鏡の動きに似ていることから「テレスコープ(望遠鏡)モデル」と名付けた。
毛をつくる働きがある毛包幹細胞は、この同心円の端部分に由来することもわかった。これまでの研究では近くにある別の細胞が基になると考えられていた。
将来的には、毛包がかかわる病気の治療法や、様々な細胞になれるiPS細胞などから毛包幹細胞を効率的につくる方法を開発して毛髪の再生につなげるなどの応用が考えられるという。
理研の藤原裕展チームリーダーは「新しいコンセプトを出せたことはインパクトが大きい。乳腺や汗腺など、他の器官も同じメカニズムでつくられているかもしれない。調べていきたい」と話した。

https://www.asahi.com/articles/ASP694T3YP68PLBJ00D.html
no title

no title

no title

no title

4: 冥王星(岡山県) [ニダ] 2021/06/10(木) 00:50:48.58 ID:tumd6scZ0
あかん…ハゲが治ってしまう…

135: ビッグクランチ(ジパング) [US] 2021/06/10(木) 06:41:35.85 ID:qJdq7NAy0
>>4
俺の孫の世代位かな?
結局俺達には間に合いそうもないね

170: ダイモス(光) [US] 2021/06/10(木) 10:38:33.06 ID:ZC1zj70o0
>>135
間に合わんか(´;ω;`)

5: 水メーザー天体(東京都) [US] 2021/06/10(木) 00:51:47.75 ID:u7DHEPsP0
今の毛生え薬や治療は全て間違った理論で作られてたってこと?

じゃあこれからは本当に生える治療ができるんだな

11: 地球(滋賀県) [ニダ] 2021/06/10(木) 00:56:49.91 ID:Wv8/gDxa0
>>5
薬が理論からの演繹で出来てると思ってんのか?
そんなんだからハゲなんだぞ

14: 水メーザー天体(東京都) [US] 2021/06/10(木) 00:59:14.07 ID:u7DHEPsP0
>>11
勘で作ってると思ってんのはお前くらいだよ

102: テチス(茸) [US] 2021/06/10(木) 02:23:49.75 ID:nt1Byooo0
>>14
薬の場合、何百万の化学物質のライブラリーを投与して効果があるものをピックアップするのはよくある手法だよ

6: 高輝度青色変光星(東京都) [US] 2021/06/10(木) 00:54:29.49 ID:zux2W/S50
何この性教育みたいな写真w
エッチじゃん

87: アークトゥルス(神奈川県) [US] 2021/06/10(木) 01:55:13.91 ID:9geGX4DH0
>>6
生命とはエッチなものだ

7: ヒアデス星団(光) [GB] 2021/06/10(木) 00:55:05.57 ID:DdGTgyOe0
もう騙されないぞ
これで最後にする

9: ガニメデ(栃木県) [US] 2021/06/10(木) 00:55:59.58 ID:onJCedJY0
顎髭のあの凶悪な頑丈さはなんかに使えないんかね…
剃っても抜いても脱毛レーザーでも中々死なねぇ

金属ですら刃こぼれ当たり前とか地味にすごいよな

10: ウォルフ・ライエ星(茨城県) [ニダ] 2021/06/10(木) 00:56:00.96 ID:oaIvusZZ0
ええい理論はいい!はよ毛を生やす薬を作れ!

174: 熱的死(SB-Android) [ニダ] 2021/06/10(木) 11:25:41.24 ID:5UBcVea00
>>10
間に合わなくなってもしらんぞー

12: ハダル(東京都) [US] 2021/06/10(木) 00:57:41.62 ID:ibUN2kp00
よくわからんから理研のワカメ買うわ~

15: ハダル(茸) [US] 2021/06/10(木) 00:59:51.64 ID:esPMkVm70
やっぱりあったんや。
スワップ細胞。

16: 金星(東京都) [US] 2021/06/10(木) 01:00:06.71 ID:UAPLRIY20
つまり今まで無駄な努力をしていたと

24: 赤色超巨星(大阪府) [US] 2021/06/10(木) 01:05:23.05 ID:gLtTg+R70
>>16
そこは不毛な努力というべき

90: ハレー彗星(東京都) [US] 2021/06/10(木) 01:55:57.12 ID:It7Colnq0
>>24
ハゲしい努力

141: パルサー(福島県) [JP] 2021/06/10(木) 06:59:44.57 ID:rrEuAzy20
>>24
評価する

17: ベラトリックス(宮城県) [US] 2021/06/10(木) 01:01:31.16 ID:DJu8dg5E0
ハゲのモーホー

19: 木星(SB-Android) [US] 2021/06/10(木) 01:02:58.27 ID:7nOl6Lt+0
今まで不断の努力をされていた方々
ご愁傷さまです

21: 馬頭星雲(東京都) [US] 2021/06/10(木) 01:04:19.41 ID:QStDPA6J0
リアップは生えるけど心臓の負担が気になる

33: ダークマター(大阪府) [JP] 2021/06/10(木) 01:09:06.62 ID:2AH54L+t0
>>21
リアップって薄いミノキシジルを塗るだけだろ?
心臓の負担なんかないようなもんだろ。効果も知らんが
飲むミノキシジルはマジで心臓がヤバい

34: ハッブル・ディープ・フィールド(大阪府) [KR] 2021/06/10(木) 01:10:39.95 ID:MZr4gaJa0
>>33
ミノムシ汁塗ったら毛が生えてくるの?!
試してくる!!

22: アクルックス(ジパング) [EU] 2021/06/10(木) 01:04:50.78 ID:dHnQWf1+0
おまいらが生きてるうちには実用化しないだろ

23: 環状星雲(おにぎり) [US] 2021/06/10(木) 01:05:14.90 ID:ivn/Mad90
もともと心臓の薬で、副作用で毛が生えるものなので。

36: 水メーザー天体(東京都) [US] 2021/06/10(木) 01:11:08.36 ID:u7DHEPsP0
>>23
心臓に毛が生えたようなってのは比喩じゃなかったのか

26: デネボラ(青森県) [GB] 2021/06/10(木) 01:07:39.96 ID:SYjnK4tv0
リケンのワカメ商品

35: シリウス(東京都) [ニダ] 2021/06/10(木) 01:10:46.36 ID:KhB02oYl0
育毛はありまぁす

38: フォボス(滋賀県) [ニダ] 2021/06/10(木) 01:11:39.30 ID:fJjA9IQe0
リアップって古いな
平成3年くらいからCMやっていた

40: 褐色矮星(埼玉県) [CL] 2021/06/10(木) 01:12:52.82 ID:58xt4IMj0
これが実用化される迄に
つるっつるっやわっ!

43: はくちょう座X-1(茸) [GB] 2021/06/10(木) 01:15:30.01 ID:/ZykCgNS0
一刻を争います
お急ぎください

44: 亜鈴状星雲(滋賀県) [TW] 2021/06/10(木) 01:15:31.09 ID:Dx98D7nR0
毛を燃やすに見えた…

45: 北アメリカ星雲(やわらか銀行) [ヌコ] 2021/06/10(木) 01:15:49.32 ID:+F+FnE1n0
とりあえずこのチームは全力で研究して欲しい。
そして治験は俺に任せろ!!

46: アケルナル(千葉県) [US] 2021/06/10(木) 01:16:30.64 ID:2bOjAYHF0
期待してええんか

48: ジャコビニ・チンナー彗星(愛知県) [US] 2021/06/10(木) 01:16:59.37 ID:gIr0F8BT0
つもりどつうゆうことなんだよ

50: 白色矮星(茨城県) [US] 2021/06/10(木) 01:18:39.52 ID:RriUonBU0
また新たな騙しか

56: 太陽(徳島県) [US] 2021/06/10(木) 01:22:31.06 ID:ZAgd45rU0
毛なんかなくても死にやせんから

59: 木星(SB-Android) [US] 2021/06/10(木) 01:25:40.06 ID:7nOl6Lt+0
>>56
社会的に死ぬ

57: 赤色矮星(兵庫県) [US] 2021/06/10(木) 01:22:41.47 ID:hWp79ZBY0
俺がアプッを始めました

60: スピカ(茸) [ニダ] 2021/06/10(木) 01:26:18.34 ID:RN6iLTOn0
さすが俺達の理研様だ。

62: 環状星雲(神奈川県) [US] 2021/06/10(木) 01:30:21.57 ID:OSc8zVI40
>>60
うむ
研究を続けてもらうためにも
ワカメスープを買い支えよう

61: プレアデス星団(大阪府) [ニダ] 2021/06/10(木) 01:27:36.69 ID:ZJ2dhxZj0
だから生えないのか
希望が持っていいのか

66: フォボス(ジパング) [US] 2021/06/10(木) 01:32:43.40 ID:wFm06m5x0
もうバスタードオイル買ってきちゃったよ

72: エンケラドゥス(岐阜県) [SG] 2021/06/10(木) 01:40:21.35 ID:a6t1l28L0
ノーベル賞来るの!?

75: プレアデス星団(東京都) [GB] 2021/06/10(木) 01:43:17.76 ID:fn2U8KeP0
冷房解禁したろかな
くっそあちーわ

77: アクルックス(ジパング) [EU] 2021/06/10(木) 01:45:53.94 ID:dHnQWf1+0
>>75
髪の毛を掻き毟れば涼しくなるかも知れない
小泉はエコな行動を所望している

78: ハッブル・ディープ・フィールド(光) [US] 2021/06/10(木) 01:46:15.85 ID:9VNT/6Gh0
禿げるってのは毛根が死滅することだ
これは死にかけの毛根を活性化する技術であって死んだ毛根を生き返らせるものではないだろう
つまり既にハゲてる奴は諦めろ

106: トリトン(兵庫県) [CN] 2021/06/10(木) 02:42:45.66 ID:6Uzm0n680
>>78
あ き ら め な い ぞ
お れ は

80: ボイド(茸) [DE] 2021/06/10(木) 01:47:48.78 ID:XME1NWzp0
ハゲって本当にモテないの?

81: アクルックス(ジパング) [EU] 2021/06/10(木) 01:49:20.21 ID:dHnQWf1+0
>>80
自分がモテるかどうかで判断しろよハゲ

84: ベスタ(千葉県) [US] 2021/06/10(木) 01:53:07.73 ID:lq/Nb3Dx0
ワシ、フッサフサになる未来www
勝ったwww

88: フォボス(滋賀県) [ニダ] 2021/06/10(木) 01:55:27.39 ID:fJjA9IQe0
製鉄工場もw

92: 宇宙定数(東京都) [US] 2021/06/10(木) 01:58:36.25 ID:141J7IVe0
つまり・・・どういうことだってばよ・・!?

93: エイベル2218(東京都) [CN] 2021/06/10(木) 01:59:56.45 ID:SDG1Fizh0
リアップ塗っても産毛しか生えてこないのはそのせいか

97: レア(茸) [ニダ] 2021/06/10(木) 02:09:49.55 ID:kvSDn3Vp0
スタッフ細胞があったのか

98: ダイモス(埼玉県) [JP] 2021/06/10(木) 02:15:44.39 ID:zDZAirh/0
完璧に再生させる方法と
完璧に死滅させる方法と
その両方が判明するといいな

変なとこに生える毛はエセ永久脱毛じゃなくガチに生えなくして欲しい
副乳の周りとか尻毛とか

121: シリウス(埼玉県) [CN] 2021/06/10(木) 04:13:33.44 ID:5KanHMKe0
俺はもう1回だけ信じようと思う。

125: 亜鈴状星雲(滋賀県) [TW] 2021/06/10(木) 04:40:34.78 ID:Dx98D7nR0
>>121
毎回言うてるなソレ

127: 海王星(東京都) [BR] 2021/06/10(木) 04:44:12.39 ID:45KY/JHW0
突き止めたとこで髪の毛が生える訳でもねーからな

128: アクルックス(大阪府) [CN] 2021/06/10(木) 04:46:08.17 ID:rpMbuWSw0
>>127
そう神の領域

132: オベロン(福岡県) [US] 2021/06/10(木) 05:55:54.41 ID:LKQp8qvX0
>>127
毛を作るメカニズムが分かってので次はips細胞を使って
どの薬が効くのか網羅的に確認する作業
簡単に諦めるな!

134: エイベル2218(大阪府) [US] 2021/06/10(木) 06:23:06.80 ID:s9iWeJKw0
期待をこめて☆5です

138: ミマス(東京都) [ニダ] 2021/06/10(木) 06:49:49.43 ID:iia1n9AW0
毛生え薬はありまーす

145: 地球(茸) [DE] 2021/06/10(木) 07:04:34.01 ID:O+fGGzYh0
俺たちにはモーホーが必要だった

148: 冥王星(和歌山県) [CN] 2021/06/10(木) 07:25:03.99 ID:vJk7C+/m0
早くしろーとか言ってたけど、もうええわ

159: スピカ(茸) [KR] 2021/06/10(木) 08:29:47.93 ID:dJDUaSfX0
さすが理研
わかめスープの頃から信じてた

163: オールトの雲(SB-Android) [US] 2021/06/10(木) 08:40:46.66 ID:NvjrI0GD0
>>159
俺らの毛根を削り取るサンドペーパーも理研
毛髪を増やすわかめも理研
利権

168: ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [US] 2021/06/10(木) 09:36:57.31 ID:FINfUsvp0
>>163
コピー機も理研光学だろ

167: プロキオン(大阪府) [PL] 2021/06/10(木) 09:32:49.64 ID:lNoK1rnI0
ムダ毛生えて来ない薬開発してくれよぉ

169: カペラ(光) [ニダ] 2021/06/10(木) 10:11:32.14 ID:A1CNVwx70
>>167
毛を生やすメカニズムが分かれば殺すカニズムもわかる
はず

178: ベガ(やわらか銀行) [ニダ] 2021/06/10(木) 11:35:20.08 ID:0pxHpkM+0
長い友だち

180: 地球(庭) [EG] 2021/06/10(木) 12:36:26.58 ID:L0+aNiuu0
早く商品化しろ
間に合わなくなっても知らんぞ
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623253746/