氷のイラスト「アイスキューブ」
1: ガーネットスター(神奈川県) [CN] 2021/06/15(火) 10:26:46.18 ID:RSvSwO5/0● BE:509689741-2BP(6000)
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/290481

6月に入って、だいぶ暑くなってきた。30度超えも珍しくない。筆者の子供の頃は30度を超えることはめったになかった。温暖化のせいなのか、いまは40度近いのだからたまったものではない。そして人間のほかに温暖化でやられてしまっている生き物がいる。

 蚊である。都心ではもうめったに見なくなったといってもいい。蚊というのは25度から28度くらいが適温で、30度を超えると暑くて活動できないのである。

だからいまの夏の温度ではうまく活動できない。それにいまの都心では藪もなかなかないから、蚊の居場所がない。人間の立場からするとありがたいが、蚊がいなくなるというのは生態系には大きな影響がある。人間からすると血を吸われていやだが、蚊はさまざまな生き物のエサになるからだ。蚊がいなくなると他の生き物まで減ってしまう。

 その点、江戸時代は蚊の天国だった。なんといっても川が多いから繁殖する場所には困らない。江戸時代は真夏の温度は最盛期でも25度程度である。温度も蚊にちょうどいい。人間の肌も適度に露出している。

3: プレセペ星団(大阪府) [FR] 2021/06/15(火) 10:27:52.22 ID:GU4ODdwE0
>>1
有ったよ。
富士山の氷室が有名だろ

4: ネレイド(埼玉県) [US] 2021/06/15(火) 10:28:04.08 ID:+RIZgIKb0
氷室

5: アンドロメダ銀河(神奈川県) [US] 2021/06/15(火) 10:28:20.88 ID:kavrUu2t0
エアコン冷蔵庫でキンキンよ
春画漁りが捗る

7: カノープス(愛媛県) [ニダ] 2021/06/15(火) 10:28:50.59 ID:v2VuCwM90
タイムスクープハンターで夏の江戸へ氷を運ぶ男たちみたいなのやってたな

9: オリオン大星雲(茸) [US] 2021/06/15(火) 10:29:23.12 ID:Ghpm0coq0
あったよ氷穴とかから切り出してた

10: パルサー(茸) [QA] 2021/06/15(火) 10:29:55.41 ID:V9OnOwUd0
最近のかき氷デカ杉 もうポンポンが弱くなってるおじさんにはムリゲー 半分も食えん

14: 青色超巨星(東京都) [CA] 2021/06/15(火) 10:31:24.88 ID:jyJkHPkD0
>>10
インスタ映えするかき氷とか残されて店が怒ってるとかニュースあったけど無駄に盛るから残すんだよな

19: バン・アレン帯(ジパング) [ニダ] 2021/06/15(火) 10:33:28.79 ID:5cW5eWFZ0
>>14
それエアプじゃね
天然氷のかき氷はふわふわでぺろっと食える

48: ブレーンワールド(東京都) [US] 2021/06/15(火) 10:46:11.03 ID:q/nHPKnI0
>>10
カキ氷1杯で1000円以上とかアホかと思うわ

11: アリエル(茨城県) [US] 2021/06/15(火) 10:30:43.28 ID:8VC39DEE0
幕府への献上品として夏場の氷があったような

57: チタニア(神奈川県) [US] 2021/06/15(火) 10:48:27.60 ID:DeLbloFP0
>>11
時代劇で毎回奪われるヤツな

12: アルタイル(茸) [ニダ] 2021/06/15(火) 10:31:10.20 ID:dnQppnFw0
家康は山の上から運ばせてたらしいが 六月くらいまでだな

13: ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [FR] 2021/06/15(火) 10:31:23.11 ID:FdToNgV20
山から運ぶ間に溶けないの?
徒歩だから何日もかかるよね?

15: プレセペ星団(東京都) [ニダ] 2021/06/15(火) 10:31:25.09 ID:MmSVhRGD0
確かに、蚊に刺された記憶ってもう数年ないかも。

まあ小学生のときみたく夏に半袖で山登ったりしないけど

16: ハービッグ・ハロー天体(埼玉県) [FR] 2021/06/15(火) 10:32:13.66 ID:FdToNgV20
>>15
毎年数百回以上刺されてるけどな

18: チタニア(東京都) [ヌコ] 2021/06/15(火) 10:33:24.41 ID:uiQZfgl10
>>16
貧血にならないの?

96: はくちょう座X-1(新潟県) [JP] 2021/06/15(火) 11:15:21.35 ID:fXMdJxMD0
>>16
それなんの自慢にもならんし変なウイルス持ってるかも知れんのにw

17: アルファ・ケンタウリ(福岡県) [US] 2021/06/15(火) 10:32:20.69 ID:o++UVkHO0
いくら歴史が浅いとはいえ
井戸も知らんのか

102: ニクス(神奈川県) [EU] 2021/06/15(火) 11:19:52.17 ID:fMKzq8pm0
>>17
ど言うこと?

20: アリエル(SB-iPhone) [DK] 2021/06/15(火) 10:33:36.02 ID:kUG14EjZ0
江戸時代は小氷期で寒かったからな
だから冷夏で作物が育ちにくくよく飢饉とか起きてた

24: 子持ち銀河(おにぎり) [US] 2021/06/15(火) 10:34:36.18 ID:PkEUqn3d0
日光とか京都にあったやろ

25: アルゴル(SB-iPhone) [US] 2021/06/15(火) 10:34:49.02 ID:USWjss5U0
水属性の氷魔法がある
なろうで読んだ

29: セドナ(茸) [CN] 2021/06/15(火) 10:36:13.80 ID:vq0LHub30
セミも30度越えたら鳴かなかったけど対応してきてるから大丈夫じゃね?

30: アリエル(茨城県) [US] 2021/06/15(火) 10:37:23.51 ID:8VC39DEE0
30度越える程度で蚊が活動しなくなるなら、ブラジルでデング熱が流行ってねえだろ

32: ネレイド(埼玉県) [US] 2021/06/15(火) 10:39:21.88 ID:+RIZgIKb0
>>30
まあ30度超えるということは
その前後には蚊にちょうどいい温度の時期があるということだからね…

34: ハッブル・ディープ・フィールド(東京都) [US] 2021/06/15(火) 10:39:50.37 ID:Kh+1EecE0
25度かあ

昭和でも真夏日なんて年に一週間も無かったもんな
たまに30度くらいになると死人が出てた

35: カノープス(鳥取県) [KR] 2021/06/15(火) 10:39:51.22 ID:tfOzd7YR0
暑すぎて蚊も活動できないのか

36: ウンブリエル(東京都) [BR] 2021/06/15(火) 10:40:37.69 ID:1aSbMam10
氷室というのがあってだな

37: オールトの雲(徳島県) [ニダ] 2021/06/15(火) 10:41:05.22 ID:fn+dHeg70
今年は雨が少ないから蚊がおらんな

39: アルビレオ(茨城県) [US] 2021/06/15(火) 10:41:47.93 ID:5efu+P1R0
そういや確かに減った気がする。>蚊
藪叢に入るとまだ全然居るけど、家の中まではなかなか入って来ない。 
エアコン付けて終日閉め切ってるし。

あとたぶん加齢で耳が衰えてモスキ~ト音聴き取れなくなって、居ても気が付かないってのも有るかも。

40: エウロパ(茸) [IT] 2021/06/15(火) 10:41:49.39 ID:TTHDXFjY0
箱根の温泉を江戸まで運んだのに比べたら
富士山麓から氷を運ぶほうが余裕だろ
お湯が冷めるのに比較したら
氷の方が余裕で持つから

41: ガニメデ(愛知県) [US] 2021/06/15(火) 10:43:13.58 ID:+w+ysLHD0
江戸時代ってジュースみたいなのはあったの?
何飲んでたの?

44: ヘール・ボップ彗星(茸) [DE] 2021/06/15(火) 10:44:36.68 ID:89VPjtvk0
>>41
すいか

45: アルビレオ(神奈川県) [ニダ] 2021/06/15(火) 10:44:45.42 ID:f7CNIqBo0
>>41
夏に甘酒飲んでたらしいな
夏バテ防止をかねて

46: プランク定数(光) [CA] 2021/06/15(火) 10:45:21.19 ID:cRIQHOF50
>>41
麦湯じゃね?

58: 黒体放射(徳島県) [US] 2021/06/15(火) 10:49:09.47 ID:Sy+3sZKd0
>>41
瓜かじってた

62: ソンブレロ銀河(東京都) [CN] 2021/06/15(火) 10:51:22.92 ID:3od03Apw0
>>41
水桶担いだ人が水に砂糖入れたりしたものを売り歩いてたそうだよ

51: 子持ち銀河(おにぎり) [US] 2021/06/15(火) 10:47:08.98 ID:PkEUqn3d0
家庭に冷蔵庫冷凍庫があるのって凄いよな

55: カリスト(茸) [ニダ] 2021/06/15(火) 10:48:11.28 ID:BOK5PlG60
電気がない時代だから
発明家はゼンマイの扇風機でも売ってたのかな

61: シリウス(埼玉県) [ニダ] 2021/06/15(火) 10:51:08.44 ID:6oFH1IB60
そう考えると電気の供給って
どエライ革命的だったんだろうな

64: チタニア(神奈川県) [US] 2021/06/15(火) 10:52:36.80 ID:DeLbloFP0
>>61
明治初期だと喫茶店で1つの商品として氷入りの水を提供してたからな

89: シリウス(埼玉県) [ニダ] 2021/06/15(火) 11:11:19.28 ID:6oFH1IB60
>>64
明治産まれの婆さんも氷だけをペロペロと
出したり入れたり舐めてたわ
きったねぇババアと子供心には思ってたが
氷が有り難い世代だったんだろうね

74: オベロン(光) [SG] 2021/06/15(火) 10:57:35.23 ID:nMyHrE/L0
>>61
ガス式の冷蔵庫もあるけどな

87: 天王星(SB-Android) [US] 2021/06/15(火) 11:08:17.27 ID:YM9ucRGB0
>>61
夏に人工的に涼をとれるようになったのは昭和に入ってからだからな

65: 赤色矮星(東京都) [JP] 2021/06/15(火) 10:53:54.71 ID:ccwHgoCg0
たこ焼きはあったの?

76: カリスト(茸) [ニダ] 2021/06/15(火) 10:58:18.78 ID:BOK5PlG60
>>65
白米すらろくに食べれない時代だから
まだ存在すらしてないよ

69: 太陽(やわらか銀行) [CA] 2021/06/15(火) 10:55:23.15 ID:UgbsPr0j0
こういう話しNHK好きなんだよな
検証してみたりして

73: レア(東京都) [US] 2021/06/15(火) 10:57:16.77 ID:64qxwRD/0
代わりに水無月があったし
no title

94: アンタレス(茸) [ニダ] 2021/06/15(火) 11:14:54.47 ID:TGIaGp5H0
みんな大好き前川製作所も元は氷屋だったんやで

98: 熱的死(神奈川県) [MX] 2021/06/15(火) 11:15:57.09 ID:nVc4i4c10
>>94
前川製作所 食肉ロボットばっかのイメージだわ

97: 冥王星(茸) [DE] 2021/06/15(火) 11:15:52.90 ID:KXxEiExX0
江戸では氷は超高級品だったみたいだな
運んでる最中に10分の1とかになるらしいし

100: 土星(空中都市アレイネ) [US] 2021/06/15(火) 11:17:52.60 ID:ZN0Humio0
冬に切り出した氷を大鋸屑や藁で覆って夏まで保存するんよ(´・ω・`)

101: アケルナル(光) [US] 2021/06/15(火) 11:18:53.41 ID:lzJxuKAD0
蓆と笹の葉と何かの葉っぱで包んで何日もかけて届く頃にはかなり小さくなってたな
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1623720406/