科学・化学

1: マヌルネコ(東京都) [IN] 2021/01/26(火) 08:15:48.16 ID:C/YRzLu90● BE:916176742-PLT(16000)
日本の久保田製薬ホールディングスが開発したスマートグラスが話題になっている。
このスマートグラスは近視を誘発する屈折異常を矯正するため、デバイスのレンズの画像を着用者の網膜に照射するというもの。

臨床試験で1日1時間~1時間半ほどこのスマートグラスを着用した際に視力が向上するという効果が証明された。

このスマートグラスの最大のメリットはレーシックなどの手術をしなくても視力が回復するというものだ。

特に近視が多いアジア人に役立つと語っており、2021年の下半期にはアジア市場で販売を開始する予定だという。

現在の価格は未定だが、久保田社長は10万円の価格を想定しているという。

また同社はスマートグラスのほかに、同様の効果を持ったコンタクトレンズも開発中だ。

https://gogotsu.com/archives/62479
no title

no title

【レーシック手術をしなくても1日1時間かけるだけで視力が回復する凄いメガネが登場 しかもオシャレ】の続きを読む

1: ラガマフィン(愛知県) [US] 2021/01/21(木) 19:36:20.55 ID:Fg+39KrT0● BE:896590257-PLT(21003)
550円のマイコンボード「Raspberry Pi Pico」が登場
2021年1月21日 16:57 PC Watch

英Raspberry Pi財団は、マイコンボード「Raspberry Pi Pico」を発表した。
国内ではスイッチサイエンスやKSYなどが国内販売を予定しており、スイッチサイエンスでの価格は550円。

Raspberry Pi Picoは、CPUにCortex-M0(2コア/133MHz)、メモリに256KB SRAMを採用したマイコンボード。
既存のRaspberry Piシリーズと異なりLinux OSの搭載は不可で、Python(MicroPython)やC/C++のプログラムが実行可能となっている。
フラッシュメモリの容量は2MBで、通信/給電を行なうMicro USBポートを備える。

インターフェイスは、GPIO(26ピン)、SPI×2、I2S×2、UART×2、12bit ADC×3、PWM×16、PIO(Programmable I/O)×8などを装備。
温度センサーやLEDも備える。本体サイズは51.3×21×3.9mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約3g。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1301670.html
no title

【550円で買える消しゴムサイズのRaspberry Pi Pico登場!!】の続きを読む

1: アメリカンボブテイル(やわらか銀行) [EU] 2021/01/22(金) 23:31:03.88 ID:Jbz+0/X90 BE:468394346-PLT(15000)
Apple Watchの「心電図アプリケーション」と、「不規則な心拍の通知」が日本国内でも利用可能となる。
対応するOSはiOS 14.4およびwatchOS 7.3。
心電図アプリケーションによってApple Watch Series 4以降では心拍リズムを記録し、
重要な情報を医師と共有できる。Apple Watch 3以降で利用できる「不規則な心拍の通知」は、
バックグラウンドで心拍リズムを時折チェックし、心房細動の調光がある不規則な
心拍リズムを特定した場合に通知する。

心電図アプリケーションは、Apple Watch Series 4、5、6の裏蓋にあるクリスタルとDigital Crownに
組み込まれた電極が、心電図アプリケーションと連携して第Ⅰ誘導心電図に類似した心電図の記録する。

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1301784.html

【Apple Watch、心電図記録と不規則な心拍の通知が日本でも利用可能に】の続きを読む

1: オシキャット(茸) [FR] 2021/01/22(金) 13:18:06.71 ID:CLD4Qh100 BE:422186189-PLT(12015)
no title

ディスプレイ 23.8インチ IPS、1,920 × 1,080、ノングレア、タッチスクリーン
Webカメラ 広視野角 HDカメラ
ポート USB-C ×1
USB-A ×4
Ethernet ×1
HDMI ×1
ネットワーク Wi-Fi ac
Bluetooth 4.0
その他 Chrome専用キーボード付き
USBマウス付き
サイズ 436.8×540.6×210mm
重さ 5.35kg
https://www.helentech.net/acer-chromebase-ca24i2-a14-e-trend-sale/

【めっちゃカッコいい「一体型PC」が税込49800円】の続きを読む

1: ジャガーネコ(東京都) [IN] 2021/01/16(土) 05:04:11.83 ID:c4Oo3KLO0● BE:916176742-PLT(16000)
アメリカ、テキサス州の外科医が新型コロナウィルス患者の肺のレントゲン(X線)写真を公開した。
そのレントゲンは喫煙者の物と比較されており、どんな喫煙者の肺よりも酷いという。

米テキサス工科大(TTU)保健科学センター外科助教授であるブリトニー・バンクヘッドケンドル博士は、
昨年3月以降、新型コロナウィルスが大流行が起きてから、これまでに患者数千人を治療してきた。

博士は4日自身のツイッターに「誰にこの言葉を伝えるべきか分からないが、新型コロナウィルスから回復した患者の肺は、
私たちが今まで見てきたどの喫煙者の肺よりも恐ろしく悪い状態だ」と述べた。

博士によると、新型コロナウィルスは、多くの場合、肺炎などの合併症につながる。肺炎は、肺に炎症が生じて発生する。
肺胞(空気袋)が液体でいっぱいになると、十分な酸素を得ることができず、これは、咳や呼吸困難などの症状につながる。
新型コロナウィルスから回復しても肺の状態はそのままだという。

博士は「新型コロナウィルスの症状を見せたすべての患者の肺は、X線写真で深刻な状態だ。
無症候性の患者のうち、70~80%は肺に深刻な結果が見られた」と述べた。

健康な人のX線写真は肺に黒い空間が多いが、これはこの人が多い量の酸素を受け入れられるという点を意味する。
反面、喫煙者のX線写真では肺の内壁や肺胞の炎症と損傷を示す白い実線とぼやけが観察される。

(つづく)

https://gogotsu.com/archives/62234
no title

no title

【コロナ感染者の肺のレントゲン画像 喫煙者よりもヤバイと話題に】の続きを読む

1: セルカークレックス(東京都) [US] 2021/01/16(土) 14:51:40.57 ID:R2ts7RU+0 BE:609257736-2BP(5000)
 海外メディアBleepingComputerの報道によれば、Windows 10およびNTFSファイルシステムのバグにより、たった1行のコマンドでドライブ全体が壊れる脆弱性が存在しているとし、注意を促している。

 NTFSのインデックス属性、あるいは“$i30”という文字列は、NTFSの属性の1つであり、ディレクトリのファイルと、サブフォルダのリストを含んでいる。ところが、cdコマンドなどでこの属性にアクセスしようとすると、ドライブが壊れるのだという。

 Windows 10のコマンドプロンプトでこの文字列を含むコマンドを実行すると、「ファイルまたはディレクトリが破損しています。読み取りはできません」といったエラーメッセージが現れ、Windows 10がユーザーにパソコンを再起動してディスクをチェックするよう通知してくる。チェックディスクを実施すると、イベントビューアーに「MFT(マスターファイルテーブル)に破損したレコードが含まれている」といったエラーを残すようになる。

 このコマンドだけだとまだ“脆弱性”と言い難いのだが、Windowsのショートカット(.url)のアイコンの場所として、$i30を含むパスを指定してすと、ユーザーはそのショートカットを実行せずとも、Windows上でアイコンが見えた時点でドライブが破壊されてしまう。たとえそのショートカットがZIPファイルのなかにあったとしてもである。

 この脆弱性はinfosecの研究者のJonas L氏によって発見され、Windows 10 1803以降のすべてのバージョンで悪用可能だとし、数年前からMicrosoftに報告しているが、未修正のままとなっている。本記事では$i30を含む具体的なコマンド例を避けるが、くれぐれも興味本位で自身のパソコンで実験しないよう注意してほしい。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1300447.html

【Windows10にアイコンを見るだけでデータが破壊されるNTFSの脆弱性】の続きを読む

1: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:30:50.27 ID:6XocPXHO0
 トイレに座って用を足すだけで、健康状態を測っておすすめの運動や食事をリコメンドしてくれる――。

 衛生陶器大手のTOTO(北九州市)が、初めてオンラインで開かれている米家電・技術見本市「CES」で、そんな「ウェルネストイレ」を打ち出した。
海外のベンチャー企業や研究機関と連携し、2020年代前半の商品化をめざす。

 トイレの便座に座ると、接触した皮膚から脈拍など身体情報を得るほか、便や尿などのデータを収集する。
これらをもとにAI(人工知能)が健康状態を判定する仕組みだ。

 スマートフォンのアプリに栄養状態やストレスの有無といった健康指標を示したうえで、ふさわしい食事や運動などを提案する。
例えば、特定の栄養素が不足していればサーモンや鶏肉入りのアボカドサラダをすすめたり、健康状態がよければ「その調子で」と励ましたりする。

https://www.asahi.com/sp/articles/ASP1D6GCFP1DTIPE01F.html

【【朗報】トイレ「お前の昼飯はサラダです」ウンコするだけで体調管理してくれる便器が爆誕】の続きを読む

1: ペルシャ(茸) [ニダ] 2021/01/12(火) 15:27:18.52 ID:MxRx4Bxx0 BE:422186189-PLT(12015)
韓国LG Electronicsは8月27日(現地時間)、マスク型のウェアラブル空気清浄機「PuriCare」を発表した。同社の家庭用空気清浄機と同じフィルターを採用し、ろ過した清潔な空気を吸えるようにする。

no title


 特許取得済みの呼吸センサーがユーザーの呼吸サイクルと量を検出し、それに応じて2つのファンが3段階の速度で空気の供給量を調整し、呼気を楽にする。

no title


顔にフィットするデザインで、鼻とあご周りからの空気もれを最小限に抑えるとしている。

ファンはバッテリーで回すが、この820mAhは軽量で、最大8時間持続する。マスクの充電中にフィルタを交換したり、連携するThinQモバイルアプリに通知を送信したりできる。

また、滅菌作用のあるUV-LEライトも搭載する。

フィルタやストラップなど、すべての部品は交換可能、リサイクル可能だ。

PuriCareは第4四半期(10~12月)に一部の市場で提供開始の予定。価格はまだ発表されていない。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/28/news073.html

【LG、「マスク型UV空気清浄機」を発表】の続きを読む

    このページのトップヘ