漫画・ゲーム

1: 名無しさん@涙目です。(みょ) [CN] 2023/11/24(金) 14:40:35.50 ID:N9d5+Afe0 BE:595582602-2BP(3745)
そーす
twitter.com/hosodamamoru

おおかみこどもラッピングバス停車 上市スマートIC、東京便を記念
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1233948
上市町の上市スマートインターチェンジ(IC)高速バス停留所に、12月15日から東京行きの高速バスが停車する。町は東京便を記念し、アニメ映画監督細田守さん(同町出身)の「おおかみこどもの雨と雪」の一場面を後部にあしらったラッピング車両を運行する。
no title

https://twitter.com/thejimwatkins

【「サマーウォーズ」「竜とそばかす姫」ネットに強い細田守監督、15年分のツイ消しをしてしまう】の続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [EU] 2023/11/22(水) 23:22:38.37 ID:XJR52EeM0 BE:844628612-PLT(14990)
「味ぽん」『葬送のフリーレン』コラボ|オリジナルミニアニメ制作決定
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1700615889

ミツカンの「味ぽん」とTVアニメ『葬送のフリーレン』が「生活魔法」コラボを実施し、「味ぽん」のネーミングが大胆にあしらわれた生活魔法「アジポンベルド(食卓をしあわせにする魔法)」が誕生しました!

肉や野菜にひとかけするだけで、あっという間に料理が美味しくなる魔法のような調味料である「味ぽん」。今回のコラボは、『葬送のフリーレン』作中に様々な生活魔法が登場することから実現したものとなっています。

それに伴い、味ぽん魔法化を記念して10月から東宝アニメーション公式YouTubeチャンネルにて配信されているミニアニメ「葬送のフリーレン~●●の魔法~」と「味ぽん」がコラボしたオリジナルミニアニメの制作が決定しました。

また、アジポンベルドを味わえるオリジナルのミニキャラクターの制作や、伝説級の魔法が手に入るかもしれない“アジポンベルド”の魔導書型収納BOXプレゼントキャンペーン、数量限定で「味ぽん」が召喚できる「オリジナル魔法陣コースター」がついてくるノベルティキャンペーンなど、コラボプロジェクトを続々発表予定です。

【【葬送のフリーレン】「味ぽん」とコラボ、オリジナルミニアニメも制作決定】の続きを読む

1: (*゚ー゚)(みょ) [CN] 2023/11/14(火) 12:01:55.22 ID:Tr94KL0r0 BE:595582602-2BP(3745)
アニメ「SAND LAND: THE SERIES」が2024年春よりDisney+「スター」にて世界独占配信決定!映画に未公開カットを加えてシリーズ化
https://www.oricon.co.jp/article/2408978/

【鳥山明「SAND LAND」がシリーズ化決定】の続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [CA] 2023/10/30(月) 08:04:57.50 ID:g2EoZoTM0● BE:866556825-PLT(21500)
「サザエさん」花沢さんと伊佐坂先生の声優が交代に

https://natalie.mu/comic/news/546982

アニメ「サザエさん」の花沢花子役と伊佐坂難物役の声優交代が発表に。花沢さん役は山本圭子から渡辺久美子、伊佐坂先生役は中村浩太郎から牛山茂にバトンタッチされる。

【サザエさんの花沢さんの声優が花澤さんになったおおこりそうなこと。伊佐坂先生と共に声優交代】の続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(Unknown) [FI] 2023/10/21(土) 13:04:45.41 ID:XFyED4Sn0 BE:685321817-2BP(3000)
藤子・F・不二雄さん生誕90周年を記念した新刊コミック「ドラえもんプラス 7巻」「ドラミちゃん」「T・Pぼん」12月1日に発売
https://dime.jp/genre/1664659/

【ドラえもんの裏山とかいう謎の場所】の続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2023/10/20(金) 20:51:34.58 ID:+YDeJlxs0● BE:837857943-PLT(17930)
日本を代表するロールプレイングゲーム「ドラゴンクエスト」は、1986年に第1作が発売されました。その後いくつものシリーズ作品が
リリースされてきました。ねとらぼ調査隊では、2023年6月25日から7月2日までの間、「歴代ドラクエで好きなストーリーはなに?」
というアンケートを実施していました。
今回のアンケートでは計996票の投票をいただきました。たくさんのご投票、ありがとうございます! それでは結果を見てみましょう。

第1位:V 天空の花嫁
第1位は「V 天空の花嫁」です。得票率は21.3%でした。1992年発売のシリーズ第5作です。主人公はグランバニア王パパスの息子。
物語中盤では再会した幼なじみのビアンカと大富豪の娘フローラのどちらかを選択して結婚し、妻との子どもが天空の血を引く
伝説の勇者であることが分かります。

第2位:III そして伝説へ
第2位は「III そして伝説へ」でした。得票率は16.7%です。1988年に発売されたドラクエ第3作。発売日には行列ができるなど
社会現象を引き起こし、脚本、キャラクターデザイン、音楽それぞれが本作の人気を高めました。

第3位:XI 過ぎ去りし時を求めて
第4位:IV 導かれし者たち
第5位:VI 幻の大地
第6位:VIII 空と海と大地と呪われし姫君
第7位:II 悪霊の神々
第8位:IX 星空の守り人
第8位:VII エデンの戦士たち
第10位:X 目覚めし五つの種族
第11位:ドラゴンクエスト

https://news.yahoo.co.jp/articles/69d6796bb2d76dbc04f392d40cdc6ca35a4ea202

【歴代「ドラゴンクエスト」で好きなストーリーのタイトルランキング!2位は「III そして伝説へ」1位は?】の続きを読む

1: (*゚ー゚)(ジパング) [ニダ] 2023/10/07(土) 13:37:48.65 ID:L8W/im9f0 BE:595582602-2BP(3745)
ニンテンドー3DSソフトおよびWii Uソフトの
オンラインプレイサービスに関する終了時期のお知らせ

平素は、弊社製品をご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。

このたび、ニンテンドー3DSソフト(>>1 >>2) およびWii Uソフトにおけるオンラインプレイなど、インターネット通信を用いた各種機能(以下、オンラインサービス)(>>3)につきまして、下記のとおりサービスを終了させていただくこととなりました。

サービス終了時期(予定)

2024年4月上旬(>>4)

https://www.nintendo.co.jp/support/information/2023/1004.html

【任天堂「Wii U使ってる奴はもうおらんやろ」】の続きを読む

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [DE] 2023/10/06(金) 13:33:02.57 ID:jC80trXl0 BE:306759112-BRZ(11000)
『FINAL FANTASY VII』X(旧Twitter)英語公式アカウントは、同作の登場キャラクター「ケット・シー(Cait Sith)」について、
英語では「ケイト・シス(Kate Sihth)」と発音することを明かしました。



リメイク版では第2作から本格参戦する本キャラ、その英語発音は…?

no title


「ケット・シー」とは、『FINAL FANTASY VII』メインキャラクターの1人です。
“巨体のデブモーグリに乗った黒猫のぬいぐるみ”という外見かつ、ゲーム中ではパーティーメンバーにもなる本キャラクター。
英語では「Cait Sith」と表記されていますが、その発音について字面通り「ケイト・シス(Kate Sihth)」なのか、
日本での発音「ケット・シー(Ket Shee)」が正しいのかに意見が分かれていました。

しかし9月17日、本作のリメイクプロジェクト2作目『FINAL FANTASY VII REBIRTH(リバース)』発売日告知トレイラーに対し、
英語版「エアリス」声優のブリアナ・ホワイト氏がリアクション動画を投稿。
動画内でホワイト氏が「ケット・シー」を「Kate Sihth」と呼んだため、
海外掲示板Redditでは“『リバース』内で本キャラクター名の発音に関する、長年の議論に終止符が打たれる可能性”が指摘されました。

今回、公式が発音を明かしたことで結論に至った本議論ですが、「Kate Sihth」に難色を示すユーザーもおり、
“(名前の元ネタがケルト神話なので)スコットランド・ゲール語に準ずるべき”という旨の主張も見受けられます。

なお、本作キャラクターの名称については過去に「エアリス」も当初は「Aeris」と表記されていましたが、
リメイクに伴い「Aerith」に変更された結果、こちらもファンの間で意見が分かれています。




『FINAL FANTASY VII』公式キャラ名の発音に一部ファン難色―「ケット・シー」は英語で「ケイト・シス」!?
https://www.gamespark.jp/article/2023/10/05/134760.html

【『FINAL FANTASY VII』の「ケット・シー」、英語での発音は「ケイト・シス」になることが確定する】の続きを読む

    このページのトップヘ