生活

1: シュードノカルディア(茸) [JP] 2020/02/25(火) 19:29:36.09 ID:aE6yFnzw0● BE:271912485-2BP(2000)
ガーゼマスク
no title

no title



ガーゼマスク1万2000枚確保 タクシー業界に供給―赤羽国交相・新型肺炎

 赤羽一嘉国土交通相は21日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルスの感染予防対策で、タクシー業界団体向けにガーゼマスクを1万2000枚確保したと明らかにした。厚生労働省の協力を得て調達したもので、同日中に発送する予定。

マスク不足、早期解消目指す 例年の2倍以上確保―政府

 緊急対策として、洗って再利用できるマスクを全国ハイヤー・タクシー連合会に1万800枚、全国個人タクシー協会に1200枚送る。国交省自動車局によると、2017年度時点の全国のタクシー運転手は約31万5100人。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022100528&g=eco

【【画像】マスク需要で洗って何度も使えるガーゼマスクが復活!】の続きを読む

1: エアロモナス(埼玉県) [ES] 2020/02/14(金) 11:48:35.61 ID:xfGVLgze0● BE:604048985-2BP(2000)
やがてルンバには腕が生えるかもしれない
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200116-00000008-giz-sci

8151681451532

【ルンバ買ったからルンバが掃除し易いように家中の掃除した。】の続きを読む

1: エンテロバクター(埼玉県) [ES] 2020/02/15(土) 22:04:14.09 ID:X5W4slI90● BE:604048985-2BP(2000)
全室に洗濯乾燥機とミニキッチン 東急ステイ那覇、19日に初開業 ビルにはドンキも出店
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200215-00000011-ryu-oki
8152135112

【ファブリーズすれば洗濯いらねぇだろ。】の続きを読む

1: サンダージョー ★ 2019/12/16(月) 12:21:10.26 ID:CAP_USER
12/9(月) 14:10配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191209-00010001-yomidr-sctch

石井洋介 医師、日本うんこ学会会長 https://unkogakkai.jp/

うんこで救える命がある
 寒い季節になると必ず話題になるのが、ウイルス界の“主役”インフルエンザですね。私の勤務する病院でも連日、ワクチン接種の希望者が多く、インフルエンザに関しては、かなり予防の意識が高まっていると感じます。一方で、同じころに流行期を迎える“うんこ系疾患”に、ノロウイルス感染症があります。インフルエンザに関してはワクチンや抗インフルエンザ薬による治療など、ある程度紹介するべき対処法があるのですが、ノロウイルスに関してはワクチンもなければ薬もないため、ちょっとメディアとして取り扱う要素が少なく、話題性としてインフルエンザに負けがちです。

 そんなノロウイルスですが、激しい嘔吐(おうと)だけでなく、下痢や腹痛が起こり、周りの人への感染力も強力で、インフルエンザに負けないくらいあなどることができないウイルスです。そこで今回は、ノロウイルスに感染した場合に覚えておきたい重要なポイントをまとめてみます。周りに嘔吐や下痢をしている人がいたら、ぜひ伝えてあげてください。

ノロウイルスの症状と受診のポイント
 ノロウイルスの感染ルートというと、牡蠣(かき)のような二枚貝を非加熱で食べた時が有名ですが、二次感染、つまり、すでにノロウイルスに感染した人からトイレや配膳を通して感染してしまう可能性も高く、「生の貝を食べたなど、何か思い当たる食べ物はありますか?」と聞いてもはっきりしないことの方が圧倒的に多いです。

 ノロウイルスは、体内に取り込まれてから2日ほどで嘔吐が始まり、下痢や腹痛が3日程度起きることが一般的です。病院に来ていただければ10分で結果がわかる診断キットもありますが、インフルエンザが流行する11月から2月ごろの間で、介護施設や学校などの集団感染があるなどのエピソードがある場合は、その状況からノロウイルスであるという診断を下すことが多いです。ノロを疑うような症状になった場合には、外出して感染を拡大させないためにも、家で安静にするのがベストです。

 自宅療養をする際に重要なことは、嘔吐をしているからといって水分摂取をやめるのではなく、脱水を予防するようしっかりとスポーツドリンクや「OS-1」などの電解質を含んだ水分をしっかり摂(と)ることです。幼児や高齢者など体力がない人は、激しい嘔吐や下痢が続くと脱水や体の中の成分のバランスが崩れやすく、意識障害などの重篤な症状につながる危険性もあります。水分を摂取しても嘔吐によってすぐに全て吐き出してしまう場合や、意識がぼーっとしてきたなどの症状が出た場合は、点滴をする必要があるため病院を受診してください。

ノロウイルスにはアルコール消毒が効かない!
 ノロウイルスは脱水症状さえ予防できれば、それだけで命を奪われるようなことはありません。重要なことは、それ以上感染を拡大させない「予防の意識」です。ノロウイルスは不顕性感染と呼ばれる「症状が出ないけど感染している人がいる」状態があるため、人と触れる職業や配膳に関わる職業の人は流行期に症状がなくても、いつも以上に清潔を保つよう意識し、マスクやエプロンを装着するなどの予防策を徹底しましょう。ノロウイルスは症状が改善してからも1週間から2週間は体の外に菌を出し続けると言われているため、油断は禁物。感染後も、しばらくは予防策を徹底しましょう。

 また、「ノロウイルスにはアルコール消毒が効かない」ことが知られています。嘔吐や下痢を起こした後の消毒には、「次亜塩素酸ナトリウム」の入った洗剤や消毒液を使う必要があります。嘔吐で汚れた可能性がある衣服は他の衣服とは一緒にせず、次亜塩素酸ナトリウム製剤を使って洗濯をしましょう。トイレも同様で、汚物がはねた場合などは一般的なトイレの洗剤では不十分なため、次亜塩素酸ナトリウムが入ったものを使用しましょう。さらに重要なポイントが、「うんこを流す時はトイレの蓋(ふた)をしよう」です。トイレで下痢や嘔吐をした場合は、トイレを流す際に飛沫(ひまつ)が飛び散り、ウイルスを飛散させてしまうことが知られています。飛散を防ぐためにトイレの蓋をしてから、うんこを流しましょう。ちなみに「トイレの蓋を閉める男性の方が女性からの好感度が高い」との情報を掴みましたので、男性諸君は普段からトイレの蓋を閉めて流す癖をつけておくのがいいでしょう。

(続きはソースで)

845454123

【う〇こが滝のように出る病気】の続きを読む

1: 春一番 ★ 2020/02/04(火) 21:34:02.79 ID:mn1gZF3P9
 ガラスボトルに赤や紫の花材が入る華やかなインテリア-。実は、中には遺骨を砕いて加工したガラス玉が入っている。少子高齢化が進み、家族のありようも変わる今、「墓」の姿も変化している。近年、増えているという海洋散骨や樹木葬などの自然葬では、遺骨が遺族の手元に残らないため、さみしさを感じる人もいる。遺族が手元で供養できる新たな墓の需要が増加している。

 一般社団法人「日本葬送倫理協会」(福岡市西区)は2017年から、遺骨約300体を博多湾に散骨した。ただ、故人が希望しても、遺族の中には「墓がなく、初盆のお参りをどうするのか」「墓も遺骨もなく、故人と会えずさみしい」などと戸惑う声もあった。

 協会は昨年夏、ハーバリウム(植物標本)に似た新たな墓を制作する「美霊珠(みれいじゅ)プロジェクト」を始めた。火葬後、遺骨の一部を滅菌処理し、ガラス玉に入れて加工。色鮮やかなプリザーブドフラワーやドライフラワー、特別な液体とともにガラスボトル(高さ22センチ)に詰める。花材は6色から選べ、故人の好きな色を聞き取って制作する。

 遺骨は、火葬後も有害物質六価クロムが排出されるため、特殊な対策を施す。手入れも必要なく、安全に数十年間保管できるという。1本3万9800円(税込み)で、毎月40~50本を制作している。

 同区の柴田勝登さん(65)は昨年6月に同居していた母=享年(91)=を亡くした。仏花代わりにもなると2本注文し、仏壇に飾っている。「母がそばにいる気がして心強い。守ってもらっているんだと思う」と語る。

 協会スタッフの坂本眞奈美さん(58)は「故人を身近に感じ、ご遺族に安らぎを与えられれば」と話す。

■増える散骨、規制の動きも

 少子高齢化などを背景に増えているという自然葬は、節度を守れば違法ではない。一方で、統一ルールはなく、イメージ低下などを理由に規制する自治体もある。福岡県消費生活センターには「契約した業者と連絡が取れない」などの相談も寄せられている。

 1991年に国内で初めて海洋散骨を行ったNPO法人「葬送の自由をすすめる会」の友延明夫九州支部長(75)によると、近年関東を中心に自然葬を希望する人が増加。生涯未婚率が上昇するなど家族のかたちが多様化し、「墓を管理する親族がいない」「遺骨を納める墓がない」との事情があるという。「地元の墓に『入りたくない』『入れない』という地方出身者もいる」(友延さん)。

 法務省によると、海洋散骨の規定はなく「節度をもって行われる限り(刑法の)遺骨遺棄罪に当たらない」。業者数や実施件数の統計もない。一般社団法人「日本海洋散骨協会」(東京)は2014年にガイドラインを決定したが、トラブルも起きている。

 北海道長沼町では、札幌市の団体が樹木葬用の森林公園を整備し、住民らが反発。町は05年、国内で初めて樹木葬を念頭に条例で散骨を禁止した。

 海洋散骨では、静岡県熱海市が15年にガイドラインを制定した。首都圏から訪れて海洋散骨する人が増え、経済界などから「熱海のイメージが損なわれる」との声が上がったからだ。夏季の散骨を禁止し、陸から10キロ以上離れた海洋で散骨することを定めた。

 福岡県では複数業者が博多湾などで散骨をしているが、金額は1万~30万円と幅がある。県消費生活センターには、18、19年に海洋散骨と樹木葬について計24件の相談があり「業者が信用できるのか」との問い合わせが大半だったという。

 友延さんは「業者は慎重に選ぶこと。故人が散骨を希望しても遺族が嫌がるケースもある。生前から『終活』でよく話し合ってほしい」と話す。

https://news.livedoor.com/article/detail/17764887/
no title

【【葬儀】変わる「お墓」の姿…ガラスボトルに遺骨、手元供養の需要増加 (画像あり)】の続きを読む

1: 春一番 ★ 2020/02/04(火) 21:39:21.09 ID:mn1gZF3P9
 40歳を過ぎ、直前にやろうとしていたことがわからなくなった経験などはないだろうか。どこか自分の脳や体に不具合を感じ、20~30代にあった成長している意識は薄れ、むなしさや停滞感が心を支配する――。人はなぜ老化&劣化し、成長を止めるのか? 日本独自の雇用形態、老化に対する間違った思い込み、便利な生活に慣れた代償etc.そこには多くの罠が潜んでいた。

◆40代以降で停滞感を感じるのは脳の劣化と環境のせいだった!

「最近、物忘れがひどい」
「会社で新しく導入されたシステムについていけない」
「疲れているのに眠れない」
「肝心なときに下半身が役に立たない」

 など、如実に心身の衰えを感じ始める40代以降。もはや人間として成長することはできないのか? そんな閉塞感を感じる人も多いはずだ。

「40代の頃から停滞感を感じる人は、脳が劣化する生活習慣を送っている可能性が高いです」と語るのは、1万人以上を脳画像診断し、治療してきた脳内科医・加藤俊徳氏。

「脳は筋肉と一緒。40代以降は脳に積極的に刺激を与えないと、どんどん劣化していきます。でも、40代以降は仕事や日常で“慣れ”が出て、脳への刺激が減る。最近『新しいことに挑戦していない』『行動範囲が変わってない』という人は要注意。また、忙しすぎるがゆえに『過去を振り返らない』のもマイナス。自分の人生の棚卸しをする暇もないと、自身の成長を実感できずストレスを感じます」

◆スマホの使用時間が長いと危険

 また「スマホの使用時間が長い」のも危険だと加藤氏は続ける。

「スマホは画面が小さいので、眼球の運動量が少なく、脳への視覚的刺激が減ります。加えて、スマホは常に情報が引き出せる外部記憶装置のようなもので、長時間の使用は記憶力の低下や注意力の散漫を招くのです」

 そして、脳に最も悪影響なのは睡眠不足。日本の40代は圧倒的に眠りが足りていない。

「7時間以上の睡眠をとらないと、脳にアミロイドβというペプチドが溜まりやすく、認知症のリスクも上がる。ただ厚労省のデータでは、40代で7時間以上睡眠時間をとっている人は20%以下でした」

◆出世したくなくなる年齢

 一方、ミドル・シニア層の人材育成の専門家であるパーソル総合研究所の小林祐児氏は、「42.5歳で人は停滞感を感じる」と指摘。

「私たちが30~69歳を対象に行った大規模調査によると、42.5歳頃から『出世したい』という人と『出世したくない』という人の比率が逆転します。でも、これは個人の問題ではなく、日本企業の構造が要因。若い頃は出世に意欲的だった人も、40歳前後になると自分の将来が見えてくる。

 結果、職位に対する執着が強い人ほど、自分がキャリアトラックに乗ってないとわかった途端に、目的意識がなくなり、仕事へのやりがいを失いがちです」

◆年下とうまくやれない人は成長できない

 また、勉強熱心であっても、必ずしも成長できるとは限らない。

「セミナーや勉強会には行くものの、仕事に生かすことができないタイプの人は、学んだものを抽象化し、分析するフェーズに進めなていない。この事実に気づけない限り、成長はできません」

 さらに、人間関係が凝り固まりがちな人も注意が必要だ。

「成長できない人は年下とうまくやれない。特に男性は、“組織では先に入ったほうが偉い”という感覚から抜けられず、年下の言葉に耳を貸さない傾向にあります。

 また、こういう人は、周囲から孤立し、自分の居場所を失ってしまいがち。『いま社内外に自分の居場所がない』と感じる人は、成長が止まっている可能性が高いですね」

 要素が当てはまりすぎて、「もはや一生成長できないのではないか……」と不安を抱えた人もいるかもしれない。だが諦める必要はない。40代は長い人生においては、まだまだ“成長期”なのだ。

<もう成長できない人の特徴>

1.新しくやりたいことがない
2.最近行動半径が変わっていない
3.昔を振り返る機会がない
4.スマホの使用時間が長い
5.睡眠をうまくとれていない
6.職位への執着
7.仕事にやりがい・意義を感じない
8.年下と接するのが得意ではない
9.学んだことを仕事に生かせない
10.自分の居場所がないと感じる

https://news.livedoor.com/article/detail/17766737/
no title

【40代で脳の成長が止まってしまう人の特徴】の続きを読む

1: 靄々 ★ 2020/02/05(水) 06:48:46.07 ID:rOwZzSPV9
「月経カップのリスクを知ってください」─両足切断の女性の訴え

新しいタイプの生理用品として近年注目を集める「月経カップ」。タンポンに比べて長時間使用でき、環境にも優しいことから日本でも普及しつつある。

だが、トキシックショック症候群(TSS)のリスクは見過ごされがちだ。

月経カップによるトキシックショック症候群を発症し、両足と手の指関節を18個切断した女性が、「ル・パリジャン」紙で証言し、注意喚起をおこなった。

月経カップでトキシックショック症候群の衝撃
月経カップとは、医療用シリコンなどで作られた小さなカップで、膣内に挿入し経血を受け止める生理用品である。近年、タンポンやナプキンに変わる新しい生理用品として注目を集めている。

一般的なタンポンの使用時間が4~8時間を目安としているのに対し、月経カップはメーカーによっては最長12時間まで使用可としており、タンポンに比べて長時間使用できるというメリットがある。また、使い捨てではなく、洗って繰り返し使えるために経済的で環境にもやさしい。トキシックショック症候群のリスクも、タンポンに比べて低いとされる。

このため、1月20日「ル・パリジャン」紙に月経カップを使用していてトキシックショック症候群を発症した女性の証言が掲載されると、安全と思われていた月経カップでの事故だけに大きな衝撃が走った。

トキシックショック症候群って何?
トキシックショック症候群は黄色ブドウ球菌が作り出す毒素によって引き起こされる疾患だ。

主な症状は下痢、嘔吐、発熱などで、毒素によって組織が壊疽することもある。非常にまれな疾患で、フランスでの発症件数は年間わずか20人程度だが、重症化すると死に至る可能性もある。

※中略

「怒りで我を忘れました」
今回、「ル・パリジャン」紙の取材に応じた36歳の看護師サンドリーヌ・グラノーは、2019年に月経カップによるトキシックショック症候群を発症し、両足と手の指関節を18個切断した。現在、両足は義足で、手の指はそれぞれの指に関節が1つだけ残っている状態だ。

彼女はトキシックショック症候群のリスクについて充分な知識を持っていなかったと言う。

「この感染症が月経カップやタンポンの間違った使い方によって引き起こされると聞いて、私は怒りで我を忘れました。だって、私たちに提供される情報には一貫性がないんです。月経カップの場合、説明書に書いてある使用時間はメーカーによって違っていて、4時間、8時間あるいは12時間となっています!(略)どうして明確ではっきりとした使用時間を大きく書いておいてくれないのでしょう?」

サンドリーヌ自身、トキシックショック症候群を発症した日に月経カップを何時間使用していたかはわからないという。異変を感じたのは夜、子供たちに夕飯を用意するころだったことから、「間違いなく何時間ものあいだ」使用していたのだろうと「ル・パリジャン」紙は推測する。

夜、だんだんと腹痛がひどくなっていったため緊急の往診を依頼したが、その日は腎結石と診断されてしまう。トキシックショック症候群という正しい診断が下ったのは翌日病院に搬送されてからだった。まれな疾患であり症状が風邪などと類似しているために、すぐに正しい診断がつかないこともトキシックショック症候群の特徴だ。

サンドリーヌは現在、トキシックショック症候群について正しい知識を伝えるための協会「ダン・メ・バスケット」(私のバスケットシューズの中で)を設立し、啓発活動をおこなっている。

※ 以下省略全文はソースからご覧ください

月経カップPhoto: Volanthevist / Getty Images
no title

小さく折りたたんで膣内に挿入するPhoto: Volanthevist / Getty Images
no title


https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200204-00000006-courrier-int
2/4(火) 19:00配信クーリエ・ジャポン

過去関連スレ
【商品】第三の生理用品 「月経カップ」 自ら見て触って(詳細画像あり)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1552045635/

【【生理用品】「月経カップのリスクを知ってください」─トキシックショック症候群を発症し、両足と手の指関節を18個切断した女性の訴え】の続きを読む

1: オシキャット(栃木県) [JP] 2020/01/31(金) 10:22:42.24 ID:tZeGEho80● BE:886559449-PLT(22000)
【マジかよ】マスクの正しい着け方は? メーカーに聞いてみた結果 → ずっと “逆” に着けてた疑惑が浮上


・「正しい着用法」メーカーに聞いた

──マスクのゴムひもは「外側」にするのが正しいんですか?
「はい。主な理由は2つあります。まず1つは、内側にするとマスクとゴムひもの接着面が肌とこすれ、
痛みや肌荒れを起こす原因となります。もう1つは、内側にすると『マスク』と『肌』の間に隙間ができてしまい
そこからウィルスや花粉が入りやすくなってしまいます」

──どのメーカーでも「外側」ですか?
「もちろんメーカーさんによって違いますが、先述の理由から外側にするのが主流です。
商品に特に記載がなければ “ゴムひもは外側” と考えてもいいでしょう」

──仮にメーカーが指定する着用方法を守らなかった場合、マスクの性能は変わります?

「はい。ウィルスや花粉などの侵入率が4割ほど変わってくる場合もあります」


マスクの正しい使い方 今こそ見直そう
https://news.yahoo.co.jp/byline/kutsunasatoshi/20200123-00159958/
no title 【マスクはヒモが接着されてる面を外側にするのが正しい着け方!逆だと効果が薄いと判明】の続きを読む

    このページのトップヘ