生活

熱帯魚のアイコン素材
1: ガーディス ★ 2019/08/21(水) 09:35:27.54 ID:PVtLyjTq9
Holiday Jackは9月20日から4日間限定で、世界初となるピラニア出汁100%の「ピラニア ラーメン」を発売するイベントを開催する。価格はピラニアラーメン チケットが3,000円、特大ピラニア一匹トッピング チケットが2,500円で、1000杯限定(20日のみ100杯、以降各日300杯)。

「ピラニア ラーメン」は、Holiday Jackが仕入れた総重量300kg(約2000匹)の食用ピラニアでとった出汁と、特大ピラニアのトッピングという、インパクト抜群のラーメン。

主催者自らが「一生に一度の体験」だと言い切る、珍グルメのイベントだ。なお、このイベントは「浅草一有名なラーメン屋(成田屋)とのコラボイベントであり、事前の仕込み、当日の調理、レシピ開発などすべてプロの味となっています」とのこと。  

会場は「NINJA CAFE & BAR ASAKUSA」(東京都台東区西浅草3-27-14)。チケットは前売り制で、完売の場合は当日券は一切ないという。

https://news.livedoor.com/lite/article_detail/16953737/
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/d/f/df867_249_20190820017.jpg

【【浅草】ピラニア出汁100%「ピラニア ラーメン」(2500円) 】の続きを読む

adtDSC_9078-750x499
1: カリスト(ジパング) [US] 2019/08/21(水) 18:47:09.61 ID:4EKokivz0● BE:121394521-2BP(3112)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
IT化が進んでも使われ続けているFAX 廃止されない理由とは?

 日本は、先進国の中ではほぼ唯一、FAXがビジネス通信において中心的な役割を果たしている国ですが、徐々にFAXを廃止する動きも出てきているようです。

 生活用品大手の花王は、これまでFAXで行っていた受注の業務を、全面的にWebに移行するプロジェクトを進めています。
これまで受注業務の6割がFAX経由となっており、1日当たりの受信枚数は1500枚近くになっていました。
FAXに記載された情報を社内のシステムに再入力するだけでも、かなりの人手がかかっていたそうですから、Web化する効果はかなり大きいと考えられます。

 FAXでの取引をやめられなかったのは、取引先に中小企業が多く、こうした顧客はFAXでのやり取りが中心となっていたからです。
同社では簡単に利用できるWebの受発注インターフェースを採用することで、顧客のWebシフトを図りたい考えです。

 先進諸外国ではもはやFAXを目にする機会はほとんど消滅しつつありますが、日本では、ビジネス上のやり取りの多くがFAXで行われています。

 昨年、当時5歳の女児が虐待を受けて死亡するといういたましい事件がありました。
その際、児童相談所がFAXで情報をやり取りしているという実態が明らかとなり、この事実は、少々、驚きを持って受け止められました。
しかしながら、小学校などで家庭の連絡にFAXが必須だったり、取引先がFAXしか使えないのでFAXを残すというケースはザラにあります。

 元東京都議で、7月の参院選で国政進出を果たした音喜多駿議員も、初登院後、国会ではいまだにFAX番号が必須となっている、と自身のブログに綴っています。
それどころか、最近では保育園の連絡帳のIT化に対して、手書きの方がよいとの声が上がるなど、まだまだ手書きへのニーズは高いというのが現実です。

 もっとも、連絡はメールにして欲しいというリクエストをする人のITリテラシーが意外に低いという現実もあるようです。
FAXでの連絡をやめ、メールに切り換えたところ、迷惑メールの設定がうまくできず、メールを受け取っていないという苦情が殺到したという事例もありますから、単純にFAXをやめればよいというわけにもいかないようです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190821-00010003-wordleaf-soci

【「国会ではいまだにFAX番号必須」IT化が進んでも使われ続けているFAX その理由とは? 】の続きを読む

10395
1: みなみ ★ 2019/04/20(土) 16:01:00.47 ID:dxnD7fQ79
2019年4月20日 9時41分
http://news.livedoor.com/article/detail/16345061/

飲食店チェーンで、ご飯おかわり無料のセルフサービスのために席を立ったら、その間に、おかずが盗み食いされる――。インターネット上で、そんな都市伝説「おかずスティール」がまことしやかにささやかれている。

「おかずスティールまじむかつく」

「ワイはハンバーグやられたで」

「前おかずスティールされたから警察呼んだわ」

もともとはネット上のネタだったが、真に受けた一部の人が本当に実行していると言われている。真偽は定かではないが、飲食チェーン「やよい軒」の一部店舗で、4月16日から「ごはん有料化」が導入されると報じられたときも話題になった。
●おかずスティールは窃盗罪にあたる
せっかくご飯をおかわりしたのに、おかずがない――。おかずスティールの被害者からすればたまったものではないだろう。飲食店からしても絶対にしてほしくない行為だ。西口竜司弁護士は「おかずスティールは窃盗罪にあたります(刑法235条)」と話す。

「おかずは注文して自分のものになっているわけですから『他人の財物』にあたります。また、おかずを食べる行為は、おかずを自分のところに持っていくものですから『窃取』にあたります。したがって、窃盗罪ということになります。

結局のところ、他人の物は食べてはいけないということです。ちなみに、バイキングで皿に盛ってきたものについても同じことなので注意してください。世知辛い世の中になりました。今日のランチ、気をつけます」(西口弁護士)

以下ソースで読んで

【【社会】都市伝説「おかずスティール」…飲食店で他人の食事「盗み食い」したら犯罪? 】の続きを読む

obentou_conbini
1: 一名でお待ちの名無し様 04/10/10 01:57:42 ID:kaNG9wmO
この前サイゼリヤで若奥様(子連れ)の集団がいたんだけど
大声でくっちゃべりながら五月蝿いのなんの。
しかも持ち込んだお菓子をひろげて宴会状態。。。

どうよ?

【食べ物の持込はマナー違反だよな?】の続きを読む

convenience_store_24
1: 32文ロケット砲(神奈川県) [US] 2019/07/05(金) 22:08:34.29 ID:SHOqKT7+0 BE:415581673-PLT(18000)
sssp://img.5ch.net/ico/bodafone16.gif
セブン、時短伝えた店主に警告文 本部「重大な違背」

セブン―イレブン・ジャパン本部が、1日限りの営業時間短縮を伝えた群馬県の男性オーナーに対し「重大な違背行為に当たり、厳重に警告する」とする文書を送っていたことが5日、分かった。改革姿勢に疑問符が付きそうだ。
警告文は「(今回の)営業時間の短縮について、本部とオーナーの間で合意がない」と指摘。「無断閉店」に該当するとして、実施しないよう強く求めている。
オーナーは「警告という脅し文句を使っていることに驚いた。世間の厳しい目を理解せず、本音と建前を使い分けている」と批判した。
本部は「時短営業実験の対象店舗でもなく、契約違反になると判断した」と説明している。

ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190705-00000141-kyodonews-bus_all

【コンビニの食べ物は結局セブンイレブンが一番 】の続きを読む

food_onigiri
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/04/15(月) 04:33:15.984 ID:m0x4Orsj0
電車内でも臭い気にせず食べれる革新

https://i.imgur.com/DnonJYH.jpg
https://i.imgur.com/SiXSDRS.jpg
さかおにぎりを飲み物にしてしまう時代が来るとは、誰が予想しただろうか。
ウィダーインゼリーのような容器に液状化したオニギリを入れた革命的なグルメ食品「飲むおにぎり」が販売を開始し、大きな話題となっている。

・握ってないだけで食材はおにぎりと同様
飲むおにぎりには、ご飯、海苔、梅などのおにぎり的な食材が液状化された状態で入っており、握ってないだけで食材はおにぎりと同様。量はおにぎり1個分の食材を使用しており、エネルギーは200キロカロリー。

【【画像】飲むおにぎりとか言う最強の食べ物wwww 】の続きを読む


building_fashion
1: 774号室の住人さん 2018/09/15(土) 05:03:37.67 ID:AvpxQiui
衣・食・住のうち「衣」全般について語るスレです

部屋着、外出着、仕事着、お洒落と一人暮らしで
服の悩みは尽きません。洗濯ももちろんありますよね

【一人暮らしの服について語ろう 】の続きを読む

    このページのトップヘ