1: パリビズマブ(国際宇宙ステーション) [US] 2023/09/19(火) 17:21:47.85 ID:PgwV/f8e0 BE:659060378-2BP(7000)
宇宙はどうもやっぱりホログラムらしい
やっぱりホログラフィック宇宙論が有力になってきているらしい。
「そんな馬鹿な」と直感的には思うかもしれないが、
そもそも今の宇宙論は直感に反すること、
たとえば多世界解釈や確率雲といったことがなければ
説明できないレベルまで来てしまっている。
我々は、いわばDVDの映画の登場人物だ。
すべての感覚はあり、すべての実感はあるが、
現実の宇宙は平面に記述された情報にすぎない。
全ての本質は情報にあり、
エネルギーと物質は副次的なものであるという考え方だ。
画像

京都大学
https://news.mynavi....le/20220725-2408018/
やっぱりホログラフィック宇宙論が有力になってきているらしい。
「そんな馬鹿な」と直感的には思うかもしれないが、
そもそも今の宇宙論は直感に反すること、
たとえば多世界解釈や確率雲といったことがなければ
説明できないレベルまで来てしまっている。
我々は、いわばDVDの映画の登場人物だ。
すべての感覚はあり、すべての実感はあるが、
現実の宇宙は平面に記述された情報にすぎない。
全ての本質は情報にあり、
エネルギーと物質は副次的なものであるという考え方だ。
画像

京都大学
https://news.mynavi....le/20220725-2408018/
【我々と宇宙はホログラムだと判明 平面の円盤に記述されたデータにすぎない】の続きを読む